以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-411.htmlより取得しました。


2度寝する人はストレスレベルが高い繊細な心の持ち主であることが判明

2010年04月10日   コメント(51)
睡眠
1 :黒板消し(群馬県):2010/04/09(金) 16:38:04.13 ID:zJkgCa34
“ストレスレベル”が高い人は2度寝が多い?――アイシェア調べ

朝目覚まし時計に起こされたものの、つい“2度寝”してしまった経験がある人はどれくらいいるのだろうか。

アイシェアは、同社のサービス会員に対し「2度寝に関する意識調査」を実施、2010年4月9日、調査結果を発表した。有効回答数は515名。男女比は、男性:56.9%、女性:43.1%。年代比は、20代:30.1%、30代:34.6%、40代:35.3%。調査期間は、2010年3月19日~25日。

まず、現在感じているストレスを5段階レベル(レベル1=ストレスなし~レベル5=とても強いストレスを感じる)で表してもらうと、
「レベル1」は7.6%、「レベル2」は20.2%、「レベル3」は34.8%、「レベル4」が25.8%、「レベル5」が11.7%。ややストレスを感じている人が多いようだ。

時間や予定を気にせず「思いきり眠りたい!」と思うことはあるか聞いたところ、「毎日思う」は全体の42.1%。「毎日ではないがよく思う」人の29.1%と「たまに思う」人の21.4%を合わせた92.6%が「思いきり眠りたい!」と『思う』ことがわかった。

ストレスレベルが増すほどその願望は強く、「毎日思う」の割合を見ると「レベル1」では23.1%だが、「レベル5」では71.7%と高比率。そのようなネットユーザ全体に2度寝をすることはあるか聞いたところ、「よくある」が33.6%、「たまにある」が54.0%で、合わせて87.6%もの人が『ある』と回答。
ストレスレベル別では、「レベル5」で「よくある(43.3%)」が「たまにある(38.3%)」を上回っている。

http://japan.internet.com/wmnews/20100409/1.html
4 :銛(dion軍):2010/04/09(金) 16:40:02.91 ID:XIwc4SG6
納得
5 :シュレッダー(関西・北陸):2010/04/09(金) 16:40:34.72 ID:ePiz6Avx
おまえらは二度寝じゃ済まないだろ
 
7 :やかん(catv?):2010/04/09(金) 16:40:43.44 ID:jwjqI2J7
目覚ましをいつまでたっても止めないで寝てる馬鹿は頭おかしいだろ
9 :豆腐(dion軍):2010/04/09(金) 16:41:05.77 ID:6CvcFH72
精神が参ってる時は仕事の日でも無意識的に二度寝しちゃう
13 :テープ(関西・北陸):2010/04/09(金) 16:42:42.00 ID:22Oc7qYX
意志の弱いヤツ、で終わり
15 :厚揚げ(京都府):2010/04/09(金) 16:42:56.78 ID:d2dzTl20
繊細な心ってのは良いのか悪いのかどっちなんだよ
18 :大根(東京都):2010/04/09(金) 16:43:43.04 ID:2uaq4iDS
お前らは寝たいときに寝て起きたい時に起きるから二度寝って概念が無いだろ。
21 :虫ピン(アラバマ州):2010/04/09(金) 16:44:00.43 ID:g+6TAS9l
最近が朝が全然さわやかじゃないわ
23 :シール(コネチカット州):2010/04/09(金) 16:44:42.79 ID:1et2OzRJ
二度寝の気持ちよさは異常。
普通に昼まで寝るのと、一度六時に起きて昼まで寝るのとは全然違う。

26 :鉤(愛媛県):2010/04/09(金) 16:45:11.25 ID:3Kr32kAq
12時就寝
3時に起き時計確認、あと4時間も寝られるじゃないか!と喜び即寝る
5時に起き時計確認、あと2時間も寝られるじゃないか!と喜び即寝る
6時に起き時計確認、あと1時間も寝られるじゃないか!と喜び即寝る
7時に起き時計確認、やっと朝か!とすがすがしく起きる

42 :集魚灯(鳥取県):2010/04/09(金) 16:48:41.65 ID:fY7cae3V
>>26
お前は俺かw
75 :黒板消し(北海道):2010/04/09(金) 16:59:28.24 ID:ViIFduPK
>>26
12時就寝
3時に起き時計確認、あと4時間しか寝られないのか…と落ち込み即寝る
5時に起き時計確認、あと2時間しか寝られないのか…とブルーになり即寝る
6時に起き時計確認、あと1時間しか寝られないのか…とダークになり即寝る
7時に起き時計確認、え?もう朝なの…と10分刻みで寝たり起きたりを繰り返す

