shimajiro@mobiler

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)などから2017年2月17日(金)に発売となった下り最大440Mbpsに対応したホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L01」およびモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」(ともにHuawei Technologies製)の2機種。

今回は、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機といった家電量販店が行っているキャンペーンをまとめて紹介したい。なお、キャンペーン情報は2017年2月17日(金)時点の東京都内における店舗での調査となっている。

その他、UQではこれらの2機種についてすでにWiMAX 2+を契約している契約者向けに機種変更価格を発表しているのでそちらも合わせて紹介する。

【新規契約で本体代は一括1円、商品券還元5,000円】

発売日となった2月17日時点では、調査を行ったヨドバシカメラおよびビックカメラ・ヤマダ電機の3店舗ともに共通で新規契約によって本体代は一括1円(Speed Wi-Fi NEXT W04のクレードルセットは約3,000円)で、5,000円の商品券還元についても3店舗横並びだった。購入の際には別途、契約事務手数料として3,240円(税込)が必要となる。

商品券や他の商品とのセット購入による割引は、週末のタイミングや3月の引越シーズンに合わせて増額される可能性も考えられるものの、発売日時点での還元内容はやや薄めの印象だ。

【公式Webストアでも1.5万円還元、MVNOは最大3.1万円還元も】

一方、WebストアではUQが運営する公式Webストア「UQ WiMAXオンラインショップ」でも商品券還元が1.5万円となるなど、還元内容はオンライン系のショップの方が手厚くなっている。

ただし、UQ WIMAXオンラインショップでは本体代は2,800円からとなっており、本体代そのものは家電量販店よりも高い。商品券1.5万円還元は2017年3月31日までの申込で適用される。


UQの公式Webストアよりも特典が手厚い仮想移動体通信事業者(MVNO)では、GMOとくとくBBがSpeed Wi-Fi NEXT W04(クレードルなし)の契約で31,500円のキャッシュバック、Speed Wi-Fi HOME L01の契約で26,000円のキャッシュバックを行うなど、家電量販店と比較してかなり手厚いキャッシュバックを行っている。

月額料金に関しては家電量販店での契約もオンラインス系のMVNOで契約しても原則同じなので、特典内容が手厚い方がオススメだ。

●GMOとくとくBB:キャッシュバック
Speed Wi-Fi NEXT W04:本体代金無料、31,500円キャッシュバック (クレードルセット時は28,500円)
Speed Wi-Fi HOME L01:本体代金無料、26,000円キャッシュバック
※キャンペーンは2017年2月末まで実施予定。


【現行機種22カ月利用で最新機種の機種変更が「一括0円」に】

さらにUQでは、既存のWiMAX 2+契約者向けに機種変更も実施しており、機種変更時の本体価格は、現在利用中の機種の利用期間によって異なる。Speed Wi-Fi HOME L01およびSpeed Wi-Fi NEXT W04とも現在の機種の利用期間が22カ月以上で0円となる。

タイミング的には、下り最大220Mbps対応機種である「Speed Wi-Fi NEXT WX01」および「Speed Wi-Fi NEXT W01」を発売日にすぐ購入したユーザは本体価格0円にてSpeed Wi-Fi HOME L01およびSpeed Wi-Fi NEXT W04に「機種変更」できる。

02
UQ WiMAX ホーム - 超高速モバイルインターネットWiMAX 2+

UQの公式Webサイトにて案内されている機種変更に対応するMVNOは以下の通り。

●機種変更対応サービス
・UQ WiMAX
・BIC WiMAX SERVICE
・ワイヤレスゲート Wi-Fi+WiAMX 2+
・BIGLOBE WiMAX 2+
・So-net モバイル WiMAX 2+
・ASAHIネット WiMAX 2+

これらのUQなどが提供するWiMAX 2+対応ルーターの機種変更は、現行機種の利用期間が長ければWiMAX 2+対応ルーターを割安価格で入手することができるものの、契約更新タイミングなどではいったんサービスを「解約→再度新規契約」した方が(手間はかかるけれど)商品券による還元などを含めて考えるとお得になることもある。

例えば、契約更新タイミング(契約から24カ月経過)では機種変更が本体代0円で行えるようにになるものの、いったんサービスを「解約→改めて新規契約」した方がキャンペーンによる還元などなどを含めて考えると還元内容は手厚くなる。

すでに紹介しているようにUQでも公式Webストアで新規契約者向けに商品券15,000円還元を行っており、月額料金も若干ながら割引が適用される。

・機種変更と新規契約の特典比較
項目機種変更
(22カ月以上)
新規契約
初期費用・端末代
事務手数料0円3,000円
本体代金0円2,800円
商品券還元・料金割引など
商品券還元0円15,000円
月額料金割引なし3カ月間 * 684円/月割引
※各種価格は税別。

UQ WiMAXオンラインショップでの特典内容(商品券+月額料金割引)は、金額換算すると合計で約17,000円相当だ。初期費用として契約事務手数料(3,000円)と端末代(2,800円〜)が発生するものの、単純に機種変更を行うケースよりも還元は大きくなることもあるので、WiMAX 2+対応機種を機種変更する場合は解約→新規契約を検討することもオススメとなっている。



記事執筆:shimajiro@mobiler


shimajiro@mobiler
下り最大440Mbps、L01とW04が発売!家電量販店で一括1円・商品券5,000円還元、オンラインでは30,000円以上還元も
UQ、W04・L01への機種変更は現行機種22カ月以上で本体代0円・手数料0円に

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :