以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-867.htmlより取得しました。


「障害」の表記について政府が意見を募集中

2010年09月15日   コメント(97)
障害者
1:経済評論家(長崎県):2010/09/15(水) 01:01:45.91 ID:mucSRXqG0
「障害」の表記についての意見募集

障がい者制度改革推進会議の第一次意見を踏まえ、推進会議の下に設けられた「障害」の表記に関する作業チームでは、「障害」の表記についてどのような表記とすべきか検討を始めているところですが、今後の議論の参考とさせていただくため、「障害」の表記について国民の皆様から広くご意見を募集いたします。

お寄せいただいたご意見については、原則として個別には回答いたしませんので、あらかじめ、ご承知ください。

【「障害者制度改革の推進のための基本的な方向(第一次意見)」】
第3 障害者制度改革の基本的方向と今後の進め方
 2.基礎的な課題における改革の方向性
 7)障害の表記
「障害」の表記については、「障害」のほか、「障がい」「障碍」「しょうがい」等の様々な見解があることを踏まえ、 障害者の「者」にあたる部分の表記の在り方も含め、推進会議としては、今後とも、学識経験者等の意見を 聴取するとともに、国民各層における議論の動向を見守りつつ、それぞれの考え方を整理するなど、引き続き審議を行う。

「障害」の表記についての意見募集(内閣府)
https://form.cao.go.jp/shougai/opinion-0004.html

2:弁護士(埼玉県):2010/09/15(水) 01:02:30.07 ID:M921q0i50
障碍でおk

 
3:三角関係(東京都):2010/09/15(水) 01:03:09.66 ID:u1GQUUjK0
ちゃれんじど(笑)

13:パイロット(dion軍):2010/09/15(水) 01:03:54.01 ID:2MTbxH6J0
障 害 者→障 がい 者→障 碍 者って描き直されてるバスを見てアホかと思った

9:外交官(関西地方):2010/09/15(水) 01:03:33.55 ID:TtNS3uC50
障碍 あるいは、 障がい

 障害 だけは論外

14:理容師(埼玉県):2010/09/15(水) 01:03:56.03 ID:NSpDhgwK0
^q^

17:スタイリスト(石川県):2010/09/15(水) 01:04:00.21 ID:XdbCILzv0
翼の折れたエンジェル

231:コンセプター(長屋):2010/09/15(水) 01:32:35.12 ID:hHttUA2b0
リアル障害者だけど、このままでいいよ
むしろ、変に気遣って欲しくない

18:評論家(青森県):2010/09/15(水) 01:04:05.35 ID:S7Le8CK20
碍をさっさと常用にしろカス
害とかいう当て字使うから情弱が混乱してわめきちらすんだろカス

21:まりもっこり(山形県):2010/09/15(水) 01:04:16.82 ID:uCVrMDs+0
不具者が一番文学的に美しい表現なんだって言ってるだろ

25:田作(北海道):2010/09/15(水) 01:04:34.31 ID:YCbtiF4M0
障碍でいいだろ。
障がいはないわ。

307:刑務官(dion軍):2010/09/15(水) 02:13:40.81 ID:rk4AfBp/0
障害で一つの熟語だからいいと思います

27:高卒(愛知県):2010/09/15(水) 01:04:42.27 ID:hsjiuTnQ0
障害で何が悪いの?天使の家族が文句いってんの?
もう天使でよくね?

26:思想家(チリ):2010/09/15(水) 01:04:39.95 ID:H0g6I3dT0
言葉狩りなんて時代錯誤もいいとこ

28:石工(青森県):2010/09/15(水) 01:04:44.94 ID:N+LdPCdJ0
障がい()

29:グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/15(水) 01:04:53.87 ID:6Ge5rdUQP
現状維持でいいだろ

30:速記士(東京都):2010/09/15(水) 01:04:56.91 ID:TKG4lHbr0
欠けたる者たち

とかどうよ

47:歯科技工士(宮城県):2010/09/15(水) 01:06:34.04 ID:KdaWs30C0
>>30
8人集まったら魔王倒しそうだな

31:グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/15(水) 01:04:58.50 ID:IOWOWIG1P
SHOW★GUY

43:ディレクター(千葉県):2010/09/15(水) 01:05:42.86 ID:K9e2Yqs/0
挑戦者
天使

49:トラベルライター(東京都):2010/09/15(水) 01:06:46.39 ID:+lUAyWdB0
神に嫌われた者

51:グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/15(水) 01:06:55.79 ID:IOWOWIG1P
平沢唯ちゃん

56:都道府県議会議員(福島県):2010/09/15(水) 01:07:25.60 ID:K5iDStAA0
忌み子

65:救急救命士(長屋):2010/09/15(水) 01:08:16.68 ID:Wx+CLfKi0
しょうがい!

71:客室乗務員(関西地方):2010/09/15(水) 01:09:06.22 ID:+SKSYCck0
もうキリがないから他に意味のない言葉にすればいいよ

83:建築家(大阪府):2010/09/15(水) 01:09:54.25 ID:4AELU3y+0
>>71
エクストリーム健常者

74:速記士(東京都):2010/09/15(水) 01:09:19.77 ID:TKG4lHbr0
299 :本当にあった怖い名無し :sage :2010/02/20(土) 00:34:05 ID:J7Sp1Bce0
手足が無くなった人の話なら、今手元にある。<天才バカボン
書くと長いけどこんな感じ。

損をすることが嫌いで何もしないでもうけたい男がバカボンパパに相談する。
パパに連れて行かれた病院先で、医者に「それなら命の一部を売ればいい」と言われ
医者の研究材料として足の指を売ってしまう。

「目もひとつあれば見える」
「売りましょう。めがねを買うとき半分ですむからもうかります」→目をくりぬく
「ハナも穴さえあれば息ができる」→鼻をそぎ落す
「歯があるからものを食べて損するんだ」→歯を全部抜く
「ものを食べないと胃なんていらない」→胃をry
「脳みそをもうけを考えるとこだけ残して売ってくれ」→ry

最終的に手足も無くなった男は
「もうひえまひゅ(もうかります)!」としか言えない人間になってしまう。
バカボンパパが「どうするつもりなのだ」と聞いても「もうひえましゅ」と答えるだけ。
そこでパパは、男にダルマの模様を描いて
「このダルマを買えば商売繁盛なのだ!」と一万円で売ることに。
オチは、ダルマ男が棚に飾られた店で
もうけた一万円でカツ丼を食うパパを見下ろすことしかできない男に
「ダルマされたお前がわるいのだ!」

162:グラフィックデザイナー(不明なsoftbank):2010/09/15(水) 01:19:27.41 ID:cIUsa4nfP
>>74
今やったら確実に騒ぐんだろうな

75:ニュースキャスター(アラビア):2010/09/15(水) 01:09:18.82 ID:DRR7iZG10

害を被ってる気の毒な人なんだから、障害者でいいんじゃないの?

76:パティシエ(神奈川県):2010/09/15(水) 01:09:28.60 ID:imVzEU2j0
障害があるんだから障害者で良いんだよ。
健常者とは違う、自分は障害があるんだと受け入れさせなきゃダメ。
そこがスタート地点。

87:サラリーマン(アラバマ州):2010/09/15(水) 01:09:59.66 ID:i/ElaBtTP
対象そのものが本質的に変わらないかぎり
どんな字をあてがってもやがてその言葉のイメージを汚していく
それでも言葉狩りを続けるのであれば
10年毎くらいに呼び名を変えていくしかない

89:カウンセラー(愛知県):2010/09/15(水) 01:10:08.40 ID:lVnAzyyI0
「害」が嫌なら身障者、知障者でいいじゃん

96:庭師(dion軍):2010/09/15(水) 01:11:13.50 ID:YTusLeBf0
そんなにマイナスのイメージが嫌なら、、もう新人類!とか超人類!とか、おだてた名前にして
やれよ!

106:速記士(東京都):2010/09/15(水) 01:12:15.12 ID:TKG4lHbr0
そんなことより
精神障害者と身体障害者は分けてやれよ
いっしょにするのは可哀想

107:グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/15(水) 01:12:31.47 ID:gFDi5NU3P
パラリンピッカー候補

112:殺し屋(神奈川県):2010/09/15(水) 01:13:20.23 ID:43hSongM0
そもそも障害者も妥協した言葉だろ
表面上の言葉だけ変えたってあんたらの位置は変わらんよ

128:コピーライター(長屋):2010/09/15(水) 01:15:31.20 ID:MLJ7pULy0
漢字ならなんとも思わないのにひらがなにする事で一気に池沼臭が増す

140:負けを認めろ(長屋):2010/09/15(水) 01:16:59.44 ID:1JK5uLYg0
アメリカじゃ最近はチャレンジドとかいうんだろ
直訳して挑戦人でいいんじゃね

141:技術者(関西地方):2010/09/15(水) 01:17:06.94 ID:Wjg0fLKr0
ナイス害

144:公認会計士(千葉県):2010/09/15(水) 01:17:35.28 ID:VTcVL52k0
逸民

145:新車(京都府):2010/09/15(水) 01:17:37.56 ID:AmrUMN8f0
ハンデ戦

146:随筆家(大阪府):2010/09/15(水) 01:17:38.94 ID:o9FITUrf0
障害者
 ↓
障がい者
 ↓
障がいのある方
 ↓
障がいをお持ちの方
 ↓
障がいを抱かれる方
 ↓
障がいであらせられる御方
 ↓
障がいを極めし者
 ↓
障がいの波動に目覚めた者


50年後ぐらいには、このように名称が変わるだろう。

148:棋士(長屋):2010/09/15(水) 01:17:46.05 ID:CnHRGSOL0
欠落者

149:鳶職(アラバマ州):2010/09/15(水) 01:18:02.97 ID:x8hWneyD0
人生が余裕過ぎてつまらないから、自らハンディキャップを背負った者
人生が余裕過ぎてつまらないから、自らハンディキャップを背負った者手帳
人生が余裕過ぎてつまらないから、自らハンディキャップを背負った者達のファンクラブ(支援団体)

150:作詞家(大阪府):2010/09/15(水) 01:18:07.91 ID:uNVOREC40
人生アルティメットモード

160:翻訳家(広島県):2010/09/15(水) 01:19:16.12 ID:xc1qiS+h0
枯葉マークの問題と一緒で何にしてもいちゃもんつけてくるんだろ
新人類とかネオヒューマンとか言っとけばいい

161:サラリーマン(三重県):2010/09/15(水) 01:19:17.34 ID:z2q2UqoUP
交通事故で手帳餅になったんだけど
しょうがいは別に障害でかまわん
害を抱えたことには変わりないし
ただ障害の字じゃなく身体障害か精神障害か一緒くたに障害とまとめられてるとこはちょっと気になるかなぁ

190:ノンフィクション作家(神奈川県):2010/09/15(水) 01:24:10.25 ID:9Xce47B60
一生付いてまわるモノだから生涯者にでもすりゃいいよ

211:整備士(関西地方):2010/09/15(水) 01:28:41.28 ID:G/hz6FN10
俺関西人だけど
俺の周りの奴らは
障害者ひっくるめて養護って呼んでたぞ
もちろん蔑称な意味で
名前変えても意味ないと思う

199:グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/15(水) 01:26:12.03 ID:IOWOWIG1P
ニュータイプ

221:グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/15(水) 01:30:11.68 ID:rT5ZoU2u0
もう今障害者と呼ばれてる方々が健常者で
俺らは非健常者でいいよ

223:グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/15(水) 01:30:36.16 ID:yUq/fEjLP
話し変わるけど、
ようつべで障害者の性ケアの
動画見たんだけど(看護婦、女子大生が5000円で自宅で手コキしてくれる)
あれってやっぱ間違ってると思う
健常者だってセ〇クスはおろか手コキすらしてもらってない人っていっぱいいるだろ

http://www.youtube.com/watch?v=ytkrpXhff3E#t=8m50s

この女子大生、公演に来た性ケアスタッフに感化されて
自分もやりたくなったんだと
ラブホで手コキやってる

この女子大生含め、障害者に性サービスしてる人達はいい人ですよ~
って雰囲気が俺には耐えられないんだ

228:整備士(関西地方):2010/09/15(水) 01:31:47.36 ID:G/hz6FN10
>>223
うらやましい
障害者も60分18000円払うべき

237:歌手(東京都):2010/09/15(水) 01:33:26.34 ID:dclE01Ip0
大小なにかしらの手助け(区別)が必要なんだろうし、それなら障害をもってるという事実を表した言葉よりも生活に何かしらの手助けがいるという、状態を表したような言葉に切り替えるとか、そういう方向転換を大々的に打ち出すのならもう少し意味はあるんかな。
今のまま呼び名だけ変えても無意味

239:ノブ姉(アラバマ州):2010/09/15(水) 01:34:04.49 ID:c3LeKgbQ0
>>237
要介護者

266:グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/15(水) 01:42:50.43 ID:rrAlsHR/P
童貞も別の呼び方考えるべきだと思う

331:ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/15(水) 02:28:56.85 ID:Qm73LF/00
「害」っつー文字が差別的だから書き換えるというが
じゃあ「障(さしさわり)」は差別的じゃねーのかよ、と

454:官僚(関西地方):2010/09/15(水) 04:49:22.80 ID:ew/Kjc3c0
それより「アトピー」を何とかしろよ
重傷だと悲惨な人生を送る割に響きが軽やかすぎるだろ

463:俳人(福岡県):2010/09/15(水) 05:06:10.52 ID:o1nMkvAb0
いい加減言葉狩りは止めるべき
差別云々言うヤツはそいつ自身が無意識に差別してるって事に気付け
ある意味意識的に差別するヤツよりタチが悪い

490:殺し屋(長屋):2010/09/15(水) 06:34:21.76 ID:duzG9O3r0
差別用語の字が変わるのかー

478:セラピスト(アラバマ州):2010/09/15(水) 06:04:50.12 ID:6K5Va8EV0
「あれな人」
結局どんな表記でもいちゃもんがつくので指示代名詞を使用して表記しないで表現する。
「あれ」とは、障害者を指す最も適切な言葉だが表記してしてしまうと言葉狩りにあうので
表記はしない、という意味が込められている。

身体障害者→身体があれな人
精神障害者→精神があれな人
知的障害者→知能があれな人

もし、↑をみて余計酷いというなら、そいつの障害者に対する見方がおかしいんじゃないかな

354:芸人(滋賀県):2010/09/15(水) 02:46:25.34 ID:XUxPfudc0
もう能力者でいいよ

479:もう4時か(神奈川県):2010/09/15(水) 06:06:17.73 ID:xkYMpBz10
お前ら自分もいつ貰い事故で頚椎損傷の半身不随になるかもしれないし
脳血管障害で言語障害になるかもしれないのに良く酷い事言えるな・・・
人生どこで不運が待ち受けてるか判らないんだぞ?

ここは不運な人って意味を込めて「残念者」

481:たこ焼き(catv?):2010/09/15(水) 06:08:09.11 ID:Ha0owwDn0
こういう事するから余計に差別意識が高まるんだろ
下手な事言って傷付ける訳にもいかないので
自然と社会は障害者と距離を置く事になる
女離れの構図といっしょ

486:フランキ・スパス12(長崎県):2010/09/15(水) 06:23:01.24 ID:ux8W25Iy0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「他にすることはないのですか?」
  ̄ハ:::::\ "''il|

333:イラストレーター(dion軍):2010/09/15(水) 02:29:41.90 ID:8X0eDJy00
同義でいいならν速民でいいだろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284480105/
コメント(97) カテゴリ: 社会 タグ: 社会,日常,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:14 ▽返信

    無理に変えなくていいのになー

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:19 ▽返信

    こういうので騒ぐのはあの連中だけだよ
    要は自分らの飯の種が・(jk)y&ghk#em

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:20 ▽返信

    別に障害者を差別したくてそういう漢字使ってる訳じゃないもん
    一々ゴダゴダ言ってくる奴が一番うさんくさい
    さらに言うと、割とどうでもいい

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:24 ▽返信

    騒いで特をする人間が騒いでるだけだし。
    他人の不幸で飯を食うとか、ゴミ以下だな。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:25 ▽返信

    非健常者でおk

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:31 ▽返信

    馬鹿な憲法学者が論文試験で障「害」者と子「供」って書いたら減点とかほざいてた。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:34 ▽返信

    リアル身体障害者です

    日常生活を送るのに「障害」っていうか「支障」があるから多分この呼びかたすんじゃないの
    別に「世間に実害をもたらす」って意味の害じゃないと思う
    余計なことするな 逆に伝わりにくくなるだろ

    あと 普段口にはもちろん出さないけど>>106はガチで思ってる

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:38 ▽返信

    害が嫌なら弱者でいいじゃない。
    例えば耳が不自由なってのも聴覚弱者。
    全然短くて済むし。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:41 ▽返信

    リアル知的障害者だけど、いちいち名称変更されるとついていけない。
    健常者がすぐに書けるのと違って、例えば「碍」って字を書けるようになるまで
    数週間~数ヶ月を要する

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:48 ▽返信

    結局騒いでる連中はみんな健常者なんだろ?
    障害者がこう言ってるならわかるんだが、結局見下してるようにしか聞こえない。
    別に障害者にとっては名称なんてどうでもいいのよ。
    変わろうが変わるまいが見下す人は見下すし、ちゃんとしてくれる人はちゃんとしてくれる。
     
    頼むから健常者は障害者立場でなった気になるのだけはやめてくれ。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:53 ▽返信

