以下の内容はhttp://jibunyoumatome.blog.fc2.com///blog-entry-1796.htmlより取得しました。


やる夫は異世界の戦士になるようです115

6114 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 23:12:16 ID:hd0RirYA0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||  、 - ‐‐ -,
 |:::::::::::::::|,´: : : : : : : : :
 |:::::::::::::::|゙i : : : :○ ○゙i
 |:::::::::::::::|}: : : : : : : _ _ _l       ハロー。
 |:::::::::::::::||: : : :-=´_ _,´
 |:::::::::::::::||___ : : :丿
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

6116 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 23:14:17 ID:hd0RirYA0

        、 - ‐‐ -,
       ,´: : : : : : : : :
      ゙i : : : :○ ○゙i
       }: : : : : : : _ _ _|
       |: : : :-=´_ _,´       いやはや、待たせてすまないね。また人が営業に持ってかれてしまってさ。
      y' : : : : :_: : : : :i
     / : : : : : : :┌─┐       ノルマは増え、人員は減り、無理無理無理無理カタツムリってね。
     i : : : 丶: :ヽ{ .茶 }ヽ
     r : : : : :ヽ、__)一(_丿      とりあえず、ちょろっとやろうか。
     ヽ、___ : : : :ヽ : :ヽ
     と_ : : : : : : ノ : :ノ
       ̄ ̄ ̄  ̄

6117 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 23:33:31 ID:hd0RirYA0

                __
               `゛ー 、  ̄`ヽ
              , - ー- 、  `゛゙、 `ー-二ニ>‐- 、__
           / ./     `ヽ、∠7__,ィ  _゚ィvv, )
          ,ィ/  ノ―-/"´7.   '. __ヽ"´゙ィ(:::::ゝ'>.、{ ___       ,,..--‐''´ ̄
       /:.:'/"´:.:.:/, --‐',   '.  ゙ ̄` 〕 ̄ `ヽ,   ヽ ,,.-‐''´   __,,.-‐‐
      ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',    ;,ー- ,,__/::ヽ.    {二三三´__,ィ´ ̄"´
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.    }  ` 、:::::::::゛¨ ̄`     '.,
     ;'::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'   /ヽ   i_〕`,.、;:::、 ヽ、_       '.,
     レ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   /  \  l_」 .,,,.`Y" !l-、     ヽ
    ./ .{;.:.:.:.:.:/{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.'   /     ` .、.  |_| | レi,l. ',     ',       __,,
    !  '.;.:.:.:.:i ',.:.:.:.:.:.:.::ノ´  ./__       `ー-..,,レ´   ヽ  __,,...-‐'''""~
    | / ゙ー-{  >-‐一'  ,, -‐'   ̄ ゙''‐-- ..,,    __,,...-‐ '''""
    |  __,, -‐ '.,, -‐‐ 、_____.,.ィ´ ̄ ≧.. .-‐ '''""~
    レ'´¨`ヽ,/ /´¨:.:.:,/ ,ィ´
     |  ./  ,..'  `ヽ /  /
     }  /  / {,   .ィ.'  /                            _,.,
      !. ,.'  /.:.:.:`¨¨´/  .'                          _,.-'''"
     ,,レ  ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  {                       _,.-'''":::::::::',
    ´  ,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!  ',                   _,.-'''"::::::::::::::::::::::',
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  ',               _,.-'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
     ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:’,  ヽ           _,..-'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:γ⌒ヽ:.:ヽ  '',,     _,..-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人___ノ.:.:.:.::`・,, `ー--='' ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー-..,,__,ィ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;,
    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:γ´`!/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;
┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
船倉に所狭しと並べられた鉄の巨人たちは、やる夫が想像していた姿とは
だいぶ食い違っていた。

白い鎧に赤い縁取り、上半身を軽く覆い尽くす円形の盾に、竜の牙を
そのまま抉り出したかのような長い騎兵槍。
騎士、という表現がしっくりくるその外観は、とても魔力で動く人形とは思えなかった。
今にも威厳のこもった声で喋りだしそうな気配すら感じる。

「外観は敵の注意を惹くように目立つ白と赤に、味方の兵を抱え込める円盾と
騎兵槍、最大連続駆動時間は五時間弱となっています。基本は全ての魔道ゴレム
を投入するのではなく、逐次様子を見て控えを投入、交代させる形となります。
ああ、その操作は裏方である私たちがやりますので、ご安心を」

アンゼロットが念話で説明してくる。
改めて開設されると、この騎士たちが命を持たない鉄の塊という認識が強まるが、
それでもやる夫は違和感を拭いきれなかった。物騒な鎧に身を包んだ
兵士たちに取り囲まれているような恐怖を覚える。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6118 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 23:45:44 ID:hd0RirYA0

