IKEA全店でSuicaやPASMO、iD、QUICPay、Edy、nanaco、WAONが利用できるように!

イケア・ジャパンが展開する家具量販店「イケア」の日本全国の12店舗全店で非接触IC機能「FeliCa」によるかざす決済サービスが2021年11月10日(水)より利用可能になっています。なお、ビストロの食券販売機などでは使えないとのこと。

対応するのは「Suica」や「PASMO」などの交通系(PiTaPa除く)および「iD」、「QUICPay」、「楽天Edy」、「nanaco」、「WAON」。また合わせてそれまで利用できていた非接触IC機能「NFC Type A/B」によるかざす決済が利用できなくなっているということです。

02

イケアではこれまでに独自のギフトカード「IKEAギフトカード」やクレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners、銀聯)、スマートフォン(スマホ)など向けコード決済「au PAY」および「d払い」、「LINE Pay」、「メルペイ」、「PayPay」、「楽天ペイ」、「Alipay」、「WeChat Pay」が利用できていました。

新たにFeliCaを用いた電子マネー&かざす決済に対応し、キャッシュレス決済の選択肢が拡大したほか、非接触かつスピーディーに店舗での支払いができるようになっています。なお、イケアは日本では現在、IKEA仙台およびIKEA新三郷、IKEA立川、IKEA Tokyo-Bay、IKEA港北、IKEA原宿、IKEA渋谷(IKEA for Business含む)、IKEA新宿、IKEA長久手、IKEA鶴浜、IKEA神戸、IKEA福岡新宮があります。


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
「楽天Edy」、イケア・ジャパンが展開する全国のイケア店舗全店で利用可能に | 電子マネー 楽天Edy
お支払い方法について|IKEA【公式】 - IKEA
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :