以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-677.htmlより取得しました。


なんでベトナムって世界最強のアメリカに戦争で勝てたの?

2010年07月09日   コメント(121)
1:イシガキダイ(大阪府):2010/07/04(日) 14:53:05.99 ID:rR7WVzOp
ベトナムのファム・ザー・キエム(範家謙)副首相は1日、「中国との海上問題に善処し、両国関係と国民感情を維持し、地域情勢の安定を擁護する」との立場を示しました。

これは北京で開かれた中国・ベトナム協力指導委員会会議で述べたものです。

 ファム・ザー・キエム副首相は「中国との全面的な戦略協力パートナーシップを強化していくことはベトナム共産党と政府の確固たる方向性であり、外交の主軸でもある」との姿勢を示しました。(ジョウ&丹羽)
http://japanese.cri.cn/881/2010/07/02/161s160655.htm
2:ヨゴレ(チリ):2010/07/04(日) 14:53:31.76 ID:USqVulYm
根性だよ根性
6:ユウゼン(埼玉県):2010/07/04(日) 14:53:49.98 ID:ut1HZfHS
ベトナムvsアメリカの戦いじゃないから・・
 
7:イナダ(長屋):2010/07/04(日) 14:53:53.18 ID:rdCyvTh2
強い方が勝つんじゃない、勝った方が強いんだ
8:サカサナマズ(関西地方):2010/07/04(日) 14:53:56.69 ID:bacu6pan
>>1
ソビエトと中国が全面バックアップしてたから
12:イシガキダイ(東京都):2010/07/04(日) 14:54:50.42 ID:aZ26eUnW
バックにソ連が付いててゲリラ戦で長期化
アメリカ国内で世論が反戦に傾いた
60:マスノスケ(愛知県):2010/07/04(日) 15:03:24.89 ID:2P5hyPLc
>>12
民主国家の弱点だな
長期化させればかつる!
18:サザナミヤッコ(静岡県):2010/07/04(日) 14:55:56.80 ID:bmmbLS+J
世界の写真100枚に選ばれてる

べトコンをいきなり射殺した映像・写真で勝敗が決まったようなもんらしいな
http://labaq.com/archives/50761341.html
24:クロカジキ(埼玉県):2010/07/04(日) 14:56:45.10 ID:V4v12mym
バックにソ連と中国がいたから
アメリカ軍は中国の介入にビビって北ベトナムに進軍しなかったから

北に進軍しないで空爆だけで制圧するなんて核使わないと無理
32:ボララス(大阪府):2010/07/04(日) 14:58:12.26 ID:oIxDyDk8
国家vs国家じゃなくて国家vs人民の戦争だったからって
先生が言ってた
48:ミツマタヤリウオ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:01:07.83 ID:w4ODyH+n
捕虜にしたアメリカ兵の全身の皮を剥いで木に吊るしたりしたから
アメリカ兵の士気が落ちたんだろう
映画のプレデターはその部分だけは実話
63:ダンゴウオ(千葉県):2010/07/04(日) 15:03:53.68 ID:7l4MPhwP
ベトナムが負けなかったから勝ったんでしょう
第二次大戦も日本が本気で玉砕する気で本土決戦やったら戦争では負けなかったんじゃない?
たらればの話だけどね。ただしそれやると日本の国土が本州の半分とかで人口数百万人とかになってるだろうけど。
77:サカサナマズ(関西地方):2010/07/04(日) 15:06:28.68 ID:bacu6pan
>>63
日本はバック無いからゲリラ戦の継続なんて噴飯モノの絵空事だったと思うよ
あれ以上抗戦してたらソ連や他の国にも寄って集られて屍肉漁りされてたよ
86:ミナミハコフグ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:08:40.36 ID:N1292D8Q
>>63
米軍が本土上陸するようなことになったらソビエトも本土上陸するんじゃないの。
最終的には日本が南北に分かれて民主主義国家と社会主義国家になってただろうな。
131:クロカジキ(埼玉県):2010/07/04(日) 15:18:46.11 ID:V4v12mym
>>63
アメリカが核を使わない
支援する超大国がある

最低でもこの2つが揃わないと無理
73:オショロコマ(catv?):2010/07/04(日) 15:05:46.82 ID:IkjZ3T11
こないだ初めてプラトーン見たけど、もっと早く見ればよかったと思ったよ
75:バショウカジキ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:06:02.38 ID:1EnBIiN+
だから、アメリカが戦力全部出さなかったからではダメなん?
原爆使って焼け野原にしちゃえば勝つよね
79:イシガキダイ(dion軍):2010/07/04(日) 15:07:14.58 ID:lk1Tc1e3
>>75
朝鮮戦争の時にマッカーサーがそれやろうとしたけど
核はもう使うなって上層部に咎められて出来なかった
42:ナヌカザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:00:07.47 ID:3DoebYA2
つーかベトナム戦争ってアカが情報操作してるせいでアメリカが悪いみたいになってるが
結局勝利してアカ化したところは戦争よりも死者が出てるんだが
90:ヒナモロコ(大阪府):2010/07/04(日) 15:09:53.86 ID:EllAIWJ/
枯葉剤は使ったけどなんで原爆使わなかったんかな?
今でも原爆使ったのは、終戦を早めたいいことなんだろ?
109:マジェランアイナメ(愛知県):2010/07/04(日) 15:13:48.24 ID:DFu/0O3q
>>90
ソ連も持ってるからね
130:マスノスケ(東京都):2010/07/04(日) 15:18:34.15 ID:f/L/ZHMJ
>>90
原爆を使えなかったのは、その頃にはもう
原爆のマイナス面が広く知れ渡っていたため。
枯葉剤のマイナス面はまだ広まっていなかった。
108:マスノスケ(静岡県):2010/07/04(日) 15:13:00.16 ID:8s8xwbeu
真に恐ろしいのはポルポトだろ
ベトナム戦争が終わってからポルポトと戦い始めた
111:メガネモチノウオ:2010/07/04(日) 15:14:38.93 ID:Q0/248w3
日本でクメールルージュが結成したら2chのログから洗い出されて皆殺しだろうな
112:ナヌカザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:14:46.23 ID:3DoebYA2
ポルポトがひでえっていうより
アカ化した国はどこも虐殺の嵐だろ
欧州もアジアも
114:ヤリタナゴ(東京都):2010/07/04(日) 15:15:34.17 ID:NVfT1MLW
ベトナムは勝った訳じゃないよね。負けてはいないというだけで
128:イシガキダイ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:18:23.27 ID:wGKiLMno
>>114
目的の南北統一を成し遂げたんだからどうみても勝ち
137:マスノスケ(東京都):2010/07/04(日) 15:20:37.61 ID:f/L/ZHMJ
>>114
本当のこと言うと、ベトナム戦争は北ベトナム対南ベトナムの戦いで、
朝鮮戦争と同様、アメリカが資本主義側についただけ。
戦争の結果としては、北ベトナム(共産主義)が南ベトナムに勝利した。
126:ウグイ(兵庫県):2010/07/04(日) 15:18:08.11 ID:vqaE7hwf
ゲリラ戦になったのが最大の原因だろ。
ある意味、国家間の戦争じゃない。
ゲリラ戦になると、どんな強力な軍隊でもなかなか勝てない。
今のアフガニスタンも似た様な感じ。もうタリバン政権崩壊から何年も経つけど
今でも米軍はタリバンを駆逐できてない。
123:アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 15:17:48.05 ID:MG8h0YdZ
テレビの普及で生々しい戦争の様子が伝えられるようになって国内の反戦ムードが高まったから
129:マスノスケ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 15:18:30.98 ID:twSmhTe4
精神病む米兵が多かったんでしょ
未だに映画やドラマで「俺もベトナムにいたぜ!今はカウンセリング通いさ…」なんて描写出て来るし
147:ウミテング(石川県):2010/07/04(日) 15:23:45.03 ID:Dwc/3zQs
>>1
戦争前半,米政府軍部のベトナムでの戦は圧倒的かつ順調に推移しているってストーリーを流してた.アメリカ世論も最初はイケイケだった.ベトナム戦争は楽勝だと思われていたから.