                    ___
                   /      \
                   /        ::::\
 ,                 / (●)  (●) ::::::::\
 |\            |   (__人__)    ::::::::::|
 \ \         \  ` ⌒´    ::::::::::/
   \ \           `、_      :::::::z≠" ̄¨`<
    \ \         /{ 下彡 //{{    : :: : }
      \ \        { `r ‐=  / : 从  : :: :_ノ{
       \ \      人 {`¨¨´  : : {{`==彡"ヘ
         \ \    /7トx、_   : :: : `}      j}
           \ \  ,〃/ リⅩ又kァzx、_,「}/∨∨`「
            \/`テ /人 ̄`7云==彳|     h__,
            人_,{彡゙  `¬{ {  : :: :ト{__..彡仁イ
                 L.__    八‘、 : :: :{    j仁イ
                r{ \    \\: :人_  j仁イ
                {¨{iミ=今x、   ` r'    ̄j「 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::
             _ノ≧>‐=ヒ} `=‐ト-弌__,.__ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            _.ィヘニミ/\(O)}:::::::::|      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /  7¨´ /三, ノ:::::::::|`=‐-‐=|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          人ミ┴==彡''¨´     |`=‐=彡h:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            `¨¨´       {`ト、_..ィレ}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      j》ニ=ニY以:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      片云云イハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                       タ三三:/ j}:::::::::::::::::::::::::::::::
                     / /`¨~ } 》′
┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
この魔道ゴレムたちを送り届けた後は、この船も無用の長物だ。
万が一にも敵に拿捕され、利用されることを防ぐために、輸送後は解体、
残骸は建材として設営に用いるという。

そのため、魔道ゴレムたちも行儀よく船内の通路を通って甲板に出るのではなく、
船倉からそのまま出撃、つまりは壁を打ち破って出る手筈となっていた。
乱暴な手段だが、これが一番効率が良いのだ。文句は言うまい。

魔道飛竜隊が突貫、攪乱した後、やる夫たちも魔道ゴレムを盾にする形で突撃、
前衛部隊はゴレムと共に敵中央へと魔道飛竜隊と共に攻撃を仕掛け、
隙を作って即時離脱。つまり、合流ついでに奇襲をかますというわけだ。

わざわざ敵の前に並びに行くよりは、というギルガメッシュの意図が読み取れたが、
どうにも無茶な気がしてならなかった。この作戦の実行部隊がブリュンヒルド隊の
前衛隊員だったならまだしも、実際はやる夫や他の一般兵たちだ。

震える手で、腰に提げた剣を確かめる。
支給品の中から頂戴した、以前よりも大きめのサイズの剣だった。
片手で扱える小柄な剣よりも、こちらの大柄な剣の方が、使い勝手も良さそう
だったからだ。何よりも、自分にようやく兵士並みの筋力がついてきたらしく、
以前の剣では持っているか実感が沸かないほど軽すぎるのだ。

これなら簡単には折れないだろうし、身を隠す形で構えれば盾にもなりそうだ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6128 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 22:45:02 ID:W1gl5Ewc0 [3/8]

   \|_/:::::: ∨ / .--|::::::::::::::/----------、:::::::: : |  l::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/::::::
    i::::/l::::::/≧T::::::::|ー::::::/::::::::イ/::::::::::::|:::::::::::::7 .7::::::::::::::::::/::::::::::::::::iI:::::::
    Y  /::::/-::/ ̄7:::::::::::/::::::イ/::::::::::::::::/-- 、:::7 7::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::i|::::::::
     |. /::::/イ/::::::::/::::::::::/:イ:./:::::::::::::::::::/:::::::::::|:7 7:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::i|::::::::
     |/::::::::/O:::::/ ̄|:::/::::/ ̄/::::::::::::::/::::::::::::7/ 7::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::|::::::::
     |:::::/::/__:/  /:::::/マ、/::::::::::::/:::::::::::://. 7:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::/::::::::
     |イ:::イ:://7ィオj/::::::::\::::::::;:/:::::::::::::// 7::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::
     |:::::ー::::::::::/`¨イ≧:::::::::::::ヽ/ー‐、_イ. / /:::::::::::::7::::::::::::::ハ:::: : :|:::::::::::::
.      ̄|_::::_/ ≦-イ:::::::::::::::::/ニニニニニ/--/ /::::::::::::::7::::::::::::::::∨:::: :: |::::::::/
       /ハ\i! i! i! |:::::::::::::::/ニニニニニ7__|/|:::::ハ:::::|::::::::::::::::::::::::::::/::/
      /:::7 ハ \__ノ:::::::::::/ニニニニニニ∨   i!::::| |.::|:::::::::::::::::::::::イ::/
    /::::::::i |::Lニ/_/、__/\ニニニニニニニ∨   i!:. l |:.:|:::::::::::::::イ::::/
    ,::::::::: :l |:::::::::::::|ニニニニニニ\ニニニニ- 、∨.  i::::∨:::|:::::::イ::::::/.      .:'
.   i::::::::::::| |:::::::::::::イ≧ _ニニ_ ≦    ≧   i!::::::::::|イ:::::::/       .':::
.   |::::::::::∧∨_ イ/.    l  |        ∨ i!::::::::::::::::/        .:'::::::
.   |:::::::::::::∧--≦ ̄≧ 、 /7 /7  /7     ∧ i!::::::::::/        .:'::::::::::
.` 、 .|:::::::::::::::::|        Y Y  Y      ∧ 7/         .:':::::::::::::::
\. \:::::::::::::::|       _|_.|___.----------/ 7.         .:'::::::::::::::::::
  \  \:::::::∧     イ::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::i! i!.         .:'::::::::::::::::::::::
   \  \::::::ト、_ イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::i!.i!        /::::::::::::::::::::::::::
     \.. \|::::::::::::::::::::::::::::::::〈〉:::::::::::::::|:::::::::::::::i!.i!        /:::::::::::::::::::::::::::::
      \  |:::::i!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::| |       /::::::::::::::::::::::::::::イ

┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
金属のきしむ音に振り返る。行儀よく座り込んでいた鎧たちは、
兜の奥から不気味な光を奔らせると、一斉に膝を起こした。

がちゃり、がちゃり、と喧しくも勇ましい音を鳴らし、馬上槍を握った手を
胸の辺りで停止させる。感情のない鎧たちは、ひとりでに敵目がけて飛んでいく
刃のようなものだろうか。人間相手なら、どれだけの悪人であろうとも、
交渉の余地はある。だが、彼らにはそれがない。感情がないのだから当然だ。
言うなれば、殺戮のみをプログラミングされたロボット、もしくは肉を貪ることしか
頭にない猛獣に近い。

この動く鉄塊たちが撒き散らす死が、自分たちを守るためのものだと知っていて
なお、やる夫は胸が締め付けられるような思いだった。

自分の世界でも、新たな大量破壊兵器を戦場に持ち出す兵士は、
こういった気持ちだったのかもしれない。

しかし、それで敵に同情できるほどの余裕など、とうの昔になくしてしまった。

剣を抜く。まずは前衛部隊同士で合流し、前面の守りを固める。
今はただ、そのことだけで思考を塗りつぶすべきだ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6129 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 23:18:45 ID:W1gl5Ewc0 [4/8]

   ┌──────────────────────────────── ── ─
   └────────────────────────── ── ─
   ┌──────────────────── ── ─
   └──────────── ── ─
   ┌──────── ── ─
   └── ── ─

