以下の内容はhttp://yarumo.blog83.fc2.com/blog-entry-38.htmlより取得しました。


管理人が以前まとめた「模型作りの小ワザ・裏ワザ」スレの転載です。
かなり前の物ですが、今でも通用する内容が多いと思います。

※元スレ

[ 01 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110553992/

[ 02 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ:02
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118114304/

[ 2a ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ その2
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118034381/

[ 2b ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ Vol.2
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118042780/

[ 03 ] 模型作りの小ワザ・裏ワザ その3
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179321642/

01 035 05/03/13 23:24:01 ID:wEH68TbB 「2ちゃん」のtsuyo
あと、エッチングソーとか使うようなトコはデザインナイフで2.3回なぞるように切って、そこにエナメルシンナー流し込むと綺麗に割れる。時間短縮、カスが出ない。
036 05/03/14 14:56:44 ID:IoFl6i3R HG名無しさん(sage)
>>35
なるほどね~
エナメルシンナーのプラへの侵食性を使うわけね。
こりゃいい事聞いた。(o^-')b
041 05/03/14 23:09:17 ID:q9j77cqZ HG名無しさん(sage)
当然もろくなるんだけどな…
302 2005/03/28(月) 14:37:27 ID:TYOnFfZd HG名無しさん(age)
>>35
既出だと思うが、エナメルシンナーではなく
タミヤの流し込みタイプの接着剤を使うといい。

これもどっかのサイトに昔からあった技法な罠
307 2005/03/28(月) 19:13:02 ID:7t/gNGLP HG名無しさん
>302くっ付いちゃわないの?
568 2005/05/07(土) 23:43:31 ID:AHlzxpKZ HG名無しさん(sage)
今更ながら>>35の裏ワザが本当にできるのか試してみた。
田宮のバイクプラモのカウルを実車通りの位置で分割してみる。
スジ彫りをカッターで2~3回なぞって、エナメルシンナーを流し込む。
そして軽く力を加える・・・ミシっとちょっと嫌な音がしたが、
結果きれいに分割できました!!もちろん切り口はヤスリできれいにする必要はあるけど、
時間にしてわずか1分程度で2つになるのはすごい!
前にエッチングソーでやったときは10分以上はかかったし、いくら薄い刃で切っても
多少の消失がでたので0.3mmプラ板でそれを補わないといけなかった。
>>35
ありがとう。そして疑ってごめん。
01 684 2005/05/21(土) 21:21:23 ID:UoKOnY5W HG名無しさん(sage)
プラ板や真鍮棒/パイプ等から短く/小さく切り出した部品を飛ばしてしまったときは
探すより新たに切り出し直したほうが早い。
685 2005/05/21(土) 23:28:17 ID:ubg6AVXL HG名無しさん(sage)
>684それは裏技ではないw
686 2005/05/21(土) 23:34:32 ID:ERMcgU7d HG名無しさん(sage)
でもホント、飛んでいったリベットパーツとかどこに行ってるのかって感じだからなぁ。
大掃除の時も全部は出てこなかった。
687 2005/05/21(土) 23:55:51 ID:zCbq+4FU HG名無しさん(age)
裏ワザではないが小ワザの方に入れてもいいかも
688 2005/05/22(日) 00:26:54 ID:Kha7uEhb HG名無しさん
>>684
そういう作業はビニール袋に部品の先を突っ込んでやってる
台所用の厚手の透明なやつ
690 2005/05/22(日) 01:31:05 ID:CInlU5HO HG名無しさん
飛んでいきそうな方向を手のひらで押さえながら切り離す
691 2005/05/22(日) 01:47:01 ID:HxXZb3zg HG名無しさん(sage)
>>684
マーフィーの法則みたいだ
692 2005/05/22(日) 02:35:54 ID:SilOkzRi HG名無しさん
>>684
ガムテープの上で作業すると飛ばないよ
693 2005/05/22(日) 08:26:57 ID:rKZDLd5w HG名無しさん(sage)
飛ばさないで済む方法を知りたいときは>684のようなネタをここに振ってみるとよい。w
706 2005/05/22(日) 20:07:23 ID:O3NU5H+J HG名無しさん(sage)
>>684
おもいっきり遅レスで申し訳ない
パイプ限定になりますが、飛ばし対策として、
中に釣り糸なんかを通して端を5cmほど出しておくといいです
707 2005/05/22(日) 20:18:28 ID:b/gVdIBd 681(sage)
みんな色々な工夫をしてるなぁ。

