以下の内容はhttp://labaq.com/archives/50830395.htmlより取得しました。


2007年11月19日 09:16

入れ墨で学ぶ科学知識

 

この桜吹雪が目に入らぬか!

入れ墨というと、日本ではちょっと怖い印象でスーパー銭湯にも入れなかったりしますが、欧米ではファッションとして一般市民が気軽にタトゥーを彫っています。

以前、雑誌の刺青記事で、銀行員や弁護士にも非常に多いと載っていたのを見たときには、さすがに日本ではありえないなと驚きましたが、ところ変われば文化も変わるという感じです。

一般市民や有名人に関わらず結構多いのが、家族の名前を入れるということで、夫婦で名前を入れあったり、子供の名前を入れたりしています。ベッカムなんかもそうですね。

しかし元々アートの世界でもあるわけで、なかでもちょっと目を引いたのが、サイエンスのタトゥーを入れている人たちです。

なぜこんなTattooをしているのかは謎ですが、何を意味しているのかがわかると結構面白かったりするので紹介します。

原子構造
原子構造

タイトルの通りですが、なかなかインパクトあります。

ジアゼパム
ジアゼパム

海外では代表的な睡眠薬です。ぐっすり眠りたいということでしょうか?

2の5乗
2の5乗

32歳の記念に彫ったのかは定かじゃありません。。

相対性理論運動の法則
相対性理論と運動の法則

アインシュタインにニュートンですね。入れ墨もなんとなく理知的に思えるのは気のせい?

フラクタル
フラクタル

幾何学の概念ですが、風呂敷の柄にしか見えません。3Dゲームが出始めたころは、もてはやされました。

マクスウェルの方程式
マクスウェルの方程式

いや、一般人に理解されないと思うのですが…

DNA
DNA

顕微鏡で覗いた細胞の中身を飛ばし飛ばし拡大していってDNAまで…という表現をタトゥーにしいるようですが、アートとしてはうーん、どうなんでしょう。

DNA
DNA

同じくDNAを蛇かドラゴンのようなモンスターに仕立てたデザイン。

SF
SF

サイエンスというよりはSFなんですが、首のところがπなのが一番おしゃれかなとは思いました。

セリアック病
セリアック病

パンなどに含まれるグルテンに対する免疫疾患ですが、それに疾患している化学専攻の学生が消化できないグルテンの分子構造を入れ墨したものらしいです。

顕微鏡
顕微鏡

タトゥーとしては面白いのですが、毛が非常に邪魔しております。いったいどこの部分なんだ?とかは考えないほうがいいのかもしれません。

ソニック・ヘッジホッグ
ソニック・ヘッジホッグ

安心してください、ソニック・ヘッジホッグと聞いて、ヘッジホッグ遺伝子より先にセガが頭に浮かんだのはあなただけではありません…

パイ(π)
パイ(π)

元はギリシャ文字ですから、デザインとしてはイケてるような気がします。

シュヴァルツシルト半径
シュヴァルツシルト半径

しかし、刺青師(ほりし)に「シュヴァルツシルト半径」にしてください、と言って通じたのもすごいような…

精子
精子

かなり深いのですが、精子から生への成り行きのようなものをアートにしたらこうなったという感じです。いやはやなんとも… 生(精?)の神秘と言うべきなのか

パイオニア探査機の金属板
パイオニア探査機の金属板

彼が宇宙で迷子になってもこれで地球には帰ってこれます。(多分)

メトール
メトール

他の入れ墨よりくっきりとした感じが出てるのは、これが写真現像主薬パラメチルアミノフェノール硫酸塩を意味するからでしょうか?

カルボン酸エステルの基本構造
カルボン酸エステルの基本構造

これくらいミニサイズだと、普通にペンで書くだけではダメなのかなと考えてしまいますが、下手するとカンニングで捕まりそうです。

m3.alexweidmann.com: " Science Tattoos "より

サイエンスへの愛情を感じさせてくれる入れ墨たちでした。それぞれを専攻している大学の生徒なんかにも多いようです。

posted with amazlet on 07.11.19
いしい ひさいち
双葉社 (2007/02)
売り上げランキング: 106253
おすすめ度の平均: 5.0
5 タイトルが秀逸

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)