80 :レーザー(大阪府):2010/04/09(金) 17:01:40.95 ID:kPcdIpwz
>>75
5分刻みで携帯のタイマーセットして、鳴る度に止めてもう一回寝るよな
82 :スクリーントーン(香川県):2010/04/09(金) 17:02:54.23 ID:tD7PTDiz
>>80
俺がいた
117 :黒板消し(長野県):2010/04/09(金) 17:44:02.28 ID:t2QpI8Si
>>80
だよな
しかもあれ何回かそれやるとうんともすんとも言わなくなってそのまままた本寝する
28 :スプリッター(長野県):2010/04/09(金) 16:45:43.10 ID:Q8QOG1fr
お前ら、朝5~6時に目が覚めたらそのまま起きてウォーキングしてみろ
人生変わるぞ
33 :指錠(catv?):2010/04/09(金) 16:46:36.08 ID:pmQz8pNS
ウォーキングに行く服がない
52 :綴じ紐(アラバマ州):2010/04/09(金) 16:52:07.95 ID:KtEZMRQJ
そうか俺はナイーヴなのか
下劣なニュー速民とは違うのか
53 :黒板消し(愛知県):2010/04/09(金) 16:52:19.13 ID:VNIPvlWS
起きなければならない時間の一時間半前に目覚ましが鳴る
という二度寝をスケジュールに入れているタイプの人間は?

64 :大根(東京都):2010/04/09(金) 16:55:50.78 ID:2uaq4iDS
>>53
俺もだわ。
本来起きなきゃならん時間の1時間前からスヌーズで10分おきに
起こされては寝てるから5度寝ぐらいしてるな。
83 :錘(アラバマ州):2010/04/09(金) 17:02:57.29 ID:O/gyXjmB
>>64 スヌーズはいいよな、俺もそんな感じ。

たまにはやく出ると、電車の中でスヌーズしまくって恥ずかしい。
67 :三角架(東京都):2010/04/09(金) 16:56:25.05 ID:jZ3YbgxS
3度寝4度寝するわwどんだけ繊細なんだよw
70 :クレヨン(福岡県):2010/04/09(金) 16:58:10.60 ID:1GRKOTtm
2度寝の気持ち良さを知らない人って逆にかわいそうだな
77 :分度器(三重県):2010/04/09(金) 17:00:05.77 ID:LuPcXsaY
2度寝したら次目覚めるのは数時間後
78 :ろうと台(東日本):2010/04/09(金) 17:00:25.99 ID:SIIo1syD
そのまま目を覚まさなければ幸せなのに
79 :スパナ(宮城県):2010/04/09(金) 17:00:59.64 ID:Ow8yw5LC
睡眠は7~8時間
日の出に合わせて春夏は5時起き、秋冬は6時起きくらいにする
軽く運動して飯食う

これだけでストレス溜まらなくなったわw
84 :ファイル(東京都):2010/04/09(金) 17:02:57.31 ID:HTFHwPK6
二度寝する奴の気が知れない
目覚ましで起こされたなら分かるが自然起床したんなら寝るなよ
85 :黒板消し(京都府):2010/04/09(金) 17:04:03.00 ID:/z/HZyoc
疲れてると、あと5分あと5分をリアルに何回も繰り返す
ほんとに苦しい

90 :ガスクロマトグラフィー(西日本):2010/04/09(金) 17:09:26.42 ID:6usi2VX3
眠い・・・スムーズがあるからいいか・・・

ケータイもう一個あるから良いか・・・
94 :駒込ピペット(東京都):2010/04/09(金) 17:11:24.15 ID:oaC5LwFf
おれは、起きる2時間前にセット、それから通常起きる時間にセット
なんか、目が覚めて、起きる時間が着てるとなんか損した気分になる

97 :乳棒(埼玉県):2010/04/09(金) 17:14:42.57 ID:W0BJB1xh
二度寝したら遅刻だから起きてはいるが
朝の間ずっとイライラしてるし精神が不安定
100 :三脚(千葉県):2010/04/09(金) 17:19:53.89 ID:9dHe3Qpb
むしろ朝起きてすぐオ〇ニーしてしまい
一日やる気でないのをどうにかしたい
104 :撹拌棒(長屋):2010/04/09(金) 17:30:52.77 ID:Eyt6Y2L7
睡眠を疎かにする奴は、そのぶん永眠が早くなる
大体、寝ること以上の娯楽ってあるのか
睡眠に比べれば仕事などチンカス

