以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/FactoryImagesより取得しました。


Google、スマホなど向け最新プラットフォーム「Android 9 Pie」を正式発表!PixelやEssential Phone向けに本日提供開始され、AOSPやファクトリーイメージも公開


Googleが最新OS「Android 9 Pie」を正式リリース!

Googleは6日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 9(開発コード名:Pie)」( https://android.com/9 )を正式に発表しています。すでにバージョン番号が「9」であることが明らかになっていましたが、これまで不明だった開発コード名は「Pie(パイ)」になり、正式名称は「Android 9 Pie」となりました。

同社では「Pixel」シリーズ向けに同日よりネットワーク経由によるソフトウェア更新(OTA)が順次配信開始され、ビルド番号はPixel 2およびPixel 2 XLでは「PPR1.180610.009」または「PPR1.180610.011」(Telstra向け)、PixelまたはPixel XLでは「PPR1.180610.009」または「PPR1.180610.010」(Telus向け)となっています。

これらのPixel 2・Pixel 2 XL・Pixel・Pixel XLの4機種については開発者向けのファクトリーイメージ( https://developer.android.com/about/versions/o/download.html?hl=en )もすでに公開されており、その他にもAOSP(Android Open Source Project)でもオープンソースで公開されています。

さらにAndroid P Beta devicesの対象機種である「Sony Xperia XZ2(型番:H8216・H8266・H8296)」および「Xiaomi Mi Mix 2S」、「Nokia 7 Plus」、「OPPO R15 Pro」、「vivo X21」、「vivo X21UD」、「OnePlus 6」、「Essential Phone PH-1」にも各メーカーから順次提供される予定で、EssentialではEssential Phone PH-1向けにすでにソフトウェア更新を順次提供しており、ビルド番号「PPR1.180610.091」のAndroid 9.0.0となっています。

続きを読む

Google、Android 8.0 Oreoの正式版をNexus 6P・5XやPixelシリーズ向けに提供開始!ファクトリーイメージも公開され、OTAも順次配信予定


GoogleがNexusやPixelシリーズ向けにAndroid 8.0 Oreo正式版を配信開始!

Googleは29日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」( https://www.android.com/oreo )の正式版について「Nexus 5X」や「Nexus 6P」、「Pixel C」、「Pixel」、「Pixel XL」向けに提供開始しています。

Android 8.0 Oreoは今月21日に正式発表され、各携帯電話会社などのテストを経て近日中に正式版の配信が開始される予定であることが案内されていましたが、ようやく正式版がリリースされました。なお、Android 8.0 Oreoの提供予定機種のうちでは「Nexus Player」向けのファクトリーイメージはまだ公開されていません。

なお、正式発表時点でソースコード「AOSP(Android Open Source Project)」やテストに用いていた開発者向けのファクトリーイメージが公開されていましたが、新たに公開された正式版のファクトリーイメージもビルド番号は同じとなっており、ビルド番号がNexus 6PやNexus 5Xでは「OPR6.170623.013」、PixelおよびPixel XLでは「OPR6.170623.012」、Pixel Cでは「OPR6.170623.010」となっています。

またアメリカの携帯電話会社であるVerizon Wirelessは29日(現地時間)、同社が販売するPixelおよびPixel XLに対してAndroid 8.0 Oreo(ビルド番号:OPR6.170623.012)へのネットワーク経由によるソフトウェア更新(OTA)を配信開始したとお知らせしています。Verizon Wirelessが配信開始したということで、近いうちに日本でもNexus 5XやNexus 6PのOTAははじまるのではないしょうか。

続きを読む

Google、スマホなど向け最新プラットフォーム「Android 8.0 Oreo(オレオ)」を正式発表!NexusやPixelなど向けには提供開始し、AOSPやファクトリーイメージも公開


Googleが最新OS「Android 8.0 Oreo」を正式リリース!

