以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2951.htmlより取得しました。


アメリカ人 「日本のシャツには胸ポケットがついてる… シャツの文化をわかってない田舎者の服だ」

2013年04月17日   コメント(338)
1:マンチカン(新疆ウイグル自治区):2013/04/16(火) 22:43:45.58 ID:ju4foFwqP
鎌倉シャツ、胸ポケットやめます NY向け「世界標準」

【山口博敬】「鎌倉シャツ」を手がける「メーカーズシャツ鎌倉」(鎌倉市)が、胸ポケットのないワイシャツの販売に挑戦し始めた。ニューヨークに進出し、世界のビジネスマンから評価されるシャツをつくるには、日本の常識を打ち破る必要があると決断した。

おまえ、オーナーだろ。良い生地を使っていると思うけれどシャツの文化をわかっていないな」「東洋の田舎者だ

ニューヨーク店の開店初日の昨年10月30日。貞末良雄会長(72)も店内で客を迎えたが、反応は散々だった。シャツを手にしても胸ポケットを理由に買ってくれない客が3~4割。試着室で胸ポケットに気づき、「どういうことだ。説明してくれ」とあきれ顔で聞いてくる客もいたという。

貞末会長も、欧米ではカジュアルでも着用するボタンダウン以外の高級シャツは胸ポケットをつけないことを知っていた。特に、体にぴったりのシャツを好む人は胸ポケットつきを着ないという。

10年ほど前、胸ポケットを外したシャツを販売したこともあった。だが、日本では携帯電話や筆記具、たばこ、社員証などをポケットに入れる人が多く、逆に胸ポケットつきが「常識」。客の苦情が多く、「売れなくなる」と社員も反対したため、やめたという。

http://www.asahi.com/business/update/0416/TKY201304160200.html

3:黒トラ(神奈川県):2013/04/16(火) 22:45:24.00 ID:ra5qhO+E0
背中ポケットにしてやれよ

4:チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/04/16(火) 22:45:36.67 ID:fMP7YSdXP ?S★(512556)
胸ポケットがあると乳首ポチが目立たなくていいんだけど

 
2:アメリカンカール(鹿児島県):2013/04/16(火) 22:45:10.50 ID:Co18kfrQ0
胸ポケットに物入れると首しまるから使わない

9:黒(高知県):2013/04/16(火) 22:47:28.04 ID:s0WX2Pan0
>>2
デブ

6:コーニッシュレック(東京都):2013/04/16(火) 22:45:56.99 ID:1yuWhz3Z0
オレもあのポケット、ダサいと思ってたは

7:シンガプーラ(栃木県):2013/04/16(火) 22:46:07.61 ID:TSS21DdZ0
腹ポケットとか良くね?

8:オセロット(神奈川県):2013/04/16(火) 22:47:27.83 ID:KVZqBmG10
オバマにも付いてるじゃん


http://www.vecernji.hr/data/slika/39/193351.jpg

18:コドコド(福井県):2013/04/16(火) 22:49:49.62 ID:K3.jpgKJ0
>>8
あらホントだ

31:ターキッシュアンゴラ(新潟県):2013/04/16(火) 22:52:57.75 ID:dcT8WKhP0
>>8
上流階級はつけないそうだ
オバマは政治家だから庶民派ぶらないとならないからな

10:ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/04/16(火) 22:47:32.67 ID:WHoueyeF0
次はポケット付けろ田舎もんとか言い出すんだろ

14:ジャガランディ(神奈川県):2013/04/16(火) 22:48:31.85 ID:+8Y79ObD0
スマホにストラップもつけるのも日本人だけ

15:スフィンクス(空):2013/04/16(火) 22:48:37.14 ID:x80um/dk0
最近はスマホを入れたいので
全部の服に胸ポケットほしくなってきたわ

16:コドコド(福井県):2013/04/16(火) 22:49:09.93 ID:K3.jpgKJ0
へー知らんかった
今度ポケット無しを買おうっと

19:シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/16(火) 22:50:00.40 ID:QmF1qEXE0
じゃあタバコどこに入れるんだよ

20:猫又(神奈川県):2013/04/16(火) 22:51:01.32 ID:kYLEqQT00
アメ公にファッションの拘りなんてないだろ

21:デボンレックス(静岡県):2013/04/16(火) 22:51:06.03 ID:xpvSrOEo0
田舎ものの俺はDIYで買ってきた作業着を普段着にしてる
ポケットがいっぱいついてるからなw

22:エジプシャン・マウ(岐阜県):2013/04/16(火) 22:51:56.11 ID:mbjTlw9d0
そこで脱着式ポケットを開発してしまうのがかつての日本人だったはずだ

23:ハイイロネコ(大阪府):2013/04/16(火) 22:52:02.58 ID:yeRON3Ap0
おい、アメリカ人、デブの巨大な服よりマシだろ~
そんな奇形サイジングの服どこで売ってんだよw

24:マーブルキャット(やわらか銀行):2013/04/16(火) 22:52:04.49 ID:DwQ+kUwu0
某スーツ量販カンパニーへ行ってポケット無しのシャツがいいんですけどと言ったら
今はそんなん流行らないから置いてないと鼻で笑われ悔しかった

30:ヒョウ(dion軍):2013/04/16(火) 22:52:45.83 ID:BDglO6K00
アメ公に言われてもなあwww

32:バリニーズ(空):2013/04/16(火) 22:53:01.42 ID:JMHO7u5Fi
アメ公のファッションはマッチか否かだけだからな
バッグ持っててもホモか?とか言うくらいだし

38:シンガプーラ(栃木県):2013/04/16(火) 22:54:21.36 ID:TSS21DdZ0
>>32
ポケットに財布だけ突っ込んで出かけるのがクールで、
それ以外(バッグとか持ち歩く)はオカマのホモ野郎って扱うだからな

33:コラット(熊本県):2013/04/16(火) 22:53:41.62 ID:Zv4795Ei0
あれか?
乳首が浮かないとセクシーじゃないみたいな

36:オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/16(火) 22:54:16.71 ID:xb5N/l5y0
そうか左胸だけ乳首が透けないからか

37:メインクーン(やわらか銀行):2013/04/16(火) 22:54:20.23 ID:kF1STelf0
便利なのに欧米アホじゃね

39:ジャガランディ(埼玉県):2013/04/16(火) 22:54:24.70 ID:6GyzfSh4T
アメリカって何気に同調圧力凄いよな
日本なんかの比じゃない

67:ノルウェージャンフォレストキャット (中国地方):2013/04/16(火) 23:00:12.39 ID:5+Ukvqci0
>>39
だからあんなにデブが多いんだ

81:白黒(北海道):2013/04/16(火) 23:03:44.24 ID:Uxnv2zfmP
>>39
そのレスからは
「日本では受け売れられてるのに買ってくれないなんて、アメリカ人はひどい!」
という同調圧力を感じる

129:トラ(静岡県):2013/04/16(火) 23:18:47.96 ID:ATrGW3hz0
アメリカ人も結構、右向け右!で同じほう向くからな

46:ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/04/16(火) 22:56:45.37 ID:jDswKc3V0
胸ポケ無いと不便だがなぁ・・・
スボンのポッケは取り出しにくいし、バッグだと面倒だし
ハンカチ、携帯、ペンは絶対胸ポケだな

前屈みになるときは要注意だがw

41:トンキニーズ(dion軍):2013/04/16(火) 22:55:04.82 ID:tukO1FGA0
>貞末会長も、欧米ではカジュアルでも着用するボタンダウン以外の高級シャツは胸ポケットをつけないことを

初めて知った

胸ポケットがなかったら携帯とか音楽再生機とかどこに入れればいいんだ?

45:斑(愛知県):2013/04/16(火) 22:56:34.94 ID:1NPNZIF60
>>41
ズボン履けよ変態

47:アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/04/16(火) 22:56:49.28 ID:u986NA5s0
うるせーよ、胸ポケットは必要なんだよ

50:猫又(千葉県):2013/04/16(火) 22:57:14.09 ID:ydg7+RfX0
アメ公にファッション語られたくないわ

52:メインクーン(神奈川県):2013/04/16(火) 22:57:47.48 ID:JT5LNbyl0
胸ポケパンパンマンのダサさ凄まじい
本当にやめたほうがいい

54:アビシニアン(千葉県):2013/04/16(火) 22:58:05.73 ID:9JN+actI0
サイフ、カギ、電話、メモ帳
いつも持ち歩いてんだが
手塞がなくて、悪目立ちしない携帯方法って難しいな
特に夏場

141:シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/16(火) 23:24:12.79 ID:QmF1qEXE0
>>54

http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/09/06/c0179806_20374422.jpg

57:セルカークレックス(WiMAX):2013/04/16(火) 22:58:54.76 ID:ny8X5trC0
シャツのふにゃふにゃポッケに何にも入れないだろwww
入れてるやついる?

62:オセロット(千葉県):2013/04/16(火) 22:59:36.94 ID:b4Cr+kLm0
>>57
ボールペンを臨時にさすぐらいしかつかってねーや
乳首透け防止装置だとおもってた

59:白黒(庭):2013/04/16(火) 22:59:11.73 ID:3GNWySFxP
付いてても使わないしな
ゴミしかたまらないから要らんよな

61:スナネコ(千葉県):2013/04/16(火) 22:59:18.51 ID:+89yMhtI0
まぁジャケット着るからいらないんだろうけどねぇあるとそれなりに便利なのよね

シャツのポケットにボールペンのシミをうっかり作っちゃうのは社会人あるあるだよな?

