以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-376.htmlより取得しました。


【画像】スカイツリー、東京タワーを抜いて日本一の高さに

2010年03月29日   コメント(39)
1 :ゴボ天(東京都) :2010/03/28(日) 21:03:01.39 ID:LwNS0tHs
12年春の開業を目指して東京都墨田区に建設中の「東京スカイツリー」が、29日午前にも東京タワー(333メートル)を抜いて日本一高い建造物になる。現在のスカイツリーは328メートル。
28日夜撮影

東京スカイツリー写真特集
http://www.jiji.com/jc/zc_forward?d=u_archives_photolist/sky00101_005news&rel=j&g=soc

ソース
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100328195124-9151330
5 :落とし蓋(アラバマ州) :2010/03/28(日) 21:03:58.11 ID:Ne7se1dp
実際に建つと気味が悪いぐらいに高いな
 
8 :ドライバー(岩手県) :2010/03/28(日) 21:04:35.26 ID:JIrJaF3Z
こういうのがいくつも建ってたらかっこいいだろうなー
15 :付箋(京都府) :2010/03/28(日) 21:05:45.85 ID:UV4K7M9A
スカトロツリーwそびえ立つ糞になる
20 :色鉛筆(東京都) :2010/03/28(日) 21:08:15.00 ID:aO6OBk9E
>>15
すげえ事書くなお前
183 :スターラー(神奈川県) :2010/03/28(日) 22:50:53.71 ID:a84YKEYg
>>15
京都の人って、もっと雅で上品だと思ってました・・・
131 :両面テープ(dion軍) :2010/03/28(日) 22:01:10.92 ID:J//7c+ij
>>15
近くにウンコビルがあるしな
133 :セロハンテープ(山形県) :2010/03/28(日) 22:03:45.72 ID:opnKyCcS
>>131
あれをウンコと思う都会人の感性が分からん。
と思ったら、友達もうんこうんこ言ってるし。
どんだけウンコ好きなんだよ
137 :ゴボ天(東京都) :2010/03/28(日) 22:12:32.09 ID:LwNS0tHs
>>133
全然ウンコじゃねーよなw

139 :すりこぎ(東京都) :2010/03/28(日) 22:13:41.81 ID:nKMkDKBF
>>137
完全に運こ
241 :ドラフト(大阪府) :2010/03/29(月) 00:37:14.92 ID:DBrGbDuL
>>137
うんこさんにしか見えない
149 :ペンチ(東京都) :2010/03/28(日) 22:21:25.29 ID:kupHjDFm
スカイツリーの展望台から、スカトロビルのウンコ像を眺める・・・胸が熱くなるな
17 :バール(アラバマ州) :2010/03/28(日) 21:06:41.18 ID:48pLRXeo
この高さで、まだ約半分なのか
28 :そろばん(dion軍) :2010/03/28(日) 21:11:57.31 ID:XvryUCHI
すげーな、この上に展望台が付くんだろ?
早く登ってみたい
30 :ペーパーナイフ(アラバマ州) :2010/03/28(日) 21:13:18.07 ID:3g71JYg0
>現在のスカイツリーは328メートル。

一日で5Mも伸びるの?
33 :浮子(東京都) :2010/03/28(日) 21:14:05.43 ID:6UGQe2yV
>>30
毎日グイグイ伸びてる
なんだかこわい
38 :そろばん(dion軍) :2010/03/28(日) 21:15:12.23 ID:XvryUCHI
>>30
竹の子並みだな
47 :ルーズリーフ(catv?) :2010/03/28(日) 21:19:36.00 ID:rvM7yNW3
なんかこの倍になる塔を想像したら怖くなる
56 :鍋(東京都) :2010/03/28(日) 21:22:16.51 ID:v2FDnuOY
根本が異常に太いんだよな
近くにあると思ったらずっと遠くに建ってた
58 : :2010/03/28(日) 21:23:29.56 ID:3O/Dtspz
東京タワーからスカイツリーにこんなゴンドラを運行すべき


61 :上皿天秤(千葉県) :2010/03/28(日) 21:24:36.98 ID:ajfg6DUn
おれのち○こみてーだな
65 :厚揚げ(長屋) :2010/03/28(日) 21:25:59.65 ID:bx3KkhAI
近くで見ると高いというよりデカい



74 :エバポレーター(dion軍) :2010/03/28(日) 21:30:40.95 ID:3WMuJ1NX
昨日みてきた

96 :色鉛筆(神奈川県) :2010/03/28(日) 21:41:46.80 ID:gY1EYk+F
>>74
ここからさらに約2倍か
78 :輪ゴム(東京都) :2010/03/28(日) 21:31:44.15 ID:UW5KbQd9
最終的に何メートルになるん?
83 :のり(大阪府) :2010/03/28(日) 21:34:20.30 ID:dNVDxR3i
>>78
634メートル(ムサシ)
134 :錘(アラバマ州) :2010/03/28(日) 22:04:32.32 ID:DfA7xfvV
俺、電気屋でスカイツリーの現場に入っているけど、ここはマジで凄いぜ

元請けの大林組がとにかく神経質になっている。
怪我人は出さない、死人なんてもってのほかというスタンス

強風だったら上部での仕事は中止、帰らされてしまうwwwww
222 :ハンマー(アラバマ州) :2010/03/28(日) 23:39:58.22 ID:dDKFfbiX
>>134
中国の610mタワーの作業ドキュメンタリー番組
見ると安全第一って思うな

東京タワーは転落死亡とかあったから
明日は天候が悪いから無理するな
頑張れ作業されている方
179 :上皿天秤(東京都) :2010/03/28(日) 22:46:29.65 ID:nsDqBHN4

偶然にも今日、市川の江戸川沿いから撮った。
199 :ミキサー(千葉県) :2010/03/28(日) 23:11:23.43 ID:HVPJP+Y3
昨日見に行って写真撮って来たけど、前撮ったものと比べて明らかに高くなっててワロタ
もうこの高さだと結構遠い所からも見える様になっているんじゃないかな
京葉線の車内からも大分見える様になって来た
211 :スクリーントーン(埼玉県) :2010/03/28(日) 23:25:37.31 ID:wpSKWC6Z




263 :偏光フィルター(アラバマ州) :2010/03/29(月) 01:25:48.14 ID:zKQkTQKR
スカイツリーの目の前の川沿いの道路が既に物凄い人だかりとなってる
今週東京タワー越えたってニュースになって暖かくなればさらに人は増えるだろうな
407 :じゃがいも(東京都) :2010/03/29(月) 13:21:10.20 ID:gooZIAsp
完成時には最も遠いところでどの辺から見えるのかな
横浜は無理だろうなぁ

419 :加速器(コネチカット州) :2010/03/29(月) 13:38:14.94 ID:Omo78E7N
>>407
既に埼玉県川越市からも見えるから横浜からも余裕でしょ
421 :泡箱(東京都) :2010/03/29(月) 13:40:13.61 ID:aCRoduTA
>>407
池袋のサンシャイン60からは横浜のランドマークが見える
サンシャインの3倍の高さを持つ建造物が見えないとかあり得ないだろ

ただ色味が白なので、かすむととたんに視認性が落ちる可能性はかなりある

420 :クレパス(千葉県) :2010/03/29(月) 13:39:37.67 ID:pQXgKs2l
>>407
完成すれば前橋だとか箱根からも肉眼で見れるぞ。
多分冬の朝とかしか厳しいだろうけど。