>681をもう少し補足すると、
小さい部品を必要数切り出した後、カッターも材料もすべて片付けてから、
さて、模型本体に取り付けようかなと数個取り付けてから最後の一個を
まさに取り付けんとピンセットで挟んだとき・・・・・(以下略)

そんな時は一個だけだから探そうと考えるんだけど、
カッターや材料をわざわざ出し直してでも新たに切ったほうが早い事が多い。

と言いたかった。
ま、切ってる最中なら尚更切りなおしたほうが早い罠。
708 2005/05/22(日) 20:19:18 ID:b/gVdIBd HG名無しさん(sage)
すまん。
681じゃなくて684だった。orz
709 2005/05/23(月) 00:20:58 ID:JXybixqv HG名無しさん(sage)
オレはスプレーもエアブラシも使わんので持ってないんだが、こまいパーツはタミヤのスプレーブースの中で切れば、いいんじゃないか?
無くなるのが0になるとは言わんけど、かなり減るような気がする。
グンゼのやつじゃちょと無理っぽいけど。
01 643 2005/05/15(日) 14:16:13 ID:imR6sT8H HG名無しさん(sage)
>642
距離は測らないが、カッターの刃2枚の間にカッターの刃1枚挟んで(刃は接地しないように)
マスキングテープなどを極細平行幅で切ったりはするね。
714 2005/05/23(月) 14:26:02 ID:k4i3S882 HG名無しさん(sage)
製図用の烏口付きスプリングコンパスの烏口の一方を外して1枚だけにしてサークルカッターとして使うと、寸法の微調整ができて便利。バイクのディスクブレーキのマスキング用に重宝してます。

ttp://www.smzkurasawa.com/1konpas4.htm

で言えば上から2番目あたり。

とぐぐってみたら、こんなのもあった。

ttp://www.smzkurasawa.com/1konpas3.htm

の一番下。NO. 193-3。高いからわざわざ買う必要は感じないけど。

715 2005/05/23(月) 18:43:22 ID:3c/6lmfG HG名無しさん(sage)
>>714
それ俺もやってる。
716 2005/05/23(月) 21:38:06 ID:M2O1AxHw HG名無しさん (sage)
カラス口といえば>643みたいなことも出来るな。
というか、学生のとき製図の時間にそうなった。w
717 2005/05/23(月) 21:47:28 ID:TjkS5XZG HG名無しさん (sage)
製図用品っていいよな。
雰囲気出る。

製図実習の後半で模型やったんだけど
芝の表現とかレンガの表現とか
結構拘って作ったんだけども
先生に「技術はすばらしいが、デザインが駄目だな。 いい例だ。」
って言われた。

学生は御茶ノ水の画翠に行くといいよ。
学生割引あるから。
いろいろ売ってるし。
2a 267 2006/03/05(日) 13:08:47 ID:SDZl5On4 HG名無しさん(sage)
スジ彫りに流し込み接着剤を入れてから、ナイフを入れるとサクサクとパーツを切断できる
ナイフと流し込みがありながら、ソーを持ってないときしか使えないけど・・・

268 2006/03/05(日) 14:41:15 ID:3jePauya HG名無しさん(sage)
>>267

それいいかも。パネルラインで分割したい時に試してみよう。
269 2006/03/05(日) 17:42:47 ID:L4PsvU1K HG名無しさん(sage)
 以前、スジ彫り掘って、エナメルシンナー流し込んで
スジ彫りに沿ってパーツを割るワザが紹介されて無かったかな?