    ./           / ./ /     .〃     ./.i′ ./ .l゙   i│ │.l          ,..‐'ンソ
   ./         /  / ./    .//     /./  ./ ,!  ./ !  ! .l゙        _/゙,/./
 ./            ,if゛  ./ ./    / /     ./ /  .},, !  / .|  ! .l゙      ,/゛ / /
ヾ         ,ノ/   / ./    .| │     l /   .l ,!   / l  ! .,!   .,..‐″,/  /
            ,./ /   ./ / 〃  l./゛    ./ /   ! !   ,!./   | ! .,/゛ /   ,./
        ,ノ/ ./   / ./ ノ/  /./,il    / /   .! !   //  .!.,,ト'"  ./゛   /
      /./ ./   ./ ./ l゙ .!  . !.// l    / /    ! !    !/ ._/゛  _/    /
     /  / ./   ./ / //  ././ l |   / /    l│   | !'" _,.. -ク゛    ,ノ〕   .,i
    ./   / ./    / ./ l/  /./ .| !   / /.,   / !   /.‐''゙´  ./     .,ノ/ .|   .l゙!
  /  ./ ./    / ./ .//  /./ l !   l ! !|   .,! !   l    ./     / . | ./   l ,!
 /    ./ /    / ./ .//  i"i′.!.!   ./ / ! |   | l゙   !   /    .,i'"  l l゙   .,!i″
″   ./ /   / ./ //  ././  l !  ./ ./ | /  / !  / .ヽ /    ,イl゙   .! !   l.l   .iI
    / /   ./ / //  ./ /  /.!  / ./ l !   ! l-'゛   . ゙l″  / | !   .l゙.!   l !   l.|
   ./ /    ./ ./ //  l /  !.l  / ./  l !  ,,ノ゛.'、  .,.ィ'Λ.l  ,,/  .l゙,!   .| l   .!,!  .l. l
  ,/ ./    / ./ //  ./ l   !/  / ./  !,!,/   ン゛.l ,! ゙'レ゙ |  !.l   l l゙   !,!   !/
  / /    / .i′//  .i"/ / .!/  / ./  .,ソ’   .,/  l゙.|   l .!  !.!   ! !   !.!   l.l   、
. / /    / ./ //  l /  l゙ l゙.! ./ ./ ,/   ._-l゙    .! !   ! l  l l ,!  l l .l  .!.!   l.|   .i]
/ /    ./ ./ //  ././  / .!.l ./ .iシ"   .// !    .l゙.l  ││  l | .!  ! !│  l゙,!  .|.l   /.|    l!  /
 /    ./ ./ /./  / /  / .l゙/ .//   .,ィ'. ! l    l ,!,  l .l  l l゙ l  l゙.l !  .l゙,!  .l !   !.,)   .l゙ !./
../    ./ ./ //  ././.i" / .l゙.l,/   ./ ,!,! .l│    | ,!.!  .! ,!  .l゙.! .!  ! ! .l  !.l   l゙l゙   !,!   ..l'"  ,ノン
"    ./ ./ //  ././ l / .,ソ’   /   .l ! / l    l .! l  .! ,!  .l゙.l  l  ! l !  .l l   l゙l゙   !,!  ./  ,-./ 、
    l ./  l./  / / i′レ'゛  ./ .、  | ! l .!    ! l .|  | .l  l ,! .| .l ,! .}  l l   | !   l.| ./ ..ノ./ ./

┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
大陸歴725年2月4日午前九時半。
二日前からレゼ砂漠にて対峙していた両軍は、夜間戦闘を含めて
三度にわたる激突を繰り広げていた。

結果は当然、メビウス軍の優勢である。
いくらラーズグリーズ隊を抱えているとはいえ、圧倒的な数の差を前にしては
攻勢に出ることもままならず、さしものラーズグリーズ隊も上空からの
攻撃を防ぐだけで手一杯という状況だった。

戦況を分けたのは、ひとえにアラディア軍のその性質と言える。
新たに増援部隊として編成されたエリヌスの戦力は、この時点でエリヌス北西部に
存在する軍事基地、メネグを出発してはいたものの、まだレゼ砂漠北部で
行軍を続けていた。慣れない砂漠地帯での行軍というのもあり、
少人数を海上輸送していたアラディア軍に後れを取ったのである。

結果として、アラディア軍の増援部隊は、二日早く味方に合流することができた。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6130 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 23:33:56 ID:W1gl5Ewc0 [5/8]

                          _zィニ ,ィ´ `ヽ
                  ,zァ zニ二二二<__/
                 ィ_, -彡ィ ´ , --- 、./
                 {:::ソヘ::ハ  .| __/    / `ヽ
             r‐ 、 r-ゞ--―〈、_ | ト;::::/    /  { ヽ
             {|;;;|」′ ̄ ̄/ /;;リ ト:::/    /    ̄
            l:l|;;;{    r'´   {;;;ヽ_/.     /   ト.
            l:l|;;;| ム - 、   ゝソ:::;′   /.    |/
            .ⅶ:| {  ノ   /:::::/    /    γ
             |ヾ- Y- ./:7´::::::::;      !     .!!
    .λ     ,ィx、| ノ .}トイ幵{:::::::::::::;     |  〈7 ||
     |:ヘ    /:::ハ;;/ /r-{幵:;ィヽ:::::::::::::{     |       !!
     |:::::|   {:::::::::>Yゝ| > -―7:::::::::|     |.     ||
     |:::::|_ ,ヘ,- ―{;;| r―γ⌒ヽ::::::::::::|     |       !!
     |::::リト  ̄ヽ  弋| |   {    Y:::::::::!      |.     ||
.      Ⅵ、    ト、_.|リ ./|    .|`¨¨ !      |  /{  .!!
     ヽ仆、   .}   ̄ {     .l   .!      | .ゝ′ !!
    /  .ト   ノ     ゝ.   ∧!   |     |.     ||
   /  / }  |.        \/::::ヘ   .|     ∨     ヘ
 /  /   /  丶、      {:::::::ハ  Ⅵ     ∨    ゝ
..′ /   ,\_    .!       !!::::::::l}7、 ∨    ∨   .ト、
  /    ,ィソ ヽ\_丿     ト、::::///} .∨    ∨  レ′
/    / 」    }.          Y∨//. |  ∨     \  /
     ゝ-――'´         ∨   .|   .∨        /
                    `ゝ .ヘ   ∨    ./
                      |  ハ   Ⅵ  /
                      |    ゝ、    ̄
                      | ,r:::ヽ_}
                      レソ-イ }
                       |.    |
                        ヘ.   l!
                        ∨⌒|
                        丶 ノ

┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
新たな魔導士部隊、魔道飛竜、そして新造の魔道ゴレム。
どれ一つとっても、メビウス軍にとっては十分すぎる脅威なりえた。

エリヌス軍の戦力は、相応の数と戦略を以って初めて機能する。
エリヌス軍の五百は、数通り五百の力しか持たない。

だが、アラディア軍の五百は、戦局を揺さぶり、滅茶苦茶にする五百である。

数十年前であれば、メビウス軍も数で押し切り、アラディア軍は無謀な勝負に出た
対価を払うこととなっただろう。しかし、メビウス軍もエリヌス軍も、
決着を長引かせすぎた。

大陸の片隅に現れた小さな小鳥は、今や獅子をも殺す大鷲となって
その姿を現したのである。

もはや、そこには蹂躙されるだけの弱小国の面影はなかった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6131 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 23:34:59 ID:W1gl5Ewc0


                         ┌──────┐
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         └──────┘


                           ┌───┐
                           │::::::::::::::::│
                           │::::::::::::::::│
                           └───┘


                             ┌─┐
                             │ :: │
                             └─┘


                               ┌┐
                               └┘


                                   □

                               ・

6132 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 23:42:04 ID:W1gl5Ewc0

                __                      _
                ,.ィ≦::::::::::::`ヽ.                  ,ィ≦   \         ,..ィ
            ./:::::::::::::::::::::::::::::\         __./::::::::::::::::::::::::\     ./彡'
            ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       ,ィ≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   /:::::/
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ー--‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー- ':::::/
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ彡ミ、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::` ゙ミ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|r 、ヽー-、:::::::::::::::::::::/
     ./::::::::::::::,...、::::::::γ"./ ̄ ̄`ヽ:::::::゙i!:::::::::::::::::::::::::::::::::::|!//ヽ   `ヽ:::::::/
    /::::::::::::::/::::i}::::::::/./    >、',:::::.i!l.、::::::::::::::::::::::::::::::::|!///ヽ    ヽ:'
    /:::::::::::::::::::::::゙ー- '´     .rく,.ィ´ ゝ .il| \::::::::::::::::::::__|!////ヽ.    ヽ
    ヽ:::::::::::::::,.ィ´    .,ィ≦, {  ̄ ̄ ,}Y.{l}`Y{ ヽ:::::::/.:.:.:.:.ヽ/////ヽ    ヽ
     >-- ´  _,..-'''"∨/∧ゝ ヽ/  !`v^v´!  ',} ム.:.:.:.:.:.:.:.ヾヽ////',     ',
      _,..-'''"      .∨/∧-"ヽ<|`ヽイッ!|> }ヾ.ヽ.:.:rv.:.:.,ィ },'////',     ',
  _,..-'''"     __,,.. -‐マ,ニ=ム  }  ゙、.川.ィ"  / !|ゝ- 、 二彡'//////',    .i!
  __,,.. .-‐ '''""~           ! ヽ.二,.ィ r'´ リ`ー- 'ゝ,  {!i///////',    i!
                  ,. -- 、 ゝ、  i  ´ /く       ̄ ir,'//////,     i!
                /ヾ   `ミ、 ヾ三},ィ´,ィ'´\       ∨/////,'i!   .i!
                 /   》   ',┐ ┌'"´,ィ´ ,ヽ      ∨/////i!   i!
                   {ヽィ彡'ミ、   i}  r彡  /  ヽ      ∨////,'i!   リ
                 r|      l  ,,.ィ|iH!|\ /    ヽ      ∨////|  /
               __ ゝ     リ ̄  !___.!  ヽ      ヽ      ヽ///リ ./
             { ヽ.〕 i/ /    ` ´  ,r}     __} /7_    `ー-- '
            {ヽ. /     | ,ィ´}    .r 、{ヽ_   r'´ / / /,;;;::::::::::::::::::::.........
           rー 、 {   r 、 /  {__. _ゝ ヽ ヽi´  /  / ∠;;;;;;;;;;;;;;:::::::''''''''
           ヽ ヽrー- 、   レ /   / ヽ          ー"
┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
船底を突き破り、鉄の騎士たちが一体、また一体と飛び出していく。
やる夫もそれに続き、地上へと降り立つ。冬の外気が肌を刺すが、それを
全く感じさせないほどの衝撃をやる夫は受けていた。