106 :セロハンテープ(関東):2010/04/09(金) 17:34:57.55 ID:rs1GDG7u
ニートだから寝てばかりいたら夢コントロールできるようになった
108 :ノート(宮城県):2010/04/09(金) 17:37:10.68 ID:y014180I
>>106
もうお前起きる意味無くね?
111 :がんもどき(東日本):2010/04/09(金) 17:40:09.75 ID:xrgp/Xdl
二階で寝てたのに起きたら庭で寝てたりするから不思議だよな
113 :フラスコ(千葉県):2010/04/09(金) 17:40:13.43 ID:brBd4MtQ
二度寝は甘え
116 :クッキングヒーター(中国地方):2010/04/09(金) 17:43:56.67 ID:gS2JMsty
また今日一日始まるのかと思うと憂鬱すぎて起きられない
121 :ミキサー(アラバマ州):2010/04/09(金) 17:59:29.73 ID:UMA0TgI9
昼に仮眠タイム設けてる海外企業あるけどね
仕事の効率良くなるらしい
126 :鉛筆削り(関西):2010/04/09(金) 18:07:37.01 ID:Ze3uSPGp
いやほんと昼寝は侮れない。国をあげて支援するべき。
127 :泡立て器(catv?):2010/04/09(金) 18:14:15.81 ID:y23TQ/Ak
二度寝した時
自分のグパッ!っていう呼吸で目が冷めた
いやーデブでよかったよ。遅刻せずに済んだ
134 :お玉(catv?):2010/04/09(金) 18:59:09.51 ID:vycUi+3g
休日は五度寝ぐらいするわ。

あと、一度20時間ほど寝たことがある。
143 :額縁(ネブラスカ州):2010/04/09(金) 19:13:09.28 ID:PMEArFah
二十年くらい前は「睡眠時間は即ち怠け時間である」みたいな精神論流行ったなあ
どれだけ徹夜で勉強・練習・仕事出来るかがド根性の証であり成功の秘訣みたいな

野蛮な時代だったわ
147 :時計皿(ネブラスカ州):2010/04/09(金) 19:31:15.54 ID:i5LdSGPO
最近6時間睡眠の中で2時間ごとに起きちまう
これは眠りが浅いってことなんだろうがどうすりゃいいんだよ
150 :千枚通し(不明なsoftbank):2010/04/09(金) 19:52:54.69 ID:hxtK1Zg8
>>147
病院に行って眠りが浅くて辛いと言ってみ。
軽い安定剤出してくれる。鬱になりかけ程度ならそれで睡眠も良くなる。
152 :イカ巻き(北海道):2010/04/09(金) 19:57:37.67 ID:LtNS3G3M
二度寝した方がすっきり起きられるよね
157 :画板(長屋):2010/04/09(金) 20:22:36.27 ID:wJhS/M/d
8時間寝れば余裕で起きられるけど
起きてもすることがないので二度寝して10時間寝る

159 :製図ペン(関東・甲信越):2010/04/09(金) 20:25:19.13 ID:M+7Tx2Xi
寝疲れるまで何回も寝るな。
だいたい14時間くらい。
160 :滑車(長屋):2010/04/09(金) 20:30:43.00 ID:R5Nlcai7
十時間以上寝たら普通気持ち悪くなるだろ
162 :鋸(秋田県):2010/04/09(金) 21:27:52.51 ID:ZfBceHGf
2度寝というかウトウト状態を味わうために本来起きる時間より1時間早く目覚ましかけてる
164 :スクリーントーン(東京都):2010/04/09(金) 22:29:03.34 ID:8MPV9GWw
でも二度寝すると悪い夢見るよね
166 :顕微鏡(アラバマ州):2010/04/09(金) 22:38:43.55 ID:v7LnH8/H
何で目が覚めるんだろ。眠り続けたいのに。
169 :テンプレート(東京都):2010/04/09(金) 23:06:00.65 ID:n/4dMw1o
寝るって1番の現実逃避だからな
171 :漁網(dion軍):2010/04/09(金) 23:53:01.98 ID:cxg5q0Xw
最近目覚まし鳴ってても止めもせずに寝てる
起きて目覚まし見たら止めた形跡が無い
これやばそう

176 :メスシリンダー(東京都):2010/04/10(土) 00:14:09.15 ID:5QQ2JYbP
今日4時から18時まで寝てしまった
たぶん起きる度に携帯のエロサイトで抜いたのが原因だと思う
179 :カンナ(新潟県):2010/04/10(土) 01:45:48.90 ID:JnpC1q4L
めっちゃ楽しい夢の後に
目が覚めたらさもう一回同じ夢を見たいがために
二度寝しちゃうのさ
182 :時計皿(北海道):2010/04/10(土) 03:10:11.84 ID:Y+XUGeZ9
眠らないと部屋以外の世界にいけないんだよね
夢の中が面白いんだこれが