270 2006/03/06(月) 00:37:50 ID:LYuBXmYd HG名無しさん(sage)
エナメルシンナーだと他の所が割れたり脆くなる可能性があるけど
流し込み接着剤だとその心配がないという利点があるんじゃね?
271 2006/03/06(月) 00:42:38 ID:t3TYaB4h HG名無しさん(sage)
>>267
ちょうど切り取りたい部品があったので
ちょっと試さしてもらった。いけるねこれ。

ガンプラだから厚い部品だけどわりかし簡単に割り取れた。
272 2006/03/06(月) 20:08:42 ID:tjYyrL7G HG名無しさん(sage)
やったー切れたぞ!とか言って触っちゃうと指紋がパーツにクッキリ付いちゃうけどね…
俺良くやっちまうんだ…
274 2006/03/13(月) 10:17:07 ID:tDdr3ZNK HG名無しさん(sage)
接着剤系ネタ+
リモネン系接着剤は塗装を犯さないので
溶けちゃやばいところは筆でちょいちょいと塗装しておいたうえで
>>267の作業をリモネン系接着剤ですれば指紋もつかずよりきれいにいける、はず
そこまで手間かける意味があるかはわからん
275 2006/03/13(月) 20:36:02 ID:NXYMcBUW HG名無しさん(sage)
はず
って事は試してはいないのか。
2a 290 2006/04/11(火) 23:22:19 ID:AC1J5Hrx HG名無しさん(sage)
パイプを切り出す際に釣り糸などの細い紐を
有る程度余裕を持ってパイプに通しておくと
勢いあまって切り飛ばしても何処かにいかないですむ。
心配なときは紐を完全に通して両端を結んでおくと尚良い
やり方にもよるが余程力を入れて切らない限り中の紐まで切ることはない
パイプに金属線を通して端をパイプの径より大きなU字型にしておくという手も有る
291 2006/04/12(水) 22:36:16 ID:JuLIgih1 HG名無しさん(sage)
>>290

 パイプじゃない、普通の丸棒なんかの場合はどうすりゃいいですかね。
292 2006/04/13(木) 14:10:24 ID:NHfZ2Kvi HG名無しさん(sage)
普通にひもくっつければいいじゃん

293 2006/04/13(木) 20:32:30桜ID:Yy1VQaXt 株主優待【mokei:120】(sage)
>>291
カッティングマットに両面テープ貼り付けてその上で切る。
294 2006/04/13(木) 21:57:36 ID:X8Es+Qvk HG名無しさん(sage)
>291
透明なビニール袋の中で作業する

あと思いついた方法をいくつか

飛ぶ方向にスポンジか何かの緩衝材付けた衝立を立てる
スポンジの代わりに粘着シート使う
サンドブラストの作業箱のようなものを自作する

最後の方法はもはや小ワザ・裏ワザではないが、
要は飛んだパーツを何らかの方法でトラップすることができれば良いわけで
295 2006/04/14(金) 00:20:29 ID:QGcnS9GH HG名無しさん(sage)
>>291
ネコをとなりに置いて切る
飛んでもネコがジャレに行くからすぐ見つかる
296 2006/04/14(金) 07:48:07 ID:ufxtxnFK HG名無しさん(sage)
>>295

 それだ!
297 2006/04/14(金) 10:06:41 ID:U4sj7rHV HG名無しさん(sage)
ふつうに切断箇所に薄手の両面テープ張ればいいんじゃないのかなぁ
298 2006/04/14(金) 10:08:42 ID:uR7WA6Vi HG名無しさん(sage)
つうか飛ばすのってデフォなんか?
飛ばすような力のかけ方すれば歪むなりで
ノコで切るよりも後の修正に余計に手間かかる希ガス
299 2006/04/14(金) 14:19:47 ID:UL+UhsO8 HG名無しさん(sage)
ティッシュの空箱の中で切り落とすとか
300 2006/04/14(金) 14:51:35 ID:20DcApg/ HG名無しさん(sage)
デフォとは言わんけど、飛ばすことはあるな。

> 飛ぶ方向にスポンジか何かの緩衝材付けた衝立を立てる

予期せぬ方向に飛ぶから困るわけで。。。
301 2006/04/14(金) 17:25:37 ID:ufxtxnFK HG名無しさん(sage)
ちんまいパーツは、切り飛ばす前に目立つ色のマスキングテープか何かを
タグのように貼り付けておくのも手だな。小さいから見失うわけで。
302 2006/04/14(金) 19:07:34 ID:4uKx9nQ4 HG名無しさん(sage)
まず左手で材を押さえこむ。
右手の、親指中指人差し指でカッター持って、
薬指で、飛んでく方の材を押さえこめばすまないかい?

