以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/Jelly2より取得しました。


Unihertzが新製品発表を予告!超小型スマホ「Jelly」シリーズの次機種か?ティザーでスケルトンボディーや製品名「Jelly Star」を示唆


Unihertzが新スマホを発表予告!今度はJellyシリーズの新機種かも!?

Unihertz(ユニハーツ)は29日、同社の公式Twitterアカウント( @Unihertz )や公式Facebookページ( unihertz001 )などのSNSにて新しいスマートフォン(スマホ)を近日発表予定であるとしてティザーWebページをオープンしたとお知らせしています。

ティザーWebぺージではその新製品の一部箇所と見られる同社のロゴがあるデザインが確認できるほか、製品内部の基板、あるいは回路と思われる部分が透けて見えていることから半透明なクリアボディー(いわゆる「スケルトン」仕様)の製品である可能性があります。

また各SNSにはティザーWebページへのリンクが掲載されており、そのリンクを辿るとティザーWebページのURLに「Jelly Star」という引数(文字列)があることも確認できるため、Unihertzがこれまで展開してきた超小型スマホ「Jelly」シリーズの次機種であると思われます。

続きを読む

Unihertz、超小型スマホ「Jelly 2」のFeliCa対応日本版にAndroid 11へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


超小型スマホ「Unihertz Jelly 2」がAndroid 11に!

Unihertz(ユニハーツ)は23日(現地時間)、同社が2020年7月よりクラウドファンディングサイト「Kickstarter」などにて資金募集をしていた超小型スマートフォン(スマホ)「Jelly 2」の日本向け製品に対してより新しいプラットフォーム「Android 11」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新をまもなく提供開始するとお知らせしています。

その後、筆者の手持ちのJelly 2では更新が可能となっています。更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(3G・4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新は「設定」→「端末情報」→「ワイヤレスアップデート」から行い、更新ファイルサイズは約1.72GBと大きいため、Wi-Fiの更新が推奨されます。主な変更点は以下の通り。

1. Android 11アップグレード
2. セキュリティパッチ2022-01-05へアップデート
3. 一部のBluetooth問題を修復しました
4. Track Back APPを削除しました
5. USBカメラは対応可能になりました
6. 新たなプログラマブルキー機能が追加されました (シンボル&メディアキー)
7. 指紋バイブ設定が追加されました(Settings-Smart Assistant-More Settings-Fingerprint Vibration)
8. メニューインタフェースレイアウトが切替可能になりました:Home settings-Menu mode switching
9. UniBuds TWS Bluetoothイヤホンに対応しました


続きを読む

FeliCa対応の超小型スマホ「Unihertz Jelly 2」がヨドバシやビックカメラなどでも5月31日より販売!FOXが日本正規代理店でサポートなどを実施


FeliCa対応の超小型スマホ「Unihertz Jelly 2」がヨドバシカメラやビックカメラなどでも取り扱いに!

FOXは24日、FeliCa機能搭載の世界最小Androidスマートフォン(スマホ)「Jelly 2」(Unihertz製)を2021年5月31日(月)に販売開始すると発表しています。価格は24,999(税込)。また発売に先立って5月24日(月)15時に予約受付を開始するとのこと。なお、他の販路と同様にSIMフリー製品となります。

Jelly 2は昨年7月にクラウドファンディング「Kickstarter」にて出資募集を開始し、FeliCaに対応した日本向け製品については出資した人へのリワード(返礼品)として今年1月より順次出荷し、その後、今年3月よりUnihertzの公式Webサイトで一般販売を開始していました。さらに今年5月には大手Webストア「」でも販売開始していました。

今回、新たにFOXがUnihertzの日本正規代理店となり、正規代理店として日本語によるサポートやコールセンター対応、そして1年間の端末保障を行い、販路もFOXのECサイトや直営店、ヨドバシカメラ、ビックカメラグループ、ノジマ、ヤマダ電機、ひかりTVショッピング、ムラウチドットコムなどと拡大するということです。

続きを読む

Unihertz、超小型SIMフリースマホ「Jelly 2」のFeliCa対応日本版を日本のAmazonで販売開始!価格は2万4999円。新しいTPUケースも発売


おサイフケータイ対応の超小型SIMフリースマホ「Unihertz Jelly 2」がAmazon.co.jpで販売開始!

Unihertz(ユニハーツ)が昨年7月よりクラウドファンディングサイト「Kickstarter」などにて資金募集をしていた超小型スマートフォン(スマホ)「Jelly 2」の日本向け製品について大手Webストア「」にて販売開始しています。価格は24,999円(税込)。

Jelly 2の日本向け製品はKickstarterで出資した人へのリワード(返礼品)としては今年1月より順次出荷し、その後、今年3月より同社の公式Webサイトにて一般販売を行っていましたが、新たにAmazon.co.jpでも販売開始されました。なお、公式Webサイトにおける一般販売での価格は219.99ドル(約24,000円)。

また同社の日本向け公式Twitterアカウント( @UnihertzJapan )ではJelly 2専用の新しいTPUケースがリリースされたと案内しています。このTPUケースは日本およびアメリカ、欧州限定で販売されるということです。

続きを読む

Unihertz、超小型SIMフリースマホ「Jelly 2」のFeliCa対応日本版を一般販売開始!予約受付中で3月5日より順次発送。価格は約2万3千円


SIMフリースマホ「Unihertz Jelly 2」の日本版が一般販売開始!予約受付中

Unihertz(ユニハーツ)は20日、同社の日本向け公式Twitterアカウント( @UnihertzJapan )にて昨年7月よりクラウドファンディングサイト「Kickstarter」などにて資金募集をしていた超小型スマートフォン(スマホ)「Jelly 2」の日本向け製品について一般販売の予約を開始したとお知らせしています。

価格は219.99ドル(約23,000円)となっており、予約した人には2021年3月5日(金)より注文番号順で順次発送する予定となっているとのこと。Jelly 2の日本向け製品はKickstarterで出資した人へのリワード(返礼品)としては今年1月より順次出荷していましたが、いよいよ一般販売が開始されます。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/Jelly2より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14