NTTドコモがGALAXY S4 SC-04Eにソフトウェア更新を提供開始!

NTTドコモは12日、今夏に発売した「2013年夏モデル」のAndroidスマートフォン「GALAXY S4 SC-04E」(サムスン電子製)にスマートウォッチ(腕時計型情報通信端末)の「GALAXY Gear」に対応するなどの機能バージョンアップを行うソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。

更新は本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)のみで行う方法とパソコンに接続して行う方法が用意されており、更新にかかる時間はそれぞれ約13分および約112分。なお、更新時間はユーザーの利用するネットワーク環境やバックアップするデータ量により異なるとしています。

更新期間2016年12月31日まで。更新によって変更される点は以下の通りとなっています。
※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

◯改善される事象
・GALAXY Gear(SM-V700)へ対応します。
・GALAXY Gear(SM-V700)の主な機能は次の通りです。
 1)「通話機能」
 2)「スマートトス」(通知機能)
 3)「メモグラファー」(カメラ)
 4)「ドコモ・サービス通知機能」(spモードメール、ドコモメール、エリアメール)

◯その他、改善される事象
・ギャラリーアプリ内の画像を閲覧すると、まれに携帯電話(本体)がフリーズ後、ギャラリーアプリが強制終了する場合がある。


更新は、端末本体による方法では、パケット通信(FOMA/Xi)もしくは無線LAN(Wi-Fi)通信を利用してソフトウェアの更新を行います。操作方法としては、「設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」を選択し、画面の案内にしたがって操作を行います。

なお、現在利用しているGALAXY S4 SC-04Eのソフトウェアバージョン(ビルド番号)が古い場合は、1回の更新で最新のバージョンにすることができず、最大5回のソフトウェア更新を実施する必要があるとしています。

一方、パソコンに接続して行う方法は、パソコン用ソフトウェア「Samsung Kies」を利用して、ソフトウェアの更新を行います。あらかじめパソコンにSamsung Kiesをインストールしておく必要があります。こちらは、1回の更新で最新のバージョンに更新可能です。

更新方法の詳細については、それぞれ「「docomo SC-04E」端末本体によるソフトウェア更新手順書(PDF形式:798KB)」もしくは「「docomo SC-04E」パソコン接続によるソフトウェア更新手順書(PDF形式:939KB)」を参照してください。

更新は、GALAXY S4 SC-04Eのソフトウェアバージョンを確認し、最新でない場合に行います。ソフトウェアバージョンは古いものは「JDQ39.SC04EOMUAMDI、JDQ39.SC04EOMUAMF1、JDQ39.SC04EOMUAMF2、JDQ39.SC04EOMUAMG2、JDQ39.SC04EOMUAMI1」となっており、今回の更新を行った後には「JDQ39.SC04EOMUAML2」となります。ソフトウェアバージョンは「設定」⇒「端末情報」⇒「ビルド番号」から確認できます。

以下、更新する上での注意事項となっています。良く確認して作業してください。
・バージョンアップは手順をよく読み、お客様の責任において行ってください。
・バージョンアップを行うと、以前のバージョンへ戻すことはできません。
・バージョンアップを行う際は、取扱説明書をご確認のうえ、事前にデータのバックアップを行ってください。
 ※一部バックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください。
・本体の電池残量が満充電の状態で行ってください。電池残量が不足している場合はバージョンアップができません。
・バージョンアップを実施する前に、全てのアプリケーションを終了してください。
・バージョンアップ中は、電話の発着信を含め全ての機能をご利用いただけません。
・バージョンアップ中は、絶対に電源をOFFにしたり、電池パックをはずしたりしないでください。
・バージョンアップに失敗し、一切の操作ができなくなった場合は、お手数ですがドコモショップなどの故障受付窓口までご相談ください。
・バージョンアップを行うと、一部の設定が初期化されます。バージョンアップ完了後、再度設定を行ってください。
・ソフトウェアの更新確認などパケット通信を利用する場合は、パケット通信料が発生しますので、あらかじめご了承願います。(パケット定額サービスの上限に達している場合は、パケット量が計算されますが、更なる課金は発生しません)

◯パケット通信(FOMA/Xi)で実施する場合の注意事項
・パケット(FOMA/Xi)通信を利用した更新の場合、更新ファイルをダウンロードする際のパケット通信料が課金されます。(定額制サービスをご利用の場合追加の課金は発生しませんが、パケット量が計算されます。)
・Wi-Fi接続を利用した携帯電話単体による更新の場合には、パケット通信料は発生いたしません。
・Wi-Fi接続を利用してバージョンアップを実施する際、Wi-Fi接続の通信品質が不安定だと自動的にFOMA/Xi通信に切替ります。


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
GALAXY S4 SC-04Eの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :