FeliCa対応の超小型スマホ「Unihertz Jelly 2」がヨドバシカメラやビックカメラなどでも取り扱いに!

FOXは24日、FeliCa機能搭載の世界最小Androidスマートフォン(スマホ)「Jelly 2」(Unihertz製)を2021年5月31日(月)に販売開始すると発表しています。価格は24,999(税込)。また発売に先立って5月24日(月)15時に予約受付を開始するとのこと。なお、他の販路と同様にSIMフリー製品となります。

Jelly 2は昨年7月にクラウドファンディング「Kickstarter」にて出資募集を開始し、FeliCaに対応した日本向け製品については出資した人へのリワード(返礼品)として今年1月より順次出荷し、その後、今年3月よりUnihertzの公式Webサイトで一般販売を開始していました。さらに今年5月には大手Webストア「」でも販売開始していました。

今回、新たにFOXがUnihertzの日本正規代理店となり、正規代理店として日本語によるサポートやコールセンター対応、そして1年間の端末保障を行い、販路もFOXのECサイトや直営店、ヨドバシカメラ、ビックカメラグループ、ノジマ、ヤマダ電機、ひかりTVショッピング、ムラウチドットコムなどと拡大するということです。

02

Jelly 2は日本でも発売された当時世界最小の4Gスマホ「Jelly Pro」に続く超小型スマホで、Jelly Proと同様にクレジットカードサイズはそのままに3.0インチディスプレイや2000mAhバッテリーなどにスペックアップし、さらに日本向け製品についてはおサイフケータイ(FeliCa)にも対応しました。

主な仕様は約3.0インチFWVGA(400×854ドット)液晶およびMediaTek製チップセット(SoC)「Helio P60」、6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、2000mAhバッテリー、USB Type-C端子、約800万画素CMOSフロントカメラ、約1600万画素CMOSリアカメラ、Wi-Fi 5、Bluetooth 4.2、NFC、赤外線リモコン、位置情報取得(GPSなど)、FMラジオ、Android 10など。

03

nanoSIMカード(4FF)のデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)にも対応し、片方はmicroSDXCカードと共有で、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。センサーは環境光・加速度・ジャイロ・近接・電子コンパスを搭載。サイズは約95×49.4×16.5mm、質量は約110g、本体カラーはDark Greenの1色のみ。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

Unihertzの次期超小型スマホ「Jelly 2」が予告!近くクラウドファンディング開始で、129ドルから。サイズはほぼそのままでスペックアップなど - S-MAX
超小型3インチのFeliCa対応SIMフリースマホ「Unihertz Jelly 2」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能を紹介【レビュー】 - S-MAX

今回、FOXが日本正規代理店として販売される拠点は以下の通り。なお、ヨドバシカメラやビックカメラでは実店舗での販売もあることから一部店舗では展示もあるとのこと。またUnihertzでは引き続いて公式WebサイトやAmazon.co.jpでも販売を継続するということです。

○実店舗
・FOX STORE 阪急メンズ東京
・ヨドバシカメラ(アウトレット店は除く)
・ビックカメラ(一部除く)

○ECサイト
・FOX ONLINE STORE
・FOX STORE 楽天市場店
・FOX STORE Yahoo!ショッピング店
・ヨドバシカメラドットコム
・ビックカメラドットコム
・コジマネット
・ソフマップドットコム
・ノジマオンライン
・ヤマダウェブコム
・ひかりTVショッピング
・ムラウチドットコム

Unihertz


ミヤビックス


Unihertz


Unihertz



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Unihertz Jelly 2 関連記事一覧 - S-MAX
FOX.INC プレスリリース:世界最小のFeliCa機能搭載Androidスマートフォン「Jelly 2」が登場 5月24日予約開始、5月31日より発売|株式会社FOXのプレスリリース
Unihertz (ユニハーツ) - Jelly 2 - FOX STORE
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :