以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/BlackBerryAppWorldより取得しました。


BB10やBBOS向けアプリ配信マーケット「BlackBerry World」を2019年3月31日に終了!PRIVの更新サポートも終わり、KEYoneとMotionへのアップグレードプログラムを提供予定


BlackBerry Worldが2019年3月31日に終了!

BlackBerryは14日(現地時間)、独自に開発していたスマートフォン(スマホ)など向けOS「BlackBerry 10」(以下、BB10)および「BlackBerry OS」(以下、BBOS)向けアプリ配信ストア「BlackBerry World」を2019年3月31日(日)に終了すると発表しています。

また同社が運営する旅行Webサイト「BlackBerry Travel」( https://travel.blackberry.com )を2018年2月、タブレット「BlackBerry Playbook」向けビデオ電話サービスを2018年3月にそれぞれ終了するとしています。

同社ではBB10およびBBOSのサポートを少なくとも後2年は継続するとし、上記のようなスケジュールで段階的にこれらのOS向けのサービスやサポートを終了していくということです。

続きを読む

あれ?スクリーンショット撮影キーがないよ?とお困りの初心者諸君!BlackBerry Bold 9900でスクリーンショットを撮影してみよう【ハウツー】

d6f96616.jpg

BlackBerryってそもそもどうやってスクリーンショット撮影するの?

NTTドコモから発売中の「BlackBerry Bold 9900」(以下、BBB9900)のホワイトモデル(Pure White)は、大人女子にピッタリのスタイリッシュでキュートなモデルです。私もBBB9900をお借りしていますが、ちょっと困ったのがスクリーンショットの撮影方法。

アップルのiPhoneをはじめとする「iOS」ではロックキーとホームボタンの同時押し、Googleの「Android」ではバージョンが4.0以上のであれば電源キーと音量キー下の長押しでスクリーンショット撮影ができます。サムスン製のGALAXYなど一部操作が異なるものがありますが、スクリーンショットの撮影は可能です。

しかし、BBB9900では、サイドキーを押すとカメラが起動するしで「いったいどうやって撮影するの?」状態です。で、ちょっと調べた結果、BBB9900を含むBlackBerry端末はアプリでスクリーンショット撮影をするそうです。

そこで今回はBBB9900でスクリーンショットを撮影する方法を紹介します!

続きを読む

キュートな「BlackBerry Bold 9900」をホームアプリで自分好みにカスタマイズ【レビュー】

b7d9f608.jpg

BBB9900を可愛いテーマでカスタマイズ!

NTTドコモから発売中の「BlackBerry Bold 9900」(以下、BBB9900)のホワイトモデル(Pure White)は、大人女子にピッタリのスタイリッシュでキュートなモデルです。

ちょっと大人向けでカッチリしたビジネス向けのイメージのあるBBB9900ですが、実はBlackBerry向けアプリ配信マーケット「BlackBerry App World」でホーム画面をカスタマイズできるテーマアプリが多数公開されています。

それも、スタイリッシュなものから、ポップなものまで多数用意されていますので、BBB9900を自分好みにすることができるんです。

今回は、そんなApp Worldにて無料でゲットできるテーマアプリを紹介します。

続きを読む

女子力が半端ない!大人カワイイ「BlackBerry Bold 9900」の新色「Pure White」を「BlackBerry Bold 9000」と比較!メールなどの初期設定も超簡単【レビュー】

88ee0066.jpg

待望の白ベリたんにメロメロです♪

NTTドコモから9月5日に「BlackBerry Bold(ブラックベリー ボールド) 9900」(以下BBB9900)の新色「Pure White(ピュア・ホワイト)」が発売されました。日本向けのBlackBerryから白が発売されるのは「BlackBerry Bold 9000」(以下BBB9000)以来となりますので、根強いファンは待ち望んでいたのではないでしょうか。

今回、BBB9900 Pure Whiteを使用する機会をいただきましたので、数回にわたりレビューをお届けします。続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/BlackBerryAppWorldより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14