以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-712.htmlより取得しました。


世界最大級の中国 三峡ダムがヤバイらしい 降り続ける豪雨の影響で水位が過去最高レベルに

2010年07月20日   コメント(114)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279553217/
1:マッサージ師(catv?):2010/07/20(火) 00:26:57.98 ID:EJe0SJc0
三峡ダム
中国・三峡ダム水位、過去最高レベルに

中国南部で降り続いている豪雨の影響で、世界最大級の三峡ダムの水位が20日早朝にも過去最高レベルに達する見通しです。長江から三峡ダムに流れ込む水の量は、20日朝には毎秒7万立方メートルに達するとみられます。

地元当局の対策本部は、警戒水域を超えないよう放水を続けるとしていますが、長江下流の水位も上がっていることから洪水発生への警戒が強まっています。(19日21:50)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4481117.html

三峡ダム - Wikipedia
8:リセットボタン(愛媛県):2010/07/20(火) 00:30:45.78 ID:X7SilcOX
はやく治水コマンドを!
23:パイロット(大分県):2010/07/20(火) 00:41:04.49 ID:CWVyA6I0
何が始まるんです?
 
9:音楽家(島根県):2010/07/20(火) 00:32:04.97 ID:WS4WzUuP
どうせ袁術あたりが治水を怠ったんだろ?
12:H&K G3SG/1(東京都):2010/07/20(火) 00:33:30.44 ID:mshYfaJ8
放水が原因で下流が洪水になるんだろ?
13:マッサージ師(catv?):2010/07/20(火) 00:35:28.39 ID:EJe0SJc0
>>12 リンク先の動画ニュースでその事言ってた。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4481117.html
18:音楽家(dion軍):2010/07/20(火) 00:39:33.49 ID:7VJfDFSw
中国って慢性的な渇水かと思ってたらそうじゃないのか
黄河の方にまわしてやれよ
72:マッサージ師(神奈川県):2010/07/20(火) 01:37:01.53 ID:mO0zdUZ4
>>18
南部は水が豊富だが、北部・内陸部は水不足気味
19:音楽家(島根県):2010/07/20(火) 00:39:49.89 ID:WS4WzUuP
香川県知事ならこのニュースを見て

・たくさん茹でれるから茹でに行く
・きっと中国人も食べたいだろうから、うどんを輸出する
・ダムで茹でれないか検証する

これぐらいはやってるはず
20:音楽家(長屋):2010/07/20(火) 00:40:05.36 ID:QXKD4JsE
香川県民を野に放て
39:翻訳家(奈良県):2010/07/20(火) 00:54:34.93 ID:PMdxs3TT
世界最大といわれてもいまいちピンと来ない
48:VIPPER(香川県):2010/07/20(火) 00:57:23.18 ID:L+lH2wR1
>>39
琵琶湖よりデカイ
57:マッサージ師(catv?):2010/07/20(火) 01:02:09.49 ID:EJe0SJc0
三峡ダム

ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 185.0 m
堤頂長 2309.47 m
堤体積 16,000,000 m3
流域面積 1,000,000.0 km2
湛水面積 1,084,000.0 ha
総貯水容量 39,300,000,000 m3
有効貯水容量 22,150,000,000 m3

ダム湖
長さ : 約570km
通常水位 : 標高175m

発電所
年間発電量 : 846億8,000万kWh
発電機の数 : 26基(6基増設計画あり)
1基の発電能力 : 70万kW
70:思想家(富山県):2010/07/20(火) 01:23:38.61 ID:DCm08p+t
>>57
日本最大の徳山ダム
総貯水容量 660,000,000 m3
有効貯水容量 380,400,000 m3

なんか桁数がおかしい
64:セラピスト(京都府):2010/07/20(火) 01:09:33.35 ID:f5DXLJTa
不謹慎かも知れんがこういうニュースに凄くわくわくしてしまう
75:タコライス(大阪府):2010/07/20(火) 01:40:19.55 ID:jHNItdAR
作ったときに、ここをトマホークとかでピンポイント爆撃されたら終わりとかって話があったな
86:バイヤー(愛知県):2010/07/20(火) 01:56:12.17 ID:h4UHQFCO

  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
76:レオナルド・ディカプリオ(岩手県):2010/07/20(火) 01:42:46.92 ID:2jdNlefj
数年くらい前に中国の数カ所のダムに亀裂が入って決壊寸前て話題なかった?
あん時もヤバいヤバい言われてたけど結局何も無かったよな
78:田作(中部地方):2010/07/20(火) 01:44:30.40 ID:+/Zk70v6
>>76
安心しろ。 1つ放水しすぎて下流の村が1つ地図から消えた。
80:レオナルド・ディカプリオ(岩手県):2010/07/20(火) 01:46:24.58 ID:2jdNlefj
>>78
マジか
何もなかったんじゃなくてニュースに大きニュースにならなかっただけなのか
てことは今回のダムが決壊してもニュースにならないかもなー。中国なら
85:田作(中部地方):2010/07/20(火) 01:53:49.89 ID:+/Zk70v6
>>80
いやー なったはずだよ ちょっとしたNEWS
けど、人死んでないよ。確か。

全員避難(避難と言う名の急な強制立ち退き)させて村と農地がふっとんだ。
その跡地付近の高台にまた村を作る計画だったはず。
今は知らん
82:たこ焼き(三重県):2010/07/20(火) 01:49:08.26 ID:HxMlUD9w
決壊したらゴールとなる上海万博が突然開催終了になるだけだな
92:探検家(岩手県):2010/07/20(火) 02:32:03.23 ID:Z600FjJ8
>>82
流石に上海も無事では済まないんだろうか。

つか、ダムがひとつ潰れた程度どうってことないんじゃね?
情報を公開してないんで詳細は不明だけど、数十年前には数十のダムが連鎖
して壊れて数十万人の死者、行方不明者を出したこともあるんだし。
101:VIPPER(広島県):2010/07/20(火) 02:53:27.34 ID:Kj4FRcCs
>>92
> つか、ダムがひとつ潰れた程度どうってことないんじゃね?

おおざっぱに総貯水容量で比較すると黒四ダム:三峡ダム=1:200
ガンダムたとえるとボールとムサイ級戦艦

黒四200個分が決壊すること想像してみ?
103:脚本家(神奈川県):2010/07/20(火) 02:58:35.89 ID:vWIUKk9w
またダム板が本来の意味で活躍する時が来たか
106:俳優(東京都):2010/07/20(火) 03:07:02.48 ID:m4TlALDH
三峡ダムは、既にひび割れが見つかっており、地震に関係なく、もともと脆いと危険視されている。

三峡ダムのひび割れは修理されているものの、ひび割れしてしまったダムの根本的な修理法はなく、
強度も元には戻らないという日本の専門家の話もあるそうだ。

揚子江中流に建設した総貯水量393億トンの三峡ダムが決壊すれば、
その災害は想像を絶する。
三峡ダムの下流にある、武漢、南京、
上海などの、揚子江流域の巨大都市群の人口は数億人だ。
脆くて危険といわれている三峡ダムが決壊すれば
300億トンの津波(水爆)が時速百kmのスピードで
揚子江下流域を襲うという。

三峡ダムが決壊すれば、死亡者数は5000万人を下らないだろう。
109:サッカー審判員(神奈川県):2010/07/20(火) 03:11:31.30 ID:mRxfg3Xl
>>106
すげぇな・・・(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
114:セラピスト(京都府):2010/07/20(火) 03:16:25.04 ID:f5DXLJTa
>>106
仮にそれだけの人が亡くなったとしても、中国は残り12億5000万の人がいるんだよな
なんつーか、大杉だなマジで
150:6歳小学一年生(アラバマ州):2010/07/20(火) 05:42:09.53 ID:FHiiPaPH
>>106
> 三峡ダムのひび割れは修理されているものの、ひび割れしてしまったダムの根本的な修理法はなく

どうするんだよ・・・
119:俳優(東京都):2010/07/20(火) 03:23:15.32 ID:m4TlALDH
三峡ダムが決壊した場合、
まず、長江周辺の大都市群は全滅する。
メガ土石流のすさまじい“勢い”は海に出ても止まらず、