コメント(51) カテゴリ: 生活・日常 タグ: 日常,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん 2010年04月10日 13:13 ▽返信

    いち

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 13:52 ▽返信

    二度寝よりぶっ通し寝た方気持ちいい気がするけどなー

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 14:07 ▽返信

    オレは、いつも9時に寝て3時に起きる。
    じい様みたいな人間だ。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 14:17 ▽返信

    睡眠は生物に与えられた至高の快楽
    こんな楽しいことって他にあるのか?

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 14:27 ▽返信

    今2度寝ひさしぶりにしたけどYABEEEEE

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 14:41 ▽返信

    もう5分寝ようと次の瞬間1時間たってる
    ぜったいスタンド攻撃なんだよ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 14:42 ▽返信

    俺は6時か7時(勿論午前)に寝て午後2時には起床するパターンか
    夜9時頃に倒れるように寝て夜中の2時か3時頃起床後数時間後に2度寝をするのどちらかしかないな

    まあ病気で睡眠障害出てるからこんな生活もうやだ~
    たまには熟睡させてくれ(事故の加害者死んで詫びろや)

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 15:01 ▽返信

    ああ俺のことか
    そう、俺は繊細です

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 15:12 ▽返信

    確かに嫌な職場だった時は本当起きるのが辛くて2度寝したわ
    今はマシな所だから起きるのが楽だ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 15:20 ▽返信

    じっくり記事よんだら、真ん中が一番多いし、ただのこじつけにしか見えないんだが。
    だが、二度寝はきもちいい。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 15:29 ▽返信

    二度寝すると嫁に会いやすい

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 15:40 ▽返信

    目覚ましなる前に起きる→目覚ましの時間まで二度寝
    毎日こんな感じ。

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 15:42 ▽返信

    >>108
    そのうちニートは考えるのをやめた・・・

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 15:57 ▽返信

    俺も二度寝してしまう。
    6時頃に目ざめてまた数十分眠れないのにウトウト……。

    休日も平日と同じく6時くらいに起きて活動開始するが、
    仕事がないから昼から4時間寝てしまう。

    なんとかしたい。

    どこか良いスレ紹介してくれ。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 16:08 ▽返信

    ※14
    それは勝手に目が覚めるのをなんとかしたいのか
    それとも休日に昼から寝るのをなんとかしたいのか?

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 16:17 ▽返信

    みんな寝てれば平和なのにね。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 16:18 ▽返信

    ぶっちゃけ起きてても何も楽しくないし夢見てたほうが百倍マシ

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 16:18 ▽返信

    マジで心労が積る時は目覚ましが鳴っても無視。
    鳴り止むのを待つ。止まる事のない目覚ましを掛けても
    勝手に消えてるそして止めた記憶がないor放置してる。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 16:35 ▽返信

    ※15
    どっちも。
    すっきり7~8時間寝てスカッと目ざめたい。

    5時間くらいしか眠れないで朝に目が醒めるから昼が苦しい。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 16:58 ▽返信

    >>79
    軽く運動して糞食うに見えた。
    でも実際お通じにも効くんだよ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 17:05 ▽返信

    俺も起きているより眠っていた方が楽しい
    夢見てなくても眠っているだけで満足
    もちろん現実でやるべきこともあるし、やりたいこともあるんだけど
    あれこれ想像しながら夢に託すのが良い
    だって現実厳しすぎるんだもの

    十代後半から本格的にこう感じるようになった
    寝ても寝ても寝たりない このままではいけないとも思って色々
    現実でがんばってもきたけど、というか今もがんばっていることはいるんだけど
    眠りの完全性にはかなわない

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 17:09 ▽返信

    ※19
    早めに寝るのを心がけることをおすすめするが
    不眠症や短眠でググってみたらどうだ? スレは知らん

    あと一週間に一度は7時間以上の睡眠をとらないと脳がやばいと聞いた
    寝だめはできないけどリセットは必要なんだってさ
    睡眠時には部屋を真っ暗にして雑音を消すのも大事だとか

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 17:25 ▽返信

    休みの日でも七時ごろになると犬に「腹減った」って起こされる。
    犬に餌やった後一緒に二度寝するのが最高だな。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 17:36 ▽返信

    平日は二度寝したいけど休日はしたくない理由がやっとわかった

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 17:37 ▽返信

    最後の窓付きじゃね?