    俺みたいな顔面奇形もブサメンじゃなくて
    チャレンジドって呼んでほしい

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 08:55 ▽返信

    特徴や個性として処理するのが無難だと思うな。
    人なんてどっちに転んでも不満も悩みも尽きないのに変わりは無いのだから。

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:06 ▽返信

    身体障害と知的障害が一緒なのはたしかに良くないな
    知的障害は障害者のままでいいから、
    身体障害は新単語つけてあげてほしい

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:14 ▽返信

    鳩山

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:16 ▽返信

    昔、ホームレスは「浮浪者」と呼ばれていた。差別的だというんで「ホームレス」と呼ぶようになったのは80年代末~90年代の初めだったと記憶するが、今じゃ嘗ての「浮浪者」と同じく「乞食」という侮蔑的な語感で使われてる。

    「精神分裂症」だって「狂人」という語感があるというんで「統合失調症」と呼び変えられたが、今、「統失」って略語が「いつ人殺しをするか分からん危ない狂人」って語感で使われてる。

    言葉だけ変えたって何も変わらんて証拠がこれだけあるのに、何考えてんのかね。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:17 ▽返信



    くだらね

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:19 ▽返信

    挑戦人か、うまいこといったなw
    たしかにやつらは生まれながらの知的障害だからなw

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:22 ▽返信

    身障者、知障者、あわせて障害者。
    身障者、知障者、高齢者、あわせて要介護者

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:33 ▽返信

    超健常者

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:53 ▽返信

    日本は言葉狩りの風潮があるから嫌な人がいるなら変えればいい
    だが碍なんてつい最近常用入りを見送った物を入れるのは反対
    あと公共施設の看板の張替費用は運動を起こした団体持ちで税金使うな

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:56 ▽返信

    こんなことやってるから、アホが調子付くんだよ・・・
    毅然としてほしいねぇ・・・

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:57 ▽返信

    「痴呆」→「認知症」の惨状を見よ。

    おかげで「認知」の意味が歪められて、「認知療法」が
    痴呆の治療のことと誤解され、業界では大迷惑。

    「あのおじいちゃんボケてるから」
      ↓
    「あのおじいちゃん痴呆だから」
      ↓
    「あのおじいちゃんニンチだから」

     どう言い換えても指し示すことは同じなのに。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 09:57 ▽返信

    生きていくのに障害がある者という意味なのになんでその人そのものを害だとみなすの?
    こんなこと言ってるやつがそう思ってるからそういう風に感じるんだろうな。
    普通の人はそんな捻くれた解釈しないでしょ。

    それでも嫌だと言うなら人生難度エクストリームでいいじゃん。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:04 ▽返信

    新しい言葉を生みだしても定着すれば
    差別言葉っていわれんだろうなぁ。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:04 ▽返信

    変えていってもキリねえよ。どんどん変えていって何を意味するかわかりにくくなって本末転倒になるのがオチ
    枯れ葉マークでもそうだったろ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:07 ▽返信

    要介護者いいな
    これから老人も保護してかなきゃならんし
    ひとまとめにできると分別が楽だ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:20 ▽返信

    *15
    だーよねー。
    「統合失調症」「統失」隠語で「糖質」。何も変わってないよね。

    やるのは好きにやったらいいけど、10年20年して当初の目論見どおり偏見がなくなる
    ような効果はあったか検証してもらいたい。
    んでいいかげんそういうことは意味無いと学んでほしい。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:24 ▽返信

    健常者に聞いても意味ないと思うよ。

    なんて呼ばれたいか本人たちに聞いたほうが良いと思う。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:25 ▽返信

    「障害」「障がい」「障碍」「しょうがい」どこのアホがこんなに呼び名を増やしたのさ。最初に決めた文字でいいじゃん。漢字(文字)の意味は長年使っていくうちに徐々に変化するものだから、外面だけ変えても意味ないよ。
    「障がい者制度改革推進会議」「学識経験者」こいつらは、この程度のことを理解できないのか?

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:33 ▽返信

    指すものが同じなら言葉変えたって意味ない

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:34 ▽返信

    座頭市「へぇ、目盲の市でございます」→「へぇ、視覚障害者の市でございます」
    魯迅「狂人日記」→「統合失調症日記」
    福沢諭吉「かたわ娘」→「身体障害娘」

    締まらないな、やはり昔どおりで良いだろう。
    それともちびくろサンボみたいに発禁にするか?

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:34 ▽返信

    たしかにカタワとキチガイは区別すべき。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:35 ▽返信

    教習所通ってるが学科の本に障害の害がひらがなになってて気持ち悪いと思ったよ。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:39 ▽返信

    何か別な言葉に変えても、世間がそれに対して偏見を持てば同じこと。
    変えるのは言葉じゃなくて、世間の意識。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:45 ▽返信

    よけいなお世話だな。おれ、障害者。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:53 ▽返信

    とりあえず平仮名は辞めろ、アホみたいだ
    あと横文字も入れんな、分かりにくくすることに利点は無い

    俺は障害者でいんじゃねーのって思うよ
    既に定着している言葉の表記だけ替える意味がわかんね
    過剰に騒いでる奴らは健常者と分けて呼ばれること自体が不満なんだろうし
    障碍者に替えたとこでまたすぐに騒ぎ出すよ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 10:58 ▽返信

    ×障害を持つ人達
    ○障害に負けず、懸命に生きる人達

    ちょっとニュアンスかえるだけでポジティブな言葉になるというオチ



  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 11:10 ▽返信

    言葉変えたら今度はその変えた言葉に差別的ニュアンスを感じるようになって無意味
    どんどん使えなくなる言葉が増えていくだけ

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 11:32 ▽返信

    こーいった人権尊重言ってるやつに限ってレイシストだからな。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 11:39 ▽返信

    しょうがない

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 11:46 ▽返信

    日本が衰退した最大の原因はこれだと思う
    ほほえみの村気取って滅亡一直線だが、音頭を取る村長は一番後ろにいるアカの手先である

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 11:50 ▽返信

    アインハンダー

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 11:57 ▽返信

    身体障害者,精神障害者,知的障害者これをしっかり明確に分けて欲しい
    重度の知的障害者と重度の身体障害者を同じ枠で語られると身体障害者が可哀相だろ
    知能が極度に落ちてしまえば猿と変わらないだろ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:02 ▽返信

    誰も差別意識とか持ってないのに、こうやって騒ぎ立てるから差別意識が生まれるんだよ
    なぜそれがわからない?まぁ、障害者を飯の種にしてる下衆共には関係ないんだろうけど。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:08 ▽返信

    いちいち漢語や英語などの外来語で呼ぶなよ
    やまとことばで表現すればいいだろ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:11 ▽返信

    表記はどうだっていいが、障碍者の性処理組織にはびっくりした。
    オランダでは、本番ありで全額行政負担とか……。
    日本でもそうなったら発狂するかも知れん。
    俺なんか、本番はおろか手コキもしてもらったことないのに。
    子供を作る目的がない性的行為は、快楽目的でしかないのに国が支援って意味が分からないもの。障碍者も風俗とか使えるんでしょ?
    まあ、レイプ等が発生する危険性を考えるとあった方がいいのかも知れんが、素直に賛同できない。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:18 ▽返信

    あーん?
    障害が嫌ならもう邪魔にでも変えればいいだろ
    言葉遊びすんなカス政府が

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:25 ▽返信

    これ毎回思うのだけどさ、だったら「被害者」とかどうなるんだよと
    害を被った人と、害に障った人、意味合いとしては悪意なんて無いのに…

    変に気にする方が、健常者と障害者との間を「カワイソウ」の壁で
    封じ込めて、一方的に与える側と受ける側に切り分けてしまうのにね
    文字だけ変えて満足なんて、むしろ健常者側の自己満&傲慢でしょ

    あとお前ら、ちゃんとここに書くだけでなく意見募集に投稿しろよ
    せっかく半匿名でネットから発信出来るんだから、この機会にさ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:26 ▽返信

    とりあえずお前らどんどん意見送れよ。
    ほっといても偽善者どもが障がい者だのチャレンジドだの妙な呼称で意見送るからそれで採用されちまう。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:33 ▽返信

    障碍 or 障礙が正しい漢字。

    障害者という書き方が間違いである事を浸透させる事が大事。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:38 ▽返信

    そういや中学にそういう障害者(精神的な)用クラスがあったけど、「養護学級」って呼んでたなあ

    障害でも障碍でもどっちでも構わんが、障がいだけはやめろ
    漢字と平仮名を混ぜて書くな

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:39 ▽返信

    言葉ひとつで物事が綺麗に片付くか?
    多少重い言葉のほうが全員肝に銘じれると思うんだが。
    こんな薄皮いじっても中身(障害)は同じだ。

    心して受け止めるしかない。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 12:50 ▽返信

    障碍でいいじゃないか。

    常用漢字とか、こだわりすぎ。

  54. 名無しさん 2010年09月15日 12:51 ▽返信

    平仮名にしたところで
    「がい」という響きが気に食わないから変えろ
    っていう奴が出てくるだけ。もう天使でいいよ

  55. 名無しさん 2010年09月15日 13:26 ▽返信

    ただ射精する必要性なら同性スタッフがオナホ使ってあげるだけでいいだろ
    異性が手コキしたらオナニーの代替以上の意味になるじゃん

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 13:50 ▽返信

    身近に居るが、身体と精神はマジで分けて欲しい。

    身体:障害者
    精神:ルーピー

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 14:39 ▽返信

    ※56
    採用

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 14:58 ▽返信

    こんなどうでもいい事を意見募集する前に他にやる事あんだろ。
    悲鳴を上げてるのは日本国民全体だよ、クソ政府。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 15:02 ▽返信

    ホテルで障害者にテコキ・・・オランダではセックス・・・こわい

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 15:09 ▽返信

    障害でいいだろ。
    障碍なんてわざわざ旧字使って何が楽しいの?

    >>223
    これはうさんくさい。
    まともな性介助をしている団体は、風俗店への送迎or自慰の補助(直接職員が体には触れず、本人が処理出来る様に工夫するのみ)だけだよ。
    これはただの障害者専門の風俗嬢だなwww

  61. 名無しさん 2010年09月15日 15:09 ▽返信

    障害物は障害になる物だから
    障害者という言葉を作った新聞記者が漢字熟語の作り方に無知だった

    という説を聞いたことはある

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 15:25 ▽返信

    人生アルティメットモードにワロタ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 15:25 ▽返信

    めんどくせえから
    V.I.P.
    にしろ。

  64. 名無しさん 2010年09月15日 15:39 ▽返信

    わたし身体障害者だが障害で良いと思う。ころころ変わって正直ついていけれん

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 15:46 ▽返信

    キラキラ者でいいじゃん

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 15:53 ▽返信

    名前変えても意味ないっての

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 15:58 ▽返信

    平仮名だけは無い

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 16:13 ▽返信

    考え方がおかしいんだよ
    人間が障害なんじゃなくて障害持ってる人間のことなんだからさ...

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 16:29 ▽返信

    ※60
    碍は害の旧字じゃないよ
    「妨げる」という別の意味の漢字だよ

    「害」には旧字があるけど残念ながら一般的なPC環境では出せない。漢字辞典で見てね。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 16:36 ▽返信

    身体障害者と精神障害者は月とスッポンぐらい違うな

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 16:51 ▽返信

    政府のやる事ってズレてるなぁ。
    障害者の問題を真正面から取り組みたくないから
    言葉遊びをして、時間稼ぎをしてサボっているようにしか見えない。
    言葉遊びをしていれば、障害者の問題を取り組んでいるように見えてしまうから
    タチが悪いね。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 16:59 ▽返信

    こんな事に人とお金とモノを注ぎ込むなんて頭がおかしいね。
    言葉遊びが大好きな団体や組織のための活動なのだろう。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 17:03 ▽返信

    そもそも「障碍」の意味を理解してない奴が多いのが気になるが

    「言葉狩り」と批判する奴も
    スイーツ()とかギャルとかが新しい言葉作ると侮蔑するんだろ?
    DQNネームも批判するんだろ?
    暴走族を珍走団と呼び替えるのと同じで「多少違う」のが重要なんだよ。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 17:09 ▽返信

    選ばれし者

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 17:29 ▽返信

    ようわからんw手ないやつに手コキするのはわかるんだが、思いっきり手あったし、動かしてたじゃねえか

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 17:52 ▽返信

    若葉マーク

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 18:18 ▽返信

    アスペの精神障害者手帳持ちだけど別にどーでもいい
    名前が変わったら新しい蔑称になるだけ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 19:29 ▽返信

    いろいろ屈折してるな

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 20:11 ▽返信

    もうA-1とかNo.00みたいなのでよくね?
    いちいち意味のある文字を当てはめるから、
    「この文字には元来~な意味が~」とか言い出すんだし

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 20:28 ▽返信

    一生偽善者やってろばーか

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 21:17 ▽返信

    縛りプレイ

    でいいじゃん。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 22:05 ▽返信

    障害者で良いよ
    発達障害持っているけど 個人的に神様の贈り物だと解釈してるのよね
    不便ではあるけれど 健常者よりも別の角度で物事が見れたりしてけっこー楽しいもんだよ
    僕にとっては健常者のほうが差別用語だよ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 22:30 ▽返信

    無価値な肉塊

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月15日 23:12 ▽返信



    精神障害者は「気違い」、身体障害者は「かたわ」、これでいいだろ?

    障害者と言う言葉が気に食わないなら、昔ながらの言葉を使うだけだ。

     

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月16日 01:03 ▽返信

    「障碍」は字がキモイ
    「障害」の100倍はキモイ
    障害のほうがまだマシ

    だいたい文句言ってるのは障害者じゃなくて、頭のイカレた団体で、障害者自体は文句言ってないんだよな
    むしろこんなことやめてほしいとさえ思ってるし、障害でいいと言っている
    頭のイカレた団体の所為で、障害者のイメージがどんどん悪くなっていってるね
    障害者の人かわいそう

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月16日 01:08 ▽返信

    ※79
    その数字ですら差別用語になるんだな~
    コードギアスの「イレヴン」みたいにさ

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月16日 03:58 ▽返信

    ※22
    ※32
    結局このあたりなんだよ
    身障者と精薄は分けなきゃだし、曖昧に一括りにしたらそれこそ気の毒な人も沢山いる
    俺自身、後天的なごく軽度な身障であり場合によっちゃ精神まで逝きかねん
    何しろお脳を患ったもんでなw発作怖い

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月16日 04:16 ▽返信

    俺は内蔵系の疾患で障害者なんだけど、マジでこう言うの迷惑。
    訳のわからない、障害者を飯の種にしてる、なんの役にも立たない障害者団体が騒ぐと、障害者まで偏見を持たれる。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月16日 09:26 ▽返信

    てんかんで精神保健福祉手帳の1級持ってるよ
    すでに多くの人が同じようなこと言ってるけど、
    呼称や表記なんて本人にとってはどうでもいい話なんだ
    自分がそう呼ばれる事を享受しているからそんなの不必要
    差別・区別を受け入れるまでものすごい苦労が必要だが
    外で歩いている障害者はみんなそれを乗り越えているし、
    周りの人間が思っているよりはるかに強い人間だよ

    「こんな呼び方は可哀想」「もっと権利を」なんて言っている
    団体ほど俺達の事が全く分かっていないさ
    障害者を飯の種にする某長時間テレビみたいにね
    俺達を障害者と認識してもそれに遠慮しないで
    普通に接してくれる事が一番うれしいよ
    出来ない事は出来ないってはっきり伝えるからさ

    まぁ権利ある機関が力を発揮してくれるならば
    精神障害者の雇用を何とかしてくれ
    障害者雇用には制度上大きな問題が沢山ある
    障害者用企業展に来た25社のうち精神の対応してる会社0って無いだろそれ

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月16日 09:41 ▽返信

    ※56
    89だけど、ネタだとわかっていても不愉快だ
    差別と侮蔑は違うという事を覚えておけよ
    精神をどのような認識で捉えていてどんな迷惑を被っているか知らないが、
    不必要な配慮と見下した態度、受けてみてここまで違うとは思わなかったよ

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月18日 15:41 ▽返信

    翔街者あるいは将凱者

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月18日 21:04 ▽返信

    すごいな、お前ら!!
    ネーミングセンスありすぎ!!
    日本もまだまだ、大丈夫だな

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 07:29 ▽返信

    コミケいきました?

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月30日 22:55 ▽返信

    下らん

    障害者で結構だ

    またはキチガエという名称でいいだろ

    まじで障害者を人間扱いしようとするからあいつら調子こいて態度がでかくなる


    もうそろそろ劣性遺伝子排除法を制定するときがきたんじゃーねーのーかな

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月11日 17:40 ▽返信

    障害者でいい

    害は人を指すんじゃなくて、障害のある人って意味なんだからいいだろ。

    意味が分からん

    片輪でもいいわ

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月14日 16:37 ▽返信

    紅葉マーク代替案の時といい、障害表記といい、馬鹿じゃねーの?

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月08日 00:43 ▽返信

    俺、障害者だけど表記なんてホントどうでもいいわw
    混乱するから今のままで良いぞw
    つーかこんな議論するヒマがあったら手摺りとかスロープとか増やしたほうが意味があるだろw
    そうやって働く環境整えてくれりゃ税金だって納めるぞ?つーか働かせてくれよ!俺だって社会の役に立ちたいんだよ!

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-867.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14