以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/ITproEXPOより取得しました。


ITpro EXPO 2013:BungBungame、Tegra 4やIGZO液晶を搭載したハイスペックタブレット「KALOS」を出展――年内国内販売に向け準備中【レポート】

6c3fcff1.jpg
「すべての感覚が美しい。」のコピーに偽りナシ!なハイスペックタブレットが日本上陸!

東京ビッグサイトにて10月9日(水)から11日(金)まで情報通信技術やそれに関するビジネスに関する総合展示会「ITpro EXPO 2013」(日経BP主催)が開催されました。

なお、共催イベントとして、Cloud Days Tokyo 2013秋、ビッグデータ EXPO 2013秋、スマートフォン&タブレット2013秋、Security 2013、モバイル&ソーシャルEXPO2013 同時開催イベント:eドキュメントJAPAN 2013が併設。

今回の記事では、BungBungame(バンバンゲームス)ブースにて展示されていたIGZO液晶やバーチャルサラウンドスピーカー、Tegra 4などを搭載したハイスペックなAndroidタブレット「KALOS」を紹介します。

続きを読む

ITpro EXPO 2013:ITS Lab、80ルーメンの高光量と高性能スピーカー搭載の持ち歩きOKなプロジェクター搭載Androidタブレット「PEACOCK PROJECTOR」を展示【レポート】

6c3fcff1.jpg
持ち歩きOKなAndroidシアター初登場!

東京ビッグサイトにて10月9日(水)から11日(金)まで情報通信技術やそれに関するビジネスに関する総合展示会「ITpro EXPO 2013」(日経BP主催)が開催されました。

なお、共催イベントとして、Cloud Days Tokyo 2013秋、ビッグデータ EXPO 2013秋、スマートフォン&タブレット2013秋、Security 2013、モバイル&ソーシャルEXPO2013 同時開催イベント:eドキュメントJAPAN 2013が併設。

今回の記事では、ITS Labブースにて展示されていた最大光量80ルーメンというプロジェクター搭載のAndroidタブレット「PEACOCK PROJECTOR」を紹介します。



続きを読む

ITpro EXPO 2013:マイクロテクノロジー、単体で音声通話もできる腕時計型見守り機能付スマートデバイス「SOS MOBILE WATCH」を展示【レポート】

6c3fcff1.jpg
ウェアラブルな見守り端末が登場!日本向けも準備中だそうですよ。

東京ビッグサイトにて10月9日(水)から11日(金)まで情報通信技術やそれに関するビジネスに関する総合展示会「ITpro EXPO 2013」(日経BP主催)が開催されました。

なお、共催イベントとして、Cloud Days Tokyo 2013秋、ビッグデータ EXPO 2013秋、スマートフォン&タブレット2013秋、Security 2013、モバイル&ソーシャルEXPO2013 同時開催イベント:eドキュメントJAPAN 2013が併設。

当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも会場展示ブースを中心に取材してきましたので、いくつかのレポートをお届けしていきたいと思います。

まずは、マイクロテクノロジーブースにて展示されていた単体での通話機能を持つ腕時計型見守りスマートデバイス「SOS MOBILE WATCH」を紹介します。

続きを読む

ITpro EXPO2012:展示会イベント恒例のおねいさん写真を撮ってきました【フォトレポート】


需要は…ありますよね…?

東京ビッグサイトにて2012年10月10日(水)から10 月12日(土)まで開催されていたIT関連イベント「ITpro EXPO 2012」(同時開催:「Cloud Days Tokyo 2012」「Smart Phone&Tablet 2012」「Big Data EXPO 2012」「Security 2012」「MOBILE&SOCIAL 2012」)。

ITpro EXPO関連、最後の記事は展示会イベント恒例(?)のおねいさん写真でございます。果たして需要がどこまであるか筆者には読めてないのですが、楽しみにしている人もいるようですので今回も送りしたいと思います。
それではどうぞー。



続きを読む

本日発売!ウィルコムの据え置き型PHS「イエデンワ」の基本操作を徹底レビュー

be23e955.jpg

「イエデンワ」が本日発売!

ウィルコムが9月に発表した「イエデンワ WX02A」(エイビット製)が本日11月25日(金)から発売開始となった。自宅の固定電話の代わりとして使える据え置きタイプの筐体をしたPHS端末だが、前回のレポートにより頑張ればモバイル利用もできることをお伝えした。幅広い層、幅広い用途において利用できる"電話機"だ。今回は赤外線通信、電話帳登録、短縮ダイヤル登録などの基本操作についてレビューする。

なお、前回同様10月12日(水)~14日(金)に東京ビックサイトで開催された「ITpro EXPO 2011 展示会」のウィルコムブースで展示されていた端末でのレビューとなるため、製品版では仕様が変更されている場合があることをあらかじめ了承頂きたい。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/ITproEXPOより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14