押さえ込むつーか、一緒にコロコロさせるような感じで。
長さ2ミリや3ミリとかじゃ無理だけど、埋め代とか普通あるし、
そんな局面、あんま個人的にはお目にかからない。
303 2006/04/14(金) 19:41:41 ID:PGelgQzM HG名無しさん(sage)
どーしてもなくしたくない時の裏技


切らない
304 2006/04/15(土) 00:30:18 ID:/XDsysw7 HG名無しさん(sage)
王様、これは愚かな者には見えないプラスチックで出来ております。
305 2006/04/15(土) 02:36:10 ID:WHhXouPO HG名無しさん(sage)
夜光塗料をちょっと塗っておいて、飛んでしまったら部屋を暗くする
306 2006/04/15(土) 03:24:35 ID:vah9R3mq HG名無しさん(sage)
パイプカッター買えよ・・・
307 2006/04/15(土) 09:54:23 ID:0eDnUYfm HG名無しさん(sage)
>テープを貼るとか箱の中でとか言ってる香具師ら
パイプや棒を転がしながら切る事を考えてますか?
特にテープを貼るとか言ってる香具師
テープを貼れる様なでかい物はそもそも飛ばないって分かってますか?
308 2006/04/15(土) 10:20:01 ID:xP0AaZIa HG名無しさん(sage)
切断するとこまで転がしてる香具師は少ないと思うが。
309 2006/04/15(土) 10:40:20 ID:1kcOdyM9 HG名無しさん(sage)
つまり、手加減しながら転がして切って、
飛ぶ直前に手を止めてテープで貼り、
最後の一押しは転がさずに切る
でFA?







ぜんぜん小技じゃないなw
310 2006/04/15(土) 10:44:28 ID:5+s+Ie4K HG名無しさん(sage)
飛ばしちゃったら、もう一個同じものを買ってくればいいじゃない
311 2006/04/15(土) 15:18:52 ID:c/eGt65j HG名無しさん(sage)
>>307
お前はどういう状況を想定してるんだ?
312 2006/04/15(土) 17:44:54 ID:uemSl8y3 HG名無しさん(sage)
飛んでなくなったら
もう一個切り出せばいいじゃない
313 2006/04/15(土) 20:44:27 ID:SnwUP+ee HG名無しさん(sage)
コレはきれいに切れたぞ!
って時に限って跳んでいくよな
314 2006/04/15(土) 21:34:03 ID:snXev0+o HG名無しさん(sage)
口にくわえて歯で噛み千切る
2a 321 2006/04/17(月) 11:41:25 ID:BId8ocKg HG名無しさん(sage)
俺は切ってる時に飛ばした事はあまり無いけど、やすってる時は良く飛ばすな。
ガンプラの武器スコープセンサーに仕込もうと、透明プラを切って1mm×2mm
くらいの薄板の縁をやすった時なんて何度飛ばしたか分からない。
しかも透明だから探すの大変なのなんのって。 orz
322 2006/04/17(月) 18:03:44 ID:DXQ86U1J HG名無しさん(sage)
>>321
うわーそれよく解る。
323 2006/04/17(月) 20:52:42 ID:d8hiImmf HG名無しさん(sage)
>>321

 それ、いきなり小さくしてしまわないで、2mm×40mmくらいで切り出して、
3辺を整形してから、最後の辺を切れば楽なんじゃないだろうか。

324 2006/04/17(月) 20:57:22 ID:Z7m61LOG HG名無しさん(sage)
>>323
おまい、あたまいいな。
325 2006/04/17(月) 21:25:04 ID:BId8ocKg HG名無しさん(sage)
>>323
うん、それもやったよ。
そして最後の一辺を整形しているときに。

ピ ン !