魔道ゴレムたちは、その風貌に似合わぬ速さで四肢を躍動させ、地を駆けていた。
その速度は人間の比ではない。鉄馬でも追いつけるかどうか、という速さだ。

何体かが先行して、今まさに戦闘が繰り広げられている味方の場所目がけて
疾駆する。それを追いかける形となった前衛魔導士たちを守るように、
残った魔道ゴレムたちが速度を抑えて並走してきた。

先に魔道ゴレムで突撃をかけ、注意を引き付けるつもりなのだろう。

地面を蹴る。すぐそばで凄まじい地響きが、急げ急げと煽ってくるようだ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6133 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 23:58:16 ID:W1gl5Ewc0

                                 _,ィ'´
                               ,イ:.ィツ
                                 ;:.:./´
                              ノ:∧
                           .、ii ii/,イ:.:.:',
                           ハ /i:iゞ"イ:.:.:.:.:.:}
                        i:.:i':.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
      tェ、                /:.:.:く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
       }:.:〉                 /:.:/`ー- ,,,ニ=,,,..___}
    、_、、.}:.i              /:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,へャ      Garuda1
    ≦、:.:.:.:く              ゝ:.:.:,':.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ        《こちらガルーダ1。ブレイズ、お前たちの位置も確認済みだ。
      ヽ、:.:.>、._  ,ィィ,_  ,.ィト、__{:.:.:./:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:./
         ヽ{、:.:}、〉i/:.l/:.`''{:.:.:.:.:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.ハ:.:.:,イ            これより航空支援を開始する。スレイプニル隊、フレスベルグ隊は
          {、/:.ii/:.:./_:.:.:.}-‐}'''''´:.犬:.:.:.:.:.ゝ}´
            }:.:.:i//y二ヽ〃ヽ:.::.:.:.:.:.>''´                俺たちに続け。ニーズヘッグ隊は敵後方を叩け。
          ゙{:.:.'::ィ:.}'''}、.:.:.:.:.:/`ヽ''´
            ゙V::// ̄.:、.:.:.:.:{:.:.:.:>                    赤い鎧が指揮官だ、見つけ次第殲滅しろ。》
           ヽ{'、:.:.:==''、:.}:.:.:.i、
             }:.:.:i    >:.:.:.:{ハ 
            .ィ:.:.ノ   {/'}:.i}:.:.:}ハ
          /:.:.:.:゙ヽ  {' } iVi、:.:ハ
          ヘ:.:.:く`、i    `'  〉:.:ハ
           ' .y        ≦:.:.:.:.:.≧
                     ≦ニ:.:.:.:.:.:ニ≧
                     ≦:.:.:.:.:.≧
                      ,イ}:.:{ハ
                       〈:.:}
                       i:.i
                       y'

┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
一瞬、やる夫の頭上の太陽が消え、その周囲だけに暗闇が落とされる。
上空を見やると、翼を広げ滑空する飛竜たちの姿があった。

黒い鎧を装備した飛竜の翼の根元には、大蛇を咥えた鷲のエンブレムがあった。
それに続々と、背中に竜騎兵と魔導士を乗せた飛竜たちが続いていく。

空は混戦の兆しを見せているようだった。
敵と味方が入り乱れ、こちらからも視認が難しい。識別は鎧の意匠などで
可能だが、それでも敵味方をはっきり認識するのは困難に思えた。

それに合わせて、彼らの登場を合図としたかのように、輸送船団の方から
魔道砲撃の光が発せられた。閃光が大地を抉り、射線上に存在していた者たちを
一切合切焼き払っていく。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6134 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/07(月) 00:31:16 ID:4.8EO8R20

