以下の内容はhttp://yarumo.blog83.fc2.com/blog-entry-44.htmlより取得しました。


管理人が以前まとめた「模型作りの小ワザ・裏ワザ」スレの転載です。
かなり前の物ですが、今でも通用する内容が多いと思います。

※元スレ

[ 01 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110553992/

[ 02 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ:02
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118114304/

[ 2a ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ その2
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118034381/

[ 2b ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ Vol.2
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118042780/

[ 03 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ その3
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179321642/

01 017 05/03/12 09:11:12 ID:Foqe9cKQ わかるかな??
戦車の二重の転輪を沢山作る時部品を一個ずつランナーから切り離さずに四個くらいづつランナーについたままのやつを二枚合わせると一気に沢山出来るんだが‥文章化しづらい
01 144 05/03/18 01:23:17 ID:w77xVLyA HG名無しさん(sage)
パーツをランナーから切り離す時、ニッパーの向きを変えるのが面倒。

なので、1ランナー内の全パーツの同じ方向向いてるゲートを切ってしまう。
1パーツ当たりゲート2本ぐらい残しておけばランナーからもげないので問題無し。
なんとなく作業が効率的になったようで気持ちがいい。
145 05/03/18 02:21:20 ID:8Gn0TFpN HG名無しさん(sage)
>>144
(´-`).。oO(それはただズボラなだけじゃ・・・)
154 05/03/18 18:03:08 ID:Qt/Am9HU HG名無しさん(sage)
>>144と同じ事をやってますw
155 05/03/18 18:24:07 ID:OzlsN6LN HG名無しさん(sage)
ランナーの向きを変えずにニッパーの向きを変えているのだが、
ニッパーの向きが同じで切れるゲートを一気に切る。
01 146 05/03/18 02:48:27 ID:T9nYD9hP HG名無しさん(sage)
基本的な事だけど枯れ木も山のなんとやらという事で。
MGなんかのランナーの多いプラモを作る時は短冊状に切った紙を貼りつけ
そこにでかでかとランナーの記号を書いて並べておくと効率が良い。
147 05/03/18 04:24:25 ID:O2On5dhX HG名無しさん(sage)
ランナーの多いキットを作る時は仕切りの多い本立てに
アルファベット順に立てて並べておくと、迷いがなく作業が楽。
148 05/03/18 04:41:40 ID:2mLlh2nB HG名無しさん(sage)
漏れはランナーの状態が載ってるページを大きくコピーする。
01 296 2005/03/28(月) 12:57:13 ID:42qM03st HG名無しさん
技ではないかもしれないが……。
パーツが多いキットをパチ組むとき、ランナーの部品が無くなった部分はその
部分のランナーを切って素材箱かゴミ箱に入れてしまう。
作業に順じてランナーが小型化していくのを見ると終わりが近づくのだと解って
速度も上がるし、ランナーが重なったときの視認性もいい。
小型化しすぎたり、別ランナー化すると判別しづらいのが難点だけど。
積みプラを高速消化したいときはいつもこうしてる。
297 2005/03/28(月) 13:02:31 ID:vjhWlQAH HG名無しさん(sage)
俺もそれやってるんだけど、
ランナーにガムテープでデカクAとか書くからそれ切り離しちゃう場合もあってしょんぼりする事も。
01 343 2005/03/31(木) 13:41:57 ID:OL3VsVWp HG名無しさん(sage)
2ちゃんで聞いても分からないことも
本を読んだり自分で試たりすると結構分かる。
344 2005/03/31(木) 13:51:33 ID:n4yVBeTW HG名無しさん(sage)
>343
ま、待て、おまいそれは小技や裏技じゃなくてやってる順番が逆なだけだ。
01 347 2005/03/31(木) 18:52:28 ID:UJ5TG2+f HG名無しさん(sage)
積んどくモデラーにならない為のアドバイス・9箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111054093/172

> >>ゾイドはABS樹脂とPSスチロールの二種類が材質として混在
> >>してるから、接着して合わせ目消そうとしても消えないんだこれが。
> アルテコで埋めて、ペーパーはまず180とか320とかの粗いのを。

積んどくモデラースレには意外に小技が多いな。
01 952 2005/06/06(月) 09:26:30 ID:wXNl9OHR HG名無しさん(sage)
模型作りの小技。

問題が生じたら先送りするときが楽。
954 2005/06/06(月) 11:46:36 ID:CtPot2MK HG名無しさん(sage)
>>952
冗談じゃなくて、ホントにそーだよな。

新マテリアル発売とか、新刊雑誌の作例記事とかで問題が解消できる時がある。(w
955 2005/06/06(月) 11:52:57 ID:dNvnZjlj HG名無しさん(sage)
ポリパーツの固定に悩んでたらアルテコでて世界が変わったな…
01 369 2005/04/04(月) 15:01:46 ID:/3a5n+iY HG名無しさん(sage)
基本的なことではあるのだけど忘れがちなネタとして。

ランナーのアルファベットと正対したとき、パーツは左上から横並びに
ナンバリングされて右下へと向かう。
パーツ探しの時、ナンバーが少ないものなら上側、大きいと下側という
意識があると目だけで探すより楽。
例外あったらスマソ。
03 112 2007/06/08(金) 09:22:36 ID:/lmrCYi3 HG名無しさん(sage)
>>107-108
ワロタ

なぁガレキ作ってるんだけど、ポリキャップが大きすぎて合わないんだ。なんか裏技的な
のでぴっしり合わせるのないかい?
受けるレジン側を削るのは無理なんでポリ側をなんとかしたいのさ。カッターで削るか電動
ドリルで旋盤削るしかないのかね~
114 2007/06/08(金) 16:59:39 ID:YAPc7Wl/ HG名無しさん(sage)
>>112

(´・ω・`)つ:サイズが合うヤツを買ってくる
115 2007/06/08(金) 21:53:52 ID:2ns2/YMZ HG名無しさん(sage)
>>114
ソレダ!
03 129 2007/07/04(水) 14:56:11 ID:ko28IMA1 バッチ
スカルピー焼きでオーブンで焼けと書いてあるがありゃーダメ。
アルミで保護したって直火が出るモンは油断すると焦げる。
作業中は目も離せない。
模型雑誌にも載ってるやり方だが酒飲んでヤナ事と一緒に忘れてください。

ココでホットプレート(グリルタイプが良い)の出番だ。
ホットプレート中央にダンボールをしいて作ったブツを乗せ160℃30分でOKだ。
蓋はしたほうが良い。この方法はいいぞ。てっきり1時間放置しても焦げない。
また盛って追加焼きも自由自在。欠点は大きいものは入れらんないことだ。

調理用とは区別しようぜ。フタル酸エステルが入ってるんでチンコちぢむかもよ。

スポンサーサイト




 

NEXT    PREV
««     »»


テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用

2009/10/05 20:29 | 模型作りの小ワザ・裏ワザ:作業編COMMENT(0)TRACKBACK(0)PageTopカテゴリ&記事一覧

«« 「模型作りの小ワザ・裏ワザ 作業編 [その他]」   | BLOG TOP |  「やる夫がGセイバーに乗るようです 第1話~胎動・はじまり~」 »»

コメント

コメントの投稿