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 17:58 ▽返信

    起きなければいけない時間→寝ていたい
    寝なければいけない時間→起きていたい

    これを置き換えることが可能な俺は人生変わったといっても過言ではない
    ニートから年収500万の仕事に面接で受かった

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 18:06 ▽返信

    毎日してますが。
    アタマがスーッとする感じになるんだよね。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 18:17 ▽返信

    俺、目覚まし5時にセットして 起きられるのは
    6時。1時間近くも  スヌーズ機能つかわないと 起きられんわ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 18:17 ▽返信

    >>182は窓付きと同じじゃないか

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 18:47 ▽返信

    >>182
    明晰夢はマジで面白いからなぁ。
    腐った理不尽な社会から飛び出せる唯一の時間だわ。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 19:31 ▽返信

    夢の中に行くと必ず現実に近いんだけど、どこかカオスな世界に必ず出くわすw

  32. 名無しさん 2010年04月10日 19:59 ▽返信

    俺は日常生活ではストレスたまんないのにレイプとかそういう記事やSS見ててストレス溜まる

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 23:22 ▽返信

    なんか鬱んなるな・・・

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 23:48 ▽返信

    俺眠ったまま行動できる(記憶に残らないだけだろうが)から、
    朝起きると目覚ましが止まってる

    夢の中って実際際自分がどうするか確認できるよな
    ただこの前放射能と化け物の世界の夢見たら恐怖より冒険心が勝ったのは驚いたw

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 23:51 ▽返信

    二度寝する時点では気持ちいいが、起きるときがだるいんだよなー。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月10日 23:55 ▽返信

    ※32
    分かる

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 00:37 ▽返信

    学生の頃は、目覚ましが鳴っても止めることもできず二、三度寝するレベルだった。
    夕方に目覚ましがまた鳴り出す。

    今月から就職して未だ寝坊はないが、不安だ・・・
    本当は二度寝なんてしたくない。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 00:48 ▽返信

    ※21
    まったくもって俺と同じじゃないかwww

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 02:02 ▽返信

    明晰夢って鍛えられるのか?

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 02:33 ▽返信

    俺は、明晰夢をやりたいのだがどうもうまくいかないんだよな。
    たまーに好きなキャラが出てくる位であとは現実の事ばかりでつまらん。
    誰かコツってのを教えてくれないか?

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 03:00 ▽返信

    俺は2度寝しそうな時、顔を叩く習性があるから問題ねぇな!!

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 03:07 ▽返信

    >>40
    明晰夢だの幽体離脱だのは控えたほうがいいと思う。
    脳への負荷がすごい、人によっては神経病んだりするかもしれん。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 03:26 ▽返信

    一度起きたら寝られねぇんだよ
    目覚ましかけても5分前に起きるし
    目覚ましかけないと寝過ごすし

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 04:08 ▽返信

    明晰夢って好きなキャラ出せるのか!
    ちょっと寝てくる

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 15:22 ▽返信

    >>26
    気持ちは分かるし気持ちいいし、よく寝た気になるのだが、
    眠りが浅いって事だよ。

    深い眠りは一回も目覚めず一気に朝になる(寝た気がしない)。
    日中に眠くなるのは前者の方。

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月11日 18:06 ▽返信

    繊細なのに仕事がんばってんだから繊細手当て欲しい。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月12日 01:11 ▽返信

    俺はかなりの二度寝常習犯なんだが、最近たまたま手相占いしてもらって
    「すごく繊細な方ですね。今までものすごく生きにくかったんじゃないですか?」
    と言われた後なだけに、なんだかこのスレはびっくりした

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年04月12日 04:59 ▽返信

    ※47
    街の占い師にゃ結構逸話があったりするものな

    皇族で唯一内閣総理大臣になった人も街で手相占いしてもらって
    総理大臣になると言われたらしいんだが
    「いや自分は皇族なので総理には法律上なれません」
    と答えたんだがそれでも絶対なると言われたらしい
    でなんの因果か実際になった

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月27日 15:45 ▽返信

    >>52
    やーいマヌケー。

  50. モンブラン ボールペン 2013年06月10日 04:00 ▽返信

    まずは、自分の文字を書くときのクセを調べてみましょう。 モンブラン ボールペン http://atsites.jp/montblanc1/

  51. モンブラン ボールペン 2013年06月28日 01:11 ▽返信

    ペン先との対話といってもいい程、ほんのわずかな不協和音が生じたり、違和感があれば、ペン先は直ちにアトリエに戻される事になります。 モンブラン ボールペン http://montblanc.chakin.com/

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-411.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14