ニニニ∧:\  マ:. Ⅴ .|  |:::::::::|/::::/i.Ⅳ.   Ⅳ.            Ⅳニニニニ/   _ - ¨ /   Ⅳ:.:.:.
  |≧\l\\_!: ⅤⅥ|  |:::::::::::::::/---ァ  . イ.            Ⅳニ / _ - ¨     /    Ⅳ:.:
_______ノ| \ト、\∧∧|  j::::::::::: /≦l¨.| / Ⅳ.            Ⅴ〈_         /      Ⅳ
≧o。  | Ⅳ.\::::::::::ト、____/::〃,.イ__マ_」__|__|  /Ⅴ            Ⅴニニ ’≧o。... ___/
.ニニニ\_ト、Ⅳ. \:マト、____/:::/イ__/7 //T.   Ⅴ            ⅤニニニニニニニニニⅣ
ニニニニ ∧ 从  j{7¨`ー‐ ´  l| /__/' イ |___.Ⅴ            ⅤニニニニニニニニニⅣ
/ ̄ ̄/∧. Ⅳ  Ⅵ\〈{ ト、__/レ:::7/  |:.:.:.:.:.:.:.:.Ⅴ    .:,:           :(::) .ニニニニ \
    /  Ⅳ Ⅳ Ⅵ::::ヾ:::::::::::::://i!.  /¨≧o。:.:.: ィ     ./⌒''⌒) :,,゜      '         ,,,,,,,...¨
__/    |  ト、 iト\.____//  i|.  /  /イ  Ⅴ  (:::::::::::::::!'                 (::::::)
::::::::::i|.   Ⅳ.   \ 、ー‐‐ /   / / /      イ  .ヽ::::::::';'''                 ''``   。
:::::::Ⅵ   /-≦|.  ト、`¨¨¨〈____./<  /   _ ≦≧ ∧.τ'::/ .;:     ._ -¨.     |ニニニニニニニ.|
:::::/./   /   |   \       _ -¨¨¨¨¨_」≧o。___」_| .)/       . _.-¨        |ニニニニニニニ.| _¨
≦.’  _/----/     \______- ¨    .「 ̄ ̄/___ /_.。            '  、       ;: 。
... 。o≦.    |          `ト、__。o≦ ̄/ー‐‐‐.{___|    _.-¨      _-¨    \二 `'''`~''・    ' `
。o≦ ̄ ̄ ̄ ̄         ≦ト.|__ 。o≦ニ . f''`⌒(     ,,,,               !:(',,,,、              ::,,,,,、...
               / / /{  ハニニニニ..,!,,,、(     /::τ             ノ:::::::::::::::::)          。  !::::::::::`! 、
              。 ≦ 7ニニⅤ」  :.、          !:::(     ノ::`!   o   (::::::::::::::::::τ            (:::,,;,;,、; 。
          。o≦   / |ニニニニ/_/  \ イ  ゜     (/      ⌒・ .   ・、;::::::::::::;;.;`` ''
                             ,,、..   //   ノ'          //'''`'`'` `       ..,,.. _,,,.、 ・         ,, ...:・..
                          π /;::::::::(,.,.(;;;::::(   ,,.,  ・っ                    ;,;;( ):::::;.    c::── '`'''::::::::::;''
                           ):::::::::::::::::::::::::::/  '''''`   `        '`                     ⌒ ` !.:::τ'' ``
                         τ !::::::::::::::::::::::::::::)/,,,,, γ               :'`'``:!
                           (::::::::::::::::::::::::::::冫 `'`'    、,:'::::::`:::,,,,        !:::::ノ         ・
                         :::':'::::::::::::::::::::::::::::;(,,,,,,,、:::::::-ー''''`'`''''''''"

6135 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/07(月) 00:31:26 ID:4.8EO8R20

┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ほどなくして味方と合流するが、そこでは鉄の騎士たちが二メートルは優に超す
馬上槍を振り回し、風穴を開けられた地竜やその主たちが地面に倒れていた。

情緒も感傷もない殺意をまき散らすその姿は、やはり見ていて気持ちのいい
ものではないが、それを気にしている場合ではない。

見れば、魔道ゴレムの鎧にも折れた牙やら槍やらが突き刺さっている。
先行していた三体のうち、一体は比較的動きも鈍くなっていた。
ゴレム任せにしていても、いつかは破壊されてしまうということだ。

これだけ魔道ゴレムたちが無慈悲な殺戮を繰り広げても、
敵の勢いは弱まることがなく、依然として地竜兵たちが押し寄せてきていた。
剣戟の隙間を縫うようにして走り、ゴレムよりも魔導士の方に狙いを定めている
竜騎兵目がけて剣を下から振り抜く。

野球のバッティングのような形になり、足元のやる夫に気づかぬまま、
その竜騎兵は地竜ごと足の根元まで切断され、鎧の中身をその場にばら撒いた。

竜騎兵が地面に落ちる瞬間と間合いを見計らい、剣を叩き付ける。
鎧の胸元に刃がめり込み、骨を割る感触が伝わってくる。

絶命の瞬間を確認する時間はない。すぐさま体を捻り、迫りくる竜騎兵の一人に
向かって剣を突き出す。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6136 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/07(月) 00:52:38 ID:4.8EO8R20


