以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/2018より取得しました。


Rubyでビジネスを活性化させる!ビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2018」を開催

01

昨年の12月に『Rubyでビジネスに新たな価値を見出せ!ビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2017」を開催』という記事で同アワードの様子をお伝えしたが、昨年に引き続き今年もプログラミング言語「Ruby」で展開されたビジネスを表彰する「Ruby biz Grand prix 2018」が2018年12月18日に開催されたので、その様子をお伝えしよう。

このアワードは、Rubyを使ってビジネスシーンで新しいサービスや画期的なプログラムを創造した企業・団体を表彰するためのイベント。今年で4回目となる。今回は過去最大の40を越える作品がノミネート。その中からグランプリ2点と特別賞3点、Device Technology賞2点、PricingInnovation賞3点が発表された。


島根県知事 溝口善兵衛氏

■Rubyを通じて新たな事業創出を――鳥取県知事 溝口氏
主催者を代表して島根県知事の溝口善兵衛氏があいさつに立った。溝口氏はソフト開発センターを中心としてITサービスの創出を目指した取り組みをしていることを紹介しながら、今回のアワードに過去最大の応募があったことを喜び、「受賞しなかった事業にも、開発に携わったみなさんの創意工夫が見られる。独創性や将来性を兼ねた内容となっており、Rubyを活用したビジネスが課題解決をして新たな価値を創造していくと期待している」と語った。


経済産業省 商務
情報政策局 情報産業課 課長 菊川人吾氏

■Rubyで我々の生活を革新してほしい――経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 課長 菊川氏
来賓を代表して、経済産業省の商務情報政策局 情報産業課 課長である菊川人吾氏があいさつ。菊川氏はRubyが誕生してから四半世紀が経つ(正確には24年)と語りながら、国内のさまざまなサービスに入っているだけでなく、国際的な取り組みとなっていると強調。「日本のみならず世界のビジネス、生活スタイルを大きく変えた」と語る。

「昔は経営者でもITは苦手だと言ういいわけが通用していた。しかし経営そのものがITそのものとなってきている。ITに疎いというのは経営に疎いということ。Rubyは経営に使われており、ムーブメントを起こしている。今後Rubyを使ったアプリはIoTだけでなく、さまざまな分野に広がっていくはず。島根県で生まれた言語やサービス、これが世界を変えている。新しいサービスで我々の生活をどんどんと革新してほしい」と菊川氏は語った。

■ノミネート40事例からグランプリ2点とその他の各賞が選出
今回ノミネートされた40事例からグランプリを得たのはコークッキング、スタディプラスの2社。Device Tecchnology賞にはSCSK九州とユカイ工学が、Pricing Innovation賞にはコラビットとバンク、リブセンスが、特別賞にはオクト、グロービス、Supershipが選ばれ、トロフィーと賞状が授与された。


コークッキング リードエンジニア 榊原徹哉氏

■グランプリを受賞したコークッキングがプレゼン
グランプリを受賞したコークッキングからは、同社のリードエンジニアである榊原徹哉氏がプレゼンを行った。

コークッキングが運営している「TABETE」は安全においしく食べられるはずの食が廃棄されている現状を踏まえ、それらのフードロスを防ぐために、登録した店舗が残っている食料をTABETEに掲載し、それを見たユーザーがレスキューできる仕組みを作り上げた。このサイトはRubyで構築されている。「フードシェアリングのサービスは大きく、迅速な開発力と対応力が求められる。それにはRubyはぴったり」と榊原氏。「真に目指しているのは社会的なムーブメント。TABETEだけでは決して解決できない。より多くの人を巻き込んで、食環境改善の一端を担えたらと思う」と榊原氏は語った。