64:ターキッシュアンゴラ(山梨県):2013/04/16(火) 22:59:55.52 ID:8SMZem7b0
胸ポケあるシャツ=安物みたな感覚なのか

65:アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/04/16(火) 23:00:04.91 ID:0IDR4Y+E0
ポケットが付いていないと下着とみなされて相手に失礼だろ
こんな事言ってるのはスーツにスニーカー履いたりするニューヨーカーくらい

85:オリエンタル(関東・甲信越):2013/04/16(火) 23:04:40.05 ID:f7/ggcQBO
>>65
いや、下着なんだよ
基本的にスーツは上着を脱がないのが前提なの

91:スナドリネコ(catv?):2013/04/16(火) 23:06:51.04 ID:H7h9k1M30
>>85
まったくその通り
現代日本では(気温湿度の関係から)ほぼ無理筋の話になってきてるが基本はそうだな

76:メインクーン(やわらか銀行):2013/04/16(火) 23:02:55.02 ID:jdc4e/8a0
ポロシャツにあれついてるとかなりダサイよね

72:ブリティッシュショートヘア(富山県):2013/04/16(火) 23:00:56.35 ID:Cl4JAKM70
胸ポケットがないと銃弾を止めてくれる奇跡が起きないぞ

77:ラグドール(四国地方):2013/04/16(火) 23:03:02.50 ID:hg5fF48N0
>>72
それは困るな・・・

74:アムールヤマネコ(韓国):2013/04/16(火) 23:01:44.98 ID:xS3Acm1b0
社員証入れるのに必要だよな

78:オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/04/16(火) 23:03:12.08 ID:PZssaD7W0
これを平気で着だしたらもう立派なオッサン

80:ギコ(静岡県):2013/04/16(火) 23:03:27.40 ID:wjJk4Fuc0
自由の国の癖に面倒くせぇな

84:マーゲイ(関西・東海):2013/04/16(火) 23:04:26.52 ID:JeW4LHqdO
インポートのドレスシャツは昔からポケットはないな
ポケットありシャツはカジュアル寄りの位置付け

BEAMS Fなどのセレショオリジナルのシャツは昔は一応ポケットをつけてたが、
最近はポケットはないのが普通
ユニクロですら+Jのスリムフィットシャツはポケットを省いていたな
鎌倉シャツは海外のホワイトカラー層に売りたいのなら、ポケットを省くしかないだろう

86:コドコド(福井県):2013/04/16(火) 23:04:51.73 ID:K3.jpgKJ0
へーでもなんか面白いな
今度ハリウッド映画とか見た時に気をつけてみてみようと

88:黒トラ(神奈川県):2013/04/16(火) 23:05:28.11 ID:ra5qhO+E0
赤いネクタイ好きだよな

90:オセロット(千葉県):2013/04/16(火) 23:06:11.92 ID:b4Cr+kLm0
>>88
顔が明るくみえるんだってよ

89:セルカークレックス(東日本):2013/04/16(火) 23:05:48.20 ID:Srx7JKby0
ポケットは労働者の象徴だからな

95:ヒマラヤン(愛媛県):2013/04/16(火) 23:08:00.91 ID:4qfpABf90
ほんまや、普通に気が付かんかったわ


http://kennkenn.up.seesaa.net/image/gates1.jpg

http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/20831.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2011/02/02/082/images/001.jpg

http://www.timewarp.jp/images/upload/2010/09/bSPL214054_002.jpg

http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/b/2b896_248_6db245c3f8be57317589e93970a35dc1.jpg


ってポケ付きダニエルクレイグ混ざってしもうた

101:スノーシュー(東日本):2013/04/16(火) 23:09:29.71 ID:nnOHVdm60
>>95
気付かない位目立たないなら胸ポケがあっても問題無いな

96:コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/04/16(火) 23:08:07.54 ID:MsuHYkIcO
ティクビが見えて結構なことでおじゃる

胸ポケット反対

104:オセロット(埼玉県):2013/04/16(火) 23:10:14.23 ID:279QGmBP0
ポケットは多ければ多いほど良いと思う

107:スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/04/16(火) 23:11:36.59 ID:QvHQq1fA0
ポケット付けてないシャツはアホかと思ってた

113:バーマン(東日本):2013/04/16(火) 23:12:49.61 ID:NX0XPXBN0
ポッケがいっぱい欲しくてカーゴ履いてるオレの立場は

115:ボルネオウンピョウ(福岡県):2013/04/16(火) 23:13:21.20 ID:jdaL7jTp0
出店する前にリサーチぐらいしろよw

142:マンチカン(チベット自治区):2013/04/16(火) 23:24:18.03 ID:My0HyHdoP
そこでハッキリと
「NYはダサイから、俺が直しに来たよ」って言えなきゃ
ブランド持ってる意味が無い

120:イエネコ(大阪府):2013/04/16(火) 23:14:57.43 ID:BwSNiBoD0
アメリカってほとんど田舎じゃねーか

128:ボンベイ(奈良県):2013/04/16(火) 23:18:33.09 ID:fKyCPVyK0
>体にぴったりのシャツを好む人

マッチョか、そら胸にポケットが付いてたら嫌がるだろう

131:ロシアンブルー(京都府):2013/04/16(火) 23:19:04.53 ID:oz9f6Nhq0
胸ポケットに物入れようと思わんな・・何か当って気持ち悪い

157:スミロドン(やわらか銀行):2013/04/16(火) 23:32:45.66 ID:mUTFKMy50
日本人は痩せてるから布地が余るんだよ

138:ソマリ(空):2013/04/16(火) 23:21:34.87 ID:xDpyUzlK0
胸ポケットに入れた生徒手帳を汲み取り便所に落として以来、二度と使うまいと思った

148:マヌルネコ(チベット自治区):2013/04/16(火) 23:28:43.20 ID:sdemiQ8/0
胸ポケにペンをさせば、君もアメリカ版オタク(Nerd)

163:マレーヤマネコ(大阪府):2013/04/16(火) 23:37:15.36 ID:zH5aWapQ0
でもポケットあったほうが便利じゃん

アメリカ人は非合理的だな

168:アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/04/16(火) 23:39:51.05 ID:DKH7QboV0
あった方が便利かもしれないけど無い方がすっきりして好き

170:マンチカン(大阪府):2013/04/16(火) 23:40:43.70 ID:VqSw4MJnP
スーツは日本の気候にあってねーんだよ
みんなで一斉にやめようよ

176:アメリカンボブテイル(大分県):2013/04/16(火) 23:41:35.89 ID:td1vzDra0
立てることもない襟もカットしろよ

193:アンデスネコ(静岡県):2013/04/16(火) 23:55:05.36 ID:2qAFsKc60
胸ポケットついてるシャツなんて着てるやつがいるのか
逆に驚きだわ

207:しぃ(奈良県):2013/04/17(水) 00:08:07.84 ID:J005J2Q90
胸ポケットに携帯を入れられないと、マジで困る
ファッションとか言ってる場合じゃない

179:アビシニアン(庭):2013/04/16(火) 23:43:13.93 ID:lZs38ylG0
二種類販売すればいいんじゃない

205:コーニッシュレック(関西・東海):2013/04/17(水) 00:01:54.58 ID:ur5ufngvO
アメリカのファッションダサいのに笑うわw

211:ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/04/17(水) 00:11:11.27 ID:Xm7Mu6t+0
あいつらには田舎も都会もねえ
ピザ者だ

183:黒(関東・甲信越):2013/04/16(火) 23:47:01.73 ID:QpBpGd8/0
ハンバーガーが入るくらいの胸ポケットがあれば
アメリカ人も認めるだろう

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. ゆう 2013年04月17日 00:39 ▽返信

    余裕の一ゲット!!そういう風習が有るとか知らなかった。

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月17日 00:39 ▽返信

    嫌なら買わなきゃいいじゃねえか

    いちいち煩いなケトウは

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 00:42 ▽返信

    文化に上下など無い。
    日本はガラパゴスで良いんだよ。

  4. 名無し 2013年04月17日 00:43 ▽返信

    ソーリー

  5. 2013年04月17日 00:47 ▽返信

    その国に合う製品を作ればいいだけ
    アメリカも文句ばかり言ってないで軽自動車作れよ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 00:49 ▽返信

    ポケットにボールペンなど入れてたら
    向こうでは典型的なオタクファッションらしいな。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 00:52 ▽返信

    アメ公はTシャツのイメージだったわ

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 00:57 ▽返信

    下らない。シャツをパンツの中か外かでカッコつけてる馬鹿そのもの。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 00:58 ▽返信

    アメ公に田舎者扱いされたくねえw
    日本の方がずっと洗練されてるだろw

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:01 ▽返信

    うるせえよアメリカ
    所詮浅い歴史じゃねーか

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:01 ▽返信

    まあファッションであればポケットは無い方がいいわな。
    俺はmp3プレーヤー入れるために必要だと思ってるけど。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:03 ▽返信

    面倒くさいから後ろの生地がないシャツとズボンを売っちゃいなyo

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:04 ▽返信

    宗主国だった欧州から今まで散々「アメリカ人は田舎者pgr」と言われてきたから
    誰かに使って見たかったんだろうねw
    というか東洋の田舎者だなんて言われたらそれは人種差別だと言い返して反応楽しむべき。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:05 ▽返信

    >>131
    乳首開発したから気持ちイイんだろ?オオン!

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:06 ▽返信

    アメリカに行くとわかるけどアイツらみんな安っぽい服着てるよ
    ファッションに拘りなんかある訳ない

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:07 ▽返信

    胸ポケットなんて誰も見てねぇよ…飴理化はもっと他の所でオシャレに気をつかえよマジで
    帽子にバーコード付けたままとかアホだろまたそれを真似してる日本人もアホだし恥ずかしいわ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:09 ▽返信

    生地と仕立てで勝負しろい

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:10 ▽返信

    そもそもシャツは下着だから西洋じゃジャケット脱がないのが普通らしいな

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:10 ▽返信

    AVGNだって胸ポケットにペン入れてるじゃん。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:12 ▽返信

    というか、日本と欧米では価値観が違う不安要素があるのを知っていたのに関わらず
    何故にきっちりとした調査をニューヨークに店出す前にしなかったのか

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:13 ▽返信

    胸ポケットがあったほうが萌える

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:14 ▽返信

    スーツで書道するときに(ホテルの団体看板とか)腕まくりしてネクタイを胸ポケットに突っ込んで書く姿がめちゃくちゃかっこいいから必要

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:15 ▽返信

    日本にスーツ文化なんてないから仕方ない
    今、就活してるやつの靴下見てみな
    1割くらいでくるぶし靴下はいてるからw
    それ見ても企業も何も言わないんだからどうでもいい

  24. 名無しさん 2013年04月17日 01:16 ▽返信

    上流階級はデブなのかと疑いたくなるがw
    別に日本人庶民ですし御寿司
    金持ちは知らんわ
    でもラコステの高いのは確かに胸ポケット付いてないわ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:16 ▽返信

    ちょうど煙草が入る

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:18 ▽返信

    アメリカでは胸ポケットにペンを入れてる奴はナード(=オタク)らしい
    ソースは某アメリカン・クソゲー愛好家

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:19 ▽返信

    あっちは固定概念の塊だろいまだに白黒ブヒブヒ言ってるし
    労働者の象徴といえば確かにそう言えるだろうけどサッと取り出すのに胸ポケほど便利なものはない

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:22 ▽返信

    首が絞まるようなもんを胸ポケットに入れるなよwwww
    まぁ国民の半分はデブだからしょうがないのか

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:22 ▽返信

    撃たれた時に「胸ポケットに入れてたお守りのおかげで助かったぜ」ができないだろうが

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:22 ▽返信

    昔は胸ポケ嫌いだったけど、タバコ吸うようになって
    パチスロ打ったりしだしたら胸ポケ必需品になったわ
    千円札突っ込むのにちょうどいい

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:23 ▽返信

    画像見たら無い方がすっきりしてかっこいいっちゃかっこいいな

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:24 ▽返信

    ラコステのポロシャツの胸ポケ無い奴ばっか買ってたな

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:26 ▽返信

    >>嫌なら買わなきゃいい
    だから買わなかったんだって。買ってもらうために無くすって記事だ。

    あちらの国では自由だ平等だと言ってるが実際は「不自由でいびつな自由」と「格差のはげしい平等」だからな
    上流な方たちは一般の人たちとは一緒にはなりたくないんだよ
    自分のステイタスとプライドは守りたいんだ そのためにこちらから見たら差別とも思えるような・・いや、十分差別だな、あれは。
    一般的な日本人からしたら逆にちっぽけな人間とも思えるな。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:26 ▽返信

    ボールペンとシャーペン、手帳は必需品なので欠かせません

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:30 ▽返信

    日本人は頭痛薬と下痢止めを入れてないとやってけないから

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:32 ▽返信

    白人は胸板が厚いから無いほうがカッコよく見えるが、日本人でアレを着るとますます貧相に見えるだろうな。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:35 ▽返信

    >>36
    んなこたーない。
    ポケットがないからシルエットがスッキリする、ただそれだけ。
    でもやっぱ不便。
    8年前から鎌倉シャツずっと買い続けてるけど。。
    昔ポケット無しの奴普通に鎌倉シャツにあったよ。
    店員に勧められて俺も買って着てた。ポケット無しはたまに不便
    だったがシルエットはすっきりしておしゃれだったよ。
    最近はもう作ってなかったんかな。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:35 ▽返信

    日本食の文化を分かってねぇんだからお互い様だボケ

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:36 ▽返信

    >シャツを手にしても胸ポケットを理由に買ってくれない客が3~4割
    ってなんだか微妙な

    こうやって日本人に胸ポケットはダサいを流行らせて日本で売る作戦ってのなら上手いと思う

  40. 名無しさん 2013年04月17日 01:44 ▽返信

    NYカーを指すなら納得
    CAニャーが意見する資格無し

  41. 名無しさん 2013年04月17日 01:44 ▽返信

    スレタイみたいなこと言う奴は人種差別が根底にあるだろ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:45 ▽返信

    知ってたのなら、有りと無しを用意して売れよwww

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:47 ▽返信

    ムキムキマッチョで胸ポケットあったら確かにダサい

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:52 ▽返信

    機能美ってやつだろ
    便利なら良い

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月17日 01:56 ▽返信

    胸ポケットに携帯は電磁波の影響が心臓にいく可能性も否定できんからオヌヌメできない

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:58 ▽返信

    正直アメリカ人のファッションセンスのダサさは日本人以上だから説得力感じない
    過剰なまでの男らしさ(マッチョイズム)への傾倒
    社会的な階層・階級の「こうあるべき」縛りがきつい
    結果、一部のデザイナーやセレブ以外はホントつまんない装いしか出来てない
    この辺が欧州と比べたら「田舎者」なんだよなあ
    自由の国の名折れだと思う
    ポケットを利用して着こなすくらいの余裕がないと

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 01:59 ▽返信

    ドレスかワーキングか、目的によるデザインということではないのか?
    ポケット付きで田舎者呼ばわりにはむかつく。もやしっ子め。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:00 ▽返信

    シャツは下着だから基本見せない、という意見がいくつかあるが
    上の写真に何枚かシャツ姿があるがあれはどういう扱いなんだ?

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:01 ▽返信

    デザイン面でのポケットの有無は気にしてなかったけど、シャツの胸ポケットに物を入れると肌に物が当たる感じがして着心地悪いから使わないなぁ
    スーツやコートなら気にならんのだけどね

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:03 ▽返信

    いや、オバマのシャツ胸ポケットついてたじゃん。実際実用的なんだこれが正解だろ。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:14 ▽返信

    胸ポケットに物入れてると屈んだ時にバタバタ落とす俺は農家

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:16 ▽返信

    おしゃれしてもアバクロ程度のヤツらに言われたくないわw

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:16 ▽返信

    その前にエリ無くせって意見良いな
    ポケット以上に不必要だろ

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:17 ▽返信

    はいはいグローバルスタンダードグローバルスタンダード。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:26 ▽返信

    いちいち人の服なんか気にする奴、自分が田舎もんってそろそろ気づけよw

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:27 ▽返信

    高級シャツになんで付けてんの?ってだけだろ。
    安物なら誰も気にしないわな

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:28 ▽返信

    ※48
    昔はシャツの長いスソを股ぐらに持ってきてパンツにしてたんだよ。
    だから上着は屋外で脱がないんじゃなかったかな。
    日本の胸ポケは着物の袂の延長線上な文化だから、堂々としていいと思うw

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:28 ▽返信

    お客さんの好みに合わせて商品開発しろってことなんだが、アメリカ人は日本人向けの車は未だにうまく作らないのな、そんで保険とか弁護士とかで日本市場をアメリカ企業向けに改造させるTPPには必死なんだよな

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:29 ▽返信

    確かにラルフローレンのシャツとかボタンダウンでもポケット無かったな

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:32 ▽返信

    これはアメリカ人が正しい。 ただ向こうでの正装=スーツ 日本での仕事服=スーツの差でしかなと思うんだけどな

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:35 ▽返信

    両方作っておけばよくね?

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:41 ▽返信

    ファッションでアメ公がモノ申すなんて、ちゃんちゃらおかしい(笑)
    ついでに、正装=スーツもアホ
    アメリカでも、スーツは仕事着だし、一般的に
    正装は、シーンによってブラックタイ、ホワイトタイだよ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:41 ▽返信

    そういや前にスーツをオーダーした時にシャツも一緒に何枚か作ってもらったけど、胸ポケはオプション扱いだったな。
    日本のスーツ文化は正に形から入った感が強いから、ビジネスでもフォーマルな場でもドレスコードを全く無視した装いの人多いしね。
    若年ならまだ笑って「これから覚えればいい」って言えるけど、たまにいい歳した中年が「うわっ、マジでこれはないわー」って引くレベルの時とか目も当てられない。
    しかもそんな人を「上司です」と紹介しなきゃいけない時の恥ずかしさといったら。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:42 ▽返信

    >>193
    外出ろよw

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:42 ▽返信

    オバマの庶民派アピールが露骨過ぎて笑ってしまったわwwww

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:47 ▽返信

    高級寿司店を訪れたら職人が手袋付けて握っていた感じだろ
    そりゃ本場の人は鼻で笑うさ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:49 ▽返信

    下着だから~っていうけど
    画像だと大体脱いでるやんw

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:51 ▽返信

    中世なんかの服は煩雑だったから、活動しやすい服として今のスーツが出来たわけだろ?
    なら上流階級はポケットなしで良いってのはわかるがそれはむしろ階級社会の文化で、
    利便性が必要な人間がポケットを使うことつまりは合理化はスーツ文化と言えると思うのだが

    そんなに上流階級が良ければまず王統と爵位でも作ればいいのに

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:56 ▽返信

    エアバッグ開いたら胸ポケットのペンが顔面に刺さるから危ないよ

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:57 ▽返信

    胸ポケット便利だけど、ものが落っこちやすいのが欠点だね。
    シャツじゃないけどジャケットとかについてるナポレオンポケットはマジ便利。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:58 ▽返信

    さすが侵略して作った国
    なにに対しても態度がでかい
    スリーサイズもでかい

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 02:58 ▽返信

    正装といえばタキシードだろう
    スーツ=正装ってものを知らない人間の思いこみだ

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:02 ▽返信

    スーツにくるぶし靴下ほどみっともないものはないよなあ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:13 ▽返信

    アメ公もバッグくらい持ってるだろ
    前にアメ公のバッグ拝見みたいなネタがあって、やたらと拳銃やナイフ携帯率が高かったという結果が出てたじゃん

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:14 ▽返信

    ※68
    自身の好き嫌いは別として、まあポケットはあってもいいとは思うな
    スーツの正統性で語ればそもそもベストを着ないのは論外だし上着の丈が短い(膝丈でない)のも論外だし襟を立ててないのも論外になる
    しかし歴史的にはそういう論外なことも自由にされてきた
    だから今多く見られるあの形も存在出来てるわけで、伝統性を重んじるか革新性を重んじるかは個人の自由ということになる
    問題は日本の「論外なスタイル」を強制する風潮
    伝統も理解せずにゴミのような着こなししかしてないやつが何故かどや顔でそれを強制しようとする、スーツの中にある合理性、自由を無視し強制しようとする、そういう屑が多いことはスーツ好きの身としては許せない
    そういう奴は人民服でも着てればいいんだよ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:15 ▽返信

    「田舎者」の代名詞であるアメちゃんに言われても・・・

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:16 ▽返信

    そもそもワイシャツって和製英語だし、日本お得意の魔改造でいいじゃん
    むしろ右胸にもポケット追加しちゃおうぜ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:20 ▽返信

    非対称だからな。
    右胸にもポケットつけろ。

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:21 ▽返信

    ゲイ文化の間違いだろ?

