以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038959/SortID=25682549/より取得しました。


『運動会、卒業式等で使用する三脚について』のクチコミ掲示板

2022年 9月30日 発売

FDR-AX45A

  • ズーム全域で手ブレを補正する「空間光学手ブレ補正機能」と光学20倍「ZEISSレンズ」を搭載した、デジタル4Kビデオカメラレコーダーハンディカム。
  • 約92.1万ドットのエクストラファイン液晶を採用し、従来の「FDR-AX45」と比べ、広い視野角でのモニター確認が可能になっている。
  • 5方向からの収音が可能な5.1chマイク構造により、ノイズの少ない広がりのある高音質録音を実現。4K映像と同時にMP4動画の記録ができる。
FDR-AX45A 製品画像

拡大

FDR-AX45A (B) [ブラック] FDR-AX45A (TI) [ブロンズブラウン]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥90,500 ブロンズブラウン[ブロンズブラウン]

(前週比:-73円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥91,858 ブロンズブラウン[ブロンズブラウン]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥90,500¥136,495 (69店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥90,500 〜 ¥97,800 (全国709店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX45Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX45Aの価格比較
  • FDR-AX45Aの店頭購入
  • FDR-AX45Aのスペック・仕様
  • FDR-AX45Aの純正オプション
  • FDR-AX45Aのレビュー
  • FDR-AX45Aのクチコミ
  • FDR-AX45Aの画像・動画
  • FDR-AX45Aのピックアップリスト
  • FDR-AX45Aのオークション

FDR-AX45ASONY

最安価格(税込):¥90,500 [ブロンズブラウン] (前週比:-73円↓) 発売日:2022年 9月30日

  • FDR-AX45Aの価格比較
  • FDR-AX45Aの店頭購入
  • FDR-AX45Aのスペック・仕様
  • FDR-AX45Aの純正オプション
  • FDR-AX45Aのレビュー
  • FDR-AX45Aのクチコミ
  • FDR-AX45Aの画像・動画
  • FDR-AX45Aのピックアップリスト
  • FDR-AX45Aのオークション

『運動会、卒業式等で使用する三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FDR-AX45A」のクチコミ掲示板に
FDR-AX45Aを新規書き込みFDR-AX45Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ110

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会、卒業式等で使用する三脚について

2024/04/01 08:53(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。宜しくお願い致します。

これまで、ハンディカムを手持ちで持って撮影しておりましたが、子供が中学に上がるタイミングで野球を再開することもあり、屋外での三脚を使った撮影を考えております。

はじめて三脚を使うということで、自分なりには調べてはみたのですが、なかなかいいとこ取りをした三脚がなく…
みなさまはどのような三脚をお使いなのか是非教えて頂けませんでしょうか?

用途は子供の野球の試合、運動会、体育館内での行事を想定しております。


場所を取らない一脚のようなものと、しっかりとした三脚の2本用意するのがベストなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

ちなみに、ビデオカメラはAX45Aです。

書込番号:25682549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1183件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/01 09:05(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん
こんにちは。

>用途は子供の野球の試合、運動会、体育館内での行事を想定しております。

まず、運動会と体育館内での行事は、三脚可かどうか確認した方が良いです。
大抵の小学校は不可だと思います。

子供の野球の試合は恐らく大丈夫かと思いますが、チームに確認してもよいかもしれません。
(既に当番とか居るかもしれませんので)

書込番号:25682559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1183件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/01 09:09(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

失礼しました。
中学校でしたね。

ただ、中学校でも運動会や行事は、まず三脚可かどうか確認した方が良いでしょう。

書込番号:25682567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/01 09:12(2ヶ月以上前)

>首都高湾岸線さん

運動会は三脚大丈夫みたいです。

体育館内では後ろに行けばよいみたいです。
着席の場合は、一脚みたいなもので邪魔にならないように使用してもよいみたいです。

野球の試合は、全く制限ありません。

書込番号:25682568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/01 09:16(2ヶ月以上前)

野球の試合や運動会などの屋外である程度スペースの取れるところでは安定感のある三脚にして、

着座ではPole pod EXのようなものを使えばよいのでしょうか?

みなさまはどのような三脚をお使いですか?

書込番号:25682572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/01 09:21(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

予算を書かれては?

また、
>なかなかいいとこ取りをした三脚がなく…

その「いいとこ」が、後々重要になる場合もありますので、
とりあえずは、箇条書きで列挙、
できれば「個人なりの優先順位」をつけてみては?

書込番号:25682578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14305件Goodアンサー獲得:926件 よこchin 

2024/04/01 09:21(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

普通は頑丈さとか耐荷重とか気になりますが
手振れ補正付ビデオで運動会なら一脚で良いのでは、

海外の有名メーカーも有りますが
廉価な物でこの辺りどうですか。
https://s.kakaku.com/camera/tripod/itemlist.aspx?pdf_ma=675,677,678,683,684,881&pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec201=4&pdf_Spec203=1400-1600&pdf_Spec302=-2,2-4&pdf_so=p1

書込番号:25682580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1183件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/01 09:37(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

了解です。

私がよく見かけるのは、立ち上がった高さの目線まで到達する長さまで伸ばせ、かつ割とスリムなタイプです。
ベルボン、マンフロット、スリックあたりのファミリー向けビデオ三脚だと思います。

・ベルボン(Velbon) 小型ファミリービデオ三脚 4段 EX-447V2

・スリック(SLIK) 三脚 GX-S 7500

このあたりでしょうか。

書込番号:25682600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:255件

2024/04/01 10:17(2ヶ月以上前)

こんにちは。
使われてるビデオカメラがSONYのAX45Aなら

一番良いのは純正品の
・VCT-VPR1
・VCT-VPR10

これらがリモコンも付いててお勧めだったのが今は生産終了してるのがぁ
因みに、この2機種今は転売価格になってるので注意。

とりあえず一脚から始められたどうでしょうか。

書込番号:25682645

ナイスクチコミ!8


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/01 10:36(2ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
>首都高湾岸線さん
>よこchinさん
>ありがとう、世界さん


みなさま早速ありがとうございます。

いいとこどりというのが、
1本で下記の要件を備えていればと思いまして。

?着座想定
pole podのようなタイプで、足元が省スペースなもの

?体育館の後ろで立って想定
170cmから180cmほどの高さになるもの

?屋外で想定
少々風が吹いても安定しているもの

予算は1本でも2本でも2万円以内に抑えられればと思っています。

みなさまからご案内いただきましたものひとつずつ見てみます!ありがとうございます。

書込番号:25682663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14305件Goodアンサー獲得:926件 よこchin 

2024/04/01 11:01(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

>>?屋外で想定
少々風が吹いても安定しているもの

これを安価な物に期待すると脚を大きく拡げてストーンバッグ等で荷重を掛けないと難しいと思います。

また一脚の場合下部に三方足が付いた物だと変に安心してふとした時に倒れて残念な事に成るのでご注意を、

書込番号:25682689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9868件Goodアンサー獲得:639件

2024/04/01 12:19(2ヶ月以上前)

一脚のほうが使いまわしが良いです。

三脚はじっくりとるときに良いです。要は、両方持ってた方が使い勝手が良いということです。

このカメラは三脚で使うときは手振れ補正を切れという仕様のようです。

書込番号:25682756

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:222件 Pinoチャンネル 

2024/04/01 12:32(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

>場所を取らない一脚のようなものと、しっかりとした三脚の2本用意するのがベストなのでしょうか?


・開脚させなめれば三脚も場所を取らないので、一脚は今後必要に応じて。
・コレなど如何?
SmallRig カメラ用三脚 全高180cm 一脚可変式 360°自由雲台付き クイックシュー式三脚 コンパクト アルミ製 耐荷重15kg 4段調整 中心軸反転可能 スマホクリップ付き-3935
¥9,511

書込番号:25682778

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/01 12:37(2ヶ月以上前)

ビデオカメラに、自由雲台はお勧めできません。

※あえて使える場合は「一脚」使用時


書込番号:25682790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2024/04/01 12:49(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん
少し予算オーバーですが、Libec リーベックのTH-Xをオススメします。

https://www.libec.co.jp/products/th-x/TH-X.html

https://amzn.asia/d/7C8Zmyx

三脚に安定性を求めるなら、重さは受け入れないといけません。
動画にはフラットベース三脚ではなく、ボール三脚の方が向いており、水平出しが楽ですが安い三脚にはボール三脚とビデオ雲台のセットはありません。

また、ビデオ雲台はカウンターバランスがあると滑らかなパン、チルトが出来るようになります。

これらが全てのスペックが揃ったビデオ三脚と雲台の中で、エントリーモデルで安く国産メーカーでもあるのでオススメします。

書込番号:25682806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4285件Goodアンサー獲得:220件

2024/04/01 18:49(2ヶ月以上前)

一般的な旧来の三脚の中から選ぶとしてはですが
(旧型は何本も使っています)

velbon
https://kakaku.com/item/K0001315117/
https://kakaku.com/item/K0001315118/
https://kakaku.com/item/K0001315119/

ex447は小さく携帯には良いかもしれませんが非力です

libec
https://kakaku.com/item/K0001263299/
ちょっと大きいのですが安定しています

今は本当に高くなりました。以前だったら半額で買えました。
しかもベルボンには謎のリモコンが付いていて余計価格が上がっています
しかもこのクラスはそこそこ撮れますが家庭用です。

三脚には2種類あって静止画用と動画用です。動画用は
撮影しながらスムーズに上下左右に動かす事が出来るもので
なかなか安くて良いものはありません。belbonの3モデルは
貴重です。個人的には3種類の中の真ん中のがオススメです。
このスムーズさは文字では伝わりません。
静止画用は動かすとカックンカックンと動きます。

良い三脚は重くて大きいのですが 家庭用ハンディカムの人に
そういった良い物をオススメすると嫌わられるかも

書込番号:25683133

ナイスクチコミ!1


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/01 19:43(2ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん
>クレイワーさん
>ありがとう、世界さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>よこchinさん
>ねこさくらさん
>首都高湾岸線さん


みなさまありがとうございます。
三脚について全く知らなかったので、本当に勉強になりました。

とりあえず、一番最初に下の子の小学校の運動会がありますので、

ベルボン EX-547 VIDEO II
https://s.kakaku.com/item/K0001315118/

↑こちらを買って使ってみたいと考えております。

ダメ出しがあれば引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:25683196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:25745件Goodアンサー獲得:2888件

2024/04/01 20:08(2ヶ月以上前)

回答ではありません。
晴天での屋外撮影では液晶は黒くてよく視認出来ません。
ファインダーなしでも録るなら、液晶カバーを付け日除けするしかないです。
Amazonなどで安く売っています。

書込番号:25683225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14305件Goodアンサー獲得:926件 よこchin 

2024/04/01 20:20(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

どの程度ご存じか分かりませんが
初めてだとオイルフリュード雲台は思ったように動かせ無いかも知れませんので
練習必須です。

書込番号:25683236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/01 20:46(2ヶ月以上前)

>ベルボン EX-547 VIDEO II
https://s.kakaku.com/item/K0001315118/

この雲台部分を買いましたが、
「オイルフリュード」の字面ほどの期待はできませんが、
同程度の価格のプラスチック雲台よりも、ずっとマシな場合もあります(^^;
(特に安価で脆弱プラ製での「片側支持」構造は「重量で傾く」ため避けるべきですので)


また、別途購入でも良いので、前後バランスをとるためのスライドアダプターなどを購入されることをお勧めします。

ほぼ水平で、半固定状態で「首カックン」にならない程度に前後バランスをとれば、
総合的に撮影がラクになります(^^)

※スライドアダプター兼クイックシュー機能となる、アルカスイス互換の部材がありますが、
物理サイズレベルの互換性に乏しいので、
よく判らないうちは、「とりあえず、確実に使える基本装備」から始めることをお勧めします(^^;

書込番号:25683260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/01 21:49(2ヶ月以上前)

>MiEVさん
>よこchinさん
>ありがとう、世界さん

まだ買ってません!笑

オイルフリュード雲台いいかなー?と思っていたのですが、やはり1万円くらいで揃う三脚では、限界があるのでしょうね。

もうしばらくみなさまからいただいたご意見や、おすすめ頂いた三脚を吟味したいと思います。

YouTube等でも情報収集してみます。

書込番号:25683342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/01 22:00(2ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

スライドアダプターとは、
このようなもののことでしょうか?

https://amzn.asia/d/9rKX0rU

ax45aに合いそうなものございましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:25683363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:255件

2024/04/01 22:08(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん
自分だったらコレかな
www.amazon.co.jp/dp/B0948X6X1L

やはりビデオカメラはリモコンが有った方が断然使いやすいです。
これは使えば分かります。

三脚だけを考えるとクレイワーさんが紹介してる
Libec リーベックのTH-Xシリーズは悪くないと思います
自分も使ってますが初心者が使うには十分な感じですし値段も2〜3万で
手に入るのでコスパは良いですね

書込番号:25683376

ナイスクチコミ!1


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/01 22:20(2ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

リモコン良さそうだと思っていました。
この三脚と雲台自体はどういった評価なのでしょうか?

書込番号:25683391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/01 22:26(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

どうも(^^)

モノとしては、その類です。

注意事項としては、

・特に固定解除した時の安全対策の有無。ネジを緩めて尚且つ引っ掛かり部材有りの二重構造が必要。

買ってみないと判らない場合が多いか(^^;

・上記の固定ネジの締まり具合。硬過ぎと緩過ぎなら、個人的には硬過ぎをとります。
また、ネジの頭径が小さいほど邪魔になりませんが、同じ締付けをする際に余計に力が必要になります。

・スライド長が足りているか?
 お手持ちのビデオカメラの重心を確認してください。ただし、意外と面倒くさいので安いスライドアダプターを、重心確認用と割り切って買ってもいいかも?

・スライドの「ガタ」の程度。これも硬過ぎるとスライド時に困りますが、ガタガタでは撮影に支障が出ます。

・互換性。先に記載の通り、物理サイズの互換性がイマイチなので、幾つか買い直す前提で。


・・・割高でも試用できる展示品を置いている店で確認して買うほうが安上がりかも?


書込番号:25683401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26140件Goodアンサー獲得:1375件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2024/04/01 22:39(2ヶ月以上前)


ビデオ雲台は少しお高めになると、前後スライドできるモノが普通にありますので、
最初からスライドアダプターを購入する必要はありません(^^;

書込番号:25683422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:255件

2024/04/01 22:56(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん
多分これ見た目から想像するに
VCT-VPR1のパチもんだと思います。

仮にVCT-VPR1と同等と考えて話すと三脚の出来は微妙。
耐荷重などはビデオカメラを想定するならOK、十分大丈夫です

問題はとにかく軽い、軽い
EX-547 VIDEO II もなんですが軽い

自分がVCT-VPR1を使う場合などは100均のペットボトルホルダーなどで
わざと重しを付けて使う時ありますが運動会、体育館内なんかだと軽すぎて揺れる。

雲台はまあ値段を考えれば悪くないですリモコンも付てるので

三脚は言葉で説明するのが難しい商品なのでありがとう、世界さんが言ってる通り
実店舗で実際に触って購入した方が良いと思います。

書込番号:25683436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2024/04/03 13:50(2ヶ月以上前)

別機種

昨年の運動会はこんなセッティングで動画を撮影していました

>畑耕すさん
解決済みとなりましたが参考までに。

私は昨年カメラと一脚の間にベルボンのオイルフリュード雲台を載せて運動会の撮影をしました。
一脚でも動画撮影時のパン、チルトが多少良くなりましたよ。
https://kakaku.com/item/K0000679146/

私はINNORELのカーボン一脚を使っていますが、安い割に軽くてしっかりとしているので一脚ならこれをオススメします。
https://amzn.asia/d/9YVwHGk

更にGITZOの一脚用石突に交換すると安定して使い勝手が良くなりますよ。
https://amzn.asia/d/gKlrp8p

一脚、雲台、石突、全部合わせても約13,000円です。
これで運動会やスペース的に三脚が使えない学校行事の動画撮影なら十分ですよ。

私の中では運動会や学校行事って後から見返すことが10回程度しかなく、映像作品まで仕上げるというよりは記録出来れば良いという感覚ですので、その程度で良ければオススメします。

書込番号:25685140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/03 22:27(2ヶ月以上前)

>クレイワーさん

ありがとうございます。
解決済みとしておりますが、まだ三脚等は手配できておりません。。

大変参考になります。
おっしゃるとおり、記録に残せればよいという感じで、多少ぶれたりしても特に問題はありません。

色々と知っていく中で、より良いものを追求してしまうのですが、本来求めていたことを再確認すると、
素人には扱いやすいものが一番なのかもしれませんね。

教えて頂きました商品も調べてみたいと思います。

書込番号:25685718

ナイスクチコミ!0


スレ主 畑耕すさん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/06 20:41(2ヶ月以上前)

皆様のご意見を参考に下記一式を揃えました。

ご報告させてください。


【一脚】INNOREL 一脚 RM285A 3,999円
https://amzn.asia/d/20KQD2i
カーボンをお勧めいただいておりましたが、初めての一脚(三脚)ということで、安価なアルミのものを購入しました。


【雲台】ベルボン フリュード雲台 FHD-53D 4,273円
https://amzn.asia/d/813fYsI
AX45Aを取り付けてみましたが、しっかり機能しているとおもいます。ロックもしっかり効きました。


【石突き】50mmゴム製三脚足スパイク 1,015円
https://amzn.asia/d/0CJyNI0
ジッツオのものをご紹介いただいておりましたが、1000円ちょっとのそっくりなものを手配してみました。
一脚に取り付けましたが、いい感じです!


本日子供の入学式があり、講堂内着座にて撮影しましたが、一脚の素晴らしさを実感致しました。(AX45Aが重たいので手持ちでの撮影は厳しかったです)
三脚をお持ちの方もいらっしゃいましたが、スペースの都合をつけるのが大変そうでした。

運動会でも移動を繰り返すことを考えると一脚がよさそうです。しばらくこの組み合わせで撮影回数を増やしていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25689432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14305件Goodアンサー獲得:926件 よこchin 

2024/04/06 21:05(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん

やっぱり学校行事には一脚の方が肩身が狭く無くて良いですよね。

書込番号:25689465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2024/04/06 22:15(2ヶ月以上前)

>畑耕すさん
一脚の購入おめでとうございます。
早速使用して満足されたようで何よりです。

これからどんどん撮影して使い込んでくださいね。

書込番号:25689573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FDR-AX45A
SONY

FDR-AX45A

最安価格(税込):¥90,500発売日:2022年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

FDR-AX45Aをお気に入り製品に追加する <818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038959/SortID=25682549/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14