スタディプラス CTO 島田喜裕氏

■同じくグランプリに輝いたスタディプラスのプレゼン
同じくグランプリを受賞したスタディプラスからは、CTOの島田喜裕氏によるプレゼンが行われた。スタディプラスが展開しているサービス「スタディプラス」は、受験生の3人に1人が利用しているサービス。会員はすでに300万人を突破している。スタディプラスで可能なの勉強時間と勉強仲間の管理だが、継続して勉強できているかが重要であると島田氏。スタディプラスを利用することで日々の行いを可視化し、学習者同士をつなげてモチベーション維持を図っているとのこと。「学習者にとって欠かせないサービスを目指し、学ぶ喜びをすべての人へというミッションを実現していく」と島田氏は語った。


Rubyの開発者 審査委員長 まつもとゆきひろ氏

■社会を変えるムーブメントを起こしてほしい――まつもと審査委員長
最後に、Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏からの審査委員長あいさつが行われた。

まつもと氏によると、年々応募が多くなっているため、審査は難航したそう。「頭を突き合わせて悩んだ」のだと語る。「Rubyが会ったから事業が伸びたと言われるとうれしい。最終的にはプロジェクトを完成するまで努力したことが成果につながっている」とも。

そしてTwitterやAirBnBなどがRubyで構築されていたことを例にあげながら、今回の受賞作の中にも、事業開始からあっという間にサービスを立ち上げた案件などもあり、「これらのシステムがRubyで作られていると聞いて本当によかったと思う」と語るまつもと氏。

まつもと氏は「さまざまな企業があり、世界をよくしようとしている。生産性が高く、速いスピードでの開発が行われることで、社会を変えることにつながっている。こうしたことがあると、グランプリを開催して応援したかいがあるというもの。次年度以降も社会を変える作品が出てほしい」と最後に語った。

来年は「Ruby」が誕生して25年。ひとつの節目だ。日本発のプログラミング言語としては初めて国際電気標準会議で国際規格に認証され、今日では様々なサービスを提供するための開発基盤となっているRubyが末永く発展していくことに期待したい。

<PR>


Ruby biz Grand prix

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
100億円とはいかないけれど・・・LINE Payが期間中いつでも20%還元の「Payトク」キャンペーンをスタート
多様化する働き方を支援!ザイマックスの働く人や企業を支える柔軟なワークプレイス「ZXY(ジザイ)」
新生銀行、顧客ひとりひとりに合わせた接客を実現する選択肢型チャットボットを導入
みずほ銀行と凸版印刷、AIを活用した校閲・校正システムの実証実験を開始
LINEとスターバックス コーヒー ジャパンが包括的な業務提携を締結

伊藤 淳一
技術評論社
2017-11-25

五十嵐 邦明
技術評論社
2018-11-22

WINGSプロジェクト 竹馬 力
技術評論社
2018-01-26


DNPがDESIGNART TOKYO 2018でIoTを暮らしに溶け込ませるコンセプトモデル「Connected Lifestyle」を展示

01

DESIGNART(デザイナート)とは、デザインとアートを横断する、感動を与えてくれるモノやコトを新たに定義した言葉で、そうしたモノやコトの素晴らしさを発信・共有していくための活動そのものの名前である。この活動では、“Emotions〜感動の入り口〜”をコンセプトに、世界中の感動をもたらしてくれるデザイン&アートなモノ・コトを提供している。

その「DESIGNART TOKYO 2018」が10月19日から10月28日まで開催中だ。会場となっているのは都内の広大なエリア(表参道・外苑前/原宿・明治神宮前/渋谷・恵比寿/代官山・中目黒/六本木・広尾・三田)で、約120ものエキシビションが行われている。

同イベントにDNPコミュニケーションデザインとDNPデジタルソリューションズが出展中だ。エリアは恵比寿/代官山で、同エリアにあるTENOHA DAIKANYAMAにて、生活に寄り添ったIoTプロダクト群である「Connected Lifestyle」(CL)のコンセプトモデルを展示している。

■ 生活を便利にするIoTプロダクト群である「Connected Lifestyle」
同プロダクトは「CHAIN」「MONITOR」「ROLL」「CONCENT」の4種類に分かれている。

CHAINとして展示されているのはリストバンド形態のもの。こちらは例えばRFIDなどを埋め込むことで、在宅していることを検知させたり、どこかに出かけたときに商品決済に利用できるといったイメージだ。


CHAINのデバイス


「プロダクトが生活になじむことが重要」と語るのは、今回のプロダクトデザインを手がけた横関亮太氏。「CHAINを身につけている、例えばおばあちゃんが外に出かけたとしたら、CHAINのデバイス情報をROLLが検知して、その知らせがお母さんに行くといった感じですね。そしておばあちゃんがレストランに入ると、アレルギーなどの情報が伝えられ、体に悪いものがのぞかれた形で提供される。もの同士のつながりや、人と人と同士のつながりをイメージしています」(横関氏)。

■ITに詳しくなくても使える!生活になじんでいくことが目標
こうした製品を使うに当たっては、ITリテラシーが語られることが多いが、「そういった垣根は取っ払いたい」と横関氏は語る。リテラシーが高くても低くても、IoTが生活になじんでいくことを目標にしているという。


横関亮太氏(左)と、今回のプロジェクトを手がける大日本印刷の高林孝幸氏


■日常生活をより便利に
MONITORについては、円状のデバイスを冷蔵庫に取り付けておけば、ものの消費期限などが分かる、といったイメージ。こうしたことは、冷蔵庫の中にROLLがあれば、MONITORと組み合わせることで実現できるという。「(卵などが)ないといった知らせを受けたお母さんが子供に『買ってきて』と伝え、子供はCHAINで決済して買ってから帰ってくる、ということもできる」(横関氏)。


MONITORのデバイス


■なじみやすいデザインを
こうしたデバイスをデザインするときには、よくあるような「白物家電」ではなく、もっと生活になじむようなデザインをすべきだと語る横関氏。「革の質感だったり、アクセサリのようなものだったり、コンクリ調のものや石みたいな質感4のものなどにトライをしている。コンセプトとして質感を生活になじむものになるようトライしている」(横関氏)。

ROLLだが、コンセプトモデルでは円柱状のデバイスが4つに分かれて活用できるようになっている。センシング機能があり、1つであればデバイスの存在を検知できるほか、2つに組み合わせると、モノの移動について検知することができるそうだ。


ROLLのデバイス


このためROLLについては事前に実証実験を行っているとのこと。利用しているのは赤外線センサーなので、カメラなどと違い、プライバシーについて気にしなくても設置できるのが特徴だ。

会場でも、青山のAREA Tokyo、池袋のジュンク堂書店、Bridge COFFEE、TENOHA DAIKANYAMAに設置されているセンサーの情報が分かるようになっていた。一見すると額縁にかかったイラストに見えるが、人が来場するとカウントされ、上から水滴が落ちてきて水がたまり、水のたまり具合でどのくらいの人が来たのかが一目で分かるようになっている。「表現1つにとっても、人になじみのあることが大事」(横関氏)。


ROLLを利用して行われている実証実験


CONCENTは、好きな機能を足して使えるコンセント。スピーカーやWi-Fiなどを組み合わせて使うことを想定している。Wi-Fiがあれば、どこかほかのところに持って行ったりしても、設定を変更することなく利用できる。また加湿器やエアコンと組み合わせるのであれば、湿度センサーの機能を持つCONCENTを電源と組み合わせて、どのくらいの湿度になったらオンにする、といった活用もできる。ちなみに横向きでも組み合わせられるのが横関氏のこだわりとのことだ。


CONCENTのデバイス


■ 会場外ではROLLとフラワーアートを組み合わせた展示も
TENOHA DAIKANYAMAの中庭には、ROLLとフラワーアートを組み合わせた展示も行われている。具体的には、人がフラワーアートに近づくとセンサーが感知し、水槽に気泡が上がるというものだ。