が,テト攻勢(当時の北ベト軍側の評価では,軍事的には戦術的にも戦略的にも大敗) で北ベト側に大規模な攻勢を行うだけの能力があり,楽勝とは言えないってのが露呈された.
楽勝のはずだったのに,大軍突っ込んでも勝てないから,おかしいぞってなったわけ.

その後,テトの被害と教訓から北越側が,対仏戦以来の大攻勢による占領から,不正規戦によって米軍の疲弊を図ることへと方針を転換し,以降勝ち負けのはっきりしない泥沼に陥り,米が嫌気を起こした

その結果,国益とコストを重視する中道~保守系の世論も反戦へと傾き,国論が撤退へと傾いた.

また,ベトナム人の心を掴むことが出来ず,ゲリラ(南ベトナム解放戦線)への対処が下手くそだった.アメリカが後押しした政権は,腐敗まみれで人心は離反していたし,「戦略村」構想なんて最低.結果,「軍隊を負かすことはできても,国民を負かすことはできない」というクラウゼヴィッツの分析通りに.

さらに,アメリカ政府も前線に近いところへあまりにも介入しすぎた.それゆえ,作戦に政治的な制約がかかり,思い切った攻撃がベストなタイミングで行われなかったということもある.
149:イワナ(catv?):2010/07/04(日) 15:24:04.62 ID:v4O64MHC
ベトナム戦争って5.8万人しかアメリカ死んでねーのな。
日本の2年分の自殺者数と一緒だぜ
わーお、アメリカやる気なさすぎだろ(´・ω・`)
179:ナヌカザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:35:05.66 ID:3DoebYA2
アメリカからすればアカ化した国がどうなるか分りきってるから
助けにいってるのに
なぜか批判喰らいまくるし
そりゃランボーも生まれるわ
185:ホンモロコ(京都府):2010/07/04(日) 15:38:18.20 ID:RfEDJxV1
共産化を選んだことを批判してるけど、ベトナム戦争は現地の人達からしたらフランスからの独立戦争の意味合いが強く
たまたまその手段に共産主義を利用したというだけじゃないの。
フランスや一時期支配した日本がましな植民地政策を大戦終了までに行っていれば共産化は防げたはず
189:ナヌカザメ(神奈川県):2010/07/04(日) 15:40:12.94 ID:3DoebYA2
>>185
つーかその手でアジアが真っ赤に染まりまくったんだろ
いくらなんでも植民地よりマシだろうと思ってたら
地獄そのものだったと
195:ハス(神奈川県):2010/07/04(日) 15:43:17.74 ID:BZWUu96j
>>185
キューバもそうだな
アメリカはバチスタだのゴジンジェムだのクズばっかたててワロタ


215:ブラックアロワナ(長屋):2010/07/04(日) 15:52:36.74 ID:P8qEEKki
当時ベトナムは戦争ばっかだったから兵士がエリート化してた
344:アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 16:51:51.03 ID:LdLMgiZ6
ベトナムは元のフビライハーンや明の永楽帝の軍隊も撃退してるからな。
348:ダンゴウオ(鹿児島県):2010/07/04(日) 16:55:24.25 ID:fDZfBRe/
調子に乗ってその後中国にボコされるベトナムちゃんかわいい
423:オニイトマキエイ(アラビア):2010/07/04(日) 18:36:08.87 ID:eJAafzP3
>>348
中国からボコられた訳じゃないぞw

中国→ポルポト支持
ソ連・ベトナム→反ポルポト

ベトナムがポルポト派によって難民が大量発生し,ベトナムへ流入することを恐れた。
それでベトナムはカンボジアに派兵した。
中国はポルポト支持していたので,対米戦争での恩を忘れた裏切り者ってことで,
10万の陸軍で攻め込んだ。
ベトナム軍主力はカンボジアにいっていて,北部ベトナムには3個師団3万人と民兵し
かいなかった。

数が少ないので縦深陣地で粘り強く撤退戦を繰り返すベトナム軍を駆逐できず,
ベトナム軍主力が戻ってくる前に撤退 → なぜか「勝利宣言」

ベトナム人って中国人を凄く馬鹿にしてるよw
429:ハッカク(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 18:48:03.06 ID:/b7tkQwb
>>348
中国正規軍をボコボコにしたベトナム民兵最強
403:シシャモ(長屋):2010/07/04(日) 17:54:56.62 ID:c0uUS/Ik
なぜ、アメリカが北ベトナムに勝てなかったが、10秒で分かる図(左側。赤が北ベトナム)