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:30 ▽返信

    ※15
    だよな
    下手したら冬用パジャマみたいの着てる奴もいて、しかも皆その服褒めてたぞ
    あの光景はびっくりした
    ちなみにミドル階級の人達で近くに高級住宅地あって交流あるような人だったが

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:33 ▽返信

    日本のサラリーマンがスーツ着るのはいい加減やめた方がいいと思う。
    ストライプのシャツとか海外じゃ所属を表すから会社の制服でもない限り
    着ない方がいいのにまかり通ってたり、レスにもあるけど靴下がスニーカーソックス
    履いてたり、知らないけど真似ています。ってチョンの皇帝じゃあるまいしと思う事がある。
    最悪ドレスコードがある場所でも平然とスーツ着てるから大丈夫みたいな顔でいる人も
    いるけど、学ランの下にジャージ着て俺かっけーとか思っているのと同じレベル。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:34 ▽返信

    日本人はおしゃれな服を見せたいからポケット付を好む
    メリケン人はおしゃれな自分をみせたいからポケット無しを好む

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:37 ▽返信

    田舎者てどこの事いってんだろ?
    南部?

  84. 名無しさん 2013年04月17日 03:43 ▽返信

    じゃあお前らアメ公は忍者文化の何を知ってるんだって

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:43 ▽返信

    四次元ポケットだったら文句言わないだろ

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:53 ▽返信

    世界のいわゆるビジネスマンと日本のサラリーマンは根本的に違う物なんだってば!

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 03:55 ▽返信

    胸ポケ付きのポロシャツがダサすぎる

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 04:12 ▽返信

    NY住まいです。着るものに無頓着なダンナは5番街でコナカや青木のスーツのまんま働いてアメ人から仕事取って来てます。シャツのポケットの話は初耳。ビジネス用にはみんなついてると思ったし、うちのシャツは全部胸ポケット付きでボールペンとか地下鉄のプリペイドカードとか所帯じみたものがいっぱい入ってます。
    気になったので、L.L.bean(田舎の人が好みそうなブランド)、Brooks Brothers(日本でも青山にありますね)、Burneys New Yorkのシャツをネットでチェックしてみました。半分くらいのシャツには胸ポケットついています。バーニーズの200ドル越えのシャツにもダサイ田舎者の胸ポケットがありました。要は好みやTPOの問題だと思うのです。一番オカシイのは日本人のおじさんがシャツの下に着るグンゼの半そでシャツ。政治家の男性が上着にバッヂやマスコットを付けていること。俳優がUGGのブーツをかわゆく履いていること。

    それよりニューヨークのファッションは保守的。女でショートカットはほとんど見ないし、黒人もかつらや矯正でストレートヘアが多い。男も普通。ついでに食べ物も舞台装置はたいそう立派だが高級店でもうまくもまずくもない。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 04:14 ▽返信

    家に土足で入っておいて何を言うかアメ公!

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 04:17 ▽返信

    ポケットなし胸ぴたシャツというカテゴリーがあるようだ。もちろんチィクビは透けるようにして着る。腹が胸より前に出た時点で降りたほうがよさそうなシャツだが。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 04:30 ▽返信

    Jos A Bankというアメリカの極めて一般的な紳士服店でもポケなしポケあり半々。ここは若い人の行く店じゃないが、高級住宅街のある町の駅前にも店舗があるので一定以上の層が立ち寄る店だ。

    はっきり言ってアメリカの流行は日本の2年遅れ。いちいち客の「え~知らないの~田舎もんじゃネ」に踊らされるな。ポケットが流行です!と開き直れ!

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 04:57 ▽返信

    スーツにポケット付きシャツを好むのはブルーカラー出身で、まあ土方から管理職とかになって作業服の延長でスーツを着だした階層だから、ポケット=作業服という感覚がある。
    わかりやすい例だと、日本でもホテルや料亭で食事する時はいくら高級でもジーンズでもドレスコードで入店不可もありえるように、向こうでホワイトカラーが行くような場所だとポケット付きシャツは高級であっても微妙な扱いされるから。
    向こうのホワイトカラーは日本ではまず見かけない人種で、入社時点で専属秘書や運転手が付いているような特別な方だ。
    教育レベルの差でだいぶ世襲化してるけど無能だと学生時代に選別されるからバカ息子が会社を継ぐのとも違う。
    日本人がよく知ってる生粋のホワイトカラーはカルロス・ゴーンくらいじゃないかな?

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:10 ▽返信

    Yシャツのポケット、女性のズボン、スニーカー。
    この辺全てnyが発祥の文化じゃなかったか?

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:21 ▽返信

    183
    確かに!

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:21 ▽返信

    だって、アメリカの人って、先進国の中で最たる田舎者と言われて久しいですよ。自覚がないのが更に痛い。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:28 ▽返信

    同調圧力というか階層のお話か
    WASPは今日も健在すねw

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:30 ▽返信

    日本の常識を打ち破り、胸ポケットのない欧米(ヨーロッパ、アメリカ)標準のシャツを販売したら
    ニューヨークでその当の欧米人からも理解されずに売れなくて
    最後の〆で10年前に日本「では」胸ポケットがないと売れなくなるので、
    そのシャツの販売はとりやめましたって‥‥何だこの記事?

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:41 ▽返信

    アメ公がピッチリした服を好むのと、男が鞄持たないのを粋だと思ってるのはマジだな。あいつらが鞄持つのはガールフレンドの荷物を持ってあげる時だけだ

    ピザをコーラで流し込んでブクブク太ってるデブと、そういった好み・嗜好を持つ奴らは層が別だからな。ピッチリ派はごく普通にエクササイズ大好きで健康や美容に気を遣ってる

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:46 ▽返信

    逆に聞けば良いだけだろ?
    「文化を分かってないと言うが、文化が分かっているお前はシャツを着る時にパンツ穿いてないのか?」と
    元々シャツは男性唯一の下着であり
    ブリーフが開発されるまで欧米人は下に何も穿いていなかったんだよ
    文化語るならとりあえずパンツ脱げよ

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:48 ▽返信

    文化語るならとりあえずパンツ脱げよ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 05:55 ▽返信

    仕事でかっこつけれる立場と足軽比べてもな

  102. 名無しさん 2013年04月17日 05:58 ▽返信

    ヨーロッパでもアメリカでも「高級」と付く者は胸ポケは付かないそうで、日本云々はお門違い。
    まー、アメリカ人に反論できなかった店員が一番悪い。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 06:00 ▽返信

    アメ公のファッション真似しても似合わない奴たくさんいる

    以前ズボンずり下げてインナー見せる奴いたけど自分の足の長さ考えろよ
    すげー短足に見えてるから

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 06:03 ▽返信

    だからどうしたってレベル

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 06:15 ▽返信

    結局、どうでもいい事が理解出来た

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 06:39 ▽返信

    メタボが多いからポケット邪魔なんだろう

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 06:39 ▽返信

    確かにあの胸ポケ不要かもな
    全体的にスラッとしてシンプルな服を好む日本人男性には胸ポケないシャツのが似合いそうだ

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 06:41 ▽返信

    ファッションなんて個人個人好きにすればいい

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月17日 06:45 ▽返信

    要するにローカルな要請に応えるために、別のローカルな様式から変えるってことだろ
    余所の人間は、別の地域の細かい文化なんて知らないからな

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 06:47 ▽返信

    アメリカ人が「キモノ作った」って言ってポケットつきの着物売り出したら笑うだろ
    同じことだ

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月17日 06:59 ▽返信

    洋服ついて上から目線で語る東洋人たちww
    近代文化はアメ公の真似事ばっかじゃねぇか

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:01 ▽返信

    貧乏人には関係ない話だね

  113. 名無しさん 2013年04月17日 07:09 ▽返信

    シャツがシャケに見えた。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:21 ▽返信

    胸ポケシャツ着ただけで庶民派アピールになるのかすげえ

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:22 ▽返信

    イギリスだったら分かるが、アメリカが言うと変に感じる

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:31 ▽返信

    俺は胸ポケットある方が好き。
    好みは人それぞれ、ダサイ・ダサクないも人それぞれ。
    一々決め付けて固定化しようとするな業界人。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:35 ▽返信

    ガイジンがどう思うとか全然どうでもいいわー

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:38 ▽返信

    見栄えはあれだけど胸ポケは手帳とペン入れるのに丁度いいじゃんよー

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:38 ▽返信

    襟を立てて胸ポケット話とかいう訳の分らんアメ公
    外見を気にするならまず痩せろよ、あの国のデブはw

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:38 ▽返信

    みんな余裕で何言ってんだ?ってなったろうな
    そもそもアメリカ人て文化って言葉に相当なコンプレックス持ってるから、連中から文化って言葉を使い出した時はただのヒスだよ

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:40 ▽返信

    ジャンレノもCMで腹ポケット付けてるしな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:45 ▽返信

    あるほうが自分好み

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:47 ▽返信

    アメリカ人がファッション語るだって?ジョークか何かか?

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:55 ▽返信

    名刺ってあるだろ?ちっこい紙の。
    あれ最初日本人がやってるの見て
    「無駄」「田舎者の発想」「アジアの異文化」とか散々バカにされたんだぜ
    欧米にそういう文化がなかったわけじゃないが、一般的じゃなかった

    それが今じゃメールアドレス含めて渡さない方が失礼ときた
    シャツの文化?鼻で笑って、ポケット有る方が便利だと胸張って言えば良いんだよ
    結局便利なり綺麗なり、それぞれの場面でより利用価値があるものが残るだけの話

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:57 ▽返信

    ファッション的に胸ポケットのあるなしはどうでもいいけど
    洗濯してるとポケットの隅の方とかにホコリがたまりやすいのがイヤだしポケット無くていいわ

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:58 ▽返信

    ダサファッション大国アメリカ人に合せたら最悪な結果になるよ。

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:59 ▽返信

    田舎者に売れば良くね

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 07:59 ▽返信

    スーツスタイルを劣化コピーではなくて欧米との共通言語にするのなら誤解は無くしたいね。
    間違った理解の吊しがほとんどだし、シャツは下着という理解もないし、靴まで含めるとかなり酷いのが現状。

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:02 ▽返信

    アメリカ人にとってポケットの存在は特別な意味を持つんだお

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:10 ▽返信

    高温多湿の日本ではまず「上着を脱がない」という前提がムリだろ。
    気候に合わせて変化しますでいいんじゃないか?

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:13 ▽返信

    まあ無い方がすっきりしてカッコいいのは確かだけどね
    でもアメリカ人に言われると…

  132. 名無しさん 2013年04月17日 08:14 ▽返信

    日本の文化をわかってないで終わる話だな

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:20 ▽返信

    赤ネクタイは決意表明だからじゃないか。
    オバマが演説する時だいたい赤ネクタイなのはそのせいかと。
    後、白ネクタイは最敬意を表し天皇、鳳凰、女王の前でつけると聞いたが

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:22 ▽返信

    だいた私服でスーツ着たり、
    ワイシャツ着てる時点で終わってるだろ。
    もう少し頭を使えと言いたい

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:34 ▽返信

    ビジネスシャツの話だろ?カジュアルのシャツは基本的にポケット付いてるよ
    それにBDシャツはは本国よりも日本で好まれているから自ずとポケット有りになる。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:34 ▽返信

    スーツは作業服
    ちょっとしたメモとか入れるのにシャツのポケットは必要

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:40 ▽返信

    田舎者だから何なんだろうな。
    他国の文化を貶す人は退化しかしないよ。
    アメリカ様の地位も随分と揺らいでいるのかも知れないねw

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:49 ▽返信

    アメリカ男にはファッションという概念がない
    女とゲイだけ

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:49 ▽返信

    アメリカ人に服装について言われたくないな
    オサレなのはごく一部でほとんどダセェじゃねえかw

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 08:54 ▽返信

    そもそもアメリカ人が田舎者だろ、イギリス人が言うのならまだわかるが

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:04 ▽返信

    ※139
    向こうじゃオシャレなのがダセェって認識だからなー

    自分もシンプルな服装が好きだから、意識しておしゃれはしないほうだけど
    それを人にも強要するのはどうかと思うわ

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:04 ▽返信

    胸ポケットと背中のプリーツが無いシャツに替えると
    クリーニング代を節約できる

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:05 ▽返信

    日本はスーツとかやめて紋付袴にすればいいんだよ

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:18 ▽返信

    胸ポケットなかったらスマフォは何処に入れるんだよ

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:25 ▽返信

    シャツを下着として着るなら、不要だね。
    日本の夏は、仕事していたらお車で送り迎えしてくれない限りジャケットをいつも着つのは厳しいから、下着という感覚が余りないのよね。

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:27 ▽返信

    むしろ両側につけろよ

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:28 ▽返信

    >「東洋の田舎者だ」
    ゴブリンよりホブゴブリンの方が強いですが何か

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:29 ▽返信

    腹に四次元ポケットを付ければ売れる。

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:29 ▽返信

    >>19
    そもそも上流階級は吸わないんだろうよ

  150. 名無しさん 2013年04月17日 09:32 ▽返信

    ファッションとか利便性の問題じゃなく、ミニスカート丈の着物を、下品、気持ち悪いと思う感覚と似てるんだろう
    まあしょうがないよね

  151. ユー 2013年04月17日 09:33 ▽返信

    イギリスのは付いてる。スーツは英国に習え。Yシャツの裾のカーブはティンティン包むため。シャツウエストコート(ベスト) 、背広のいちばん下のボタンは留めない 。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:34 ▽返信

    まあTシャツにポケット付いてたらださいのと同じだろ

  153. 名無しさん 2013年04月17日 09:35 ▽返信

    NYは特に欧州の貴族階級出身の人もいる特筆した地域、胸ポケシャツなんての無粋なもん着てらんないってこと、全くエレンガントじゃないから。
    最もクラシックで正統なスタイルはロンドンのJermyn Stなんかのワラント保有する紳士服店のものを見るのが一番。
    日本は紳士服に限らずだが勝手にガラパゴス化しすぎ、確かにオリジナリティを出すのも大切だが何千年という中で築き上げられた歴史、他国の文化を尊重することが全くできていない。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:37 ▽返信

    ※153
    日本の風土気候に合わせた結果だろって何度も指摘されてんのにそれも読めない馬鹿

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:46 ▽返信

    どうこう言われる筋合いは無いけれど
    個人的には確かにポケット無い方が好きだわ

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:46 ▽返信

    欧米人は合理的合理的ってしておきながら
    変な所でそうじゃないからなぁ。
    胸ポケットの些細な便利さを分かれば一気にあっちでも広まる気がするが

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:47 ▽返信

    アメリカに住んでるけど胸ポケットついてるシャツばっか。
    なにが上流階級()だよwww
    上流階級のやつは胸ポケット無しなんてそんな話全くのデタラメ。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:50 ▽返信

    >>本スレ176
    ヘンリーカラーというのが有ってだな……。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:50 ▽返信

    アメリカなんて文化のねえ国がホザいてやがるw

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 09:58 ▽返信

    無粋っていうかねぇ
    そもそも、Yシャツってのは下着なんだよ。
    だからYシャツの下にTシャツ着るのも本来なら変だし
    Yシャツにポケット付けるのも変。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:00 ▽返信

    リーマンは上流階級ではないからついててもいいのでは?

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:09 ▽返信

    あってもなくてもどっちでもいいわ

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:09 ▽返信

    女物についてなくて、男性社員が胸ポケに社員証入れてるの見てずるいと思ってた
    手を洗うときとか落ちてきて邪魔なんだよね

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:12 ▽返信

    アメリカでは胸ポケットにコインはデフォと思ってたわ

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:13 ▽返信

    アメリカなんていう新参国の国民が何寝言ほざいてんだ

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:13 ▽返信

    あるのと無いのがあれば、自分はある方を選ぶ。まあ、夏でも、基本的にはシャツだけでなく上にジャケットや上着を着る文化圏では、ポケットは不要?なのかもしれないが、夏に上がシャツだけの場合は、あった方がやはり重宝。日本で売れるかは疑問。その分手間がなくなるので価格が安くなるならば別だが、逆に高いような気がする。

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:13 ▽返信

    >貞末会長も、欧米ではカジュアルでも着用するボタンダウン以外の高級シャツは胸ポケットをつけないことを知っていた。

    知ってたんなら対応しとけwww

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:15 ▽返信

    勉強になった

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:18 ▽返信

    下着だからポケットないとか言いつつ
    貼られた上流()の写真は思いっきり上着脱いでるじゃねえかw

    本来は、とかどうでもいいんだよぼけ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:19 ▽返信

    ※160
    そういう意味では日本の「シャツ」はすでに別物なんだと思う
    だったら別物として通せばいいじゃんと思うんだよな
    俺はYシャツを下着でなんて肌触り的に着たくない、胸ポケは無くても問題無いけど

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:23 ▽返信

    貴重なボールペンをひっかけるスペースが

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:23 ▽返信

    オレも一着持ってるが、携帯入れるとこが無いんでかなり使いにくい。
    運転中胸ポケットから携帯電話イヤホンだからなぁ。
    おしゃれにきるなら気持ちはわかるけど。それ値段高かったし。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:28 ▽返信




    アメリカの方が


    センスいいな


  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:30 ▽返信

    直感的にポケットありはダサいと思ってた俺はさすがだわ
    お前らのような田舎者とは根本的に違う

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:30 ▽返信

    無いほうがいいのはドレスシャツだけだろ

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:38 ▽返信

    別に上流階級の億万長者でもハリウッドスターでもないしなぁ

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:38 ▽返信

    7割はそんなの気にしてないってことに気付けよw

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:39 ▽返信

    ※57
    サンクス、シャツがそこまでマジの下着とは思わなかったよ・・・

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:39 ▽返信

    >いや、下着なんだよ
    >基本的にスーツは上着を脱がないのが前提なの
    ジャケットで暑い時はチョッキなんだよな

    ただこいつらはそういう事に拘泥するならチョッキ着ない風潮取り入れるのも止めるべきだ
    お貴族様やりたかったらワイルドさ捨てろ、ワイルドに脱ぎたけりゃ泥にまみれればいい

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:40 ▽返信

    使わないものはいらないよな
    胸ポケットなんか使ったことないわ

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:42 ▽返信

    だって俺たち庶民ですし

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:44 ▽返信

    他人に言われて知ったというのは分かるが、それに流されて日本のニーズ無視して外国のニーズを取り入れました?
    それこそ田舎者のすることだろ

    ただ、向こうで売るんならそれでいいんじゃないかな、とは思うけどそれって日本のよさは確実に無いよね

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:48 ▽返信

    アメリカ行ったらみんなダサかったっていうけど、そもそも
    日常的におしゃれをするって感覚がないからな、アメリカ人は
    パーティーやレストラン、観劇やコンサートに行く時におしゃれをするので
    あって、普段はTシャツジーパンだよ
    要するにフォーマルとカジュアルの境界がはっきりしてるってこと
    だからこそフォーマルな装いに胸ポケットが許されないんだよ
    日本と同じ感覚で語っちゃダメだ

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:50 ▽返信

    ブロード地のドレスシャツにも必ずポケットがついてるのは確かに日本独特だと思うけど、外国製のシャツでもポケットがついてるものは普通にある。
    特にアメリカ的なものほどそうだと思うけど。

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:51 ▽返信

    いや、これスーツの歴史知ってたら当然わかるだろ…しかもYシャツに胸ポケット付けたのってアメリカの事務員用にデザインされたビジネスシャツが最初だろ
    アメリカ人か日本人かじゃなくてクラシックなスーツスタイルには胸ボケなしがヨーロッパの常識、アメリカと日本では労働者階級が大半だからビジネスシャツがYシャツの主流ってだけ

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:52 ▽返信

    携帯に音楽ぶっこんで聞いてるからポッケないと困るお(´・ω・`)

  187. 名無しさん 2013年04月17日 10:54 ▽返信

    シャツが下着ってのがでてるけど
    確かにあっちの人はシャツの下に下着着ないね。
    シャツ自体が下着という認識だったのねー。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 10:59 ▽返信