ROLLを活用したフラワーアート


こちらを手がけたのはフラワーアーティストの田中孝幸氏だ。今回のテーマは呼吸。泡が出ることで呼吸しているイメージを表しているとのこと。「自分の行動がどこかで何かのひと呼吸に繋がっているという、アートに主体的に関わることで一部になれるという感覚と、普段は意識していない生き物の呼吸に自分が関わるという創造性をやってみたいと思った」(田中氏)。


田中孝幸氏


また会場のオープンが9時から23時までなので、1日から夜まで、陰と陽をどれくらいの時間で見せられるかを考えたのだそう。「昼間は光を当てつつ陰影を見せて。植物も朝の様子と夜の様子と違う。どのように皆さんの感覚を刺激できるのかという試み」と語る田中氏。

ちなみに、花の管理はすごく大変だそうで、生き物なので言うことを聞いてくれないという。今年は猛暑だったので、通常の管理をしていても、速いスピードで枯れてしまったのだとか。「人間だったら聴診器や呼吸で見えるけど、花は見えない。でもちゃんと生きている」(田中氏)。今年の夏はそれを特に思って、呼吸を可視化できたらと思ったことが、今回のテーマに繋がったのだそうだ。

いかにも機械といった風情とは一線を画すIoTデバイスたち。IoTが叫ばれてから、なかなか思うように浸透していかない理由は、デザインにも大きな理由があるのかもしれない。

今回のDESIGNART2018では、生活の中に入ってくるテクノロジーとアートが融合し、自然に見える形が完成している。今週末まで開催されているので、時間を作って覗いてみることを強くおススメしたい。

■Connected Lifestyle展示概要
日時 :2018年10月19日~10月28日
プロダクト展示(& STYLE STORE)11:00~20:00
フワラー展示(中庭):平日9:00~23:00 土日祝11:00~23:00
場所:TENOHA DAIKANYAMA(東京都渋谷区代官山町20-23 TENOHA 代官山)
主催:DESIGNART 実行委員会


Connected Lifestyle
DESIGNART TOKYO 2018

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
日テレ新ドラマ「PRINCE OF LEGEND」の王子たちも駆け付けた「よみうりランド ジュエルミネーション ~輝きのライトピア~」点灯式
いま、未来が動き出す――トリガー起動!!TVアニメ「ワールドトリガー」1~37話無料配信
手のひらサイズの石原さとみを独り占めできるスマホ専用コンテンツ「明治 ザ・チョコレート 石原さとみの大人舌レッスン」
ペットボトル等の丸い筒状のものなら中に入れて保温できる「いつでもあったか『USB丸ごと保温ケース』」
大自然で一枚の布を活用せよ!ビーズからDODブランドのパップテント「ヌノイチ」登場

八子 知礼
SBクリエイティブ
2017-10-19

日経BP社
2018-10-11

小泉耕二
あさ出版
2016-07-01


東京ゲームショウ2018を彩る素敵なお姉さんたち。ビジネスデイ初日

04

今年もこの時期がやってきた。そう。ゲームの祭典「東京ゲームショウ2018」だ。

東京ゲームショウといえば、何と言ってもコンパニオンのお姉さんじゃないか。昨年も特集したが、かなりの好評を得た。これは今年も続けなければいけないという使命感に燃えて、お姉さんたちの間を回り、撮影してきたのでご紹介しよう。ただしカメラの設定を間違えてしまい、多少暗めになっていることはご了承いただきたい。

それでもお姉さんの間を回る情熱だけは誰にも負けないつもりだ!腕は気合でカバー!お姉さん愛だけが正義なのだ!