あsぎょあうがsがsghsぐどふあsfdさpがsdf!
539 2006/10/17(火) 00:02:25 ID:cPYQ+6At HG名無しさん(sage)
でわ、つまらんネタだが一応。

細かいパーツ作業する時は床に寝そべって作業する。
落としたり飛ばしたりしても高度差が少ないので、
パーツ紛失する心配が無いのでオススメ。
540 2006/10/17(火) 09:11:22 ID:k+zs6EWw HG名無しさん(sage)
>>539
俺も床にアグラかいてたことあったけど
立ち上がって探すときに踏み潰すおそれもあるんだよな
今は両面テープをカッティングボードに貼ってその上で削ったりしてるよ
541 2006/10/21(土) 03:38:20 ID:WoHYgs6i HG名無しさん(sage)
>>540
レスどうも。
寝そべってたら探すまでも無く、手の届く範囲にしか飛ばないので
踏み潰す事もないですよ。
2a 461 2006/09/04(月) 23:43:14 ID:BIaATUO/ HG名無しさん(sage)
切断作業はヘタにノコギリで切るよりニッパーでザクザク切った方が時間の節約になる。
プラモデルは板厚が1~2mmだし、レジンはタミヤの薄刃ニッパーで切り込めるし。
462 2006/09/05(火) 06:00:23 ID:Pn4HVHgB HG名無しさん(sage)
ニッパーでうまくクラックや歪みを出さない方法
までいくとこのスレ的にイイ


ええ、俺はつい調子に乗っちゃうタチで
角度に気をつけてはいるんですがね
バキっと
463 2006/09/05(火) 11:49:45 ID:G82dieO2 HG名無しさん(sage)
今のガンプラのは材質的にマシだけど、スケールもののクリアパーツとか絶対やりたくないw
あと赤とか黒で光沢があって透けてるようなプラも結構イヤ

基本的にヒビが刃先からそれても影響無いくらい、外の要らないほうに向けバキバキ。
あとはそもそもニッパーの刃渡りに対し、切る距離長過ぎるとか、
刃先の進行方向に対し交わる感じで面が折れてたり反ってたりすると逝ちゃうよね。
__  __  __
  .|   / .. |
 ̄ ̄   ̄   .. ̄
先に謝っとくけどズレてたらごめん。
仮に正面と天面の2面有るパーツだとして、左→右の感じで段階踏んで回数を分ける。
場合によっては先に、前面と天面の接線みたいな要所に大雑把にノコを入れる。
切り取り線の交わるところ付近に大きな捨て穴開けとくといてヒビを向かわすって感じで
コントロールする。そんな感じじゃないのかな。

467 2006/09/06(水) 00:25:14 ID:/NfXmi6Q 461(sage)
手馴れてしまっているのでもうやらなくなった手法だけど、カッターとかで切断ラインを少し
切れ込み入れると妙な方向にクラックが走ったりするのをそこそこ防げる。
・・・オレはその切れ込みすらニッパーで入れてしまうニッパー中毒だけど。
2a 515 2006/09/22(金) 01:40:06 ID:mtYkIozM HG名無しさん(sage)
既出かもしれんが、定規の裏にビニールテープを貼ると滑り止めになる。
カッターで切るときなどに便利。

これはまだ試してないが、筋彫り用のテンプレートでも使えるかと。
ただし、曲面の場合はRがきついとテープが浮いたり引き攣れたりするかも。
誰か人柱してみて。
516 2006/09/22(金) 08:45:07 ID:gkM5ge5R HG名無しさん(sage)
>>515
そんなときは両面テープを張る 強力と剥がすことができるできるタイプを使い分けて
517 2006/09/22(金) 11:23:26 ID:8ZqMQRNe HG名無しさん(sage)
両面テープを貼ればいいジャマイカ
518 2006/09/24(日) 19:53:02 ID:SNz99ZDq HG名無しさん(sage)
空研ぎ用にペーパー貼った金尺も、滑りづらくて良いぞw

金尺は100均で売ってる15cm位のものを複数使ってる。
偶に水研ぎなんかもするけれど、今のところは錆びてない。
ステンレス製だったけか?アレ。
523 2006/09/26(火) 00:44:03 ID:tmIzj45W HG名無しさん(sage)
>518
ステンレス製。

スポンサーサイト




 

NEXT    PREV
««     »»


テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用

2009/10/01 19:54 | 模型作りの小ワザ・裏ワザ:作業編COMMENT(0)TRACKBACK(0)PageTopカテゴリ&記事一覧

«« 「模型作りの小ワザ・裏ワザ 作業編 [複製]」   | BLOG TOP |  「模型作りの小ワザ・裏ワザ 作業編 [ディテールアップ]」 »»

コメント

コメントの投稿