Googleは21日(現地時間)、アメリカ・ニューヨークにてイベント「Android O Reveal NYC」を開催し、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」( https://www.android.com/oreo )を正式に発表しています。

イベントは1918年以来となる全米で見られる日食に合わせて実施され、ライブ中継では日食の間に開発コード名がお菓子の「Oreo(オレオ)」になり、Android 8.0 Oreoであることが紹介されたのみとなりました。

なお、公式サイトなどにてAndroid 8.0 Oreoの正式版がリリースされたことが発表され、開発者向けのファクトリーイメージ( https://developer.android.com/about/versions/o/download.html?hl=en )もすでに「Nexus 5X」や「Nexus 6P」、「Nexus Player」、「Pixel C」、「Pixel」、「Pixel XL」向けに公開されており、正式版のファクトリーイメージの公開やネットワーク経由によるソフトウェア更新(OTA)もまもなく順次配信開始されるということです。

最新版のビルド番号は「OPR6.170623.013」でx86とARM(32・64bit)がサポートされ、これまで提供されてきた開発者向けプレビュー版「Android O Developper Preview」と同様に「Android 7.x(開発コード名:Nougat)」が提供されてきた「Nexus 6」や「Nexus 9」についてはサポート期間の終了によってAndroid 8.0 Oreoは提供されないことになりました。

その他、AOSP(Android Open Source Project)でもオープンソースで公開されており、Googleではメーカーと協力して今年末までにEssentialやGeneral Mobile、HMD Global(Nokiaブランド)、Huawei、HTC、Kyocera、LG、Motorola、Samsung、Sharp、SonyなどでOSバージョンアップの提供や新製品の投入を予定しているとしています。

続きを読む

Google、スマホなど向け最新OS「Android 7.1.1 Nougat」を提供開始!Nexus 6以降やPixelシリーズなどが対象で、ファクトリーイメージも配布中――アプリ長押しメニューなどに対応


グーグルがAndroid 7.1.1 Nougatをリリース!

Googleは5日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレット向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 7.x(開発コード名:Nougat)」をマイナーバージョンアップした「7.1.1」を順次提供開始したとお知らせしています。

対象機種は「Pixel」および「Pixel XL」、「Pixel C」、「Nexus 6P」、「Nexus 5X」、「Nexus 6」、「Nexus 9」、「Nexus Player」、「Android One」(General Mobile 4G)の各機種。

今後数週間に渡ってOTAによるソフトウェア更新がローリングアウトされ、すでにファクトリーイメージも配布されているので手動でアップデートすることも可能。ビルド番号は、PixelとPixel XLが「NMF26O」、Pixel Cが「NMF26H」、Nexus 6PとNexus 5X、Nexus 9が「NMF26F」、Nexus Playerが「NMF26J」。

また、ソフトバンクは6日、SoftBank向けのNexus 6PとY!mobile向けのNexus 5XにOTAによるソフトウェア更新が配信開始されたことを案内しています。NTTドコモ向けのNexus 5Xなどにも順次提供されると見られます。

続きを読む

Google、スマホなど向け次期プラットフォーム「Android N」の開発者向けプレビュー版第2弾を公開!Unicode 9.0対応絵文字やVulkan APIの導入や不具合修正など


Googleがスマホなど向け次期プラットフォーム「Android N」の開発者向けプレビュー2をリリース!

Googleは13日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の次期バージョン「Android N」における開発者向けプレビュー版「Android N Developer Preview」( http://developer.android.com/preview/ )における増分更新β版の第2弾「Android N Developer Preview 2」(以下、DP2)を公開したとお知らせしています。

同社では突然先月にAndroid N Developer Previewの第1弾となるAndroid N Developer Preview 1(初リリースのα版)を公開し、その後も4月(Preview 2・増分更新β版)、5月(Preview 3・増分更新β版)、6月(Preview 4・最終APIとSDK)、7月(Preview 5・最終プレビュー版の最も正式版に近いシステムイメージ)と月1回のアップデートを予定していることを案内していました。

DP2では新たに3Dレンダリング用「Vulkan API」の導入や特定アプリにおける設定付きショートカットの作成、Unicode 9.0に対応した絵文字のデザイン変更、APIの変更や不具合修正などが行われています。

なお、Android Nの開発者向けプレビュー版は、Androidエミュレーターのほか、Nexus 6およびNexus 5X、Nexus 6P、Nexus 9、Pixel C、Android One(General Mobile 4G)で利用でき、ビルド番号は「NPC91K」でx86とARM(32・64bit)がサポートされています。Nexus Playerは数日後に提供予定。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/FactoryImagesより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14