見よ!ここにまず、ビジネスデイ初日として15枚の写真を掲載しよう!好きなお姉さんは見つかったかな? こんな素敵な女性たちに普段接することができないのは、どうしてなんですかね・・・。

01

02

03

05

06

07

08

09

10

11

12

13

14

15


東京ゲームショウ2018

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「プレイステーションクラシック」全世界で2018年12月3日より数量限定で発売
ふっふっふ~、あ~もみもみもみ~!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-09-11

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-07-01

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-07-01



【TGS事前情報】TGS2018のe-Sports Xにて「FORTNITE」ユーザー参加イベント「TGSでFORTNITE、PS4で遊ばナイト」を開催

イメージビジュアル_「TGSでFORTNITE、PS4で遊ばナイト」_180915

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、東京ゲームショウ2018(以下、TGS2018) e-Sports X(クロス) BLUE STAGEにおいて、PlayStation4(PS4)用アクションビルディングゲーム「FORTNITE(フォートナイト)」(発売元:Epic Games)のユーザー参加型イベント、「TGSでFORTNITE、PS4で遊ばナイト」を開催する。

2018年9月22日(土)に開催される本イベントでは、「FORTNITE」実況やプレイヤーで人気のてんちむ氏、ななか氏、黒田瑞貴氏、瀬口かな氏をはじめ、Pro Gaming Team Crazy Raccoonのうゅりる氏、とっぴー氏という「FORTNITE」ユーザーなら注目の出演者6名が登場し、来場した皆様とスクワッドを組み、ビクトリーロイヤルを目指して競い合う。

MC:松嶋初音氏、実況:岸大河氏、解説:YamatoN氏が会場を盛り上げ、熱気をそのままお伝えする。

■スケジュール、開催場所
2018年9月22日(土) 10:30~13:00 幕張メッセ ホール11 「e-Sports X」(eスポーツクロス) BLUE STAGE
■参加方法
2018年9月22日(土)10:00~10:30、 「e-Sports X」BLUE STAGE入り口横に専用受付を設置。参加希望者は受付にて登録。
※全3試合を予定。各試合18名が参加可能(先着順)。参加するチームは選択できない。
※参加者は会場にて同意書に署名のこと。
※未成年者は、保護者(親権者)同伴の上、保護者が署名する場合のみ参加可能。
※場合により身分証明書を確認することがある。当日会場に来られない人もオンラインで参加可能。試合参加のルームに入るパスワードは、YouTubeのPlayStation公式チャンネル(https://www.youtube.com/user/playstationjp)や 「e-Sports X」BLUE STAGE 公式中継:東京ゲームショウ公式動画チャンネルにて公開される。(参加人数が定員に達した場合および試合開始後は参加不可)。試合はそのまま、同チャンネルにて中継で見ることができる。


cast_イベント「TGSでFORTNITE、PS4で遊ばナイト」


TGSでFORTNITE、PS4で遊ばナイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ふっふっふ~、あ~もみもみもみ~!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

SONY

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-09-11

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-07-01



【TGS事前情報】「TGS2018」プレイステーション ブースのPlayStation Plus加入者向け事前試遊予約を開始

0910_TGS_press_rev

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、2018年9月20日(木)~23日(日)に幕張メッセ(千葉)にて開催される「東京ゲームショウ2018」(TGS)に、プレイステーション ブースを出展する。

「プレイステーション 4」(PS4 )の未発売タイトルを中心とした試遊コーナーや、ゲームクリエイターによる新作タイトルのデモプレイをお披露目するステージイベント「PlayStation presents LIVE SHOW“TGS2018”」を実施する。

また、PlayStation Plus加入者に向けた「プレイステーションヴィーアール」(PS VR)向けタイトルを含むPS4タイトル試遊の事前予約を下記「TOKYO GAME SHOW 2018プレイステーション ブースオフィシャルサイト」にて開始した。

