以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229319/SortID=23637282/より取得しました。


『画質が粗くぼやけてる。良い映像設定が知りたいです』のクチコミ掲示板

2020年 2月 発売

65S6E [65インチ]

  • ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する「NEOエンジン」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。細やかな映像解析や輝度調節でクリアで高精細な映像を表現。
  • BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信を可能。従来の地デジ、BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載されている。
  • 「バックライトブーストフィルム」で遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げ美しい映像を実現。「低遅延ゲームモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 65S6E [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65S6E [65インチ]の価格比較
  • 65S6E [65インチ]の店頭購入
  • 65S6E [65インチ]のスペック・仕様
  • 65S6E [65インチ]のレビュー
  • 65S6E [65インチ]のクチコミ
  • 65S6E [65インチ]の画像・動画
  • 65S6E [65インチ]のピックアップリスト
  • 65S6E [65インチ]のオークション

65S6E [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月

  • 65S6E [65インチ]の価格比較
  • 65S6E [65インチ]の店頭購入
  • 65S6E [65インチ]のスペック・仕様
  • 65S6E [65インチ]のレビュー
  • 65S6E [65インチ]のクチコミ
  • 65S6E [65インチ]の画像・動画
  • 65S6E [65インチ]のピックアップリスト
  • 65S6E [65インチ]のオークション

『画質が粗くぼやけてる。良い映像設定が知りたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「65S6E [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65S6E [65インチ]を新規書き込み65S6E [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65S6E [65インチ]

スレ主 カズ255さん
クチコミ投稿数:12件

シャープネス+50

先日購入したんですが、画質が思ったよりよくありません。


REGZA42Z8000からの買い替えですが
現時点ではREGZAの方が断然画質はいいように思います。


具体的には、人の顔や輪郭などが全体的にぼやけて見えたりします。
また輪郭以外でも普通くらいの大きさで映っている人物などは
画質的に粗くて全然良くありません。
顔がアップなど大きく映る場合は普通に映っています。


これは映像設定などでよくなるもんでしょうか??
もし見やすくなる設定などがあれば教えて頂きたいです。


テレビからの視聴距離は約3mです。


今設定してる映像設定は、
スタンダードで明るさ検出をオフにしてバックライトを50にしています。
そのままでは明るすぎるので。


シャープネスを上げた方がいいのかと上げてみましたが、
上げすぎると粒子?みたいなノイズが乗るので
(プライムビデオ4K作品。地デジと同設定でシャープネス+50。画像参照)
今はシャープネスも初期設定のままにしています。


以上、よろしくお願い致します。

書込番号:23637282

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30943件Goodアンサー獲得:6672件

2020/09/02 15:05(1年以上前)

>カズ255さん
こんにちは。

新しいテレビのamazon primeの画質が悪いということでしょうか?

であれば、まずは回線速度は十分でしょうか?
ネット動画配信は一般的に、回線速度に合わせて(間に合わなければ)質を落としたりします。

テレビから見たネット回線の速度は、TVのyoutubeアプリなどで、オプション-統計情報とやれば概略の値がつかめます。スマホで高速だから回線速度は大丈夫は無意味です。あくまでテレビから見て速いかどうかが問題です。また動画配信の場合、有線の方が無線より安定します。

テレビ内蔵アプリから見て、最低でも数十Mbps程度のレートがないと4Kの再生にはおぼつかない為、送出側でレートを落とされる可能性がありますね。

>>REGZA42Z8000からの買い替えですが現時点ではREGZAの方が断然画質はいいように思います。

Z8000は2K画質でネット動画も非対応ですが、古いテレビで見た何のコンテンツと、新しいテレビの何のコンテンツを比較されていますか?

画質を比べるなら同じコンテンツで比べないと比較になりません故。

書込番号:23637366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カズ255さん
クチコミ投稿数:12件

2020/09/02 16:15(1年以上前)

返信ありがとうございます


>新しいテレビのamazon primeの画質が悪いということでしょうか?

いえ、プライムビデオの画質ではく地デジ含む全ての画質になります。
写真は例で出した物で、シャープネス+50にした時の粒子?みたいなノイズをみてもらいたく掲載しました。



>画質を比べるなら同じコンテンツで比べないと比較になりません故

これまで見ていたREGZAと65S6Eを並べて同じチャンネル(地デジ)を見比べてになります。

書込番号:23637489

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30943件Goodアンサー獲得:6672件

2020/09/02 16:39(1年以上前)

>カズ255さん
了解です。

比較する際に、42インチの42Z8000に比べて、65S6Eは1.5倍以上離れた距離から見ていますか?
例えば両者を同じ3mの距離から見るとZ8000のスクリーンの方が1/1.5ほど小さくなるため、65S6Eより粗が目立ちません。

4Kテレビで映しても、地デジの解像度は1.44Kのままです。4K並みの解像度になったりすることはありません。
元ソースにない解像度情報は作り出せません。
また、同じ距離から見た際に、スクリーンサイズが大きいテレビが、小さいテレビと同じような解像感は出せません。大スクリーンでは、ディテールが拡大された結果、細かい瑕疵や粗が視力の関係で見えてきます。大きいテレビを快適に見るには、その分離れて見ることが必要です。

地デジのコンテンツ前提では、65型の最適視聴距離(粗が見えない)はおよそ2.4mです。42型では1.5mです。65型を3mの距離から見るなら、42型は1.9m程度の距離に寄せて比較すれば似たような感じに見えるはずです。

両者を例えばスタンダードなど同じ画質プリセットで比較するのが順当と思います。

それでもS6Eが荒く見えるのであれば、故障等不具合でなければ、東芝とハイセンスの画作りの差かも知れません。

Z8000の頃の東芝は、解像感を犠牲にしてノイズリダクションをたっぷり効かせ、色をこってり過剰に載せた濃厚でノイズレスでディテールの甘い画作りでした。
今では東芝もソニーやパナソニックに近い、薄口でナチュラルな画作りに変わってきています。ハイセンスの画作りは東芝と同じではありませんが、近い感じで画作りされていると見えます。

書込番号:23637523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35700件Goodアンサー獲得:5826件

2020/09/03 06:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>シャープネスを上げた方がいいのかと上げてみましたが、
>上げすぎると粒子?みたいなノイズが乗るので
>(プライムビデオ4K作品。地デジと同設定でシャープネス+50。画像参照)
>今はシャープネスも初期設定のままにしています。

>写真は例で出した物で、シャープネス+50にした時の粒子?みたいなノイズをみてもらいたく掲載しました。

「シャープネス」が「+50」と「0」の時の画像を見比べないと、
テレビの問題なのか、設定の問題なのかの区別が出来ませんm(_ _)m
 <添付の画像を見る限りは、設定の問題っぽい...


どの設定もそうですが、「最大値」や「強い」などの設定が「最善」ではありませんm(_ _)m
「弱」にした方が見易い場合も多いです。


>いえ、プライムビデオの画質ではく地デジ含む全ての画質になります。

地デジは、元々「1440×1080」しか無い映像を「横伸ばし」にしていて、それを更に左右2倍ずつしているのでぼやけるのは普通です。
 <映像処理を全て辞めて、単純の4倍にしても、「横伸ばし」の分は取れない...

プライムビデオも、ネット環境なども影響するので、何とも言えませんm(_ _)m
 <無線/有線どちらの接続方法かも分かりませんし...
再生時に「HDR」などの表示は出るのでしょうか?

書込番号:23638625

ナイスクチコミ!3


スレ主 カズ255さん
クチコミ投稿数:12件

2020/09/04 08:09(1年以上前)

50

0

コメント頂きありがとうございます。




>プローヴァさん

以前のテレビと同じ距離で見て判断していました。

前のテレビも3m離れた所から見ていてそれで慣れていたってのもあり、
同じ3mから今回のテレビを見て粗く見えているのかなとも思いますが、
距離的にこれだけ離れて見ていて粗く見えるのは想定外でした・・・



>名無しの甚兵衛さん



>「シャープネス」が「+50」と「0」の時の画像を見比べないと、
>テレビの問題なのか、設定の問題なのかの区別が出来ませんm(_ _)m
> <添付の画像を見る限りは、設定の問題っぽい...


同じようなシーンで一時停止し、シャープネスを0と50とで再度撮ってみました。





>どの設定もそうですが、「最大値」や「強い」などの設定が「最善」ではありませんm(_ _)m
>「弱」にした方が見易い場合も多いです。

そうなんですね。

輪郭がぼやけて見える=シャープネスを上げれば見やすくなる

と単純に思ってたのでMAXまで上げてみてって思っての事でした。


>地デジは、元々「1440×1080」しか無い映像を「横伸ばし」にしていて、
>それを更に左右2倍ずつしているのでぼやけるのは普通です。
> <映像処理を全て辞めて、単純の4倍にしても、「横伸ばし」の分は取れない...

これも知りませんでした。
4K=どの映像もキレイに見れるって勘違いしてました。

となると逆に今の地デジ放送は4Kで見ると伸ばしている分、
ぼやけたりするのでクリアには見れないって事なんですね。


>プライムビデオも、ネット環境なども影響するので、何とも言えませんm(_ _)m
> <無線/有線どちらの接続方法かも分かりませんし...
>再生時に「HDR」などの表示は出るのでしょうか?

ネットは有線で速度も早いです。
HDRの表示は探したんですがありませんでした。
ただあきらかに地デジよりもキレイに映ってはいます。



お2人がおっしゃるように、
引き伸ばして映るので解像度でぼやけて見えるってので違和感があるのかと思います。


それでも3m離れて見ていてもぼやけてるように見える所があるので、
4K以外の放送はキレイに見れないとなるとどの放送でもキレイに見れると勘違いしていた分、
がっかりしてしまいました・・・

書込番号:23640782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30943件Goodアンサー獲得:6672件

2020/09/04 08:23(1年以上前)

>カズ255さん
やや勘違いされていると思いますが、テレビが壊れていない限り、少なくとも4Kテレビで見たからと言って、2Kテレビより粗く見えることはありませんよ。

アップコンバーターが正常に動いていれば、地デジ1.44Kを2Kテレビに拡大しようが、4Kに拡大しようが、空間周波数成分は同じになります。例えばオリジナル1.44K映像で女優さんの髪の毛が1000本見えているなら、2Kテレビで見ても4Kテレビで見ても1000本に見えるということです。4Kテレビだと2000本見えるんじゃないかと勘違いされている方が時々いらっしゃいますが、そういうことはありませんよ、という意味です。

4Kテレビで見ても1.44Kの地デジの解像度が4K相当の高画質に変わったりすることはありませんが、一方で、2Kテレビより画質がぼけて見えることもありません。

スレ主さんの場合、結局それで実際に距離を調整して同じコンテンツで見ても、前のテレビと新しいテレビで解像感に差を感じましたか?例えば新しい方はディテールが明らかにボケて見えるとか。。。
もしそうであれば、新しいテレビになんらかの不具合がある可能性もあります。
特に、距離は最適視聴距離より長めになっていますので、新しいテレビはこれでボケを感じている点に違和感があります。

画作りや画像パラメーター調整で映像の解像感が大きく変わることはありませんし、明らかにボケているなら画質調整してもディテールが復活して見えてくることもありません。

書込番号:23640802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35700件Goodアンサー獲得:5826件

2020/09/04 17:32(1年以上前)

>REGZA42Z8000からの買い替えですが

>以前のテレビと同じ距離で見て判断していました。

「42型」と「65型」を同じ距離で観てたら、当然大きく見えますよね?

「42Z8000」の時は近付いて見たりはしていないと思うので、その辺の体感をしていないと思います。
なので、今回買い換えて拡大された映像を見て、粗さが気になるようになったと思われますm(_ _)m
画面幅「42Z8000」:930mm。「65S6E」:1428mm 約1.5倍となります。
「65S6Eの見え方」を「42Z8000」で再現するには、「42Z8000に近づいて同じ横幅に見える距離にする」となり、

>テレビからの視聴距離は約3mです。

との事なので、「42Z8000」を2m位から見る様な感じでしょうか...
まぁ、2Kテレビは「画面の縦の高さの3倍が推奨視聴距離」なので、「42Z8000」の縦(高さ)が523mmで、3倍しても1.5m強なので元々粗さが気になる程では無いですね...(^_^;

テレビとの距離を置いても十分見れていると言うことは、元々視力の良い方なのでしょうか...
その為に、近付いて見る事になったために、映像の粗さが気になるようになってしまったかも..._| ̄|○


>同じようなシーンで一時停止し、シャープネスを0と50とで再度撮ってみました。

やはり、「0」の方が綺麗ですよね。
なので、テレビの故障では無いですね。
いわゆる「やり過ぎ」って事です。


>輪郭がぼやけて見える=シャープネスを上げれば見やすくなる
>と単純に思ってたのでMAXまで上げてみてって思っての事でした。

人間が認識する「輪郭」って、人(物)と背景だったりすると思いますが、機械はその辺を理解しません。
単純に「色の違う所」とか「動いている所と止まっている所」程度の認識しか有りません。
その為、数値を上げると余計な所まで色の変化を強調しておかしな表示になっていきます。


>4K=どの映像もキレイに見れるって勘違いしてました。
>となると逆に今の地デジ放送は4Kで見ると伸ばしている分、
>ぼやけたりするのでクリアには見れないって事なんですね。

「4Kで地デジを見る」というより、「50型以上のテレビでは、大きくなった画素がユーザーに見えてくるため、映像自体が粗く見える」という弊害が出てきます。これを解消するために、画素を小さくする必要が有り、4Kにする事でその恩恵を得られます。
ただ、極端な話をすれば、「拡大」している事には変わらないので、「細かなモザイク」って事です(^_^;
 <それを、映像エンジンで誤魔化す処理をしているって事で、その誤魔化し方が下手だと映像に違和感を感じる事に..._| ̄|○

拡大している事には変わらないので、「綺麗」になるかは「映像エンジン」次第です。
 <国内メーカーは、この辺に力を入れています。
  ハイセンスは東芝のチップを採用する事で解決しています。
  ただ、東芝ほどの性能を出せていないカモ知れませんm(_ _)m
  その辺が、価格の差として出ている様に思います(^_^;


>ネットは有線で速度も早いです。

抽象的な情報は必要有りません。
https://fast.com/
こういう所にアクセスして、実際の速度の確認が必要です。
 <PC・スマホとテレビでは性能の違いから明らかに違う場合も有ります(^_^;


>HDRの表示は探したんですがありませんでした。
>ただあきらかに地デジよりもキレイに映ってはいます。

プライムビデオは、全ての映像がHDRと言う訳でも無いので、表示されない場合も有ります。
ただ、最近の映像なら、最低でも「HD」は表示されると思ったのですが...
 <テレビでの再生だと「画面表示」「番組情報」とかしないと出ないのかなぁ


>それでも3m離れて見ていてもぼやけてるように見える所があるので、
>4K以外の放送はキレイに見れないとなるとどの放送でもキレイに見れると勘違いしていた分、
>がっかりしてしまいました・・・

「ぼやけてるように見える所がある」との事ですが、全てのシーンでは無いなら、「カメラの性能」なども影響するので何とも言えません。
 <地デジの番組で、屋外にロケに出ている場合、カメラの性能が「2K未満」の場合も有るだろうし...
  2Kカメラで撮影しても、性能の違いも出てきます。
  ビデオカメラメーカーが色んなモデルを出しているのを考えれば違いが有るのは分かると思いますm(_ _)m

書込番号:23641620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 65S6E [65インチ]のオーナー65S6E [65インチ]の満足度5

2020/09/04 17:47(1年以上前)

私はREGZA37Z8000からの買い替えでした。58インチを買いましたが画面は凄く綺麗で満足してます。
買ったままだと少し赤が強い感じがしましたので絞りました。派手すぎて目が痛くなったので。
ボヤける感じはしませんでしたが、、、
個体差があるのでしょうかねぇ。

書込番号:23641645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ255さん
クチコミ投稿数:12件

2020/09/12 19:56(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございました

書込番号:23658460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハイセンス > 65S6E [65インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

65S6E [65インチ]
ハイセンス

65S6E [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月

65S6E [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229319/SortID=23637282/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14