    内ポケットにすれば解決じゃん

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:00 ▽返信

    シャツのポケットに物入れるのはあんまり良くないと思うな。
    まあペンとかIDとか入れたくなる気持ちはわかるけど、軽い生地が引っ張られてスタイル的には絶対に良くない。
    逆にジャケットの内ポケットは財布のようなやや重いものでも十分収納できるように作られてる。

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:00 ▽返信

    上流階級となんちゃって上流階級の人が着るものか

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:05 ▽返信

    胸ポケット無いと、銃で打たれた時に助からないじゃん

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:11 ▽返信

    トーマスメイソンの生地で胸ポケット付きのシャツを作るっていうのは確かに変な感じだよな。
    駅ビルに入ってるようなオーダーシャツ屋さんっていうのは中高年のサラリーマンが主な客層だから、腕は良くてもファッション的な意識は薄い。
    昭和以来のサラリーマンの制服を作り続けてるのかもしれない。
    それが海外に出て新しい見識を得たというのはいいことだよね。

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:14 ▽返信

    買って欲しけりゃ現地のニーズを勉強しな!ってことですか。
    それをビッグ3に言ってやれよ。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:15 ▽返信

    向こうのYシャツって肌着扱いなんだってな
    つかそろそろ社会人和装にしようず
    媚びてスーツとか着る必要ないよ

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:19 ▽返信

    日本人の男はひ弱なのび太君が多いから
    ドラえもん由来のポケットが無いと落ち着かないのさ。
    また韓人男性の魅力が証明された。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:20 ▽返信

    MP3プレーヤーいれるのにちょうどいいんだけどな
    胸ポケつけてるメーカーのシャツ買えばいいだけだからどうでもいいっちゃいいか

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:22 ▽返信

    >>195
    こういう中韓への敵愾心を煽るようなバカみたいな書き込みってネトウヨのマッチポンプなんだろ?
    J-NSCから足を洗った友人が言ってたよ?

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:28 ▽返信

     日本人は、和裝で十分。

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:28 ▽返信

    アメ公がシャツの伝統うんぬん言うとはな。じゃあちゃんと下着としてシャツを着用しているんだろうな 裾もおむつみたいに股の下を通す長さに仕立ててさ

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:35 ▽返信

    日本人→モデル体型 清潔
    韓国→むっちり体型(マッチョではない) 汚い

    どっちがいいと思う??

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:39 ▽返信

    どうでもいいよ
    どうせ俺は底辺あたりの人間
    いちいちそんな事気にして便利さを捨てたくない

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:42 ▽返信

    四次元ポケットがほしい。

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:43 ▽返信

    ※200
    アメリカと日本の話題なのに 何故韓国?
    それにスタイルは韓国人の方がいい気がする。
    平均身長こっちより高いし、兵役あるし。

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:44 ▽返信

    腹巻最強

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:52 ▽返信

    そうやって上から物言って支配していくのがメリケンのやり方
    だから世界中から嫌われるんだよ

  206. 名無しさん 2013年04月17日 11:53 ▽返信

     郷に入れば、郷に従え
    で、話は終わり

    In Rome, Romans do.

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:54 ▽返信

    胸元に手を持って行くと、
    銃を取り出そうとしてると疑われるからだろう。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:55 ▽返信

    ※205
    こっちからNYに進出してるのだから、
    その土地に合わなければ意見を言われるのは当然だろ

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 11:58 ▽返信

    ※203
    平均身長は世代によってかなり変わるので意味が無い
    今ざっと調べても男女共に日本のほうが高いデータと
    韓国人のほうが高いってデータが出てきた
    後者は韓国人が立てたスレで出てきたデータではあるが

    あと韓国は一応兵役はあるけど体育の授業を行うことすら稀って国だからな

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:00 ▽返信

    日本で働いているアメリカ人はみんなシャツの胸ポケット文化が便利だと言って励行しちゃってるんだけどねw

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:07 ▽返信

    ※209
    まさにドングリの背くらべだ。
    北方モンゴロイドの血が濃い朝鮮半島人の方がやや骨格は大きいかもしれないけどな。
    しかし日本人と韓国人の遺伝的な違いなんてスコットランド人とイタリア人程もないだろう。

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:09 ▽返信

    アメリカ人から見てポケット付きのシャツがおかしいというわけではなくて、ニューヨークのビジネス街で高級な生地を使ったオーダーシャツを売るのに胸ポケットが標準装備になってるのがおかしいってことだな。

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:10 ▽返信

    文化はあっても伝統がない国がごちゃごちゃ言うなよ

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:14 ▽返信

    紳士服の歴史は日本よりアメリカのほうが長いと思うよ。
    日本で大半の労働者が襟付きのシャツを着るようになったのなんて戦後からだろ。

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:31 ▽返信

    アメ人にだけは言われたくないが
    言われて焦って変えるのが田舎者っぽい

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:38 ▽返信

    日本ではシャツは下着ではなくて作業着なの!

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:42 ▽返信

    こういう格差的なこだわりってめんどくさい

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:44 ▽返信

    そうだな、その国の事情や好みに合わす事は大事だ。
    だからおまえらもアメ車を押し付けるのを止めろ。

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:50 ▽返信

    だからアメリカ人はバカなんだwww。

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 12:51 ▽返信

    アメリカはまぁアレだ、
    北朝鮮よりも無慈悲だからwww

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 13:26 ▽返信

    ドレスシャツにポケットは無い。ポケットがあるのは軍服、労働着の名残だから。

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 13:39 ▽返信

    使わないポケットは無くしてくれていいよ。

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 13:44 ▽返信

    もうカレーと同じで日本に合わせた文化だからいいやん。

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 13:46 ▽返信

    ファッションのことで日本を馬鹿にしておいて…
    本来はスーツは3ピースが正式だから、シャツにポケットはつかないのだ。シャツにポケットがあろうが無かろうが2ピース着てる時点で「貧乏人乙」なのだよアメリカ人諸君。
    とイギリス人から田舎者扱いされるところまでがアメリカンファッションのテンプレな展開

    まあスーツにデブ用のアメリカンスタイルを作っちゃう人たちなので、いまさらなに言ってだ感は満載なんだが。

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 14:18 ▽返信

    逆に笑えばいいじゃない。
    「日本ではこれが常識、世界が遅れている!」と。
    そこまでのプライドが無いなら、まぁ言いなりになるしかないよね。
    スーツなんか止めて着物にすればいいのに。

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 14:21 ▽返信

    オバマ胸ポケあるのか
    タキシードに白の蝶ネクタイつけて顰蹙を買った人だもんな

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 14:24 ▽返信

    新橋とウォールストリートで服の好みが違うのは当たり前で、別にどっちが正しいという話ではない。

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 14:47 ▽返信

    ポケットある方良いじゃん。

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 14:52 ▽返信

    ポケットあるとブルーカラーだったのか、だから日本人は社畜なんだな

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 14:52 ▽返信

    もういいからこっちみんなよ

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 14:57 ▽返信

    胸ポケットに入れた携帯が振動して乳首がこすれ、アッ!と言いそうになったことがある。
    不意打ちのエロ攻撃に、何かが目覚めそうになった。胸ポケットにはスリルが詰まってるんだ。

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月17日 15:05 ▽返信

    >>231

    とても有意義な情報だった

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 15:06 ▽返信

    面倒くさいから、両方とも同数ずつ売ってよ。

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 15:22 ▽返信

    6割~7割は気にせずちゃんと買ってくれたんだよね?
    文化の違いは優劣じゃないんだし、シャツの由来(もともとポケットなし)を紹介して
    やっぱりNYだと何割かはこだわってる人もいるよねーでいいのに
    無理矢理にでも日本人の間違った西洋化にもっていきたいのかよ

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 15:40 ▽返信

    シャツにポケットがある事すら知らなかった。
    手持ちのワイシャツ幾つかあるけどポケットなんかないし、ついてるやつ売ってるのも見たことないな。

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 15:50 ▽返信

    シャツ文化を知ってる人間はノーパンでシャツにウンスジつけてるって事?

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 15:55 ▽返信

    まあ胸ポケットなんてめったに使わないし
    下手なもの突っ込んで転倒したとき
    胸にグッサリも嫌だわな
    ラインも崩れるし

    しかし軍服由来だったりするのか
    シャツに胸ポケットの起源って
    あれは万国共通だと思うんだが

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:00 ▽返信

    分厚いローストビーフを要求しそうなアメリカ人にいわれたくねえ

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:04 ▽返信

    イギリス人やイタリア人に
    そのスーツダサいよって言われるのはわかるが
    アメリカ人にだけは言われたくないわwww

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:07 ▽返信

    その体型どうにかしたら?
    といいたい
    デブはどんな服来てもキモいよ

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:14 ▽返信

    国も文化も違うのに何言ってんだ

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:15 ▽返信

    ※72
    タキシードは正装じゃなくて、ナイトクラブ発祥の略装だろ。
    せいぜい“準”正装(午後遅め~夜間限定)か、もしくは盛装ってとこ。
    正装はモーニング(午前~昼間)or燕尾服(夕方~夜)だよ。

    パーティーとかならいいけど、
    格式の高い場にはタキシードじゃアウトだろう。

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:15 ▽返信

    アメリカが何でも世界一・・・と思っていたのも遠い昔。
    今やアメリカといえば無知なデブの印象。
    そのアメ公に日本のファッションをバカにされるとはね。
    ピンクを着ればゲイ。いつでもどこでも季節関係なくTシャツ&短パンのアメ公は世界中からバカにされてる事を認識しなさい。

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:18 ▽返信

    ナード(オタク)は胸ポケットにペンたくさん刺してるってイメージらしいね
    どこから来たんやそんなイメージ

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月17日 16:23 ▽返信

    だっさいアメリカ人には言われたくないよね

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:28 ▽返信

    ファッションを理解しないレイシスト外人は死ね!!!!
    日本人を田舎モノ呼ばわりし、「お前」呼ばわりする
    レイシスト反日極右外人は今すぐ死ね!!!!!
    日本国民に対して謝罪と賠償をして死ぬべきだ!!!!
    地獄に落ちろ!!!!!
    反日極右外人は地獄に落ちて永久に苦しめ!!!!!
    絶滅しろ!!!!

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:31 ▽返信

    映画のアクションシーンで汗でシャツが体に貼り付いたときに
    ポッケだけクッキリ白く見えてたらまあマヌケなのは確かだ

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:34 ▽返信

    いやまずは痩せろや。
    それから物申せ

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:51 ▽返信

    仙台人の標準装備「ジャス」こそ最強

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 16:56 ▽返信

    ポケ無しを着たところで上流階級にはなれませんし
    実際こんなの気にするのってエセセレブだろ

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 17:08 ▽返信

    んー?フォーマル向けのシャツには胸ポケットは無いけど
    ビジネス向けは「無いのが今のアメリカの好みの主流」って程度じゃないの?
    アメリカのテーラーメイドシャツ専門店でも胸ポケットの有無はダブルまで選べるよ。
    アメリカ軍でもどこの軍でもメスドレス(社交服・夜会服)用シャツはポケット無し、
    通常礼装はダブルかシングル、勤務服はダブルポケットって区分が普通だし。
    日本人は今まで通りポケット付きで全然構わないんじゃないかな。

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 17:12 ▽返信

    コレがアメリカ人ですよ。
    固定観念に縛られて変革を求めない。
    いつも同じ物を着る
    自分の意にそぐわない物は貶しまくる

    それがアメリカン

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 17:15 ▽返信

    胸ポッケはどっちでも気にならん
    ただし、ボタンダウンシャツ
    テメーは駄目だ

  254. 名無しさん 2013年04月17日 17:27 ▽返信

    特に気にしたことないがオーダーの時はポケなし作ってるな
    というかシャツ文化ってなんだ?シャツ=下着か?ならジャケット着ろよアメリカ人

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 17:27 ▽返信

    WASP御用達のブルックスのシャツにはポッケ付いてるじゃねーか

  256. 名無しさん 2013年04月17日 17:47 ▽返信

    向こうは乾燥しているから直接下着代わりに着ても平気だけど、
    日本でやると汗ですごい不潔だぞ

    ただ単に形が似ている、全く別物なのさ

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 17:51 ▽返信

    ポケットないと囚人ぽい。
    ビスケット増やせないし。

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:03 ▽返信

    アイビーとかアメリカンクラシックならポケットついてる方がそれらしいよな。
    ブルックスもそうだし、BOOとかトム・ブラウンも胸ポケットのついた高級シャツ作ってるだろ。
    ただ当のアメリカ人の金持ちからすると、アメリカ的なスタイルよりヨーロッパ的なスタイルの方が好みなのかもしれない。

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:04 ▽返信

    中学の頃、生徒同士の喧嘩で相手の胸をカッターナイフでグサリ
    普段胸ポケに生徒手帳入れてたが、この日は入れて無かった
    入れてたら死なずに済んだかもって言われてた
    どちらの家族も気の毒だったな〜

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:09 ▽返信

    >>95
    トム・クルーズのシャツにもポケット付いてるよ
    白いから見づらいけど、アップにすると分かる

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:12 ▽返信

    こういうことで歴史がどーたらとか言い出す奴って面倒だな
    周りにいたらあんまり付き合いたくないわ
    好きなものを着ればいいだろ

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:13 ▽返信

    どっちも一長一短あるけど、商売だからニーズに合わせるか、提案普及していくのは当然だわな
    俺は気持ち悪いから何も入れないので無い方がアイロンとかも楽で良いな。

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:13 ▽返信

    >胸ポケットがないと銃弾を止めてくれる奇跡が起きないぞ
    アメリカンジョークになりそうなフレーズだな

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:15 ▽返信

    お前らはウエストポーチ使うから関係ないよな?w

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:18 ▽返信

    正直あっても無くてもどっちでもいいわ

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:35 ▽返信

    佳子様だっけ?
    最近大学生になった日本の皇族の人が入学式でボタンダウン着てたの見て、今は自由なんだなーと思ったよ。
    イギリスの皇太子妃も結婚式でH&Mだったか庶民的なブランドのドレス着てたし。
    胸ポケットのないシャツが欲しいっていうのはそれが正統だっていってるわけじゃなくて、ファッション的なこだわりだろうね。
    日本はおっさん達があまりファッションにこだわらなくて、結果紳士服メーカーもバリエーションを用意したり流行りを捉えたりすることが出来てないんだと思う。

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:41 ▽返信

    アメ公なんてみんな休日はくそださいハーフパンツ+Tシャツスタイルやん・・・
    着るものなんて何でもいいと思ってそうだが

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:46 ▽返信

    シャツは元々下着でそれは欧州から来てる。
    でも向こうで売れないなら向こう向けだけ胸ポケ無しにすればいいじゃん。
    郷に入れば郷に従えってゆうじゃん。

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:50 ▽返信

    別に日本人は気にしないからわざわざなくさなくてもいいけどね

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 19:01 ▽返信

    左右両方にポッケが付いてるのをたまに見るけど、あれは少しダサいかも

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 19:08 ▽返信

    アメリカのゲームオタクが、胸ポケットにペンを挿すのはオタクの象徴ってんで、
    大量に挿してるのを見る限り、そういう文化なんだと思うわ。

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 19:11 ▽返信

    胸ポケないと不便だから嫌だわ

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 19:23 ▽返信

    風呂入らないうえに体臭きついアメリカ人に言われたくないですぅ~

  274. 名無しさん 2013年04月17日 19:35 ▽返信

    お前らって条件反射でお前(この場合アメリカ)に言われたくない〜 とかレベルの低いコメントをよく恥ずかしめも無く書けるな(笑)

    何でも食ってかかれば良いってもんじゃないぞ

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 19:36 ▽返信

    Tシャツ短パンサンダル族がファッションを語るなw

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 20:02 ▽返信

    南欧地中海のカラカラ天気や
    北欧の寒い気候で培われたシャツを
    亜熱帯並みの蒸し暑さの日本で
    同じように下着扱いしたら汗縞ができてしまうわ
    ところ変われば品変わるんだよ

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 20:18 ▽返信

    つかシャツの下にTシャツ着るのもだめなんだってな
    外国人は汗かかんのか

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 20:33 ▽返信

    TPPと無関係に日米の並行協議で同じ条件を飲まされ日本終了
    http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

    「怒りで頭がおかしくなりそうだが、まず日本政府発表は、USTR原文と大きく異なっている:内田聖子氏」
    http://sun.ap.teacup.com/souun/10626.html

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 20:36 ▽返信

    俺もこれはちょっと思ってた。折角しゅっとしたスマートなスーツなのにポケットのせいで野暮ったくなる。だからって嫌ってわけじゃないけど。

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月17日 20:41 ▽返信

    ポケットカワイイじゃん

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 20:44 ▽返信

    いろいろな意見とか割と為になる事もあってこのコメ欄面白かった

    割と「日本人はスーツやめようぜ」的な意見も見えたけど
    何れ訪れるその子達世代ががっつり上に立つ時代が来たらそうな…流石にならねえかな


  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 21:10 ▽返信

    会社で手を洗うときに邪魔なネックストラップ+社員証入れ

  283. 名無し 2013年04月17日 23:10 ▽返信

    ジェームスディーン、、

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 23:22 ▽返信

    胸ポケットがないと携帯音楽プレーヤーのコードが邪魔だろ

    鎌倉市民として恥ずかしい

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 23:39 ▽返信

    英国のインテリロッカー、ブライアン・フェリーが
    Wポケットのエアクルー風シャツを着てたのは格好良かった。
    まさか植民地の株屋風情が大学で東洋美術の教鞭を執る英国紳士に向かって
    「文化をわかってない田舎者」とは言うまい。いや、田舎者だからこそ言うかも。

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 00:14 ▽返信

    ?
    ビジネスシャツとワークシャツ(カジュアル)には普通ついているよ。
    準礼装以下は全部ついている。
    それがKITONだろうがゼニアだろうがどの一流ブランドでも。
    つけないのは第一礼装のドレスシャツだけど、そんなの着る場所「晩餐会」とかだけだし。
    逆に通常に着ていたら「ドレスコードが分っていない鼻持ちならない成金かひどい田舎者」
    なんだけど。。。。

    やはりアメリカ人だな。歴史がない。。。。。

  287. 名無しさん 2013年04月18日 00:21 ▽返信

    老若男女、国民の七割超が肥満ってデータを改竄する為に、肥満の定義を緩めた国の連中がファッション語ってんじゃねえよ、ブタ共が!
    ブタってると管理職になれないって時期もあったみたいだが、結局は赤信号皆で渡れば状態でグダグタだし。
    国民の平均体重を、今の2/3に落としてから出直して来いや!

    ちなみに、日本の判定基準だと、米国民の八割が肥満。
    ブタばっかり。

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 00:22 ▽返信

    そうそうヨーロッパではジャケットの内ポケットが3つ以上だから、
    スーツの場合はたしかにいらんかもね。

    でも、一枚着でポケットなしのシャツの場合、パンツのポケットを使うわけだけど
    それこそヨーロッパでは底辺労働者の扱いですよwww
    さすがヨーロッパ人の掃き溜めアメリカン、、、www

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 00:28 ▽返信

    こういう評価を気にするのが田舎者気質

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 00:28 ▽返信

    しかし悪意のあるネタだよな。

    鎌倉シャツ「ドレスシャツ始めました!」ってことをいいたんだろ。
    ドレスシャツは一流の証拠だし、アメリカ人がイタリアやイギリスの老舗のように
    「一流ならワークシャツではなく、ドレスシャツを作るべき」って
    アドバイスしただけの内容をここまで斜めに書くとは。

    アメリカ人と日本人の仲のよさを僻んだ在日朝鮮人の記事かなぁ?