まあ、これはアメリカ撤退後の動きだが、アメリカが戦ってたときも流入してくる地点はほとんど同じ。
こんな、どこからでも湧き出してくるやつらに勝てるわけ無いだろ。特に、一番南のリスポーンなんて、チートとしか思えない
470:イセゴイ(北海道):2010/07/04(日) 20:04:59.19 ID:euwOob2+
ベトナムは勝ったのになんでアメリカに100万回謝罪させたり賠償を要求したりしないの?
475:シシャモ(長屋):2010/07/04(日) 20:12:01.42 ID:c0uUS/Ik
>>470
アメリカが、何度も謝罪することで相手から何度も外向的譲歩を引き出すという戦略をとらなかったから
477:ナガヅエエソ(大分県):2010/07/04(日) 20:14:33.61 ID:H3P/v/tt
>>470
してるよ
有名になった政治家の常套句「未来志向で」
はベトナムの謝罪要求を交わす時に生まれた
363:ハマフエフキ(catv?):2010/07/04(日) 17:13:22.78 ID:5/HTzv11
お前ら実際にベトナムに行ってみろ
粘っこくてエゲツなくて鬱陶しくてしたたかな国民性だ
こりゃアメリカでも勝てないなと思うよ
アジアではインド人・中国人と同じくらいウザイ
369:シシャモ(長屋):2010/07/04(日) 17:15:35.39 ID:c0uUS/Ik
>>363
つまり、少なくとも人類の50%はウザイってことか
437:イレズミコンニャクアジ(中国地方):2010/07/04(日) 18:59:25.21 ID:vBPQ0efI
米軍って何度ゲリラ戦術味わえば気が済むんだろうな
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:06 ▽返信

    これがゆとりか・・

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:19 ▽返信

    単細胞な脳筋増えると、アホが主導権にぎって・・・・ってもう50年以上前からなってるかw

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:19 ▽返信

    ゲリラ戦の損害率は敵正規軍の約5~10倍が常識

    米軍の損害20.5万
    北ベトナム・べトコンの損害250万

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:20 ▽返信

    アメリカはベトナムに負けたんじゃない、
    アメリカはアメリカに負けた。
    もっと言うと、アメリカのコミュニストに負けた。

    米軍はゲリラ戦術を好きで食らっているわけではなく、
    米軍の敵がゲリラ戦術以外で米軍を相手できないから選択しているだけ。

    だって、高烈度戦闘地域には容赦なくミサイルと遠距離砲弾と爆撃機が飛んでくるんですもの。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:29 ▽返信

    民主国家相手にはゲリラ戦で戦争を長期化させるのが有効という戦訓をもたらしたな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:38 ▽返信

    >>363
    つまりニュー即民か
    そりゃ勝てないな

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:39 ▽返信

    将棋で片方は積ませちゃいけないルールで戦うようなもの

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:41 ▽返信

    民主主義国家の強みは世論によって行動できることだがそれが弱みとも言える例だよな

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:43 ▽返信

    「中国と2000年、フランスと100年戦ってきたのがベトナムだド。アメリカなんぞに負けるわけがない」
    うろ覚えだけど。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:48 ▽返信

    人類の50%はウザいワロタw

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:49 ▽返信

    アメリカは割りと本気で民間人の死なない戦争を目指しているからな、
    民間人を盾にするゲリラ相手にはなかなかつらい。

    最近のゲリラは国連の支援トラックや救急車、学校病院教会に立てこもった挙句、
    「弱者を狙う米軍鬼畜の所業」とかプロパガンダするし、
    欧米や日本のアカいマスコミや国連の広報がそれに乗っかって、
    「米軍ひどい、サイテー」キャンペーン張るから、やりにくいだろうな。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:49 ▽返信

    グエンコックの写真は他国の俺からみてもすさまじい印象
    人類の負の遺産だよな

  13. 名無しさん 2010年07月09日 12:51 ▽返信

    つうか戦争中でもアメリカが殺したのよりアカが殺した数のほうが
    ぶっちぎりで多かった気が
    まあ一応西側の韓国なんかも苛烈な民間人の殺戮を行っているけどな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:55 ▽返信

    アメリカがベトナム戦争に首突っ込んだのは、
    古くなった武器の在庫一掃セールのためだったという話し。

    戦線を長期化させるために、命令系統を意図的に煩雑にした。
    そのために前線が混乱し、泥沼になったとか。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:56 ▽返信

    「勝たせてやったんだ。核使えてたら絶対勝てたのに」ってアメ兵がしょうもない事言ってたな

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 12:57 ▽返信

    人命の価値が軽い共産国家最強だな
    ほっといたら勝手に自国民を殺しだすけど

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:05 ▽返信

    ※11
    >アメリカは割りと本気で民間人の死なない戦争を目指しているからな、

    アメリカって民主主義の面倒臭いとこを一番引き受けてるよな。
    なかなか理解されないが。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:06 ▽返信

    キューバ危機でアメリカがソ連に抱いていた怒りをベトナムに向けた
    いざ戦ってみれば米軍の銃は糞性能だし、不快指数MAXだし、敵の姿が全く見えないし兵士には地獄のような環境だった。
    そして当時日本に留学に来てたアメリカ人の生徒もベトナムへ送られるため毎日家でトレーニングしてたから。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:08 ▽返信

    アメリカは、朝鮮戦争でも「勝てなかった」。
    ベトナムでも、中国・ソビエトの間接的支援があった、かつて旧帝国陸軍の中国戦線を悩ませ続けたアメリカの蒋援ルートを、中国・ソビエトが逆に利用すると言う皮肉。
    縦長の国土は田畑・森林・湿地が多い上、気候が限りなく熱帯に近いことも米兵を苦しめた。
    米軍では、第二次世界大戦で太平洋の島嶼地域で戦闘経験を重ねた貴重な兵士たちが、とうに退役しており熱帯地域での戦闘のノウハウが失われつつあった。
    そのため、フィリピンの密林にべトナムの密林地帯を想定した訓練施設まで戦争中に用意する事となる。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:12 ▽返信

    最強でもあり最弱でもあるか・・・

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:16 ▽返信

    南ベトナムがそもそも政情不安で、
    親米政権だったのに、ケネディの黙認のもとでクーデター発生。
    大都市ではベトコンの大規模なテロが頻発。
    物量でも無理だし、ベトナムに首を突っ込む事が厄介な事だとはわかってた。
    それでも突っ込んだのは、
    米政府や国民の純粋な共産主義への恐怖だったのだと思う。
    トンキン湾事件の内幕を暴露した『ペンタゴン・ペーパーズ』でもその旨が述べられてるしな。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:31 ▽返信

    中国は漁夫の利を狙ってベトナムに攻め込んで
    圧倒的に数で勝っていたにも関わらず
    ベトナムにボロ負けしたんだよな
    韓国は言わずもがな

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:36 ▽返信

    363はベトナムで何があったんだよwww
    ちょうど去年の今頃行ったけど基本良い人だぞ
    押し売りは怖かったけどなwwww

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:44 ▽返信

    ベトナム戦争ってアメリカ軍の当時最新鋭航空機が旧式機にボカスカ墜とされてたって聞いたな~
    F-4やF-5にF-8。F-100やF-105。A-4、A-6、A-7攻撃機、しまいにゃB-52爆撃機も敵航空機や対空砲にミサイルでかなり墜とされたんだってな。

    北のミグやスホーイ、ミラージュが格闘戦でアメリカ機を倒してるトコを想像するとなんか雰囲気エリア88そのものだな
    事実、北は外人部隊のパイロット使ってたらしいしな

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:53 ▽返信

    最強とか言うけど強いのは遠距離からの砲撃や爆撃を前提とした海と空の絶対領域があってこそだしね
    最新鋭の戦車でもRPGにまともにあたると一発でオシャカだし
    ゲリラ戦になる戦争に突入したら世界最強のアメリカなんて一瞬で崩れ去るのが現実

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 13:58 ▽返信

    日米戦中、日本の硫黄島守備隊 栗林中将はアメリカによるサイパン攻略等の戦術の分析から
    島や地形の利を利用した地下洞窟等の要塞化をして対抗した
    この戦術は後に沖縄地上戦に応用され
    その後ベトナム戦争でも応用化された
    日本を戦術が後に他国の戦争に応用され例でもある

    北ベトナム軍及び、北ベトナムのバックについた中国、ソ連は地形の利を
    利用した戦いを応用して、アメリカによる近代兵器と兵力に対抗した

    アメリカは地形の利を利用した戦いの対抗策として、枯葉剤を大量に散布した結果
    今もなお 枯葉剤あと地に住むベトナム国民から奇形児が誕生する比率が高く
    戦争の傷跡を残している

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 14:39 ▽返信

    ディエンビエンフーなんていう漫画を読むと少し勉強になるかも
    まあだいぶフィクション入ってるだろうけど

  28. 名無しさん 2010年07月09日 14:52 ▽返信

    ホー・チ・ミンがいたから

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 14:56 ▽返信

    え? 範馬勇次郎がいたからじゃねーの?

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 15:03 ▽返信

    ベトナムでの対ゲリラ戦に必要な歩兵や戦車への近接航空支援のために、A-10をわざわざつくった。当時のジェット戦闘機じゃスピードが速すぎてゲリラとやりあってる歩兵の支援ができなかった。当時はレシプロ機のポンコツ寸前のスカイレイダーを引っ張り出してきた。

    で、中東での戦争がA-10の設計運用思想にぴったりだったんで投入。ゲリラなんてへでもないぜ! ということで対ゲリラ掃討能力を手にいれたんで戦争やってるわけだよ、アメリカは。

    まぁ、ゲリラに対処できても根本的にあんまり意味はないんだけどな……。被害は減るだろうけど、結果的に勝てるかどうかは……ベトナムよりゃマシだろうけど。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 16:01 ▽返信

    ベトナムは元にも勝ってる。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 16:02 ▽返信

    ベトナム人がアメリカに恨みをもつのはやむを得ないことである
    ベトナム人は嘘をついてまでフランスや日本を非難したりしない
    ベトナム人は韓国に謝罪と賠償を要求しない民度の高い人たちである

  33. なつ 2010年07月09日 16:06 ▽返信

    アメリカのしんどいからやーめたで終わった戦争

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 16:34 ▽返信

    何だよ、この記事の取り上げ方は
    もっと詳しいレスも多々あったんだから、それらも取り上げればいいのに
    スレが出来てから何日も経っているのに、内容が薄すぎるだろ

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 16:38 ▽返信

    この件でいつも思うのは
    ×ベトナムが勝った ○アメリカが負けた
    が分かりやすい言葉だとおもうんだよ
    アメリカはコレを反省して戦争をやめた、今は対テロを銘打ってる

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 16:50 ▽返信

    お前らが何で社会に負けたのかって問いと同じぐらい難しいなw

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 17:14 ▽返信

    ※34
    まとめサイトの管理人はよほどすごい人じゃない限り詳しいレスは取り上げないよ
    詳しくなればなるほど、うそ言ってるのか本当のこと言ってるのかチェックが大変だもの
    ま、ベトナム戦争に関してはよく取り上げられるし、中公新書のやつでも読めばいいと思う

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 17:15 ▽返信

    アメリカが支援する人間はことごとく腐っていく
    蒋介石しかりゴ・ディンジェムしかり李承晩しかりパーレビしかり

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 17:20 ▽返信

    日本のシナ事変、ソ連のアフガンみたいなものだ。
    現地住民の反発を買い、ゲリラが支持されちゃうと、
    モンゴル帝国のように皆殺しにするしかない。
    皆殺しができなければ負ける。それだけ

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 17:23 ▽返信

    親父が前線で頑張ってたから

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 17:28 ▽返信

    1、武器はソ連と中国から幾らでも供与される
    2、本拠地の北ベトナムを一寸たりともアメリカ軍は占領できない
    3、南ベトナム政府は自国民の信頼を喪失しておりアメリカの援助無しには成り立たない有様
    かくて北ベトナムの勝利に終わりましたとさ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 17:48 ▽返信

    やっぱパンよりご飯だな

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 17:52 ▽返信

    ゆとりすぎんだろ・・・

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 18:01 ▽返信

    合衆国は戦争当時者ではない
    ロスケの後方撹乱工作の成功

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 18:18 ▽返信

    ※38
    アメリカの協力を拒む人達が少なくないのはそういう理由があるのかもしれんね。
    元スレッドでも言われてる様にさ、一体何が楽しくてそんな後腐れする面々を支援するんだろう、と……
    世界の為だっていうんならそういうところをまず取り組んで貰いたいのに。

    嘗て大陸を開拓していったその精神と気概はどうしたんだよ?

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 19:06 ▽返信

    cat shit oneでも読めばいいと思うよ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 19:35 ▽返信

    そもそもベトナム勝ってないんだが

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 19:42 ▽返信

    マジレスすると18の写真

    これはたぶん映像の方が有名だと思うが写真右のベトナム人捕虜が射殺される直前の物

    当時アメリカでこの射殺映像が出回り国民がアメリカの正義を信じられなくなり反戦運動が起こった。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 19:44 ▽返信

    なんでって、後半戦から呼ばれても無いのにバ韓国が兵隊よこしたからだろ。
    いつもどおり法則が発動したんだよ。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 19:47 ▽返信

    泥沼化で世論から旨みからころっと変わっただけのあれを勝利と呼ぶのは無理がある

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 19:54 ▽返信

    メチャクチャな※が多いな・・・
    歴史の経過は単純じゃないが、アメリカが勝てなかった理由は明白だ

    米仏の擁立した南ベトナム政府が、ベトナム人の信任を得られなかったからだ

    北ベトナム政府へのソ中の援助を強調するアホがいるが、
    それを言うなら
    南ベトナム政府へのアメリカの援助の方がはるかにデカかった
    (しかもピーク時には、50万の米兵が派遣されている)

    東西冷戦の代理戦争でもあったんで、援助の要素は大切だが、
    なによりもベトナム戦争は、
    植民地の独立闘争という側面が一番大切なんだよ

    そしてホー・チー・ミン率いる北ベトナム政府は、
    対日本、
    対フランス、
    対アメリカ、とずっと一貫して独立闘争を行ってきたから、
    一般の農民ばかりか、サイゴンの知識人に対しても、権威が確立されていたんだ

    あと戦争被害者よりも、統一後の粛清数の方が多いってデマを流す基地外がいるが
    とりあえずソース出してみろ
    冷戦崩壊後の今でも、ウソまでついて共産主義批判して何が楽しいんだ?
    ベトナムの共産主義者たちは理性的だぜ?

    狂信的で現実を無視する政府だったら、アメリカ相手の戦争に勝てるはずがないし
    その後でもポルポト率いるカンボジアや
    中国と闘って、勝てるはずもないだろうが・・・

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:00 ▽返信

    米国民がなんで俺たちがアジアンなんかのために死ななきゃなんねんだよって言い出したからだろw
    でも湾岸戦争ではちゃんと反省してマスコミをコントロールしたんだから大したもんだ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:01 ▽返信

    アオザイがエロかったから

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:08 ▽返信

    軍事的視点でなく、ちょっと会社経営的な視点から意見を述べてみる

    不況などで従業員20万人の大会社が、社員の半分10万人を解雇したら、社内も社外も大パニックになる
    だけど従業員100人の中小企業が半分の社員50人を解雇しても、まあ、何とかなる
    だから、もし、この二つの会社が、両社とも赤字覚悟で販売競争したら、100人の中小の方が勝つ可能性もあるわけだ
    つまり、規模が小さいからこそ、大手企業と闘えるって事もある

    って、昔の勤め先の上司が言ってました・・・参考になるかな?
    その上司は、この考えを「ベトナム戦争から学んだ」って言ってたんで・・・

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:10 ▽返信

    >>52
    何言ってんだ、お前?

    WW1やWW2だって、アメリカでは
    「何で俺たちがヨーロッパの戦争に介入せにゃらならんのだ」って世論が強かったんだぞ?
    しかし勝ち戦であれば、世論は誘導できることは
    アメリカの政治評論家、W・リップマンが第一次世界大戦からずっと指摘したことだ

    ベトナム戦争での米兵の被害は5万超、
    これは
    WW2の太平洋方面での死者の半分を越すうえに、
    しかも対日戦と違い、まったく戦略面で勝利条件を満たせる見込みがなかった

    だから、アメリカは撤退したんだ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:16 ▽返信

    支援する国があればこそだが、ホー・チミンのアメリカ国民を含む世界に対する世論操作などの政治工作も忘れないでくれ。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:22 ▽返信

    北越が勝った訳じゃなく、米国が自主撤退しただけだろ。
    核で越国を焦土にしてれば余裕で勝てただろうが、時代が非人道行為を許さなかっただけじゃね。
    2次大戦で日本は国内総焦土だもんな、ひどいよ。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:24 ▽返信

    >>56
    忘れないでくれって・・・
    お前な、
    莫大なネットワークと予算、そして優秀な広告代理店を雇えるアメリカ政府と
    北ベトナム政府の宣伝力を比べてみろや

    常識で判断してみろ

    たとえばだ、
    イラク戦争で、「アメリカが間違えている」と判断する日欧の人間は
    みんな
    テロリストの政治工作にダマされているのか?

    しかしどうして、「政治宣伝のせいだ!」とか「援助のせいだ!」
    とか言うアホが多いのかナゾだ
    アメリカ軍に対し北ベトナム軍が有効に闘ったことを認めたくねえのかな・・・

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:29 ▽返信

    >>60 とかは知ってるのかな
    北ベトナムの正式名称は
    「ベトナム民主共和国」って言うんだぜ?
    ちなみに統一前の東ドイツは
    「ドイツ民主共和国」www
    北朝鮮は(Ry

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:29 ▽返信

    >>57
    北ベトナムへ落とされた爆弾の量は、
    第二次世界大戦でドイツと日本に落とされた爆弾量を足して、しかも2倍にした分量なんだが・・・

    それに、自主撤退って何だ?

    戦略的な勝利条件を満たせなかったことは、負けじゃないのか?

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:30 ▽返信

    ※48
    18の写真は捕虜じゃない、軍服着てないし階級章も無いただのテロリスト
    そのうえその写真の場所はサイゴン
    どう考えても捕虜になれない
    左の男は南ベトナム国家警察長官
    さらにこの写真はテト攻勢の時のもの
    現地裁量で処刑にしても法的に問題ない

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:31 ▽返信

    >>59
    だから何なんだ?

    体制が何であろうと、勝ちは勝ちだろ

    もしもユダヤ人でなければ、
    どう考えてもナチスよりソ連の方が酷い国だった
    けれど
    いくら酷い国でも、ソ連が独ソ戦で勝ったことを否定するアホはいないだろ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:39 ▽返信

    米57
    お前こういうとこにコメするのはもうちょっと勉強してからにしたら?
    最低でもベトナム戦争の映画2-3本ぐらい見て来い。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:45 ▽返信

    あるベトナム人は「我々はアメリカに勝ったなどと思っていない」って言ったらしいよ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 20:51 ▽返信

    >>64
    日露戦争でも、日本側の首脳は勝ったと思っておらず
    「うまく手打ちができた」と判断しているよ
    (山県一派は除く)

    日露戦争がもし長引いたら、ロシアより生産力の低い日本はえらいことになっていた
    中国東北部からのロシア軍の撤退と、ロシア東洋艦隊の殲滅を実現した時点で
    サクっと講和を結んだ日本は、非常に知恵があった

    日露戦争の時の日本政府や、ベトナム戦争の時の北ベトナム政府は、
    すごく判断力に長けていた
    そして、勝つというのは、こういう判断の結果なんだ

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 21:04 ▽返信

    なんでベトナムで無茶苦茶やった韓国軍の話が無いんだよ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 21:15 ▽返信

    超人が出過ぎちゃってるけど、西島大介のディエンビエンフー面白いよ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 21:17 ▽返信

    中越戦争。
    中国「今日はこのくらいにしといたる!」
    とっとと負け逃げ。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 21:29 ▽返信

    そえいば、ベトナム戦争では我が韓国は戦勝国だって言ってベトナムの領土だか島だかを要求した話ってホント??

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:01 ▽返信

    そして21世紀になってもイラク・アフガンで似たようなこと繰り返してる・・
    まさに歴史は繰り返すだのう

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:03 ▽返信

    ホーチミンルート・シハヌークルートを本気でつぶそうとしなかったから。
    ケサン基地を放棄せず、北ヴェトナムに機雷を使って海上封鎖すれば、中ソからの補給がこなくなって一気に形勢逆転できた。
    だがケサン基地放棄・機雷は本当に最後になってから北ヴェトナムを停戦会議に引っ張り出すためにやっと使った。
    核を使わなかったのは北ヴェトナムにソ連軍事顧問が駐在していることを考慮したため。

  72. 短小のヒロシ 2010年07月09日 22:20 ▽返信

     



     諸外国に侵略行為と植民地支配をしたことへの反省と謝罪の気持ちを忘れず、

              二度と戦争はしないと誓った日本は、

                 いつまでも憲法9条を護り続けるべきですね(笑)



     

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:26 ▽返信

    >>71
    ・・・お前は一体何を言っているんだ?

    ホーチンミンルートも、シハヌークルートも、
    北ベトナムから
    南ベトナム解放戦線への補給路だぞ?

    まさか、このルートを潰しただけで、
    北ベトナム正規軍との戦いが一気に解決できたと思ってるのか?

    ましてベトナムと中国が陸続きって、お前は知らないのか?

    それに米軍は、こうしたルートを潰すために
    1964年のトンキン湾事件の直後から始まった『マーケットタイム』作戦から
    1972年の『ラインバッカー』作戦まで
    とにかく北ベトナムからの解放戦線への補給線を叩きつぶす為に
    すさまじい量の爆弾と兵員を投入しているぞ?

    おまい、歴史について無知な上に、
    アメリカ軍の状況判断力と作戦能力をなめきってないか?

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:48 ▽返信

    ※66
    なんでも糞も韓国はベトナム戦争の中心にいたわけでもなく、ましてや勝敗にはほとんど影響していない。入ってきて狼藉を働いていっただけ。
     なんでもかんでも韓国の話題にしないときがすまないお前は、なんでも日本のせいにする韓国人と全く同類だな。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:10 ▽返信

    ベトナムは歴史的に戦争に強い。
    元に勝ち明に勝ち米に勝ち..

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 02:25 ▽返信

    フォン・チーがかわいいから

  77. 名無しさん 2010年07月10日 02:36 ▽返信

    いいんじゃねーの別にムキになってキムチ悪い(笑)それともお前は韓国人か?在日なのか?帰化工作員なの?韓国人は嫌いだしキムチ悪いんだから

  78. 名無しさん 2010年07月10日 02:40 ▽返信

    俺より3個前のコメ》いいんじゃねーの別にムキになってキムチ悪い(笑)それともお前は韓国人か?在日なのか?帰化工作員なの?韓国人は嫌いだしキムチ悪いんだから 叩かれて当然
    文句あるなら他でヤレヨ成り済まし工作員の糞チョン

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 03:45 ▽返信

    ゲリラとかテロみたいな戦いだと
    アメリカは戦いにくいんだろうな。
    というか大国相手にはこれが有効なんだろう。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 04:17 ▽返信

    お前ら何にも知らんのだな。
    ベトナムは、戦闘では完全に負けてた。
    テト攻勢で、死傷者十万で、戦争遂行能力を喪失した。
    このときに逆侵攻してたら、北ベトナムはハノイを落とされていたはず。
    なのに、国内が大騒ぎになって、逆にアメリカの反戦運動に火がついちまった。








  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 05:12 ▽返信

    お前らがどれだけベトナム戦争について知識があるのかはよく分かった。
    見事だ、敬服するよ。俺にはとてもそんな知識はないからな。

    だが俺ならお前らよりもっと簡単に説明できるな


    お上やお前らの親がああだこうだ言ってもお前らが働かず言いなりにならないのは
    2chやエロゲやアニメというでかい心の支えがあるからだ。
    それがある限り如何にお上やお前らの親がどうこう言おうがお前らは仕事をする事はない
    社会的には負けててもお前ら見事目的を果たしてるだろ?

    ベトナム戦争も同じ事だ、戦闘では負けたが戦争には勝った。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 10:11 ▽返信

    アフガニスタン、イラク復興支援に勝手に来た韓国軍
    現地人女性をレイプして国に強制帰国させられた韓国軍兵士多数いるの知ってるか??
    んで米軍に「お前ら帰れ!!」って言われて韓国軍は早期撤退したんだぞ
    この話海外メディアでは大きく報じられたのに日本では報道全く無い!!
    なんでやねん??

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 12:14 ▽返信

    >>82
    お前・・・スタンド使いだな?
    話しだすと周りが「ああ・・うん・・そ、そうだよね」って引いてしまったり
    「あいつに構うなよ・・他所行こうぜ」と人すら周囲から消えてしまう・・
    そうか・・全ての会話をストップさせてしまうという戦慄のスタンドだな?

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 12:38 ▽返信

    戦争に勝つってことは、敵国軍を壊滅させるという意味じゃないんだよな。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 12:41 ▽返信

    ・毎日韓国のニュースを気にかけている
    ・日本史も世界史もよく知らないが三国志と戦国時代と幕末と朝鮮史には詳しい
    ・ベトナム戦争について何一つ知らない
    ・韓国がベトナムに派兵して何をやったかだけは異常に詳しい
    ・韓国のことで24時間頭がパンパンだ
    ・韓国のことで24時間頭がパンパンだけどそれは日本を愛しているからこそだ
    ・俺に反論する奴はチョンか工作員か民主支持者だ

    こういうのはもう今となってはブログの米欄かようつべ米欄ぐらいにしかいないから、とても貴重

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 13:00 ▽返信

    ええと。
    ベトナムが民間人を巻き込んで戦ったら、米国世論が
    「民間人を殺すなんて残酷だ! 今すぐ撤退すべきだ!」と言い出した。
    仕方ないので米軍は撤退した。そういう解釈でいいのかな?