426 :三脚(石川県) :2010/03/29(月) 13:51:16.39 ID:uluwVIHB
スカイツリー「ふぅ・・・抜いた」
463 :ホワイトボード(岐阜県) :2010/03/29(月) 16:51:33.54 ID:3rgXtQdz
この勢いで軌道エレベーターにしろ
464 :落とし蓋(東日本) :2010/03/29(月) 16:52:04.15 ID:qnwY7Pnl
ツリーの下に、水族館とかショッピングモールとかいろいろできるんだってね。
465 :下敷き(長屋) :2010/03/29(月) 16:52:10.98 ID:pAkDKnD2
これが稼働すると、電波で意識をコントロールして民主党に逆らえなくなるとか、そういう陰謀があっても納得するぐらいデカいな

506 :蒸発皿(東京都) :2010/03/29(月) 22:19:40.38 ID:drLA0A0n


良い写真撮るなぁ。時代の移り変わりを感じる

コメント(39) カテゴリ: 科学・技術 タグ: 建造物,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん 2010年03月29日 23:46 ▽返信

    完成したらとんでもない高さになりそうだな

  2. 名無しさん 2010年03月29日 23:57 ▽返信

    まじで軌道エレベーターみたいだ

  3. 名無しさん 2010年03月30日 00:01 ▽返信

    学校から見える俺は勝ち組(江東区)

  4. 名無しさん 2010年03月30日 00:14 ▽返信

    これでも東京タワーの半分の面積しか使ってないんだぜ

  5. 名無しさん 2010年03月30日 00:15 ▽返信

    明治、大正が凌雲閣で、昭和が東京タワー、平成がスカイツリーになるわけか

  6. 名無しさん 2010年03月30日 00:29 ▽返信

    さてどの怪獣が最初に壊すことになるのかなと。

  7. 名無しさん 2010年03月30日 00:33 ▽返信

    川越市民だが見えないぞ

  8. 名無しさん 2010年03月30日 00:39 ▽返信

    ※6
    ゴジラもガメラも、もう見れないんだよな・・
    小学生の時は新作のたびに劇場いったのに。懐かしい・・

  9. 名無しさん 2010年03月30日 00:50 ▽返信

    川越市民だから見えるかもな

  10. 名無しさん 2010年03月30日 01:15 ▽返信

    すごいがとにかく事故無く無事に完成してもらいたいものだ

  11. 名無しさん 2010年03月30日 01:31 ▽返信

    見た目がなんだかキモいのは建設途中だから?
    白くて高いから不気味なのか…

  12. 名無しさん 2010年03月30日 01:45 ▽返信

    大阪も通天閣のデザインそのままでクソでっかいニュー通天閣たてねぇかな

  13. 名無しさん 2010年03月30日 02:18 ▽返信

    名前は死ぬほどダセえが結構カッコいいデザインだな

  14. 名無しさん 2010年03月30日 02:41 ▽返信

     また何十年かしたらalwaysみたいな映画が作られてジジババになった俺らが懐かしがってみるんだろうか。
     まあインターネットにケータイな風景なんて見ても哀愁もくそも無いんだろう、と今は思うもののそれこそこの先社会がどう変化していくなんて想像もつかないから今のこの社会を懐かしいと思えるかもしれないというワクワク感はある

  15. 名無しさん 2010年03月30日 04:12 ▽返信

    確実になつかしくなる。20年後くらいには。あっという間だ。ファミコンだってなつかしいだろ。なつかしくない? インベーダーは? 生まれてないか。
    スカイツリーにはドバイのブルジュ・ハリファを凌ぐ1000メートルを目指してほしかった。

  16. 名無しさん 2010年03月30日 04:48 ▽返信

    個人的にはスカイツリー名前悪くないと思うけどなぁ。東京タワーに代わる、ではなくて2つの塔が東京の象徴になるんだろうなぁ。

    あと、京都の人下品だなwイメージがイメージだけに意外性があるというか。

  17. 名無しさん 2010年03月30日 06:51 ▽返信

    倒壊したときの被害予測とかあんのかなぁ

    高さ634mだから、半径1キロ圏内は危険区域だろ?

    ちゃんと、倒れないで内側に崩壊するようになってるんだろうか?

    てか、第2東京タワーでいいじゃん

    なんだよスカイツリーって

    東京タワーも商標云々言ってないで譲ればいいのに

    都庁と一緒で、どっちかじゃなくて両方登るに決まってるのに

  18. 名無しさん 2010年03月30日 06:52 ▽返信

    ニョキニョキって効果音がぴったしくるな

  19. 名無しさん 2010年03月30日 08:18 ▽返信

    雲の向こう約束の場所のムックに入ってる原作版思い出した

  20. 名無しさん 2010年03月30日 08:20 ▽返信

    第2東京タワーはねえよ

  21. 名無しさん 2010年03月30日 08:58 ▽返信

    無駄使い無駄使い言ってんのにこれこそいらねーだろ

  22. 名無しさん 2010年03月30日 09:22 ▽返信

    >21
    税金使って作ってるわけじゃないから無駄遣い云々の指摘はおかしい

  23. 名無しさん 2010年03月30日 09:30 ▽返信

    今にコルサントみたいになるんだな

  24. 名無しさん 2010年03月30日 09:49 ▽返信

    東京タワーがショボくみえる

  25. 名無しさん 2010年03月30日 10:17 ▽返信

    近くに住んでたら毎日写真とって完成後にパラパラ漫画にするというのに

  26. 名無しさん 2010年03月30日 10:32 ▽返信

    スカイツリー「ふっ、俺はまだ半分しか本気だしてないんだぜ」

  27. 名無しさん 2010年03月30日 11:08 ▽返信

    スカイツリー「わたしはまだ変身を53万回残しています」

  28. 名無しさん 2010年03月30日 11:28 ▽返信

    ごみ焼却炉みたい

  29. 名無しさん 2010年03月30日 11:43 ▽返信

    箱根から見えるとかバケモンじゃねえか

  30. 名無しさん 2010年03月30日 11:45 ▽返信

    窓開けると目の前がスカイツリーな俺は勝ち組・・・?

  31. 名無しさん 2010年03月30日 12:38 ▽返信

    かっけえ

  32. 名無しさん 2010年03月30日 14:39 ▽返信

    これ完成したら先端からレーザー発射して、衛星で反射して地表を攻撃できるんだろ?

  33. 名無しさん 2010年03月30日 14:42 ▽返信

    スカイツリーが近い奴は今のうちに逃げろ。
    健康被害が噂されてるぞ。

  34. 名無しさん 2010年03月30日 14:53 ▽返信

    作業員すげー
    高所恐怖症の俺にはとてもじゃないが無理だ…

  35. 名無しさん 2010年03月30日 16:05 ▽返信

    なんかシビライゼーションやってるみたいな感覚www
    東京タワーが陳腐化しました。
    とか表示されてそうだわ

    とにかく時代が進んでいっているのを感じる

  36. 名無しさん 2010年03月31日 02:28 ▽返信

    近くからの写真、別にそこまででかくなくね?
    と思ったらクレーンとの対比にビビった。
    パイプ一本だけでもうちょっとした建造物だろこれ。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月05日 01:29 ▽返信

    この塔が衰退日本の象徴となるのか

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月26日 07:14 ▽返信

    ・・皆さん勘違いしているようですが・・・

    ピラミッドとか、巨大構造物が立てられる背景には、

    奴隷制度や、格差社会が機能していて、世の中が貧しくなったという

    ひとつの指標である意味合いがあり、

    あまり歓迎すべきではないことも視野に入れておいてください。

    誰かが苦しんで建設し、権力者の証明のようなもの

    なのですから。かつてのピラミッドもそうでした。

    このような巨大構造物が立てばたつほど、奴隷化(格差社会)が進むという

    判断材料になります。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月22日 16:22 ▽返信

    ※33やだね

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-376.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14