    どうしても日本とアメリカを引き離したい連中がいるようだね。

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 00:37 ▽返信

    まぁ確かに超長々綿で贅沢にもビジネスシャツを作るのは、
    スーツが鎧兜の同義を意味する、イタリアと日本とイギリスだけだわなwww

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 00:48 ▽返信

    Jプレやブルックスが好きな俺でもこれはさすがに

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 01:12 ▽返信

    >>291
    違う。どちらかというと。ドレスシャツしか売りませんってかんじ。

    会長さんの独断で、社長や従業員の反対を押し切って、今後つくる鎌倉シャツの
    ワイシャツから全て胸ポケットをなくす。

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 01:30 ▽返信

    JAPANESE着物にポケットをつけたぜ!これでちょっとしたものを入れるのに便利!
    みたいな感覚なのか?

  295. (・ω・)ノ 2013年04月18日 01:33 ▽返信

    胸ポケないほうがカッコいいかもな…

    でも、>>142みたいなことが出来ないんだったら鎌倉なんぞ、存在価値ないね。

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 04:38 ▽返信

    まあ鎌倉シャツは高級志向だからな
    しゃあない

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 08:37 ▽返信

    あのぉ・・・マジレスすれば、胸ポケ有る無しに拘ってるのは、田舎者のアメ公だけ。

    ヨーロッパでは笑われるよ。そもそも、最先端でも何でもないし、オシャレとかでもない。

    ただ単に好みの問題。

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 09:35 ▽返信

    普通にみんな書き込んでるが、この文章おかしいだろ
    結局誰にも受け入れられてない。なのにサクセス調‥
    俺の頭が変なのか?

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 10:51 ▽返信

    アメリカのファッションに対してはダサいという印象しかないんだが…
    田舎のボンタンはいたヤンキーに「おめーズボン細くね?だっせーよ」って言われてる感じ

  300. 名無しさん 2013年04月18日 11:32 ▽返信

    田舎者って単語に反応するのは田舎者だけだし

    ポケットアリでもナシでも好きなの着ればよろし。

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 16:47 ▽返信

    アメリカ人はどこの国に行ってもすぐ分かる。ダサイ奴がそうだ。
    必ず短パンを寒い時でも穿いてチェックのシャツ着てアイスクリーム舐めてる。

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 17:01 ▽返信

    面接用にスーツ買ったんだけど、
    買ってきたばかりのシャツ確認したらこれでもかってくらい自己主張強い
    ポケットが両乳首についてやがった
    まじで作業着レベルのポケット。なにこれ。

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 17:14 ▽返信

    ?
    あった方が便利だろ?

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 17:34 ▽返信

    便利じゃないよ。胸ポケットはブルーカラーなんだってば。
    ホワイトカラーは胸ポケットのシャツは着ません。

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 19:31 ▽返信

    こればっかりは本家が正しい
    胸ポケットは田舎者しか使わない
    ポケット無い方が断然かっこいい
    さもなくばポケットは3つ以上付けるべき!!!

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 19:51 ▽返信

    今度はシャツの下にTシャツ着るのもダメだとか言って来るぞ。高温多湿の日本では素肌にドレスシャツ着ると、脇とかが汗染みで洗濯しても取れないくらい酷いことになる・・

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 21:43 ▽返信

    あったほうが便利じゃん。ペン入れたり、その他には・・ペン入れたり・・。
    そう言えばペンしか入れたことが無い・・。

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 22:26 ▽返信

    ※169
    その辺は幾ら金持ってても上流とは違うんじゃないか?

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 22:41 ▽返信

    ナードが使いもしないペンを4本ほど胸ポケットに刺してる

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 23:47 ▽返信

    ドラえもん に謝れ

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月19日 03:15 ▽返信

    シャツのポケットは必要ないわ
    アメ公ダサいて言ってる奴いるけどニューヨークはオシャレに気を使ってる人多いからな

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月19日 10:07 ▽返信

    って事は、シャツにボタンが着いた格好でラスベガス行ったら、影で笑われてるのか・・・。

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月19日 11:00 ▽返信

    胸ポケット分予備マガジン持てて便利じゃん?

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月19日 14:55 ▽返信

    アメリカ人に対しては好きに言ってろと思うけど、>>16みたいな日本人は痛々しくて恥ずかしいと思う。

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月19日 18:11 ▽返信

    付いていようがいまいがシャツの下には何も着ない様にしている。
    本来シャツは下着だからさ。

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月20日 00:02 ▽返信

    別に本場のプロトコルが正しいわけじゃない
    日本には日本のプロトコルが存在してたっていい
    胸ポケットは定期入れ入れとくのに便利なんだよ

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月20日 02:50 ▽返信

    ※315
    ちょっと買ってみよって程度のレスに対してそこまで言うか

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月20日 12:56 ▽返信

    胸ポケットは屈んだらモノが落ちる。よって使わない。
    尻ポケットは座ったら違和感あるし、スリに狙われる。よって使わない。
    結局、ズボンのサイドポケットが一番安全かつ安心で便利。実用性で見たらコレしか使えない。

    だが、日本人はファッションを何よりも重視する為に胸ポケットや尻ポケット大好き。
    実用性重視で生活してると白人の生活スタイルに自然と似てくる。連中は何事も実用性だからな。カワイイ、カッコいい、周囲への配慮、などがスタイルに入り込む余地が欠片も無い。

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月22日 20:55 ▽返信

    実際、スーツを脱がない場合、スーツの胸ポケットを使うから、必要ないわけで・・・。

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月22日 21:07 ▽返信

    iPhoneを便所に落とすアメリカ人はいないってことか。

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月30日 00:31 ▽返信

    アメリカンは個性的でダサイセンスのくせに、
    「そうと決まったこと」に関して偏見持ちまくりでファッション業界的に面倒なんだよ

    そのくせ「その発想はなかった」という合わせ方やオーダー服見ると絶賛し、似合うかどうかは置いておいて真似し出す

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月05日 14:08 ▽返信

    つか、そらそうだ。
    日本のシャツメーカーは「ドレスシャツ」っつって、工場でもメーカーでも、普通はそこそこのネームが通ってたら「テーラード」や「ブランド」からご依頼あるもんだけどね。ま、勿論身元も歴史もはっきりした処に御依頼しますけどね。

    ドレスシャツ、売れないから作らないって、あーた、どこの田舎モンですか?
    つまり園遊会にでれないような人間相手の商売ですか。そ~ですか、なるほど。
    ああ、な り す ま し 日本人ですね、そうですか。
    それでアメリカ下げですか。で、ついでに実は日本下げですか。なるほどなるほど。


  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月07日 23:33 ▽返信

    シャツの文化とはいうが、アメリカが建国する前から日本にはシャツ入ってきてたんだけどな。

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 02:43 ▽返信

    両方売る!

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:52 ▽返信

    軍服にたくさんポケットがついているのが便利のためなのはアメリカ人も否定できない

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 07:26 ▽返信

    俺は単純にデザインとしてポケット無い方がいい

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月17日 16:46 ▽返信

    アメカジを崇拝してるのは日本だけだから...ポケットはあってもなくても良いものは良い。

  328. sac à main lancel 2013年05月17日 19:58 ▽返信

    The stars of this pool are often the comments and then the pictures are actually secondary. Don¡ät comprise of photos with the help of only congrats and praise. sac à main lancel http://www.saclancelpascher.biz/sacs-lancel-premier-flirt-c-13.html

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月18日 04:36 ▽返信

    上流階級のアメリカ人の話だろ 都市部の金持ちはかなり格好を気にするしデブも少ない
    アメリカ人はデブでダサイみたいなステレオタイプな考えが嫌い

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月19日 01:37 ▽返信

    これに文句言うヤツってなんだかな
    アメリカが何言おうとあっちの勝手だし、その権利もある
    そして無論それをいちいちこっちが気にする必要もない

    アメリカがUSA'sKIMONOつって日本に逆輸入してきたアメリカ発和服が
    機能的だからって理由でペラッペラ生地にボタン着脱式だったら
    同じようにダサイ、かっこ悪い、わかってないって言うだろ日本人だって

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月28日 10:34 ▽返信

    胸ポケットにスマホなんか入れてて落とさないの?って蓋とかついてたら
    お前らもバカにするん

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月05日 22:26 ▽返信

    海外のブランドもののシャツしか着ないから知らなかった
    胸にポケットなんてついてるシャツあったんだな
    スーツ着る仕事してる人間は、シャツにポケットなんて要らない

  333. モンブラン 店舗 2013年06月10日 04:41 ▽返信

    ちなみにこのモンブラン山ですが、ヨーロッパアルプスの第五高峰で、標高は4810m。この4810という数字は、万年筆のペン先にも刻印されています。 モンブラン 店舗 http://montblancballpen.zohosites.com/

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月13日 13:47 ▽返信

    まあ正直売る場所で要望高いもんを売ればいいと思います
    アメリカ人がポケット嫌いなんだったらわざわざポケット付ばかりを売るのはアホってもんでしょ
    こういう記事の書き方に悪意を感じる
    そもそも日本では洋装になってからの歴が短いんだから独自の発展したっていいでしょ…
    洋装でのマナーはこれ!って結婚式でも葬式でもどんどん日本での決まりを作ってがんじがらめにしていく
    それで安心して型から外れた人を楽しく批判しつつも「なんでこんなに堅苦しいんだ」と思うのがやっぱり日本人
    便利なら便利でええやんけ
    正直アメ公も200年ごときの文化しかねえんだから

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月15日 08:23 ▽返信

    ※333
    俺も君みたいに自分が物を知らない低能ですって書いて悦に浸れるような脳みそになりたい
    人生楽そうだね

  336. モンブラン 限定品 2013年06月15日 09:32 ▽返信

    例えば、文字を書くときにペン先寄りで持つ傾向のある人は、筆圧が強めで細字を好むタイプが多いようですね。 モンブラン 限定品 http://xn--tdkifw0bn6ccd1g.jp/

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月04日 23:46 ▽返信

    >うるせえよアメリカ
    >所詮浅い歴史じゃねーか

    ネトウヨってホント歴史の長さ自慢してる中韓人と一緒の思考回路だなw
    洋服って言葉の由来理解できてんのかな?w日本の文化ちょっとでも
    否定されたり崩されると烈火の如くキレるのにw

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2015年10月19日 10:13 ▽返信

    アメを叩いてるやつらなんなん
    向こうじゃそうなんだろ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2951.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14