                                /ニニニニニニ二二二>'"´
                              ,.イニニニニニニニニ>'"  l
                             ,イニニニニニニニ,. '"       ;
                            ,.'ニニニニニニニ/        {
                       . 、    /ニニニニニニ/
                         '   ヽ  /ニニニニニ二/_ -―==‐-  _  j
                     /     ヽ./ニニニニニ/イ  .: ::゛;.゛; r劣}   、
                  r、_ ! ri f!r, _|‐、ニニニ/ ./  .ュ升 r劣弋  ̄   ...丶        くそっ! なんだってんだよ、
                ___ l  l.ヾマ !lレ/.lr .!ニ/∠,.ィ .´..;.∴;.`:'寸㌢.: ::゛;.゛;   .\
             _-ニニニ二二>r―- __ l,-、'ニニ,.イ j.,..xュュ圭ヽ:゛∴;.゛;.: ::゛;.f心   .ヽ      こんなのきっ……
        __-ニニ-―――-= \  、-o-ァ , ィ=/,ィ升少⌒  ュニニ...>- ._./       j
    _‐ニ,ィ,._    ',   ./  > `  ._,.イ.,..。x≦圭才″ ィ升圭(        `ヽ==ー ''"
. _‐ニニ/ {;:;:;:;:ヽ.   ,. イ;/     >        ㍉㌢ ∴   )少           .',
ニニ-, '     ヽ;:;:;>",. <_ -――- > 、   ヽ!'.l
-‐'"/         V'" ;  ̄            \   ヽ'                  }
  ./         }  i        _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, \.  ヽ                  ,
./       , イ   ;_ -‐  ̄           ヽ  l
       , < /   ;                   ', .!ー┐                 /
_ -‐ 、j         j         _,,. -――-  、  V___,'                , '

┏━━━━━━━━
┃system message
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
そこからはもう、細かくは思い出せなかった。
恐怖と興奮が脳を支配し、ただひたすらに視界に入ってきた敵兵を斬り倒した。
感覚がないせいで、自分の体から血が噴出しようと、槍が腹を貫こうと、
地竜の体当たりで吹き飛ばされようと、現実感がなかった。それがいけなかった。

感覚がないというのは、実感が沸かないということだ。
食事を口にしても食べた気がしないし、熱湯に手を突っ込んでも何も感じない。
それと同じで、幾ら人間の肉を切り裂こうと、切り裂かれようと、どこか他人事の
ようにしか感じられなかった。趣味の悪いスプラッタ映画を見せられているよう
でもある。

不死身、といえば聞こえはいい。事実、今の自分の体は死ににくい。
体に大穴でも開かない限りは、ある程度は治癒する。
加えて、剣の強度や自身の筋力の強化も、以前と比べて強力になっていた。

だが、そうして自分の体の傷を塞ぎ、敵の血を浴びている度、
自分の体の肉が削げ落ち、自分のものではない何かにすり替わっていると
錯覚してしまう。

そうして剣を振るうこと、三時間。
敵の波が収まる頃には、やる夫の左腕は完全に機能を喪失し、物を握るのは
おろか、腕を持ち上げることすらできなくなっていた。

それに気づくのは、更に二時間後となった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

6137 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/07(月) 00:53:06 ID:4.8EO8R20

                         ┌──────┐
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         │::::::::::::::::::::::::::::::::│
                         └──────┘


                           ┌───┐
                           │::::::::::::::::│
                           │::::::::::::::::│
                           └───┘


                             ┌─┐
                             │ :: │
                             └─┘


                               ┌┐
                               └┘


                                   □

                               ・

6139 名前: ◆x0SRSoJXe.[sage] 投稿日:2016/11/07(月) 00:59:03 ID:4.8EO8R20

        、 - ‐‐ -,
       ,´: : : : : : : : :
      ゙i : : : :○ ○゙i
       }: : : : : : : _ _ _|       はい、今日はここまで。
       |: : : :-=´_ _,´
      y' : : : : :_: : : : :i        これ以上睡眠時間削ると歩きながら寝かねない。
     / : : : : : : :┌─┐
     i : : : 丶: :ヽ{ .茶 }ヽ       というか一度やりかけた。夢遊病かな?
     r : : : : :ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___ : : : :ヽ : :ヽ        んじゃ、来週の日曜日にシーユーアゲイン。
     と_ : : : : : : ノ : :ノ
       ̄ ̄ ̄  ̄

関連記事

コメント

コメントの投稿

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

このページのトップへ



以上の内容はhttp://jibunyoumatome.blog.fc2.com///blog-entry-1796.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14