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 15:13 ▽返信

    ※81
    サイレントテロを日本政府に仕掛けているところだからな。

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 16:23 ▽返信

    >>86
    どちらかというと対ソという観点で利害関係が一致した中国と話がついたのでとっとと撤退したという感じが。


  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 18:10 ▽返信

    *51
    なるほど知らなかった。
    俺も最近までは「中ソのバックアップ&AK47」が勝因だと思っていたクチだ。
    それに統一後のベトナムで粛清の話なんてまず聞いたことがねぇ。

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 18:35 ▽返信

    敗戦の原因は・・・

    朝鮮人を使ったからですよ~♪
     

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 22:44 ▽返信

    >なんでベトナムって世界最強のアメリカに戦争で勝てたの?

    この1の質問レベルに対する答えとしては難しいのが多いな

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 09:18 ▽返信

    正義がわからなくなったんだろ

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 12:19 ▽返信

    最新鋭のアメリカの武器が、落とし穴とか木にくくりつけた原始的な罠に
    負けたって言ってたな。
    元朝時代の中国も川の水位を変化して利用する罠に軍艦がはまって負けた。

    原始的すぎる武器はある意味最強。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 13:48 ▽返信

    日本敗戦以前は東南アジアに共産主義勢力なんてなかったのにね

  95. 名無しさん 2010年07月11日 15:18 ▽返信

    >プラトーンw
    あれは戦場での「殺人事件」を描いた映画なんだが・・・

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 16:18 ▽返信

    自分の無知が恥ずかしい・・・なんでベトナム人の俺より、お前らの方が色々知ってるんだ
    親が被戦争世代で、第二世だってのに

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 21:49 ▽返信

    長期化で銀行屋がもうかる

  98. 名無しさん 2010年07月12日 00:09 ▽返信

    アメリカにも団塊豚全共闘みたいの(ビートルズ世代)がいて、後方をでメチャクチャやったんだよ。
    兵士の妻や恋人をレープしたりもした。こりゃおちおち戦ってられないだろ。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月12日 00:36 ▽返信

    ※80
    何も知らんのはお前だよ・・・

    一月のテト攻勢後、三月に急いで米軍は追加派兵を行ったが、
    それでも2万2千名だ
    すでに52万の米兵が派兵されていたから、
    もうアメリカの派兵可能な軍事力は限界まで来ていたんだ
    (実際、この追加派兵を含めた54万人がピーク)
    ──この状況で、米軍が北ベトナムに侵攻できたとマジで思ってるのか?

    そして、テト攻勢ですさまじい損害が出ることは、
    ベトナム側でも予想されていた
    損害をめぐって、
    「ほれ見ろ、言わんこっちゃない!」と北ベトナム政府内で政争が発生しているくらいだ
    ただし攻勢の主体は、ゲリラ組織である南ベトナム解放戦線だったから
    北ベトナム正規軍自体は、それほど損害を受けていない

    実際、南ベトナム解放戦線の指揮官は3分の1が戦死し、
    そのかわりに
    北ベトナム正規軍の将校が派遣されているから
    異論が多かった攻勢の実施は
    北ベトナムが戦後の主導権を握る為にあえて指令したものだ、
    という西側の推測もあるくらいだぞ?

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月12日 00:57 ▽返信

    ※86
    ぜんぜん違うがな・・・

    繰り返しになるが、ベトナム戦争は東西冷戦の代理戦争ばかりでなく、
    植民地の独立闘争として見た方がいいんだ

    あと常識で考えてみろ

    国内で厭戦ムードが起こったから、
    なんてことだけで、簡単に軍隊は撤退しないぞ
    反戦を主張する人々は知識人や学生だ
    そしてフツーの人々は
    「ベトナムで息子や友人の血が流されたのに、撤退なんかさせるか!」
    という感情の方が強いんだ

    だから、戦略上あきらかに勝ち目がなくなっても、リベラル派のジョンソン政権は、
    国内世論を考慮して撤退ができなかった
    保守派のニクソン政権の誕生で、ようやく撤退ができたんだ

  101. 名無しさん 2010年07月12日 03:35 ▽返信

    ヴェトナム側の優位として
    ・民族解放の大儀があったので国民が犠牲を受け入れた
    ・冷戦構造のおかげで隣国に聖域を持てた
    ・アメリカが陸軍でなく爆撃で食い止めようとしたので周辺国から越境出来た
    ・兵士1人あたりの費用がアメリカに比べてずっと安かった

    アメリカ側のマズさ
    ・政治が介入して軍が合理的に行動できなかった
    ・正規軍と戦う方法でゲリラと戦おうとした
    ・自由に報道させたため戦略爆撃などの非戦闘員への被害が知れ渡った
    ・南ベトナム政権が腐敗していて民心を獲得できなかった

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月12日 18:35 ▽返信

    >ベトナム戦争ってアメリカ軍の当時最新鋭航空機が旧式機にボカスカ墜とされてたって聞いたな~

    いまさらのレスだけど、ベトナム戦争時代、アメリカ空軍は
    「ミサイル万能時代にもうドッグファイトなんてもんはおこらねーよ」
    っていう認識だったもんで、純粋なドッグファイターを保有してなかった。
    で、戦闘機とは名ばかりの攻撃機の大軍飛ばしてったら、
    北側の旧型ドッグファイターにポコポコ落とされたんで(当時の対空ミサイルは実践での性能が十分ではなかった)、
    あわてて、当時の空軍の戦闘機よりかは格闘能力の高かった、
    もともとは海軍の戦闘機であったF4を採用、増産した(理由はコストの部分もあるけど)。
    まあ……これも当初機銃が着いておらず、空軍パイロットから不満が出ていたので、
    後に機銃を装備し、各部改良を何度も加えて、
    結果F4は傑作機とまで言われる戦闘になったわけだけど……。

    ちなみにこのときの反省を踏まえて純粋なドッグファイターとして設計されたのがF15。
    ベトナム戦争での失敗がなければ、この傑作機は登場してなかったかもしれないねえ。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月12日 21:03 ▽返信

    戦争では負けていないし、アメさんは本気じゃなかった
    戦争なんてカッコ悪いと思い立った国民が戦争をやめてと言った
    民主国家であるアメリカはそれに従うしかなかった
    これだけの事だよ、一番可哀想なのは兵士だな
    がんばれよって言われて戦場に向かって命からがら帰ってきたら犯罪者扱いだからな
    これだから世論ってのは・・

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月12日 23:36 ▽返信

    >>85
    一つも反論できなくてボコられたんだろwww
    ネットチョンウヨ涙ふけよ

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月13日 12:07 ▽返信

    あ、あのー モーニング娘ってどうしちゃったんでしょうか?

