以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-731.htmlより取得しました。


海外違法マンガ配信最大手『OneManga』死亡 外人は阿鼻叫喚

2010年07月26日   コメント(59)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280127260/
1:学者(東京都):2010/07/26(月) 15:54:20.37 ID:kz6r0AJg
どうしてこうなった
(゜∀。)アヒャ「スキャンレーション最大手OneMangaが全漫画を削除」にサイト住人発狂

2010年6月12日の記事の続報です。
詳しくは下のソースを読んでもらうのが一番なのですが、漫画の違法スキャンレーション配布サイトとしては最大手となるOneMangaが7月末までに違法コンテンツ(つまりスキャンレートされた漫画)の配信を停止することを決定したようです。

サイト自体はフォーラムなども活況なので消すかどうかは未定との事。しばらくは現在の形で存続させるようです。月間11億ビューを誇るモンスターサイトの事実上の敗北宣言にOneMangaのフォーラムではサイト住人の阿鼻叫喚が木霊しています。
http://www.animeanime.biz/all/2010072501/ 


引用元:onemanga.com
●男性
最悪だ。
●ブルガリア:男性
少なくともワンピースの600話が上げられるまで残してくれ。
●男性
NOOOOOOOOOOOOOO! 悲しい、悲しい、悲しいよ。

●フィリピン:男性:IT関連
俺は漫画を買うことを気にしていないけど、畜生!最新の話が発行されるのに時間がかかりすぎるんだよ!
それに他の国じゃ手に入れるのも見つけるのも難しいんだ!最悪な市場なんだよ!OneMangaが落ちたら、お前らが漫画の市場を作ってくれるのかよ

●男性
これだけは言わせてくれ…貪欲な資本家は再び打ち負かされるだろう…
奴らはこのサイトを閉じさせるだろうけど、新しいサイトがスキャンレーションを提供してくれるだろう事を確信しているよ。それを探し続けるんだ。そしてそのリンクをこのフォーラムで共有していこうじゃないか。

●女性
率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-86.html
 
3:学者(関西地方):2010/07/26(月) 15:55:17.72 ID:fTQGhKDF
ブルガリア人にはワンピウケてるのか
5:スポーツ選手(長屋):2010/07/26(月) 15:55:24.85 ID:DlYVl6pL
100ドル以上出せると思ってるの

www
6:医師(京都府):2010/07/26(月) 15:55:31.73 ID:yqDFtxUY
メシウマ
21:メイド(長野県):2010/07/26(月) 15:57:40.89 ID:rz0Ms4m7
ざまああww
9:俳優(愛知県):2010/07/26(月) 15:56:08.03 ID:IdCda2Fn
>月間11億ビュー

よく分からないけど凄いんだろうね
13:社会のゴミ(茨城県):2010/07/26(月) 15:56:25.35 ID:ZtxJ+cFd
立ち読みしに来いよ
19:和菓子製造技能士(三重県):2010/07/26(月) 15:57:21.23 ID:ItqrsSbp
外国だとリアルタイムで読めないもんな。
23:学者(中部地方):2010/07/26(月) 15:57:42.53 ID:gowXdNNO
スペインでスラムダンク買ったら一冊7ユーロした
当時1ユーロ=140円だったから高すぎてあんまり買えなかった
590:ノンフィクション作家(神奈川県):2010/07/26(月) 16:56:25.71 ID:duO0jSJF
>>23
なんであんなに高いんだろうな。
向こうはジャンプの4分の1ぐらいの厚みのやつが1000円以上する時あるし
90:VSS(茨城県):2010/07/26(月) 16:05:48.65 ID:lX+itP2O
害人のコメ面白すぎるwww
93:船員(東京都):2010/07/26(月) 16:06:02.38 ID:8zwBoftL
割れ糞害人ざまあああああああああああああああああああああああああああああwwwww

>●女性
> 率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
> 皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だから>みんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

ん???顔真っ赤にしてこういうこと書き込んでるのかな?www
116:MPS AA-12(兵庫県):2010/07/26(月) 16:08:16.79 ID:crhyyZht
>●女性

なんかこいつの意見だけ妙にイラッときた
なぜだろう
31:発明家(長屋):2010/07/26(月) 15:58:39.84 ID:5OE3HUdx
言い分が割れ厨と完全一致
24:メンヘラ(愛知県):2010/07/26(月) 15:57:45.84 ID:8kIR+HE0
盗人猛々しい
37:看護師(伊勢):2010/07/26(月) 15:59:25.58 ID:xmLP8+Vo
今日のもうもうしいスレか
38:ツアーコンダクター(宮城県):2010/07/26(月) 15:59:28.88 ID:Q4+sXOgZ
どうせ抜け道があってすぐ他のサイト立ち上げてそっちに
移行するとかでしょ

Youtubeのアニメとかもスペイン系の外人がフィルターで
削除されないように画面の四隅を削って削除逃れの方法を
日々思案してる状況。

日本が勝つ要素が見当たらない
39:ディレクター(長屋):2010/07/26(月) 15:59:29.99 ID:T/erLK8X
中華があるじゃん
じゃん
52:版画家(岐阜県):2010/07/26(月) 16:00:15.00 ID:rZm7dQWB
逆ギレしててワラタ
61:学者(東京都):2010/07/26(月) 16:01:56.16 ID:OKYSuBJd
漫画は善意で書かれている物だと思っているのかw
64:ロリコン(埼玉県):2010/07/26(月) 16:02:07.79 ID:BiERS0SC
なんで上から目線が基本なんだよ
70:中卒(catv?):2010/07/26(月) 16:02:52.85 ID:2/1ISFoS
月11億ビューって凄いな
日本の出版社はチャンスと見て、格安で配信するとか考えないのかな
面倒な事が多すぎるのかな
101:アニメーター(dion軍):2010/07/26(月) 16:06:48.90 ID:oaGWAe3f
なんだニコニコが潰れたときのお前らか
108:学者(dion軍):2010/07/26(月) 16:07:10.05 ID:dnySUgIf
>>101
わかるw
114:鉈(愛知県):2010/07/26(月) 16:07:53.25 ID:VdslOq0F
>>101
ニコニコじゃなくて
まんま464だろ
110:漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:07:30.90 ID:LCmTU/N8
俺がさっきセブンイレブンでナルトの最新話を立ち読みしてきた事は
外人達にとっちゃあ羨ましい事なのか・・・ 許せサスケェ・・・
113:パイロット(静岡県):2010/07/26(月) 16:07:47.60 ID:stZTga17
漫画も買えないのに漫画ばかり読んでないで働けよ
124:VSS(東京都):2010/07/26(月) 16:09:24.39 ID:07WPNaDk
どこの国でも乞食の分際で偉そうな奴が多くて笑えるな
149:VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:11:35.81 ID:jp4zNH+8
代わりのサイトができるだけなんだけどな
ニコニコもsaymoveとひまわりに移っただけだったし
152:タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:12:05.42 ID:U5daXIeE
こんだけ需要あるものを適正に回せないなんてもったいない話じゃ
183:バレエダンサー(長屋):2010/07/26(月) 16:15:06.20 ID:XKPBDx3C
>●不明
うむむむむ…やれやれ、こいつは最悪だ。俺は10歳の頃からここでハンター×ハンターを全話読んできたんだが、それって俺の行く書店で単行本をおかなくなったからなんだ。
で、俺はサイトの名前を忘れてたからグーグルで”読む ハンター×ハンター オンライン”と検索してOneMangaを見つけたって訳。
それからずっと使い続けてきたんだ。
これからどうしたらいいのか分からないよ。これは悲しいよ。
「俺は悲しい。俺は泣く。俺は笑うためにピエロを叩きのめす。」
それはそれとして、最新の少年ジャンプは上がってるかな?(ブリーチ、バクマン、ナルト、リボーン、H×Hはもし再開してたら…)
ああ、ごめんよこのサイトの終了についてのスレッドだったな…

>●フィリピン:男性:IT関連
俺は漫画を買うことを気にしていないけど、畜生!最新の話が発行されるのに時間がかかりすぎるんだよ!
それに他の国じゃ手に入れるのも見つけるのも難しいんだ!最悪な市場なんだよ!
OneMangaが落ちたら、お前らが漫画の市場を作ってくれるのかよ

どうせイタチゴッコになるんだし、出版社も電子書籍かなんかでネット販売したら?
213:新聞配達(山形県):2010/07/26(月) 16:19:09.79 ID:Aehp4KPw
mesiuma:D
239:H&K MSG-90(山陰地方):2010/07/26(月) 16:21:52.95 ID:/FlZ8mFY
50:なまえないよぉ~:2010/07/25(日) 19:44:18 ID:ORI1e702
onemanaga違法コンテンツ削除の記事を見た2CHの反応が海外で翻訳されて記事になってた

その記事を見た外人の反応
-------------------------------------------------------------------------------
俺の見てるアニメとかだってこっちでライセンスされるかどうかもわかんないんだぜ
全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?

onemangaで見た漫画で気に入ったのなら買ったりしてるんだぜ japはアフォだな

↑そういう奴もいるんだろうけど殆んどは買わねーよw

漫画が高いのが問題だろ

俺が思うに、漫画家だってonemangaは宣伝になってると思ってるはずだよ

日本人ってのは自分勝手な人種って事が一番の問題だ
日本人が他の人種と上手くやっていけない原因さ

日本人だって西洋の音楽とかTVとか本とかDLしてるだろ?

糞JAPSめ!

日本人は野球とかバスケとかすんなよ 相撲だけやってろ!

japは本当に偏狭だわ

日本人がこんな思い上がった人種だとは思ってなかった 誰かもう一回原爆落とせよ
-----------------------------------------------------------------------------
ソース
http://www.sankakucomplex.com/2010/07/25/2ch-on-one-manga-good-riddance-to-foreign-thieves/
262:作業療法士(高知県):2010/07/26(月) 16:24:07.09 ID:vvIKlQJ0
>>239
この外人供が好き好んで読んでる漫画は糞japが書いたものって気づいてるの?
265:ゴーストライター(青森県):2010/07/26(月) 16:24:12.84 ID:3oc8bIwj
>>239
ワロスwww
266:調教師(滋賀県):2010/07/26(月) 16:24:17.94 ID:+myZOGio
>>239
逆切れ、責任転換、違法正当化
よくまぁ揃いも揃って屑だこと
276:パン製造技能士(愛知県):2010/07/26(月) 16:25:15.64 ID:Z3OAVz4b
>>239
変なコメントばかり抜き出すなよw
まあ、日本人にとっちゃどうでもいいことだな
294:作業療法士(香川県):2010/07/26(月) 16:27:12.38 ID:dJOLOZ1e
>>239
なんだ海外のお前らか
415:学者(東京都):2010/07/26(月) 16:40:28.54 ID:UEoNfTT0
しかしさ、漫画でうまく儲けられるなら儲けた方が良いと思うのだが
海外展開があまり進んでないのはどうしてんだろう
普通に、機会損失のように感じるんだが・・・
427:バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:41:33.54 ID:/Abk6UnQ
>>415
日本の企業ってそういうのとことん駄目だな。
上手くやれば巨額の儲けになるかも知れないのに。
504:放射線技師(千葉県):2010/07/26(月) 16:47:53.18 ID:MVIfsCgd
>>415
売れないからに決まってるだろw
漫画が海外で人気なのはあくまで「無料で楽しめるコンテンツ」としての漫画だ
372:ニート(東日本):2010/07/26(月) 16:35:19.44 ID:ENt7QB9D
ダウソ民は海外でも似たようなノリだな
454::2010/07/26(月) 16:43:33.92 ID:0T/ORgrm
日本人より恵まれた外人の環境