日本の九州西岸や南西諸島に“津波”が押し寄せてくる可能性すらある。

その後は予測不可能な気候変動で海洋資源が死滅、
予測不可能な気候変動が東アジアを襲う。
130:サッカー審判員(神奈川県):2010/07/20(火) 03:44:26.07 ID:mRxfg3Xl
拾ってきました その名もチャンスー(笑)


中国の三峡ダムに台風3号が近づく可能性有り。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html
139:豊和M1500ヘビーバレル(北海道):2010/07/20(火) 04:53:27.12 ID:FOHeBNKD
>>130
これは酷いw
154:整備士(東日本):2010/07/20(火) 05:50:21.77 ID:j7OOKNZW
>>130
ダムおわたw
163:工芸家(沖縄県):2010/07/20(火) 06:36:00.74 ID:XD0ag4Aa
このダムだっけ、巨大すぎて水を出すか入れるかの時に地震が観測されたっていうの
ダムが地震起こして、その地震でダムが壊れてんじゃねーの
173:臨床開発(長野県):2010/07/20(火) 08:44:01.42 ID:A12DNNLy
ハンマー使いすぎなんだよこの遺産
190:中国住み(青海加油!):2010/07/20(火) 11:24:24.86 ID:VV6PbWiZ
このダム壊れたたら、武漢も南京も上海も重慶も消滅とか言ってるけど、ほんとにそうなるから怖いよ
191:タコス(京都府):2010/07/20(火) 11:31:07.58 ID:N0SOoJ0K
>>190
中国人は皆それ知ってるの?
196:中国住み(青海加油!):2010/07/20(火) 11:43:35.17 ID:VV6PbWiZ
>>191
うん
209:中国住み(青海加油!):2010/07/20(火) 12:16:31.00 ID:VV6PbWiZ
昨日→昨夜の三峡ダムの様子







210:タコライス(大阪府):2010/07/20(火) 12:17:42.41 ID:jHNItdAR
>>209
放流しまくって洪水になってるじゃねーかw
219:中国住み(青海加油!):2010/07/20(火) 12:21:13.80 ID:VV6PbWiZ
>>210
上流の重慶がこんな感じだから、早く水を流さないとまずいんじゃないの





昨日の三峡ダム続き






223:ちんシュ大好き(長屋):2010/07/20(火) 12:23:49.21 ID:YRzCdtog
>>219
一番下の写真すごいな
なんかと闘ってるみたい
261:編集者(東京都):2010/07/20(火) 12:56:21.71 ID:w1N8BVyu
すげえなー
235:ファッションデザイナー(石川県):2010/07/20(火) 12:36:20.07 ID:au6TdR3D
なんとかして砂漠へ持って行けないもんだろうか
271:詩人(東京都):2010/07/20(火) 13:32:34.82 ID:b9HEet3H
惨狂ダムの放水量がMAXだと26秒弱で東京ドーム一杯になる量の水を流してるのか
一日中、全開で放水で東京ドーム3345杯分・・・やっぱり実感がないな
299:大学芋(北海道):2010/07/20(火) 14:18:57.17 ID:HE5UAdnC
みんなでうどん作れ
170:バイヤー(愛知県):2010/07/20(火) 07:59:39.02 ID:C5fUjQrq
ダム板が熱くなるな
コメント(114) カテゴリ: 海外ネタ タグ: 中国,災害,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:20 ▽返信

    規模が段違いやなぁ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:23 ▽返信

    三峡ダムは高難易度だと作れる時代には雌雄が決してるから価値が薄いよな

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:24 ▽返信

    もっと頑張れよ中国

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:36 ▽返信

    放水するとその振動で亀裂、決壊
    放水をやめると水位が上がって決壊の恐れ まあがんがれ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:37 ▽返信

    ダムの水なのになんであんなに茶色いの

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:38 ▽返信

    このダムが建設されてるとき
    テロで三峡ダムが狙われたらひとたまりも無い、
    アメリカかロシアがここにミサイルいっぱつブチ込めば核以上の威力になる
    って警告出てたな。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:42 ▽返信

    何もかもがでかいから逆に脆いな中国は
    ビグザムみたいなもんだ

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:44 ▽返信

    なんでこんな大きなものにしたんだ。数段階にわけりゃいいのに

    それにしてもまじで日本まで津波が来そうで怖い

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:47 ▽返信

    黄砂が蔓延る黄土地帯に水路引っ張って水送ってみれよ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:47 ▽返信

    そもそもダムなかったら、慢性的に水害起こってたってことなのかな?
    それとも発電だけが目的で作ったものなのか?

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:47 ▽返信

    文明が進歩してもやってることは神話の頃からそう変わらんとはさすが中国

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:49 ▽返信

    決壊しろ~決壊しろ~
    メキシコ湾の原油流出も再開した事だし人類滅亡にどんどん近づいてるな

    胸が熱くなるぜ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 15:53 ▽返信

    不謹慎ながらわくわくしてきたな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:01 ▽返信

    俺オンナだけど、おちんちんひゅってなった。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:07 ▽返信

    いちいち発電所作るのめんどいので低難易度だと大抵作ってる

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:08 ▽返信

    長江周りってそんなに水豊富なん?
    つかこのダム完成したのが2009年か。中国の仕事は期待通りだな。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:10 ▽返信

    ※16
    2009!?経年劣化とかそういうあれじゃなかったのか
    さすがすぎた

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:12 ▽返信

    中国のベニスとしてまた商売出来るだろ

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:19 ▽返信

    どこかのサイトでも
    このダムが崩壊した時に中国の崩壊が始まるって書いてたよな

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:22 ▽返信

    わくわくする
    けど決壊したら現政権のことだ
    莫大な復興支援金を打算無しにだすんだろうな…

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:31 ▽返信

    三峡ダムって昔白帝城が沈むとかで話題になったな
    NHKで長江流域のドキュメンタリーとかもやってたし

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:33 ▽返信

    決壊したらそれはもう面白いだろうな
    是非頼む

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:37 ▽返信

    本当に台風来たら決壊しそうだな

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:46 ▽返信

    うんまぁがんばれいろいろと

  25. 名無しさん 2010年07月20日 16:52 ▽返信

    どうしてこんな傍迷惑なダム作ったんだよ。
    でかけりゃいいってもんじゃないだろうに。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:57 ▽返信

    ※2
    civ4ですね分かります

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 16:58 ▽返信

    上海がなくなったら中国の政治はどうなるんだろうな
    派閥とかあったはずだが

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:04 ▽返信

    >>130
    え、なに、終わるの?

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:05 ▽返信

    こりゃすげえ、決壊したら何人死ぬやら

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:10 ▽返信

    北京閥大勝利になるだけ

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:14 ▽返信

    決壊したら日本もヤバイ!
    長崎・熊本・鹿児島に超強力な津波が襲う。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:16 ▽返信

    人民軍総出で水を掻き出せ!
    そういうニュースが昔あったよね 

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:22 ▽返信

    >>219 の写真、放水された水の、水平方向への飛距離が異常。

  34. iza6773 2010年07月20日 17:23 ▽返信

    ダム放水で下流の死傷者5000万人と推計する。
    ★.中国革命の少し前に、【太平天国の乱】があり、
    死亡者5000万人・・・1850年~1870年
    ★.毛沢東の【大躍進政策】の失敗で、大飢饉・死者4300万人~4600万人
    ★.毛沢東の【文化大革命】内ゲバで殺された死者1600万人
    ★【天安門事件】の犠牲者、3000人死亡・・米国国務省
    ★【チベット国の侵略・虐殺】の犠牲者、150万人
    ☆とても日中共同の教科書には書けません。 殺人者が人民元のお札に成る国!

  35. iza6773 2010年07月20日 17:30 ▽返信

    書き忘れ!
    日本の家電メーカーが中国で製造している電化製品に『少なからず欠陥がある』。
    今日、ヤマダ電機のサービスカウンターでその苦情を言っていたお客が、クーラーが『冷え無いし、タイマーが切れ無い』、、、関係者で伏せているので、表に出て来ないが、『欠陥品が多く、中国人は保守点検と言う概念が無い』。。。
    三峡ダムも絶対危ない!    でも、公称13億人、実際は一人っ子政策で登録して無い子が1億人いるので、14億人がただしい。
    少し『人減らしの間引き』で良いのでわ!

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:40 ▽返信

    デンショーレッパ!

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:50 ▽返信

    >不謹慎かも知れんがこういうニュースに凄くわくわくしてしまう
    昔、甚大な被害出してる台風19号が通過するときワクワクしたもんだ
    中国の事どうこうおもってなくてもこういうのはワクワクしてしまう

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:51 ▽返信

    確か、日中戦争中にも、蒋介石軍が黄河の堤防を決壊させて下流域を水没させた事件あったな。

    中国人はこの事件を知ってるのかな?

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 17:53 ▽返信

    チャイナ人には悪いけど血塊wktk

    ダム壊れたらどうなんでしょ

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:00 ▽返信

    香川県民がうどんを茹でたがっている・・・!

    しかし中国産だ
    迷っている

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:01 ▽返信

    wktkせざるを得ない
    台風3号は超威力大型になってくれないかなー

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:07 ▽返信

    ネウロのアイツとアイツ呼べばなんとかなるべ

  43. 七十 2010年07月20日 18:15 ▽返信

    この女ホントナルでブス性格もブス趣味は人の悪口なんとかしてw
    ↓http://blogri.jp/nodoka1111/entry/1279544036/?guid=ON

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:16 ▽返信

    原油流失の次はダム決壊か
    これはガチでやばいだろ。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:18 ▽返信

    >>130
    こらwww

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:20 ▽返信

    なんかあまり実感ないんだけど、ダム決壊したら中国のバブル1発崩壊やな
    (不動産バブルと株価バブルのW崩壊で国終わるんじゃないか?)

  47. 名無しさん 2010年07月20日 18:30 ▽返信

    ※46
    これが決壊しようもんならバブル崩壊なんて生易しいものじゃ済まない。
    中国の文明の大部分が消失する恐れがある。しかもそれが割と現実的な話だ

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:30 ▽返信

    馬超が居たら今頃曹操軍流されてるな・・・

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:47 ▽返信

    本当か~?本当にそんな被害出るかな~?
    まーどっちにしてもでっかいイベントをひとつよろしく頼むよ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 18:58 ▽返信

    上海閥はよっぽど運が無いんだな
    いや、自業自得か

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 19:17 ▽返信

    このダム確か地質の相性が悪くて、地震になるって昔聞いた。
    詳しい方教えて下さい。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 19:18 ▽返信

    偏在化した富の再分配
    公共事業の創出
    人海戦術
    …この3つのコマンドで北方の渇水地帯に向けて早急に河をつくるんだ。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 19:24 ▽返信

    中国人には全員氏んでチベット人に詫びて欲しいです。チネ糞民族

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 19:25 ▽返信

    バカが電力欲しくてたまらなくてダムを作って後悔してる。

    温暖化とかかは知らないが、天候がおかしくなっているのは事実。

    一気に降ることが多くなった。予測不能な増水をどうするのかね。

    ドンマイ流域の都市。上海は必死でなんとかするだろ。あとは消えうせるだろうが。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 19:31 ▽返信

    中国人が風水とか全く無視してそうな施設作るなよw

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 20:12 ▽返信

    中国はちょっと色々規模でかすぎなんだよ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 20:49 ▽返信

    水が大量に流れただけで川の近くの都市が滅んだら笑うわ
    水流す川の工事くらいしてるだろ
    このダムの重みで四川大地震が起きたって説はあるが

  58. elle333 2010年07月20日 20:53 ▽返信

    どうか、神様、助けてくれよ。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 20:57 ▽返信

    君の言葉は人間ではない。

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 21:20 ▽返信

    人民全員で全食うどん茹でれば大丈夫じゃね
    飽きたらソーメンそばパスタとかでも可

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 21:26 ▽返信

    上海が金でどうにか出来るレベルじゃないなw
    上流階級が金で何とか生き延びることが出来るレベルだろ。
    現地の大部分の人民は現状どうなってるか知らないんじゃねーの?

    とりあえず邦人がまだ現地に残っていたら直ぐにでも出国か別地域に避難すべきレベル。
    wktkしてきたぜーw

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 21:33 ▽返信

    マジで砂漠に流せれば良いのになー

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 21:37 ▽返信

    チャンスーくそわろた
    不謹慎だけど腹いてぇww

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 21:47 ▽返信

    マイナスの側面でもスケールが違うんだなwww

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 21:53 ▽返信

    三峡ダムと聞いたので全都市に工場建ててから来ますた

  66. 名無しさん 2010年07月20日 21:53 ▽返信

    いやこれは笑えないだろ。
    現状がどの程度なのか良くわからんけど…
    改修が意味無いってのが痛いな

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 22:11 ▽返信

    何もかもスケールのでかい国だ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 22:32 ▽返信

    汚染物質が海に流れまくり。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 22:49 ▽返信

    慢性水不足なところがあるわけだろ?パイプラインで送れないのかな

  70. 名無しさん 2010年07月20日 22:50 ▽返信

    まあ色々大丈夫だろ

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 23:13 ▽返信

    ほんと中国は何でもありだな

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 23:25 ▽返信

    10億人消滅してもまだ日本の倍以上の人口ある国だからな…

  73. 短小のヒロシ 2010年07月20日 23:59 ▽返信

     



        かつての侵略行為・植民地支配を反省と謝罪をしている日本は、

                   諸外国のためにお役に立つべきですね(笑)



     

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 00:32 ▽返信

    台湾はこのダムをミサイルで狙ってるんだってね。
    あと破壊工作員も潜んでいるとか。
    馬英九政権になって北京へのミサイル標準は一回やめたけど、
    押さえる所は押さえてるんだね。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 00:41 ▽返信

    これ建てるくらいなら衛生がきつい都市にリサイクル施設立てたほうがいいよな
    本当にハンマーの無駄遣い

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 02:31 ▽返信

    ずげえとしか言葉が出ない

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 03:54 ▽返信

    とりあえず水がきたねぇ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 03:56 ▽返信

    北部につながる迂回用の運河でも作ればいいのに。人海戦術得意だろ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 04:33 ▽返信

    すげぇ、これ兵器にできんじゃん
    他国に向けて運河作ったらどうなるんだよ

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 04:40 ▽返信

    どういう経緯で安全保障面をパスしたんだろう

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 04:46 ▽返信

    決壊したら必ず他人に責任を擦り付けると思うよ。中共は。 まあ日本のことなんだけどね。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 08:54 ▽返信

    すげぇんだなー三峡ダム
    Civ4で遺産扱いになってるわけだわ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 09:02 ▽返信

    マジでなんとか河北のカラカラ地帯に送れないのかこれ。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 09:48 ▽返信

    生ゴミとか中に詰めるから弱くなるんだよな中国の建造物って。
    このダムの中には何が入ってるのだろうかww

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 10:42 ▽返信

    調べたら色々やばくてワロ・・・エナイ

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 11:27 ▽返信

    >重慶も消滅
    日本や米国が出来なかった事を自国がやらかすのか

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 11:45 ▽返信

    さっさとラーメン茹でまくって水位下げろや

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 12:31 ▽返信

    民族すべての資産をかけて全世界で空売りしたあと
    ダムを破壊工作するようなやつらはいないのかなーっと

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 13:27 ▽返信

    こんだけの規模だと日本にも被害出そうで、そっちの方が恐ろしい

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 16:11 ▽返信

    日本沿岸に津波として到達したら笑えるなぁ
    東シナ海も壊滅か

    でっかい人工物は感動するから一度は観に行きたいと思っていたが

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 17:03 ▽返信

    楽しみとかいってる連中
    中国と日本の間に隔ててるものが無いんだぞ
    下手に津波でも起きたら沿岸部の被害だけじゃなく
    海運関係もズタボロになる可能性もある
    中国と同時に日本オワタが来るかもそれんぞ

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 20:39 ▽返信

    おまいらうどん好きすぎw

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 22:03 ▽返信

    うどんとか香川どんだけ中国人にけんか売ってんだよw

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 22:14 ▽返信

    仮にダムが決壊したとしたら、ダムが決壊した後の大洪水によって住む場所を流された大量の中国人難民が水と共に日本に押し寄せることになるんだろうなあ・・・・。
    今の政府なら確実に難民を受け入れるとか言うだろうから、中国だけでなく日本の為にもダム決壊は避けてほしいよ。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月23日 10:25 ▽返信

    小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

    民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
    日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
    就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
    日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
    ている」と持論を披露した。
    小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
    甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
    若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
    「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
    過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
    優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
    が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
    国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

    【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
    ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
    【売国】小沢一郎幹事長言行録
    ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel

    「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、
    他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」とした。

    小沢一郎の正体。こんな発言、TVは流さないだろうなw

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月23日 11:56 ▽返信

    中国人は3億人くらいまで減らしたほうがいい
    マジで

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月23日 22:03 ▽返信

    隋の煬帝みたいに(方向は逆だけど) 南から北へ向かっての大運河を作るのが
    中国の国家事業になるんじゃないか。
    というかそれぐらいしないと治水できない規模のような気がする。

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月24日 14:36 ▽返信

    森とか自然を破壊し過ぎ
    そりゃ洪水にもなっちゃうよ…

    雨だけじゃなく地震が来てもダムに亀裂入ったら終了

    ※95
    なぜこれで幹事長がずっと務まるのだろう

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 04:05 ▽返信

    しかしこの手の情報って中国で規制が掛かってる?のか分からんがまったくネットに落ちてないんだよ
    その後どこまで水位が上昇してるのかなどまったく不明
    ワクテカしながら待ってるんだがな、決壊して万博諸共施設消滅を皮切りにシナバブルが崩壊するのを

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 05:16 ▽返信

    潰れろ潰れろ。でも自民になってからな、救済とかしないでいいぞ。
    1割も減らないんだろ?^^;ゴキブリ駆除ならいいじゃん、チベット人迫害も手が回らなくなって平和になるだろ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 15:52 ▽返信

    おおおおおおおおお❤
    ねねねねねねねねね❣
    いついついついつ➳♡ ^^

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月28日 21:45 ▽返信

    四川の地震に、ダムの重さが関係したとするんなら。

    増水で水嵩が増したこと+放水時の振動で大地震が起こりやすくなったりしないのかね?

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月28日 22:30 ▽返信

    ダム板とか行くと水位とか割合あるけどな。
    流入 52000 20時
    排出 42300 20時

    159.02 21時(+0.08)

    >>219に対しての28日付けの写真はこんなもんらしい。
    ttp://news.xinhuanet.com/english2010/china/2010-07/28/13418912_21n.jpg

    28日の記事
    http://news.xinhuanet.com/english2010/china/2010-07/28/c_13418912.htm

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月19日 01:30 ▽返信

    中国が攻めてきたらここを攻撃すれば良いんだろ?

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月31日 15:06 ▽返信

    台風八号がまた行きそうなのだが・・・

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月02日 14:39 ▽返信

    バケツリレーで黄河にでも運べばいいじゃないか

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月16日 15:19 ▽返信

    今度は11号が向かっているように見える。
    続報が無いのが気になるところだが・・・。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月18日 23:16 ▽返信

    真打の13号が向かっています。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月19日 11:43 ▽返信

    グーグルの地図で見てきたが、これが決壊したくらいで
    本当に日本にまで津波の恐れが出るのかぁ??
    距離も遠いし、中国の広大な土地から相対的に見てえらく小さいぞ?

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月19日 11:49 ▽返信

    ダム作り賛成多数で可決でも多数の代議員恐ろしくて棄権

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 06:24 ▽返信

    ※109
    小さく見えるけど琵琶湖より巨大なんだぜ、だがまぁ津波は来ないとは思うけど。

  112. フオホチ・フ・ュニーイ韋 2011年02月25日 07:56 ▽返信

    %qZ%O.Vd, www.nukido.net, フオホチ・フ・ュニーイ? http://www.nukido.net/

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月29日 01:14 ▽返信

    >>111
    お前が余計なことを言ったせいで orz

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年07月25日 00:57 ▽返信

    今なら言える日本人も大して賢くなかったということを・・・
    もうやっちまったんだよなー
    これから脳や手のない子供が増えるんだろうか

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-712.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14