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月13日 17:39 ▽返信

    ※103
    これだからバカってのは・・・

    上の101が上手くまとめているが、諸制限が課せられてたもののアメリカは本気だった
    本気じゃなくて54万人もの兵員を派遣するか?
    いくらかかると思ってるんだ?

    ソ連経済を悪化させたアフガニスタン紛争ですら、ソ連軍は最大時でもたった12万だ

    まして、「ベトナムでひどいことしやがって!」という帰還兵の扱いは
    正直、都市伝説に近いぞ?
    世論を鵜呑みにせずにソースを出してみろや

    小説や映画ではこうした非難は出てくるが、実際に人前でそんなこと言ったら
    殴り倒す奴が出てくるぞ
    アメリカの低所得層の間では、軍隊に誇りをもっている奴が多いんだ

    ちなみに、日本語版wikiを読んで分かった気になるバカもいるようだが、
    日本語版wiki記事の信頼性は限りなく低い
    たとえば、トンキン湾事件の第一回の発砲を、日本語版wikiは
    あっさり「ベトナム側が撃った」と書いてるが
    これは今でもアメリカでは論争になっている難しい問題だ
    だから、英語版wikiでは
    できるだけ客観的にそれぞれの意見を並べている

    この手の、一方的な見解と、いい加減なソース
    (せいぜい翻訳文献で、英語やベトナム語の原書を参照していない)
    で書かれた日本語版wikiは、
    正直、歴史研究の訓練を受けておらず
    アタマの中がまだ冷戦で、「共産主義はとにかく悪」という匿名ジジイが大活躍している

    せめて、より詳細な英語版wikiの記事とクロスチェックしてみれ

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月15日 08:41 ▽返信

    俺が昔見たところによると、
    南ベトナム(資本主義)の支持者→ 富裕層
    北ベトナム(共産主義)の支持者→ 貧民、農民、一般人

    だったらしい。(当たり前だが) だから当時の一般のベトナム人が北を支持するのも無理はない。 そもそも、南ベトナムの一般人からベトコンが出てきた時点でアメリカの負けは見えてただろ。多くのベトナム人が共産主義を望んだ時点で、南ベトナムの存在意義はなくなる。
    いくらアメリカが力で南ベトナムによる統一をしても、民心が離反して国がまとまらなくなる。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月16日 00:42 ▽返信

    アメリカ兵がキレイ好きだったから負けたんだろ

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月19日 20:02 ▽返信

    逆に考えてみれば答えが出る。
    アメリカが強いのではなく、アメリカに負けた日本が弱すぎるということだ。

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 13:02 ▽返信

    ベトナムは強くないし、勝ってない。

    単純にこれ以上戦争しても得しないんじゃね?ってことで手を引いただけ。

    多くの犠牲(チャイナとロスケにケンカを売って)を出してまで手に入れたいところではなかった。

    太平洋戦争の時とは比べることはできないだろ。


    やろうと思えばできただろうが、あのとき核をバカスカ打ってたらそれこそ核戦争で地球の何割かがアボンしてた。

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月07日 09:48 ▽返信

    ※110
    お前は、何をもって戦争の勝ち負けを決めるんだ?

    戦略目的が達成されたかどうかが、勝ち負けを決めるポイントだろ
    そして
    北ベトナムは、国家統一という戦略目的を達成し
    それを妨害する戦略目的で、
    莫大な国富と50万以上の兵員を動員したアメリカは、目的が達成できず撤退した

    どう考えても、ベトナムはアメリカに勝っている
    それをワザワザ否定して、
    「アメリカが戦争に飽きただけ」なんて思い込んで、おまいは一体何がしたいんだ・・・

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月16日 16:34 ▽返信

    ベトナム人が社会主義勢力と手をむすんだのは世界同時革命をやりたかったからではなく、あくまでも白人資本を追い出す手段。だからおなじ社会主義国のカンボジアとシナ人が大嫌いで、アメリカと同じ西側の日本人を嫌悪するどころか大歓迎する。

    シナ膨張主義を嫌いアメリカにもたてつくベトナムは、どちらかというとウヨ気質だ。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月18日 07:47 ▽返信

    馬鹿 カバ

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月05日 22:01 ▽返信

    ベトナムがアメリカに勝った理由
    敵がジャングルに隠れて攻撃してきたり、罠があったりして苦戦
    空爆しようにもどこにいるかわからないから無理だったみたい。
    まぁ正確には負けたよりも撤退のほうが正しいかも・・・
    ↑同じか・・・

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月21日 15:46 ▽返信

    つってもなんで原爆肯定派が多いんだよェ・・・

    広島民の俺は原爆嫌なんだよ本能的に

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月04日 00:50 ▽返信

    ヒント:友軍に超汚染もとい朝鮮関係者がいると負ける
        (科学的統計学的にも証明されている)

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月08日 13:45 ▽返信

    日本には天皇がいたからな。
    当時はみんな天皇の為に生き天皇の為に戦ってた。
    その天皇がお前ら国民頑張って生きろよ! 生きろよ! 熱くなるなよ! って言ったから国民は素直に従った。
    だからアメリカの統治も簡単で、主権復帰もスムーズに動いた。
    ゲリラ戦なんてしてたら自衛隊vsゲリラっていう日本人同士の殺し合いが起きてる所だった。

    ベトナムやイラク、アフガンには天皇にあたる象徴がいなかった。
    むしろアラーを奉る人たちは聖戦を尊んだ。この違い。

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月29日 14:05 ▽返信

    ベトナム共産党て、別にソ連や中国とべったりじゃなくて
    ベトナム独立宣言のときにはソ連にも中国にもそっぽ向かれてたから
    単に共産主義陣営というレッテルを貼るにはあまりに複雑な内情を抱え過ぎている
    ソ連とはアメリカと戦うために一時的に手を組んでいただけでそこまで信頼してたわけではない

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年11月04日 20:26 ▽返信

    見境なしに爆撃しまくってたら勝ったかもしんないけどな
    そうもいかなかったんだろ

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月29日 16:38 ▽返信

    ユダヤ「あの時は大もうけさしてもらいました」

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年06月21日 13:37 ▽返信

    ※3DoebYA2

    そしてこいつは資本主義の倦怠による年間3万人の自殺者が出ている国にいても、何も知らない馬鹿で無能なのであった。

    要はアカを叩きたいだけのゴミクズだって事だ笑

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-677.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14