・漫画:ジャンプの場合
日本人 → 月曜日に購入
外人 → 発売日前週の水曜日には翻訳台詞差し替え版をダウンロード

・アニメ
日本人 → ほとんどの地域では全アニメを視聴できない
外人 → 翻訳付きで全アニメをダウンロードし放題
528:珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 16:50:25.23 ID:ErXRPeGe
国外市場全部合わせても国内市場に適わないんじゃなかったっけ
555:ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:52:32.81 ID:syZUx0lP
>>528
漫画は約2兆円の出版業界で5000億円程度の市場

海外


ちょっと情報古いが
562:作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:53:41.92 ID:XgNKsxp9
>>555
少な!
(;^ω^)外人はオール割れ厨か
602:沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:57:32.36 ID:yjQEMVk/
>>555
ポケモンだけで何千億だと思うとゴミみたいな市場だな
539:ディーラー(福井県):2010/07/26(月) 16:51:19.29 ID:r07qvjZ3
海外のマンガってそんな高いの?
570:きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:54:25.02 ID:Z9GV69BW
>>539
元々数が出ないのと
再販制度で価格が維持できないので定価を安くできない
売れるなら価格をあげるという悪循環
漫画だけじゃなくて本全般がそう
安くなるのは売れない本という
462:漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 16:44:40.29 ID:i20Tllg8
「無料で手に入れるのが当たり前」っていう感覚なんだろうな
世界中の漫画好きがこんな思考だったら漫画産業は終わってしまうわい
327:VSS(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 16:30:10.07 ID:lLtvLj14
割れ厨の自分勝手な理屈は万国共通だな
750:学者(三重県):2010/07/26(月) 17:13:51.13 ID:dLr8prsW
のサイトってグーグルTOP1000に入ったとかで話題になってた
違法DLサイトかwざまぁだな
自分たちが翻訳したmangaが他のサイトやyoutubeにうpされると
偉そうに削除要請までしていた勘違い糞外人

翻訳するついでに作者名と並んで自分らの名前入れたり
アニメのスタッフ名自分たちに変えたり好き放題だったな氏ね
748:作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 17:13:41.52 ID:XgNKsxp9
こちとらちゃんと英語覚えて洋ゲーやってるのに
(´ω`)なんて怠惰な連中だ
254:VSS(東京都):2010/07/26(月) 16:23:23.87 ID:oTGnHa5f
日本に来て立ち読みして帰ればいいのに
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 18:42 ▽返信

    んな偉そうな事ぬかすんならマーベルコミック開放してみせろや
    毎月幾ら払ってると思うんだ

    まぁその事自体に不満はないんだけどなw
    好きでしてる事だし

  2. 名無しさん 2010年07月26日 18:50 ▽返信

    誰だよやる夫のaa張った奴はw

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 18:54 ▽返信

    ダウンロード販売すりゃ良いのにな、1話30~50円位で出せばそれなりに売れそう

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 18:58 ▽返信

    ざまあw
    糞外人どもに日本の漫画やアニメをわざわざ見せてやる道理など無い

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:05 ▽返信

    毛唐共、一ついい日本語を教えてやろう

    「ただより高いものは無い」
    まぁ、違法DLに入り浸ってきる乞食には分かるまい

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:10 ▽返信

    出版社は後悔するとかってもともと客じゃないんだから
    後悔なんてするわけがないだろうに。むしろ不法な泥棒が
    消えたと思って喜ぶよ。そもそも市場として成立してないんだから
    なくなろうが出版社にとってはどうでもいいことなんだけれどな。
    むしろ撤退しようとしているのがこれらの流れなんじゃないか?
    世界で商売展開しようとして、20年近く苦労した結果、割って終わり
    だものな。逆に海外にいかないようにしているもので取り上げられて、
    児ポ法とか今の流れになっているんだからな。海外に流すのは100害あって
    1利なしのが今の状況。存続の危機に追い込まれてまで商売しようとは誰も思わんよ。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:18 ▽返信

    もっと頭を使って割れ厨からわずかでも集金したほうが良いのは確かだが、
    別に割れ厨を切った所で実害はないな。

  8. 名無しさん 2010年07月26日 19:24 ▽返信

    畜生!出版社め!って腹立てるなら、馬鹿だけどまだいいよ

    宣伝してあげたのに…とか大金を失ったわねとか、マジで何様だと思ってんの?
    盗人どもいい加減にしろ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:26 ▽返信

    どうせibooksじゃ日本のマンガ規制されるんだから、集英社とかが日本にサーバ置いて英訳マンガのみの電子書籍販売やれよ。いくらか金になるし英訳マンガのみなら日本の書店困らないし将来の国内電子書籍化のテストもできるしいいことづくめだろ
    電子書籍版のコピーがばらまかれちゃうかも! っつっても今と変わらないじゃん

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:28 ▽返信

    なぜか女のコメントだけイラッと来るな
    だったら読むなよ貧乏人

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:28 ▽返信

    漫画の翻訳版が高いのは同情する。
    最新話が読みたいって気持ちも十分に理解できる。
    でも、だからといってスキャンレーション=違法行為を正当化するのは間違ってる。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:28 ▽返信

    日本に来ればいいのに

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:29 ▽返信

    >大金を失うことになるでしょうね
    何故?

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:31 ▽返信

    日本もかなりビジネスチャンスだと思うが。。
    相当数のタダ読厨がいる中、それでも金落とす奴は確実にいるし
    海外の電子書籍媒体、データ販売の市場がもっと活発になったら、
    これを利用した可能な限り早い新刊ペースのローカライズ、電子書籍データ販売と言う構図が出来るし。
    日本が主導でやれば、外国会社の中間搾取もなく安価で、かつ売り上げの殆どを日本の出版界で直接吸える。
    あとは現本の翻訳版とかは海外の会社にやらせりゃいい。(その国的にまずい描写は勝手に省いてくれる)
    諸々問題点も出てくるが、本腰入れてやってみる価値はある筈。

    この辺もさっさと上手くやらんと、また韓国においしい所だけ奪われて終わりだぞ。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:32 ▽返信

    すげぇ機会損失だな
    こいつら利用して金取る策あるのに
    まぁ俺がこれからそれするから詳しくは書かないけどさ
    ありがとう潰してくれて

  16. 名無しさん 2010年07月26日 19:36 ▽返信

    最初は日本びいきな外人みると和んでた。
    向こうではそういう人たちをweapooだとかwapaneseだとかいうらしいけど…
    海外の反応サイトを見る度に今は日本びいきな奴等が大嫌いになってくる

  17. 名無しさん 2010年07月26日 19:37 ▽返信

    こんなサイト吐いて捨てる程あるだろ
    また新天地を探せば良いだけ

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:45 ▽返信

    この手の違反サイトって、裏で中国人とか韓国人とか絡んでそうだから
    さっさと潰してもらった方が色んな意味で良いと思われる。

    海外の18禁のエロアニメ、CG系とかも同じような連中だろう。
    サイトオーナーがどうなったか知らんが、どうせ身代わりか代理人だろう。

    広告料とかバナクリ収入とか、かなり金稼いでたんじゃないのかね。
    日本のコンテンツを食い物に、違法に利用して裏で中韓の連中が潤う良くある話w

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:45 ▽返信

    飴公ファビョンwww

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:49 ▽返信

    目だったら負けってコトだろ
    ある程度人口増えてきたら一回潰して作り直さないと

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:50 ▽返信

    アニメDVD→ 外国安い・日本高い
    コミック全般→ 外国高い・日本安い

    いたみわけ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:56 ▽返信

    文化の上澄みだけかっさらうようなやつ等だな。
    何が100ドル出せないだよ。100ドルも出せないクズが。
    大体1シリーズ100ドルで買えるとか安いわ。ボケ。
    お前の臭い体臭を隠す香水代の方が高けぇよ。制作物がタダで享受できると思うなよ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:56 ▽返信

    大金が稼げるなら翻訳配信をビジネスとして持ち掛ければいいじゃん()

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 19:57 ▽返信

    命懸けで字幕/翻訳を作ってる奴を
    正規ルートで雇ってやれ。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 20:02 ▽返信

    まあ確かに海外翻訳版は関税かなんか知らんが無茶苦茶高いからな・・
    こっちで400円ぐらいのもんが1000円で買わなきゃいけないし
    しかもメジャータイトルしか扱わないから
    こっちのマイナー作品が読めないしな
    気持ちはわかるがしょうがないとしか言いようが無い

  26. 名無しさん 2010年07月26日 20:02 ▽返信

    ビジネスチャンスだって言ってるやつ、もう遅すぎるんだよ

    海外では漫画に金を払わないのが当たり前になって翻訳出版業界はもう終わった
    はじめから無料で手に入るものに金を払うわけがない

    1冊1000円が高いって言うけど日本だって週刊漫画以外はどれも値上がってきてるだろ
    エロ漫画はもう定価1000円台だし

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 20:07 ▽返信

    GEOに来るとあまりの安さにびっくりするみたいな事聞いたことあるもんなぁ
    電子書籍うんぬんはすでに集英社と凸版印刷か組んで海外展開をやるみたいだよ
    韓国においしいとこを奪われてもなにも優秀なコンテンツがない以上無理だよ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 20:08 ▽返信

    「宣伝してやっている」って思考回路の馬鹿は本当死ねばいいのになぁ。
    そいつがなんの仕事してるか知らんけど、
    農業や飲食なら、無料で食って「宣伝してやってる」
    製造なら、無料で使って「宣伝してやってる」
    サービスなら、無料でこき使った後「宣伝してやってるんだから感謝しろ」
    って言ってやるのになぁ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 20:12 ▽返信

    日本人は洋楽を聴くためにCDを買うが
    外国人は漫画を読むために漫画をかわないのか?
    ならば市場全体が縮小していくのはしかたないわな。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 20:16 ▽返信

    海外人気だけで持っていたナルポもこれで終わりだな
    いいことだ。実にめでたい

  31. 名無しさん 2010年07月26日 20:31 ▽返信

    著作権に関する意識って、学校で一緒だった留学生見る限り、外国だと本当に希薄だよ。
    欧州ですら結構ぬるい。南側と東のほうは特に酷い。アジア圏は言わずもがな。
    悪意があるというより、素で悪いことだと思ってない感じ。

    商売しようとしても難しいんじゃないかなぁ。実際失敗例は山ほどあるわけで。

  32. 名無しさん 2010年07月26日 20:47 ▽返信

    漫画を海外で売るには、宗教関係の対応がクソめんどくせーって聞いたけどその辺どうなのよ

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 20:53 ▽返信

    ざまぁ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 20:56 ▽返信

    シネ糞毛唐

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 21:01 ▽返信

    漫画に対して100ドルも払えないとか馬鹿にしてんのか?
    ・・・とは思ったが一冊7ドルもすると確かに手は出し辛いな。日本の相場の1.5倍くらいか?
    でも金払えよ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 21:01 ▽返信

    割厨のコメを抽出しすぎ、引用もといってみ?まともな意見もあるから

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 21:03 ▽返信

    月額いくらの固定課金システムならフィットすると思うんだけどなぁ。
    甘いかなぁ?

  38. 名無しさん 2010年07月26日 21:21 ▽返信

    関税に加えて物品税やら翻訳コストやらに利益を上乗せすると高くはなるよな。
    でもまぁ、買えと。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 22:02 ▽返信

    >>1に使ってる画像は無断転載じゃないよな?

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 22:03 ▽返信

    俺新品しか買わないから50万は軽く超えてるわ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 23:16 ▽返信

    >>23
    たしか現地の言語に翻訳でかなりの金が掛かるとか
    でも日本語なら現地でも日本と大差ない値段で買える国もあるよ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 23:18 ▽返信

    日本は印刷製本の品質の高さの割に本が安い。
    こういう環境だから漫画本や文庫本が発達したってのはあると思う。
    他所でそれ同じようにやってもうまくいかないよ。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 23:19 ▽返信

    まぁなんだ、翻訳とか時間掛かるだろうし
    日本で印刷して輸出してるんだったら関税とかの関係で
    こっちより高くなるのは当たり前なんじゃないの?

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 23:26 ▽返信

    ま、ざまぁ房もエロ同人をzipで落としてるんだけどね。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 00:11 ▽返信

    俺はわざと泳がせてた方がいいとおもうけどね。
    まずは普及のほうが大事だよ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 00:27 ▽返信

    態々steamで洋ゲー買ってプレイしてる俺に謝れ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 00:55 ▽返信

    あんまり外人いじめるとチョンがチャンスと現れて、マンガをマンファに変える運動を始めるぞ!

  48. 名無しさん 2010年07月27日 01:10 ▽返信

    早めに手を打って正解だったと思う。
    これからipadとかの普及で電子書籍がメジャーになるだろうから今よりも外人にとって購入しやすいだろうし、違法サイトは潰しとかないと誰も買わない。
    漫画は出版社の財産なんだってのを外人はわかってない。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 01:55 ▽返信

    アメコミマニアの日本人をちょっとは見習ってあげて欲しくなる。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 03:17 ▽返信

    最後の女性の理論が全く理解できねぇ
    お前は他の奴らと違ってはなから買う気ねーだろがw

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 03:19 ▽返信

    ※28
    日本の同人やってるやつらも同じ理論で
    作者に許可もとらず原作を無視したエロやなんやで金を稼いでるわけだが
    海外の無料厨とメンタリティはあまり変わらないと思う

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 08:40 ▽返信

    ※51
    それ指摘してやったら、「儲けてるとこなんて大手でホンの一部だし!」
    っていう意味の分からない反論がもらえるぜ

  53. 名無しさん 2010年07月27日 17:28 ▽返信

    これだけ世界に普及しているのだから日本の企業はビジネスチャンスだと思うんだけどな
    ネットを使いタイムリーに安い値段で配信すれば、かなりの売り上げだと思う
    日本の出版社は、悪い意味での保守的で先見性無いな

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月28日 16:31 ▽返信

    >日本の出版社は、悪い意味での保守的で先見性無いな
    じゃアップルストアで>エロ描写があるから扱えません
    って事例があっただろ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月02日 23:09 ▽返信

    >>18
    他所より転載

    782:学者(三重県):2010/07/26(月) 17:16:46.01 ID:dLr8prsW
    >>757
    ああでも違法サイトやってる奴ってアジア系多いぞ
    前にもスクエニが米の大規模海賊版DVD販売元を訴えたら韓国人で国に逃げ帰った

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月23日 08:48 ▽返信

    つーか東大出が多い集英社はなんで即英訳して発行しないのん?
    アメ公用に修正するのが面倒だから?2ドルで売ってやれよ。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 15:42 ▽返信

    糞外人死ねよ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月14日 20:47 ▽返信

    外人死ね マジで
    日本人が子どもの頃から親しんで愛している作者が汗水たらして必死に作った日本のアニメと漫画を平気で割りやがって
    同人誌とかエロゲまで割っててマジでムカつく
    何が海外の反応だよ?何でそんな外人をありがたがるんだよ?
    こんな外人を歓迎してる売国奴の日本人は死ね!
    日本のアニメや漫画を割ってアニメ漫画ファンとか自称してる外人と友達とかになっちゃう日本人も死ね!!!

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月14日 20:50 ▽返信

    糞外人共めがマジで怒りが止まらない
    子どもの頃大好きだった漫画が勝手に英訳されてる画像を偶然見てしまって
    大好きだったキャラクター達が汚されていてマジで怒りで手が震えてる

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-731.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14