SIMフリースマホ「Xperia 1 V XQ-DQ44」と「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」がAndroid 14に!

ソニーは25日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおいて2023年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V XQ-DQ44」および「Xperia 10 V XQ-DC44」、「Xperia 5 V XQ-DE44」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 14」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2024年1月25日(木)に提供開始したとお知らせしています。

更新は両機種ともに本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるオンライン経由(OTA)で行う方法のほか、パソコン(PC)を用いる方法が用意されており、更新時間および更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズは大きいと思われ、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。

更新後のビルド番号はXperia 1 V XQ-DQ44とXperia 5 V XQ-DE44が「67.1.A.2.182」、Xperia 10 V XQ-DC44が「68.1.A.2.170」。主な更新内容は以下の通りすが、OSバージョンアップに合わせてSonyの「Game enhancer」や「Photo Pro」、「Video Pro」や「外部モニター」アプリなどもアップデートされるとのこと。詳細はXperiaの「ヘルプガイド」にて「Android 14へのアップデート後の変更点」をご確認ください。

・Android 14対応 OSバージョンアップ
 主な新機能は以下をご確認ください。
 その先へ!Android 14登場


02

Xperia 1 V XQ-DQ44とXperia 10 V XQ-DC44、Xperia 5 V XQ-DE44はともにSonyが展開する「Xperia」ブランドの2023年モデル 「Xperia 1 V」と「Xperia 10 V」、「Xperia 5 V」の日本におけるオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)で、各機種ともに映画のスクリーンと同じ縦横比の21:9という超縦長なシネマワイドディスプレイを搭載しており、チップセット(SoC)にXperia 1 VとXperia 5 VはQualcomm製「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform」を搭載したハイエンド機、Xperia 10 VはQualcomm製「Snapdragon 695 5G Mobile Platform」を搭載したミッドレンジ機で、各機種ともに他の日本市場向け製品と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。

本体色はXperia 1 V XQ-DQ44がブラックおよびメタリックシルバー、カーキグリーンの3色、Xperia 10 V XQ-DC44がラベンダーおよびホワイト、ブラックセージグリーンの4色、Xperia 5 V XQ-DE44がプラチナシルバー、ブルー、ブラックの3色を販売しており、ともに背面には中央に「SONY」ロゴ、下部に「XPERIA」ロゴのみが記載され、非接触IC機能のマークもFeliCaマークではなくNFCマークとなっています。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しています。その他の各製品の詳細は以下の記事をご参照ください。

Sony、新フラッグシップスマホ「Xperia 1 V」を発表!日本では6月中旬より順次発売。メーカー版「XQ-DQ44」も7月中旬に約19万5千円で発売 - S-MAX
Sony、新スタンダードスマホ「Xperia 10 V」を発表!日本では7月上旬に発売。S695に据え置きながら5000mAバッテリー搭載で世界最軽量159g - S-MAX
Sony、新フラッグシップスマホ「Xperia 5 V」を発表!日本を含めて9月より順次発売。最新センサー「Exmor T for mobile」でカメラ機能強化 - S-MAX

03

04
Xperia 1 V XQ-DQ44


04

05
Xperia 10 V XQ-DQ44


14

15
Xperia 5 V XQ-DE44

各機種ともに発売時にはAndroid 13がプリインストールされていましたが、今回、最新のAndroid 14が提供開始されました。更新は「設定」→「システム」→「システムアップデート」を選択して画面の案内に従って操作してください。ビルド番号は「設定」→「デバイス情報」における「ビルド番号」にて確認可能です。その他、更新に際しての注意事項は以下の通りとなっています。

・フトウェア更新中は、発着信を含むスマートフォンの各機能をご利用できません。また、緊急通報(110番、118番、119番)をご利用になることもできません。
・ソフトウェア更新を行う際は通信が切断されないよう、電波状態のよい場所で移動せずに実施してください。
・ソフトウェア更新中は、絶対に本機の電源を切らないでください。故障の原因となります。
・ソフトウェア更新は電池を十分に充電した状態で実施してください。ソフトウェア更新中に電池切れになると、故障の原因となる可能性があります。
・本機の状況(故障・破損・水濡れなど)によっては、保存されているデータが破損・消失されることがあります。必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアップしておくことをお勧めします。なお、データが破損・消失した場合の損害につきましては、弊社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。


ソニー
2023-06-05



ソニー
2023-08-04



ソニー
2023-10-27



ソニーストアicon


記事執筆:memn0ck

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Xperia 1 V 関連記事一覧 - S-MAX
Xperia 10 V 関連記事一覧 - S-MAX
Xperia 5 V 関連記事一覧 - S-MAX
Xperia 1 V XQ-DQ44 ソフトウェア更新のお知らせ | サポート | Xperia (エクスペリア) スマートフォン | ソニー
Xperia 10 V XQ-DC44 ソフトウェア更新のお知らせ | サポート | Xperia (エクスペリア) スマートフォン | ソニー
Xperia 5 V XQ-DE44 ソフトウェア更新のお知らせ | サポート | Xperia (エクスペリア) スマートフォン | ソニー
Xperia(エクスペリア)ホーム | Xperia(エクスペリア) | ソニー
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :