以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/Bluetoothより取得しました。


NTTドコモ、Android TV搭載STB「ドコモテレビターミナル02」のBluetooth送信出力が工事設計を超過で電波法違反に!ソフトウェア更新で対応


ドコモテレビターミナル02のBluetooth送信出力が電波法に基づく工事設計を超過でソフトウェア更新が配信開始!

NTTドコモは24日、同社が2020年2月に発売したさまざまな映像サービスをテレビ(TV)の大画面で楽しめるセットトップボックス(STB)「ドコモテレビターミナル02」(住友電気工業製)においてBluetoothの送信出力が電波法に基づいて認証を受けた工事設計の許容偏差を超過することが判明したとお知らせしています。

これにより、そのまま利用した場合には電波法違反となってしまうため、同日より修正するソフトウェア更新を提供開始しています。更新によってBluetoothの送信出力を適正化するほか、電波法に基づく工事設計認証(R)の再取得に伴って認証ラベルを更新し、さらにAndroidセキュリティパッチレベルが「2023年3月」になるということです。

更新は本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または優先LANによるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新にかかる時間は約3分で、更新後のソフトウェアバージョンは「003006000」。ソフトウェアバージョンは「設定」→「デバイス設定」→「デバイス情報」→「情報表示」→「ROMバージョン」にて確認可能です。なお、すでに紹介しているように今年4月よりAndroid 12へのOSバージョンアップが提供されています。

続きを読む

最強のギャップ萌え!昭和レトロなデザインなのに超多機能な「Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B2」を写真と動画で紹介【レビュー】


今どき機能が盛り沢山の昭和テイストなラジカセ!

40代のおっさんなのにかわいいものについつい反応してしまう筆者が見つけたかわいいデジタルグッズを紹介していく「#おっさんが見つけたかわいいガジェット」の第11回は、生活関連商品の企画・開発・生産・販売を手がけるドウシシャの「Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B2」(以下、SCR-B2)を紹介する。

シリーズ11回目にしてようやく40代のおっさんらしいものに食いついたワケだが、実はこのSCR-B2は2017年9月頃に発売された製品で、販売開始から既に4年半ほど経過している。販売元はドウシシャで、ブランド名はSANSUI(サンスイ)。SANSUIはかつてトリオ(現ケンウッド)、パイオニアと並んで「オーディオ御三家」と呼ばれた山水電気のことで、2014年に破産しており現在は存在しない。

ドウシシャは2012年からSANSUIブランドの音響製品を開発・販売を手がけていたため、2017年に発売されたSCR-B2も販売元がドウシシャでブランド名がSANSUIということになっている。

しかし、2021年8月末をもってライセンサーとのブランドライセンス契約期間満了に伴い、ドウシシャはSANSUIブランド製品の生産を終了している。2021年9月以降は、展開中製品のアフターサービスは引き続き対応し、音響製品は映像製品(主に液晶テレビ)を展開しているブランド「ORION(オリオン)」に統合している。

このような流れのため、今回紹介するSCR-B2も基本的には生産終了製品で在庫限りということになるが、実は筆者がSCR-B2と出会ったのはイオン某店の家電製品を販売しているコーナーだった。

購入したのは大手Webストア「」だが、「楽天市場」の各ショップサイトでも販売されており、価格(金額は税込)は5千円台~6千円台。筆者がイオンで見つけた際の価格は6,578円、Amazon.co.jpで購入した際の価格は5,334円だった。

今回は、そんな少々複雑な背景を持つSCR-B2の開封から操作方法、使用感などをレビューする。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:Bluetoothにさらなる自由を!低消費電力と高音質を両立した「LE Audio」と音声圧縮方式「LC3」は生活をどのように変えるのか【コラム】


新たに発表された「Bluetooth LE Audio」と、その音声圧縮方式「LC3」について詳しく解説!

Bluetooth規格の標準化団体「Bluetooth SIG」は6日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスで開催されている家電見本市「2020 International CES(以下、CES 2020)」にて「Bluetooth」の新しい音声用規格「Bluetooth LE Audio」を発表しました。2020年前半に仕様書の提供を開始するとしており、製品への実装は2020年後半から2021年頃を予定しています。

Bluetooth LE Audioでは新たに「LC3」と呼ばれる音声圧縮方式(音声コーデック)を採用し、高圧縮でも高音質を維持できる点を最大のメリットとしています。また「LE」(Low Energy)の名称が付けられているように低消費電力にフォーカスした仕様でもあり、ワイヤレスイヤホンなどで現在よりも長時間の連続駆動ができるとしています。

この他にもBluetooth LE Audioには「現代だからこそ」の仕様やメリットが多く盛り込まれています。Bluetooth LE Audioによって私たちの生活はどのように変わり、どこまで便利になるのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はBluetooth LE Audioの仕様やそのメリットについて解説します。

続きを読む

スマホ、タブレット、PCの入力を1台で!PFUの最新キーボード「Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S」を試したみたので写真と動画で紹介【レビュー】


HHKBシリーズの最新キーボードを試した!

PFUは10日、キーボード「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)シリーズの最新ラインナップとなる3グレード16モデルを発売した。

今回、新たにラインナップされたのは「HHKB Professional」シリーズで、Bluetoothにより最大4台までの機器と接続して接続機器を簡単に切り替えができ、かつUSB Type-Cによる接続も可能なハイブリッド仕様の「HYBRID Type-S」と「HYBRID」、Bluetooth接続には対応しない「Classic」の3グレード。

その中から今回は、HYBRID Type-S(日本語配列)のレビューをお届けする。

続きを読む

NTTドコモとソニーが「おサイフケータイのタッチレス対応」の実用化に向けた実証実験を実施!FeliCaやUWB、Bluetoothを活用。2020年1月開催のイベントで一般公開


タッチしなくて良くなる!?スマホをポケットやかばんなどに入れたままで使えるおサイフケータイへ

NTTドコモおよびソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(以下、ソニー)は5日、高精度な測距技術の1つである「UWB」や従来からスマートフォン(スマホ)に搭載されているBluetoothなどの無線通信規格とキャッシュレス決済などで利用されるソニーの「FeliCa」技術方式を組み合わせることによってかざさなくても決済などを行える「おサイフケータイのタッチレス対応」の実用化に向けた実証実験を実施すると発表しています。

実証実験は2019年12月10日(火)から2020年1月末(予定)まで実施され、2020年1月23日(木)から2020年1月24日(金)の期間に東京ビッグサイトで開催されるNTTドコモのイベント「DOCOMO Open House 2020」にて一般公開するとのこと。なお、UWBの導入においては世界的な半導体メーカーのNXP Semiconductorsの技術協力を得ているとしています。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/Bluetoothより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14