ミルス・ブラザーズ版 映画『ラヂオは笑ふ』(The Big Broadcast)の劇中歌


フライシャーの初期のトーカートゥーン(小唄漫画)シリーズ版(2:48〜あたり)


ベティさん版

Hold that tiger,
虎を捕(トラ)えろ!
hold that tiger
虎を捕えろ!
Where's that tiger?
虎はどこだ?
Where's that tiger?
虎はどこだ?
Here's that tiger
虎はここだ!
Where's that tiger?
虎はどこだ?
Here's that tiger
虎はここだ!
Where's that tiger?
虎はどこだ?
There's that tiger
虎はあそこだ!

text : Harry DaCosta(?-?)
tune: 不明。1917年にOriginal Dixieland Jazz Bandによって初演・登録されたが、原型となる曲はそれ以前から存在していたとも。

捕まえるって「とらまえる」という読み方もあるんだけど知ってましたか。

こんな歌詞が延々と続くご機嫌なラグ。ジャズのスタンダードにもなり、アート・テイタムやサッチモなど多くのミュージシャンにカバーされた。

そもそもラグタイムとは、20世紀初頭のアメリカで大流行した音楽。主にピアノで演奏され、似たような旋律を途切れなく繰り返すのが特徴で、自動ピアノのためのメロディとして採用された。このジャンルを得意としたScott Joplinは「ラグタイムの王様」と呼ばれる。歌詞がほとんどつかないので、このブログで取り上げる機会がほとんどないことは大変遺憾なり。

ちなみに初演であるOriginal Dixieland Jazz Bandによるバージョン。この時は歌詞は存在していなかった。




追記:2018年甲子園で準優勝となった秋田金足農業の応援曲でもあり、その盛り上がりっぷりで話題になった。秋田では定番の曲だが、各校によって微妙にアレンジの違いがあるらしい。


The Mills Brothers
収録アルバム: Rockin´ Chair (Original Recordings 1932)
Tiger Rag (1932)
JazzAge
2015-07-04


ちなみにミルス・ブラザーズはかなり長い期間活動していたので、同じタイガー・ラグでも年代によってかなり違う。これは『ラヂオは笑ふ』と同じ1932年版。



さらに追記:2020年に連載開始した漫画「スインギンドラゴンタイガーブギ」の冒頭で、この曲が印象的に引用されている。また、ミルス・ブラザーズも名前のみ言及されている。
戦後の混乱と復興期におけるジャズをテーマとした内容となっており、ヒロインが寅年生まれであることから「トラ」という通称がある。




タグ :
#英語
#アメリカ
#Mills_Brothers
#Betty_Boop