以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-409.htmlより取得しました。


【動画】米軍によるイラク民間人へのヘリ攻撃動画が密告により公開される

2010年04月09日   コメント(66)
1 :修正液(東京都):2010/04/07(水) 17:07:35.69 ID:pR2k+ih0
2007 年 7 月 12 日にイラクのバグダッドで起きた、米軍による民間人へのヘリ攻撃の動画が Wikileaks にて公開された (Collateral Murder, 本家 /. 記事より) 。

この攻撃では 10 名以上が死亡していたが、その中にはロイター通信のジャーナリスト Namir Noor-Eldeen (22 歳) と運転手 Saeed Chmagh (40) が含まれているとされていた。

ロイター通信は当時から情報公開法に基づき映像の公開を求めていたが、入手することは叶わなかったとのこと。しかし軍内部の複数の人物が、ヘリ搭載のガンカメラによる攻撃時の映像を資料と共に WikiLeaks に密告、この度公開される運びとなったそうだ。

映像には銃を持った人物もいるようであるが、ロイター通信のジャーナリストがカメラを構えたことをグレネード・ランチャーの類と見間違えて攻撃を開始したように見受けられると National Post の記事は伝えている。

ヘリはその後複数回に渡りこの集団に向けて砲撃を加えており、仲間を救出にきたワゴンへも砲撃を加える様子が映し出されている。ワゴンには子供 2 名が乗っており重傷を負ったという。なお、米軍はこの映像が本物であることを認めている。

映像は全部でおよそ 18 分 (Full version は 39 分) に渡り、ヘリ同士のやり取りなどの音声も含まれており字幕がつけられている。

映像には凄惨な場面も含まれるため、苦手な方などはご注意を。

http://slashdot.jp/articles/10/04/07/0214245.shtml

動画

http://wikileaks.org/

日本語字幕付きショートカット版
4 :ホッチキス(USA):2010/04/07(水) 17:09:27.43 ID:bw94ag0q
CoDみたい
24 :ノギス(長野県):2010/04/07(水) 17:21:11.17 ID:K/f83WKv
カメラがRPGに間違われるっていうのは聞いたことはあったけど、これは・・・
 
18 :スターラー(大阪府):2010/04/07(水) 17:17:28.84 ID:H/DR0lz2
7分半ごろに片足吹っ飛ばされてもがいてる男が見える
22 :ミキサー(神奈川県):2010/04/07(水) 17:19:34.06 ID:pa9U6nZe
カメラ持ってた人と電話持ってたのが勘違いされて
一緒に居た10人位が撃たれてるな
41 :修正液(アラバマ州):2010/04/07(水) 17:36:27.70 ID:xVlb011t
前も誤爆して後から知ったガンナーがふぁっくふぁっくいってたのあったな
45 :レンチ(チリ):2010/04/07(水) 17:40:56.35 ID:2ZAtXpqY
ひっでぇ
確かにでっかいカメラ持ってこっちに向けてるのはRPGと思ってしまうかもしれんが
周りにいた連中まで皆殺しかよ
433 :クリップ(アラバマ州):2010/04/08(木) 15:58:08.89 ID:eHSCs1u6
建物の角で覗き込んでる奴はカメラだけど
その前にAKっぽいの持ってる奴いるじゃん
54 :レンチ(チリ):2010/04/07(水) 17:48:31.74 ID:2ZAtXpqY
>ワゴンには子供 2 名が乗っており重傷を負ったという

酷過ぎる
てかこうなることわかってるだろうに子供乗せて救助にくるのもどうかしてる
120 :鑿(dion軍):2010/04/07(水) 19:14:19.91 ID:mTdI3YjM
>>54
救助に来たわけじゃないだろ
住宅地のど真ん中だからたまたま通りかかったんじゃね
55 :飯盒(アラバマ州):2010/04/07(水) 17:49:09.62 ID:K5ygWYap
ってか子供助かったのが凄いよな
68 :釜(大分県):2010/04/07(水) 17:58:48.92 ID:wnl/2e9v
自衛隊員もそうだが
軍人は標的を人と見てないぞ、物だな
72 :ミキサー(神奈川県):2010/04/07(水) 18:07:18.57 ID:pa9U6nZe
後半の建物へのロケット砲も凄いな
何持ってるか解らないのが1名はいってその後手ぶらなのが数人
お構い無しに3発ぶち込み

それらしければ皆殺しって感じ
74 :黒板(千葉県):2010/04/07(水) 18:09:36.55 ID:ClyHHxtV
こんなことしてたらアメリカのヘリ見つけたら普通の市民でさえ打ち落としたくなるなw
75 :イカ巻き(アラバマ州):2010/04/07(水) 18:10:24.49 ID:aUtCVlWK
米軍が撤退して民主的な選挙したらスーパー反米政権が出来るだろ間違いなく
傀儡政権を支えるにはずっと駐留していなければいけない
もう詰んでいるんだよ
83 :修正液(関西地方):2010/04/07(水) 18:15:58.49 ID:8BiHW8kd
ベトナムでも民間人撃ち殺して楽しんでたと学校で習ったけど
軍人ってそういうもんじゃないの
84 :オシロスコープ(長野県):2010/04/07(水) 18:16:41.22 ID:0uk+6ivH
ほんとにGTAの世界だな こえーわ
94 :修正液(東京都):2010/04/07(水) 18:32:32.15 ID:RcGq/74D
この動画凄いな
こんな鮮明に人が見えてるのか
96 :絵具(東京都):2010/04/07(水) 18:38:43.12 ID:VRKZtCi4
こういう動画見るとスモークって効果デカイの分かるなぁ・・
98 :ジムロート冷却器(沖縄県):2010/04/07(水) 18:45:14.09 ID:OKtsxU+c
人が死んだ感じがしないな。ゲームみたいだ
109 :修正液(長崎県):2010/04/07(水) 18:55:21.00 ID:gFt+/dFp
戦闘ヘリってすげーな
攻撃力ハンパねえっす
177 :集魚灯(dion軍):2010/04/07(水) 20:58:00.82 ID:OoTqKn/M
>>1
こういうヘリの音は全く聞こえてないの?
183 :修正液(東京都):2010/04/07(水) 21:11:18.58 ID:pR2k+ih0
>>177
多分数キロ離れたところから撃ってる
116 :振り子(dion軍):2010/04/07(水) 19:08:11.62 ID:izSqnrEh
ヘリが狙ってるなんて音で分かるだろって言う奴が居るがそれは難しい
米軍は作戦地域上空で延々と攻撃ヘリや輸送ヘリ(もちフル装備の部隊付き)を飛ばし続ける、
攻撃するしないに関わらず毎日出撃、アフガンやイラクやソマリアでもそう、
毎日同じ時間に飛ぶ訳じゃないし同じルートって訳でもない、そうするとその音と物体が
普通の生活に馴染んでしまう効果を逆手に取って攻撃する
119 :グラインダー(秋田県):2010/04/07(水) 19:12:16.38 ID:uwvkrMyV
この映像もひでえが
アメリカ人の多くがコレ見て何とも思わないのがひでえ
122 :修正液(大阪府):2010/04/07(水) 19:15:30.42 ID:uCKLhfPb
発射から着弾まで3秒くらいあるから2.5kmくらい離れてんのかな
132 :チョーク(東京都):2010/04/07(水) 19:33:56.35 ID:PnaLu3A6
殺るからには徹底的にっていうのが凄い伝わってくるな
野蛮にもほどがある
137 :印章(北海道):2010/04/07(水) 19:40:22.95 ID:g8CCuIbM
>>132
ベトナムから色々と学んだんだろう・・・
159 :修正液(dion軍):2010/04/07(水) 20:21:17.93 ID:8cs0ngU8
すごいなー
全く抵抗できない武力の相手を10人近く殺しといて
good shoot'n
thank you
とか淡々と喋ってられるって・・・
162 :スケッチブック(catv?):2010/04/07(水) 20:23:45.13 ID:/WTSVyZy
>>159
AKとRPG持ってるって思ったらそりゃgoodとか言うだろ
166 :巻き簀(東京都):2010/04/07(水) 20:26:43.98 ID:2ZtQa9oA
>>159
絶対に向こうが抵抗出来ないヘリの中でしかも白黒画面を通して人を殺してるから
そりゃゲーム感覚になるよ。実際に死体を確認しに行かされる兵士は悲惨
174 :修正液(dion軍):2010/04/07(水) 20:51:22.40 ID:8cs0ngU8
7:30あたりから撃ちたくてしょうがないって感じだなw
189 :拘束衣(神奈川県):2010/04/07(水) 21:28:46.03 ID:Wgcqn2ar
実際に映像を観たけど、たしかに建物の影に隠れてカメラを構えているシーン
は、RPGというか何か武器をこっちに向けてるようにも見える。
ゲリラ戦の状況下で緊張状態にある兵士が発砲したのはし仕方がない。不幸な事故だ。
194 :修正液(東京都):2010/04/07(水) 21:47:54.59 ID:y10HGIXR
>>189
といっても絶対安全圏にいるこの連中に緊張感もクソもないけどね。
特に二度目のエンゲージなんて、相手の武器すら確認せず撃ちたがる現場の声に押されて射撃許可してるぐらいだし
建前としては攻撃ヘリの行動はかなり慎重で、確実に敵と分かるまで攻撃できない。
だから最初のエンゲージでもAKだRPGだ言って攻撃許可貰おうと頑張ってる
最初のが見間違いとしても、一度タガが外れればこのザマ。
193 :ドライバー(福岡県):2010/04/07(水) 21:43:08.10 ID:HnQ+AeLi
こんなんじゃ肩にバックかけて歩いてたら殺されるなww
動画見る限りじゃ民間人殺しても大して気に掛けてる様子も無いし
相当数の民間人が普通に殺されてそうだなコレ。
ビルにヘルファイアミサイルぶち込んでるとこも一発目ぶち込んだ後に
近くの人間が見に来てるのもお構い無しに別のヘリがミサイル撃ち込んでるし。
202 :猿轡(千葉県):2010/04/07(水) 22:05:13.35 ID:oKAzOYYc
cnnとかトップ扱いなのに日本は報道されないのね
208 :ファイル(アラバマ州):2010/04/07(水) 22:14:12.06 ID:G2LG8/e0
そもそもRPG-7とAK47でヘリ落とせるの?w
210 :ブンゼンバーナー(dion軍):2010/04/07(水) 22:18:18.99 ID:pP3La+f/
>>208
確率的には不可能ではない程度のレベルだけど、自分の命かかってるんだぜ
仮にお前が戦場に行ったとして、どうせ撃ち落とせっこないぜHAHAHA!って考えで死んだり、ダルマになったりしたくないだろ
223 :修正液(東京都):2010/04/07(水) 23:34:16.88 ID:RO2U5fuw
「ハアハア、さあ武器を拾えよ
 拾ったら俺はお前を殺せるんだ さあ!」
224 :ウケ(新潟県):2010/04/07(水) 23:35:32.21 ID:1I+bHChD
おまえらだって自分がもしヘリに乗ってて下の一般人がRPGらしきもの持ってたら多分撃つだろ
死にたくないもんな
228 :両面テープ(コネチカット州):2010/04/07(水) 23:54:22.84 ID:4csovoDW
こんなの氷山の一角なんだろうな
237 :彫刻刀(関西):2010/04/08(木) 00:30:59.06 ID:sh1r7d6w
2007年か・・
総選挙の後でもこんなこと起こってたのかよ
246 :フードプロセッサー(アラバマ州):2010/04/08(木) 00:47:45.01 ID:CKM5Ii4j
こういう情報が出てくるところにまだアメリカの救いがあるな
269 :ちくわ(長屋):2010/04/08(木) 04:47:25.24 ID:qesbtz6l
シュワルツコフだっけ、湾岸戦争時の米軍の指揮官。
その人が、会見でイラク人の民間人死者数を聞かれて、
「我々は死体の数を数えるのが任務ではない」とかわしてたな。
276 :修正テープ(愛知県):2010/04/08(木) 05:33:57.47 ID:6ZCcVvwk
カメラと対戦車ミサイルは良く似てる



Ak持ってる奴は護衛だろうが、制服着てない奴が銃持ってたら殺されて当然
279 :ボウル(catv?):2010/04/08(木) 06:11:23.34 ID:Lbkha7Zh
これ2:33前後の壁越しに見た奴が全て悪くね
この映像だったらまあ、仕方ないだろ

もしほんとにRPG持ってたら撃たなきゃ撃ち落とされんだしさ
283 :指錠(アラバマ州):2010/04/08(木) 06:44:27.26 ID:4k3J20PY
二人ぐらい銃持ってるよね?
んで壁盾にして長筒カメラ構えるとか勘違いされてもしかたない気がする
284 :回折格子(dion軍):2010/04/08(木) 06:50:04.44 ID:dJ/hJ4Sw
どんだけ目がいいんだよ
粗い白黒で何か持ってるとか全然わかんね
292 :修正テープ(catv?):2010/04/08(木) 07:34:32.43 ID:E/6HnpGE
ほれ追加情報


事件で生き残った子供と死んだ記者の遺族の訴えだよ 聞いてみろ

つーか米軍は事件当時「銃撃戦があった」と発表したらしいが
この映像の何分目に「米軍側がテロリストに銃撃されるシーン」が映ってるんだ?
>>1のスラドあたりで必死で米兵を擁護してる軍オタっぽい連中に聞けばいいのか?
570 :猿轡(アラバマ州):2010/04/09(金) 06:10:36.40 ID:E7u/0d+o
>>292
子供まだ生きてたのか
よかった
300 :ヌッチェ(アラバマ州):2010/04/08(木) 08:31:46.05 ID:gqESZcT7
撮り方は遮蔽物に隠れたりしてて非常に怪しいけど射撃の直前あきらかにカメラだとわかるカットがあるな。
これはいかん。
302 :丸天(長屋):2010/04/08(木) 08:37:26.10 ID:Dbrx64uS
俺tueeeeeeeeeeゲーすぎる
311 :鉛筆(catv?):2010/04/08(木) 09:25:22.60 ID:JSwhmRH5
youtubeの動画見たけどずいぶんルーズに攻撃するんだな
いくら敵?とはいえ「死体の束だぜハハハ」ってよくいえるな
314 :画架(長屋):2010/04/08(木) 09:29:25.52 ID:vmYztW4n
>>311
第二次大戦やベトナム戦争の兵士の行動を研究した結果、敵を撃つのをためらったり、わざと狙いを外したケースが予想以上に多かったことがわかった。
敵といえども恨みもない人間だし、相手にも家族や恋人がいると想像すると、攻撃するのをためらうようになる。

米軍は兵士が躊躇なく敵を撃てるように、敵は人間じゃなくて、単なる的である思うよう、徹底的に教育している。
だから、何のためらいもなく射撃できる。
322 :鉛筆(catv?):2010/04/08(木) 09:42:25.24 ID:JSwhmRH5
>>314
いくら教育しても人は人であってタンパク質の的じゃないだろ
このヘリの射撃主だって帰国したら精神的に病むんじゃないだろうか
327 :画架(長屋):2010/04/08(木) 10:26:01.75 ID:vmYztW4n
>>322
この場合は、関係ないジャーナリストを誤射したから、パイロットがどう思うかはわからんが、
米軍は兵士に今でも覚醒剤を与えてるんだよ。

覚醒剤の助けで戦闘に臨む米軍兵士たち
http://wiredvision.jp/archives/200302/2003022001.html
319 :千枚通し(神奈川県):2010/04/08(木) 09:36:00.12 ID:yoNDv48X
現場でヘリに乗って、疑心暗鬼になっていると、
あれがRPGで武装した戦闘員に見えるもんなのかねえ。
321 :エビ巻き(兵庫県):2010/04/08(木) 09:37:56.09 ID:r3tHEGg8
>>319
ゲリラってのはそういう物だよ
子供に爆弾運ばせる世界だから名~
332 :万年筆(dion軍):2010/04/08(木) 10:48:15.26 ID:MuCoBY/O
たしかアメリカ空軍が自分の戦隊を誤攻撃した動画とかもあったな
最初めっちゃ喜んでたのに、誤爆って知った瞬間泣いてたわ
555 :鉤(岩手県):2010/04/09(金) 02:57:33.84 ID:QRupE2Bu
>>332
アレは米空軍のA-10が英陸軍の車列を攻撃しちゃった奴だな。

http://www.youtube.com/watch?v=9YxDzunLGXQ&feature=player_embedded
ちなみにこれが地上からの様子。
381 :綴じ紐(関東):2010/04/08(木) 14:10:52.01 ID:EWC9DTvu
誰も指摘してないけど
米軍はこの映像の存在を二年以上隠してたんだぜ
内部告発でようやくその存在を認めた
米軍にとって都合の悪い情報が山ほど含まれてるんだろうな

倒れている人々を助けようと停車した通りすがりの民間人の車を銃撃してるけど
これ車に乗ってる人間が武装してるか、米軍はまったく確認せずに銃撃してるだろ
392 :インク(西日本):2010/04/08(木) 14:37:14.21 ID:wqzya1s0
普段大事にされているものが大安売りされるのが戦争だと
かの中隊長はおっしゃっていたわけだが
「吹っ飛びやがったぜ、HAHAHA」ぐらいで居ないと、神経持たないのではないか
今後、こういった動画が出回るとなると兵士はきつくなるな
394 :大根(大阪府):2010/04/08(木) 14:46:56.62 ID:41xg50C8
殺し合いなんて基地外にでもならなきゃやってらんねーしな
401 :ダーマトグラフ(東京都):2010/04/08(木) 15:00:23.43 ID:ZBMDEbT/
イラクのスナイパーが米軍兵士を次々と殺していく動画(00:35~)
http://www.liveleak.com/view?i=ac4_1179173364
477 :修正テープ(東京都):2010/04/08(木) 18:16:46.80 ID:40DxCRO6
>>401
リラックスしてるときに普通に撃たれるんだもんな…
こんなとこいたら気が狂うわ
493 :グラインダー(神奈川県):2010/04/08(木) 19:27:11.46 ID:xGqKuLXv
>>401
うへぇ…こんな死に方嫌だわ
532 :錐(catv?):2010/04/09(金) 00:03:52.61 ID:L+KHXpd7
>>401
スナイパーライフルこえぇ
420 :手錠(千葉県):2010/04/08(木) 15:40:08.17 ID:gouKsK5G
最初の攻撃でからくも生き残ったとして
次にどういう行動をとればいいんだ?
逃げても撃たれ、その場でじっとしていても撃たれ・・
423 :修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 15:46:29.34 ID:cxdMPonY
>>420
手を上げて地面に伏せて降伏の意思表示をするしかないな
何せ攻撃を受けてる側はどこから攻撃されてるのか
わからないんだからな、アパッチは3~4km離れた場所から攻撃してるから
424 :ビュレット(茨城県):2010/04/08(木) 15:47:09.74 ID:/+v1iHLr
疑わしいモノは全部撃てって事だろうけど、
これじゃ誤射しまくりだろうね
434 :バール(アラバマ州):2010/04/08(木) 15:59:44.41 ID:PvW/fO2V
白黒だから見られるんだろうけど
これ、フルカラーだったら結構きついだろうな
438 :修正テープ(アラバマ州):2010/04/08(木) 16:06:56.72 ID:cxdMPonY
動画見たわ、やっぱりアメリカ人こそ死ぬべき存在ってのがよくわかった
こいつらファックファックうるせーんだよ、
しかもこいつら殺したくて殺してるような無線ばっかじゃねーか
439 :巻き簀(dion軍):2010/04/08(木) 16:08:48.93 ID:Fk0evhdZ
今、冷静に見ればカメラであるかどうかは分かるが、戦闘下の精神状態で果たして見分けられるかどうか・・・
直前に、武器を持ってる人間も確認してるし、こちらに筒状の何かを向けられれば間違いなく驚異と判断するだろうな。
443 :ピンセット(埼玉県):2010/04/08(木) 16:15:10.96 ID:r75pzTNS
こいつらが一応今のところは敵じゃなくて助かったわ
部屋で楽しくオ〇ニーしてるところを超長距離からヘリで掃射されたくないです
456 :スターラー(コネチカット州):2010/04/08(木) 17:04:06.68 ID:XoDSNwOb
戦争って民間人くらいでガタガタ言うもんじゃなくね
少なくとも兵士にとってはさ
味方を間違って殺しちゃってる奴すらいんだぜ
そりゃぶっ壊れるだろ
459 :ルーズリーフ(ネブラスカ州):2010/04/08(木) 17:10:58.87 ID:BqXdx1ju
>>456
誤射による戦死者数ってけっこう馬鹿にならないんじゃなかったっけ?
508 :目打ち(アラバマ州):2010/04/08(木) 21:13:55.69 ID:kX4Por6V
>>459
ベトナム戦争は誤射、誤爆その他同士討ちが1/3
462 :カンナ(愛知県):2010/04/08(木) 17:24:09.17 ID:IP9b7o6X
米記者のイラクルポ本読んだが、一番最悪な時期には自爆犯やらテロリストやら毎日襲撃してくるから怪しかったら撃てって感じだったらしい。
>>1みたいな事件も書いてあったし他にももっとあるんだろうな。ちょっと文章抜粋する。


「仕方がなかったんだ」と、海兵隊の一人がつぶやいた。あたりはすでにうす暗く、自爆犯がうろついていてもおかしくない時間帯だった。
彼らは四度の威嚇射撃をし、そのさい誤射を防ぐため曳光弾も放っていた。
オマルの家族は十人で、バグダッドの戦闘から脱出するために全員がバスに乗っていた。
「俺たちは止まれと大声で言った」「誰だってstopの意味ぐらいわかるだろう。世界共通の言葉じゃないか」
結局、オマル(十五歳)の家族のうち六人が死亡した。道路わきに毛布をかけられている遺体がそうだった。
その中に、オマルの両親と弟と妹がいた。まだ二歳のアリは顔を撃たれていた。
私が現場に到着したとき、海兵隊は表面上は強がっていた。ただの事故が起きただけと言わんばかりに、彼らは形式的に処理しようとしていた。
「俺達のことより、彼らのために何かしてやってくれ」海兵隊は遺体を平台型トラックに乗せるのを手伝っていた。
遺体の一部がすでに埋められていたのがわかると、海兵隊員が遺体を掘り出し、車に乗せた。
そのうち、一人の兵士が声を出して泣きはじめた。

前線の兵士は二十歳前後が多い。アラビア語ができる兵士はほぼいない。

ちなみにデクスター・フィルキンスというニューヨークタイムズ海外特派員のそして戦争は終わらないという本。
466 :画架(長屋):2010/04/08(木) 17:35:48.84 ID:vmYztW4n
>>462
NHKでやってたんだけど、米軍で「止まれ」のゼスチャアは、こぶしを作った腕を前に上げるんだよ。
グーにして、腕を前方に突き出す。それが米軍流の「止まれ」。
これだと、米軍の合図を知らない人は、「止まれ」だとわからない。
だから、米兵がグーを突き出してても、「?」と思って、そのまま通りすぎようとするクルマがいる。
んで、撃たれるんだよな。
497 :ローラーボール(長屋):2010/04/08(木) 20:32:12.61 ID:PVLeDIt/
>>462
「誰だってstopの意味ぐらいわかるだろう。世界共通の言葉じゃないか」
ネイティブにスターップ!って言われてもわかりません><
560 :試験管立て(愛知県):2010/04/09(金) 04:26:35.39 ID:bBQt3iXG
「子供を戦場に連れてくるのが悪いんだ」
「そうだな」
の会話が自分に言い聞かせてるようだ。
604 :オートクレーブ(三重県):2010/04/09(金) 10:35:51.20 ID:7zqsrly9
よい子の約束

・銃や武器を持っている人には近づかない
・撃たれた人や場所には近づかない
・落ちている物を拾わない
552 :エビ巻き(千葉県):2010/04/09(金) 02:49:01.51 ID:xDnvdgEV
英文のおかげで会話の意味はわかるけど
生々しいな……これがリアルの戦争か

最初の射撃はしかたないとしても2回目のはただの虐殺だったな

こりゃあいつまでも反米闘争がなくならないわけだ
539 :消しゴム(神奈川県):2010/04/09(金) 01:52:32.56 ID:JutbjrLp
COD4みたいだな
現実感ないわ
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん 2010年04月09日 14:46 ▽返信

    相手を一方的に嬲るのは楽しいな。
    リスクが無いなら俺もやってみたい

  2. 名無しさん 2010年04月09日 15:05 ▽返信

    ※1
    御前が撃たれろよカス

  3. 名無しさん 2010年04月09日 15:10 ▽返信

    米軍が民間人に手を出すのは世界大戦以前から知れてることだろ
    兵士だけで戦ってれば良いのに

  4.   2010年04月09日 15:11 ▽返信

    四方から掃射されてるから伏せて祈るしかないな…。
    砂塵が漂ってる間に建物に逃げてもヘルファイア打ち込まれるだけか・・・。
    自分の国がこんな状態にならないようにする位しか出来ない・・・。

  5. 名無しさん 2010年04月09日 15:12 ▽返信

    スナイパー見てオモタ、撃たなきゃ気が狂う
    撃っても気が狂う・・・

  6. 名無しさん 2010年04月09日 15:23 ▽返信

    アメリカは国内真っ二つに分けて内戦やってれば永遠に戦争特需じゃん。大陸から出てくんなよ。

  7. 名無しさん 2010年04月09日 15:32 ▽返信

    誤射の類は、簡単に撃った方を批判したくないな。

    いや、不注意は責められて当然だし、やってしまった事に対するけじめはつけるのは当然なんだが。

    当事者だって、真実を知ったら笑ってやしないよ・・・。

  8. 名無しさん 2010年04月09日 15:34 ▽返信

    なにが世界共通語だよ。死ね!

  9. 名無しさん 2010年04月09日 15:41 ▽返信

    まさにフルメタルジャケットの世界だな
    あれにも頭おかしくなってヘリから機銃掃射してだれかれかまわず殺しまくってる兵士がいたもんなぁ
    実際にあんな感じになるんだな

  10. 名無しさん 2010年04月09日 15:42 ▽返信

    とにかく殺したくて殺したくて仕方がないんだろうな

  11. 名無しさん 2010年04月09日 15:50 ▽返信

    ぶっちゃけ誤射した側も安易に俺は責められん
    撃ってる側は安全とは言うが実際撃ち落されてるヘリも結構あるからな

  12. 名無しさん 2010年04月09日 16:04 ▽返信

    こんな奴等の近所で生活する沖縄県民さん大変ですね

  13. 名無しさん 2010年04月09日 16:04 ▽返信

    これ、ロイターの記者が一番悪いんじゃね?
    カメラが無かったら誰も死ななかったんだろ?

  14. 名無しさん 2010年04月09日 16:07 ▽返信

    米7 そうかねぇ・・・? 第二次大戦の手記やら見ると楽しんで民間人殺してるアメリカ側というより白人の態度いくらでもあるからどうも同意しかねる。
    捕虜を空から笑いながら蹴り落としたって話相手側が語ってたけど俺は何にも反省してるとか感じなかった。
    それに原爆投下をいまだ国民の70%近くが妥当だったっていう考えだよ。
    俺留学してた時歴史の授業受けたけど、アメリカって全く負の部分は教えないわけだよ。それがパトリオットを育てる為だからね。
    けじめも多分つけないよ、やっても下っ端が処分されるだけ

  15. 名無しさん 2010年04月09日 16:11 ▽返信

    FPS厨ウゼー

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月09日 16:32 ▽返信

    ※13
    記者にカメラ持つなって言うのも無理だろ。記者からヘリは見えないらしいし。
    ただ、カメラを持った記者が誤射受けることはよくあるから記者側でも何らかの
    対策がてきるれば良いんだけどなあ

  17.   2010年04月09日 16:46 ▽返信

    私はこの動画かなり鮮明に映ってる様に見える所詮youtubeの動画だけど元の画質はこれより良いはず。
    なぜカメラとRPGを間違えたか正直疑問に思う。
    兵士への配慮か知らんが白黒でカラーじゃないとか殺す側の責任の放棄だろ。
    誤射で殺されたほうはたまったもんじゃねぇよ。
    アメリカも中国と同じで故意に殺してるんじゃないのかと思ったね。

  18. 名無しさん 2010年04月09日 17:02 ▽返信

    大抵の人間は「人間を殺す」ってのがストレスになるんだよ
    特に治安が良い地域にすんでる人間にとっては「殺しは常識的に考えてとても悪い事」って意識があるから、そのギャップ分ストレスがキツい。

    だから戦闘中には「人間」ではなく「敵」として扱う
    そうしないと精神負荷が凄い事になるし、精神を病む奴も増えてくる
    敵を「人間」扱いするのは「捕虜」にしてからだ

    まあ実際問題、場面展開に合わせてキッチリ意識の切り替えが出来る人間なんて多くないんだけどな(だからPTSD起こす奴が相当の規模いる)
    難しいよな

  19. 名無しさん 2010年04月09日 17:03 ▽返信

    映像の力ってすごいよね。
    文字で「イラク人が10名死亡」と流れたって、あまり関心が湧かないけど、
    こうやって映像を見せられると「アメリカひでぇ」となってしまう。
    逆にアメリカ人が虐殺されている映像でも流してみたら、「イラク人なんてやっちまえ」
    という世論が沸騰するかもしれない。
    映像ひとつで、世論が引っくり返ってしまうこともある。
    ゆえに、映像に対して感情的になりすぎることに危険性を感じるんだよね。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月09日 17:07 ▽返信

    >アメリカも中国と同じで故意に殺してるんじゃないのかと思ったね。

    アメリカ兵も5000人くらい死んでるからなぁ・・・
    感情的にもなるし、疑わしきは殺すくらいじゃないと、命がいくらあっても
    足りないような状況なんだろ。
    戦争は人を狂気に駆り立てるものだな。

  21. 名無しさん 2010年04月09日 17:29 ▽返信

    アメ人がそんな繊細な神経もってたら戦争なんか起らないし 自分らが正義だと信じ切ってる国だぜ?原爆しかり。反省なんかしねーだろ

  22. 名無しさん 2010年04月09日 17:30 ▽返信

    youtubeのほうの画像は完全にミサイルに見えるな

  23.   2010年04月09日 17:34 ▽返信

    アメリカ人ってマジで
    誇り高き我が米軍が民間人攻撃なんかしないとか信じ込んでいるからな

  24. 名無しさん 2010年04月09日 17:41 ▽返信

    作り手が明らかにメリケンを悪に見せようとしてるのが解るからなぁ・・・
    メリケンがやられてる方の画像も多分ひでぇぞ、殺すんじゃなくて嬲るだろうから

  25. 名無しさん 2010年04月09日 17:43 ▽返信

    こんなんやってるからテロリストが減らないじゃん

  26. 名無しさん 2010年04月09日 17:45 ▽返信

    どっちかというと一生懸命擁護している軍ヲタ?が一番怖い
    イラク戦争中も一生懸命応援していたんだろうな・・・

  27. 名無しさん 2010年04月09日 17:52 ▽返信

    ※26
    軍オタはどっちかを応援したりはせんよ
    そういう奴は軍オタじゃなくて右翼左翼かただの基地外
    軍事は科学だからただただ事実を分析するだけ

    奴らの『戦争になったら兵器が壊れちゃうじゃないか!』は至言

  28. 名無しさん 2010年04月09日 18:07 ▽返信

    日本マスゴミ「残酷な軍隊は旧日本軍だけ!嘘じゃないよ!ほんとだよ!」

  29. 名無しさん 2010年04月09日 18:09 ▽返信

    何の罪もない人を殺してる兵士が国に帰ったら英雄扱いとか、マジキチ。

  30. 名無しさん 2010年04月09日 18:36 ▽返信

    「敵の武装を確認してから撃て?ハハハご冗談を」って話だろうね。
    実際問題、相手の攻撃を確認してから撃てでは話にならない。

    ぶっちゃけ撃つ撃たれるの問題になってる時点でアプローチ間違えてたんだけど…ここからどうやって関係を建てなおせるのか。
    どうしようもない未来しか見えない。

  31. 名無しさん 2010年04月09日 19:45 ▽返信

    最後らへんのミサイル打ち込まれた建物のそばを歩いていた人はどんな感じだったんだろうか
    現代戦怖すぎ

  32. 名無しさん 2010年04月09日 19:52 ▽返信

    俺もこれロケット砲、下手したらSAMかと思うわ。
    明らかにAK吊り下げてるような奴もいるしさ。
    建物の角からコソッとカメラ構えてるしな。

  33. 名無しさん 2010年04月09日 20:18 ▽返信

    自分の代わりに誰か死んでくれないと、自分が死ぬ事になるかもね。
    イラクが戦場でなかったら日本が戦場だったかもわからない。
    残酷だとか言えるのは平和な国にいるからこそ。

  34. 名無しさん 2010年04月09日 21:07 ▽返信

    ただの民間人だと思って見過ごしたらぶっ殺されました、なんてザラだからな
    一概に批判することは出来んわ・・・

  35. 名無しさん 2010年04月09日 21:57 ▽返信

    これはネトウヨが悪いな
    連中がイラク戦争を煽ったせい

  36. 名無しさん 2010年04月09日 22:24 ▽返信

    FPS好きだけど米軍主人公のは反吐が出るぐらい大嫌いだから絶対やらない。
    ってか、その手のは洗脳要素とかプロパガンダでいっぱいだからハマってる奴はこの動画見ても米軍マンセーするようになってしまうのが怖い。

  37. 名無しさん 2010年04月09日 22:48 ▽返信

    一応いっとくが、米軍を含む大抵のパイロットは超優秀。
    それは理由ではないが、彼らは責められるべきではない。

  38. 名無しさん 2010年04月09日 22:52 ▽返信

    つーか、戦争ではこんなの当たり前の話だろ
    少しでも危険そうなものは排除するのは当たり前
    兵士が悪いとか米軍だから悪いとかではなく、これが戦争だろ
    別に米軍じゃなくてもどこの軍でも同じことするわ
    大元の戦争すたこと自体が悪なわけで、別に現場は悪くない

  39. 名無しさん 2010年04月09日 23:27 ▽返信

    こいつらの家族をワゴン車に入れて同じように嬲り殺しにして笑ってやろうぜ

  40. 名無しさん 2010年04月10日 00:05 ▽返信

    こうなるからゲリラ戦はやっちゃいかんのだよねぇ

  41. 名無しさん 2010年04月10日 00:42 ▽返信

    「RPGっぽいの構えてるけどどうする?」「カメラかもよ?」「それもそうだな」→ヘリ撃墜されて全員死亡

    「バスが来た」「stop」「英語がわからないんだろうから撃つのはよそう」→バスが自爆して死亡または手足を失う

    米兵を責めてる人間はそうやって死ぬのか?
    9.11のテロだけじゃなくて、しょっちゅう自爆テロの話を聞くだろ?
    米兵だって死にたくないんだろう
    爆弾魔にスナイパー、ゲリラの襲撃とか恐ろしいよ。いつ死ぬかわからないんだから
    俺なら気が狂いでもしないとやってられん
    殺された人間は気の毒だが、そんなところに派遣される兵士も気の毒だ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 00:42 ▽返信

    これはひどい

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 01:47 ▽返信

    正直に言う。

    「こわい」

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 07:30 ▽返信

    これもまた米軍の通信機器の統合ができてない弊害なのかもな
    部隊ごとに使ってる通信システム違ったりするからスムーズに出来無いことがある。
    ソマリアでも経験したのに、まだ克服できないのか米軍は・・・。
    予算限られてるから、まだ暫くはつづくなこりゃ。

  45. 名無しさん 2010年04月10日 14:42 ▽返信

    >米軍が撤退して民主的な選挙したらスーパー反米政権が出来るだろ間違いなく

    で、その後経済が崩壊した国は山ほどあるぞ。アジアではあまりないが、南米系の国は米国が裏庭扱いして統治していた時代のほうが平和で繁栄していた。ブラジルが大国になるこの先20年までは、今後もテロと薬の天国のままで、テロと薬で死ぬ人間は米軍兵や巻き込まれる民間人の数どころではない。

    だからこそそういうことを知っているイラクやアフガンの現在の統治者は米軍を引き止める。同時に国民に資本社会の良さとそれを失った後のことを教育する。

    米軍が世界中で好きに戦争をしていると本気で言うのはユダヤの陰謀が~とか言うのと同じレベルだぞ。過去こういうことがあって実際にこうなっているからこうするという明らかな動機付けがあるからこそ現在の戦争は肯定されている。
    その手の論文は誤射の動画どころじゃない数があるから、興味があったら調べてみそ。

    >327
    覚せい剤の危険性は依存性と薬が切れたときに陥るさまざまな問題であって、覚せい剤と誤爆は関係がないぞ。薬物に頼って仕事をするなというのであれば「オロナミンC」「アリナミンV」「リアルゴールド」系が全部アウトになってしまう。これらも腹を下したり出血しやすくなるという欠陥があるし依存性もあるからな。

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 00:37 ▽返信

    45のような意見はあまり見ないから
    おまいみたいに空気読まず、自分が正しいと思うことを論理的に
    言うやつは好きだ。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 12:36 ▽返信

    まあ戦争が悪いって感じだとは思うがなぁ。
    イラクは自爆テロやらゲリラやらしまくりだから
    疑わしきは撃つってなってるんじゃない?

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月12日 02:46 ▽返信

    散々女子供を吹き飛ばした画像見てるしなぁ・・・
    アメリカ人の鬼畜っぷりはこんなもんじゃない
    兵士にとっては生きるか死ぬかの問題だし仕方ないと思うが
    殺された方は納得しないだろうなw

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月13日 02:19 ▽返信

    彼らはヘリを攻撃しようとしてたわけでもない
    ヘリの存在に気づいてすらいない

    逃げまどう彼らを執拗においかけ、射撃し、バラバラの肉片にして、笑うパイロット
    死から免れたけが人を救助して、病院に運ぶために載せた車まで機関砲で滅多撃ちにする。

    これが「国益のために活動する名誉の軍人」なんだな
    アメリカ人の中には「戦争なのだから当然だ」と擁護する声もあるらしい
    こんなもんが戦争なら、戦争そのものがゴミクズってことだ

    この人間の肉をひきさいて、さっきまで立ってしゃべっていた人間を肉片にする銃弾が、
    アメリカがイラクにもたらした「自由と正義」そのものだ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月13日 08:45 ▽返信

    トミー・リー・ジョーンズの「告発のとき」オススメ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月28日 12:38 ▽返信

    12.7mm以上の銃弾や砲弾を用いて、人を銃撃するのは確か協定違反と記憶してます。

    日本のメディアはこう言う事を、ちゃんと報道してない。

    もちろん面白がって一般市民を撃ち殺してることもあまりよく伝えてない。

    日本のメディアは 物事知らなさすぎとおもいます。

    そして、人間である米兵よ、人として恥を知れ、自分や自分の家族が面白がられて攻撃されたら

    どう思う。 自分の身内が面白がられて30mm砲弾喰らって吹き飛ぶ様子笑えるのか・・・



  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:42 ▽返信

    とりあえずアメはFPS規制しろよ。
    BFBCの画面そっくりで一瞬ゲームかと思っちまったぞゴルァ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月29日 19:06 ▽返信

    ※36
    それはねぇよ
    レッテル張りとは酷い奴だな

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月08日 14:31 ▽返信

    この民間人を殺した米兵がなぜ軍事裁判で死刑にならないのかが疑問
    天罰を受けろこの人でなし。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月09日 20:55 ▽返信

    >>45
    1941年 日本 石油 ABCD包囲網 で ぐぐれ カス。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月09日 23:58 ▽返信

    軍人・戦闘員と分からない格好で戦闘に参加したら、それだけで戦時国際法違反だよ

    あと、ガンカメラの映像が白黒なのは、機械が古いから
    最新のは確かカラー
    実際、MQ-1とかの無人攻撃機のオペレーターは精神病む人が続出してる
    「地球の裏側の人間をミサイルでふっ飛ばした後、子供のスポーツの試合を観に行く」
    という日常とのギャップに耐えられないらしい

    それと、パイロット批判してる奴は自分が同じ立場だったら絶対に誤射しないのか?
    2分30秒あたりでカメラに写ってる男が持ってる筒、パッと見じゃRPGと見分けがつかんぞ

    ゲリラ戦については「ブラックホーク・ダウン」見ると参考になる

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月23日 23:56 ▽返信

    でもアメリカは
    この21世紀でも悠々と生き延びる
    大国として。そして終戦100年後の2045年には
    ナチスと大日本帝国の悪事を
    原爆やジェノサイドで始末したことを
    誇らしく国民に教える。
    日本は経済破綻で死亡
    中東はイスラエル以外崩壊
    アジアは朝鮮が内戦に

    アメリカは
    お得意の経済バブリー。と

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月16日 21:35 ▽返信

    ないわ これ

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月24日 21:13 ▽返信

    ※56
    イラクでは米軍ヘリが街の上飛んでるのは戦闘時だけじゃなくていつもなんだが・・・
    実際これも銃もってはいたが歩いてただけの人間でこのとき銃撃戦が起こってるとかじゃない

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月16日 07:27 ▽返信

    これがアメリカ、白人の正体。
    メア元日本人部長の日本民族差別発言。
    「日本が憲法改正することを望まない。アメリカの国益に反する」
    トモダチではない。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月08日 02:04 ▽返信

    ゲリラが民間人を隠れ蓑にしてるんだから被害が出て当然だろ
    適当に撃ってるガンナーも大概だが根本的な問題はゲリラの戦法だろうが
    自分とこの住民を人質にとって戦ってるんだぞ

    きれいな戦争なんてものはお互いがルールを守らないと絶対無理
    軍規のある正規軍同士でも戦争犯罪が起こるんだから制服を着る程度もできない連中相手に清廉潔白な正義の戦いなんて不可能
    一番いいのは撤兵してクソッタレ土民同士に気が済むまで殺し合いさせることだが石油とか貨物船とかがあるからそうもいかない
    連中マジで癌だわ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月28日 00:06 ▽返信

    ※61
    大正解。
    ゲリラがいる国との戦いに民間人の犠牲はつきもの。
    むしろ訴えるなら合衆国じゃなくてゲリラが元気よく活動できる
    状態を作ってる自国を訴えるべき。

    そもそもAKとATMなんか持ってたら
    俺が射手なら即掃射してる

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月22日 16:05 ▽返信

    コメントでひでえとか安直に言ってるやつ想像力なさすぎだろ。戦争なんだからやって当たり前。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月14日 22:35 ▽返信

    ex_waruda
    EXVS特有の左官に上がりたてのくっそ弱いザコジオ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年03月03日 20:16 ▽返信

    ゲリラが活動できる状態とか言ってるけど反米感情と貧困でゲリラが出やすい環境を作ったのはアメリカだろ。
    アフガンではタリバン政権時代の方が治安は良かったしパシュトゥン人には支援者も多かったのに、後先考えずにタリバンに戦争をふっかけたのはアメリカでしょ。
    開戦の理由はアルカイダによるテロの指導者の引渡しをしなかったかららしいけど、イラン革命の時にアメリカに逃亡した元大統領の身柄はイラン引き渡さないというダブルスタンダードもやってのけてるし。
    イラクだってアメリカがフセインさえ殺してなきゃゲリラを押さえつけてくれたのに。
    そもそもアラビア語を勉強しようともせず、まともに教育設けられない環境の人たちに英語の理解を強要する時点で頭おかしい。
    そういう理不尽な押しつけばかりやってるから反米テロリストが増えるんだよ。
    アメリカ人は植民地主義から全く進歩がないんだな。

  66. 名無し 2014年04月14日 21:24 ▽返信

    同種への殺傷力を持ちすぎた人類、ファックだね。
    チャンバラやってりゃよかったんだ。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-409.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14