事前予約受付は対象タイトル毎、定員になり次第終了。なお、予約の受付締切りは試遊体験予定日の前日となるので注意しよう。

プレイステーション ブースでは「KINGDOM HEARTS III」(スクウェア・エニックス)、「Days Gone(デイズ・ゴーン)」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、「DEATH STRANDING』(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、『Ghost of Tsushima (ゴーストオブ ツシマ)」(仮称) (ソニー・インタラクティブエンタテインメント)、「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」(フロム・ソフトウェア)の世界観を活かしたフォトスポットコーナーも展示する。誰でも撮影可能だ。

TOKYO GAME SHOW 2018プレイステーション ブースオフィシャルサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ふっふっふ~、あ~もみもみもみ~!「桔梗信玄餅」の桔梗屋と赤城乳業が共同開発第2弾「桔梗信玄餅アイスバー抹茶」
まるで実際のゴルフ場にいるようなリアル感でゴルフを楽しめる!「みんなのGOLF VR」が登場
親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫”大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
月の土地が当たるかも!?個性派俳優3名が団結して地球を守る新CM「ダイドーブレンド まざりあって、超えてゆけ。」篇絶賛放映中!
初秋の京都にオリジナル苔アートが登場。苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-09-11

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-07-01

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-07-01



来てみりゃやっぱり楽しい超会議2018、まだ間に合うよ!

001

ニコニコ動画の(ほとんど)全部を地上に再現しようという超巨大フェス「ニコニコ超会議」がゴールデンウィークに突入した本日4月28日と明日29日の土日に開催中だ。すでにITライフハック のTwitterアカウントでは、多くの超会議2018ネタをつぶやいている。


■ニコニコは卒業したから、マンネリだから、とんでもない!
2012年に最初の超会議が開催され、今年で6年目。小学校1年生だった人は6年生に、大学入学したばかりの人は、とっくに社会人になっているだろう。

その年月によって「ニコニコはもう卒業だから・・・」「どうせマンネリ化してんだろうし・・・」なんて思って超会議を斜め上から見ている元ニコ厨が少なからずいるだろう。

■今年には今年なりの楽しみ方がきっとある!
甘い!そんなことはない! 来てみればわかるが、超会議には、それぞれ超会議の楽しみ方が必ずある! 初回から超会議を見てきている筆者。盛り上がっている部分は、それぞれ違うが「今年は、これが面白かった」というものが必ず見つかるはずだ(なくはない!くらいの確率で・・・)。

「やっぱり行っておきゃ、良かった」と思うくらいであるなら、当日券もまだまだあるので、いまから、または日曜日に幕張メッセまで足を延ばすことをおススメしたい。行かずに後悔するくらいなら、来て後悔したほうが、納得できるだろう。

■取材陣にも容赦ない運営
なお、取材する側も超会議では例外なしでいじられる。例年、プレスルームでは、取材陣のために軽食や飲み物、専用の通信環境、電源、作業用スペースを用意してくれている。これは、特に珍しいことではなく、ほかのイベントでも同様だ。

しかし、超会議は一味違う。運営さん、ものすごく腰が低く、我々プレスを見かけると頭を下げ「お疲れ様です!」と非常に礼儀正しく挨拶をしてくれる。他のイベント、町会議や発表会などでも、礼儀正しいことで有名だ。

しかし、そこに落とし穴があったりするのがニコニコの運営さん。今年は、並んでいるスナック類(おせんべい、チョコレート、クッキーといった菓子類)は自由に食べていいのだが、そんなお菓子のひとつに今年は、何やら珍味が紛れ込んでいた。

よく見ると「オオグソクムシせんべい」と書いてある。深海の珍味というか、以前の超会議では、直接触れることができるようになっていたグソクムシ、「ご自由にお召し上がりくださいって、おいおい今度は食わせるのかよ!」と容赦のないいじりだ。
ふつうのせんべいかと思いきや、オオグソクムシせんべいじゃないか!
ふつうのせんべいかと思いきや、オオグソクムシせんべいじゃないか!

初日でこんな状態なのだから、日曜はどうなるのか? このまま何事もなく過ぎて行ってくれることを祈るばかりである。

■開催概要
イベント名:ニコニコ超会議2018(にこにこちょうかいぎにせんじゅうはち)
会期:
2018年4月28日(土)10:00~18:00(最終入場17:30)
2018年4月29日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)
会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール+イベントホール
主催:ニコニコ超会議 実行委員会

入場券
1日券:当日2,000円
※通し券の当日販売はございません。


ニコニコ超会議2018
niconico

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
小泉進次郎氏、枝野幸男氏などがニコニコ超会議2018「超トークステージ」に登壇
忙しい日々を送る大人たちに捧ぐ~「涼宮ハルヒの憂鬱」「とらドラ!」GW限定全話無料配信
「ボブネミミッミ」を作ったAC部のアニメーション12作品をニコ生で一挙放送
「ニコニコ超会議2018」で「お坊さんと牧師さんと話そう」や仏教音楽「声明」など追加企画発表
「JAMSTEC×スプラトゥーン2」コラボフェス「未知の生物」と「先進の技術」についてニコ生で学ぶ

ティーエスティーアドバンス


ラナ
2014-06-20


いきもん


いきもん



ローランド、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018」に出展

DL01_GP609

ローランドは、2018年5月3日より東京で開催される世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018」に出展し、楽器展示をはじめミニ・コンサートや試奏コーナーを開催する。

■「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018」 ローランド出展概要
開催日時: 2018年5月3日(木・祝)~5日(土・祝)  10:00~22:00 ※最終日5日のみ10:00~20:30
会場:東京国際フォーラム地下2階 ホールE ※入場には有料公演のチケット(半券)が必要


■デジタル・グランドピアノ ミニ・コンサート
著名ピアニストによるデジタル・グランドピアノ『GP609』の演奏を、間近で楽しめる。
実施日時:3日~5日 / (1)13:50~ (2)16:55~ (3)18:40~※各ステージ20分間。演奏開始時間は3日間共通
後援:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
使用楽器:デジタル・グランドピアノ「GP609」
3日出演:宮谷 理香
4日出演:菊地 裕介
5日出演:坂本 真由美
※敬称略

■デジタル管楽器 「Aerophone」 ステージ
管楽器の新しい世界を広げる「Aerophone(エアロフォン)」を演奏する。
実施日時:3日 10:30~ ・ 4日 10:50~ ・ 5日 10:10~※各ステージ20分間
使用楽器:デジタル管楽器「Aerophone AE-10」
サックスプレイヤー:中村 友里
※敬称略

■楽器展示
デジタルピアノを中心に、人気の機種を展示。
実施日時:イベント会期中 10:00~22:00※最終日5日のみ10:00~20:30
展示機種:デジタル・グランドピアノ「GP609」、デジタルピアノ「LX-17」、デジタルピアノ「HPi-50e」、デジタルピアノ「KIYOLA KF-10」、デジタル管楽器「Aerophone AE-10」

■試奏コーナー
最新のデジタル楽器を見て、触れて、体験できるコーナー。 ※ヘッドホンを使用しての試奏
実施日時:イベント会期中 10:00~22:00※最終日5日のみ10:00~20:30
デジタルピアノ「LX-17」
デジタルピアノ「KIYOLA KF-10」(カリモク家具コラボレーションモデル)
デジタル管楽器「Aerophone AE-10」


DL02_AE-10


ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
サードウェーブ、2週間で3万円の「Unreal Engine 4」で覚える「モバイルVR/ARコース」を開講
ハースストーン 新カードパック「妖の森ウィッチウッド」発表会を開催
バーチャルYouTuber富士葵の“New★葵ちゃん”が4月27日にデビュー
江戸東京博物館がリニューアル!記念に「EDO→TOKYO VISION」イベントを開催
西日本最大級のマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア2018」の開催が決定

Roland

Roland

Roland






以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/2018より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14