以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2983.htmlより取得しました。


『神』の英語表記を「God」ではなく「Kami」へ …日本の神と西洋の神は違う

2013年05月12日   コメント(432)
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 11:03:14.18 ID:txcXKaxo0
お伊勢さん、表記見直し 英語でもJinguに

海外からも注目される伊勢神宮(三重県伊勢市)の式年遷宮を機に、神道に関する言葉を英訳ではなく、日本語のまま定着させる動きがある。

例えば、神宮は「Shrine(シュライン)」でなく「Jingu」、神も「God(ゴッド)」でなく「Kami」。英単語のイメージが神宮や神道を理解しにくくしている面もあり、Judo(柔道)やNinja(忍者)のように海外でも通用する日本語を目指す。

神社本庁(東京)と伊勢神宮が2年前から準備を進め、4月に発行した外国人向けの冊子「SOUL of JAPAN」(日本の魂)。目次には、Shikinen Sengu(式年遷宮)、Matsuri(祭り)といった神道用語が並ぶ。10月に迫った遷宮の取材をする際にも役立ててもらおうと、東京にある日本外国特派員協会や各国の大使館に配った。

伊勢神宮の英語名はこれまで「The Grand Shrine of Ise」などを使用。
一般の神社とは別格という意味で頭に「グランド」をつけていたが、今後はそのまま「Ise Jingu」を使う。伊勢神宮の担当者は「Shinto(神道)は既に海外で浸透しつつある。神社や神道に関するほかの言葉も、本来の意味で理解できるよう積極的に発信する時期が来た」と話す。

英訳では意味にずれや誤解が生じる恐れもある。「Shrine」はもともと聖人の遺骨を祭る廟(びょう)や祭壇の意味で、「God」(神)も本来はキリスト教など一神教の神を指す言葉だ。
外国人を案内する際、英単語の捉え方が人によって異なったり、神道には多くの神々がいることが伝わらなかったりすることがあった。

冊子は図解を交えて、神道では山や森にも神が宿り、その山や森が神社の起源であることなどを説明。欧米ではなじみの薄い神道の価値観を「Jingu」という言葉とともに世界へ発信する狙いもある。道路標識を管理する県伊勢建設事務所や観光ガイドがいる市観光協会も、表記や表現を統一する方向。観光協会の担当者は「Jinguが海外で固有名詞として定着することが、観光振興にも有利だ」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013051290091049.html

5:リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/05/12(日) 12:52:04.06 ID:D4+FKzSu0
神、いわゆるゴッド

が言えなくなるじゃん

 
3:シンガプーラ(佐賀県):2013/05/12(日) 12:51:06.10 ID:Byw7FSJP0
> Shintoは浸透しつつある。

50:ジャガーネコ(catv?):2013/05/12(日) 13:35:20.36 ID:Hr/H7oep0
>>3

69:マヌルネコ(埼玉県):2013/05/12(日) 13:58:55.61 ID:DueVgn+X0
>>3
そこに気づくとは!

4:ボンベイ(岩手県):2013/05/12(日) 12:51:35.85 ID:gJIAUgQj0
言われてみりゃ当然だった
概念違うもんね。jinjaとかjizouとかもありだね

6:ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/12(日) 12:52:49.43 ID:pUom63Q5P
紙と神の違いが解らないんじゃないか?

7:ラグドール(WiMAX):2013/05/12(日) 12:53:37.80 ID:jPT9lWKo0
kamiって共有ソフトでいろいろ流してくれる人でしょ

8:猫又(やわらか銀行):2013/05/12(日) 12:53:42.98 ID:NmaAXSIz0
GODとは概念が違うから当たり前だろう

12:黒トラ(三重県):2013/05/12(日) 12:55:56.80 ID:CNdHXpSK0
Oh my Kami!

13:カラカル(西日本):2013/05/12(日) 12:56:31.43 ID:aSAw7gDw0
概念的に表現するなら
Great Ones
というところか

15:猫又(中部地方):2013/05/12(日) 12:57:26.18 ID:neWW0ogs0
それより一神教の「GOD」もちゃんとした日本語訳作れよ

16:アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/12(日) 12:57:49.47 ID:KVPmutZMP
昔から違和感持ってたわ。西洋のGodと日本の神って全然別物だからなあ
仏教の仏様をGodと訳すようなものだわ

18:ラガマフィン(愛知県):2013/05/12(日) 12:58:05.54 ID:4DtpNUrb0
Kamiは日本語だと
God、paper、hairの3つに分類できるな

28:ハイイロネコ(神奈川県):2013/05/12(日) 13:10:51.52 ID:EW4ULiJ6P
>>18
上流とかって意味でも「上」って言ったりするよね

26:ハイイロネコ(四国地方):2013/05/12(日) 13:06:56.97 ID:nbHYBQ6DP
>>18
日本語って他にも同音異義語が多いしな
日本語文は漢字で「書き分け」て書かないと"かな"だけじゃ(´Д`;)になってしまうわけだ

19:ハイイロネコ(大阪府):2013/05/12(日) 12:59:26.76 ID:2pAXoVp6P
英語での神はキリスト一人を表す物だもんな
日本みたいな八百万の神とか万物に神が宿るみたいな感覚で使う神とは
元々別もんだしな

20:リビアヤマネコ(catv?):2013/05/12(日) 12:59:34.64 ID:tvaAuZN80
神は精霊だから、英語の精霊でいいんじゃね?
それならイッパツで理解されるよ

120:ライオン(庭):2013/05/12(日) 15:29:56.80 ID:RPXG5Eo00
>>20
ギリシャ神話の神みたいなもん
と言えば向こうの人にもわかりやすいんでね

25:アムールヤマネコ(青森県):2013/05/12(日) 13:06:25.52 ID:fcCfyil00
日本はいっぱい神様いるから
外国人よくわかんないだろな

23:ハイイロネコ(福島県):2013/05/12(日) 13:02:21.45 ID:pY8NdN5HP
おせえよ

27:猫又(東京都):2013/05/12(日) 13:07:30.35 ID:VrZeGBfo0
Kaaaaaaaaaaaaaaaaaaaami !!!
とか興奮した外人が書きこむのか

31:アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/05/12(日) 13:12:51.03 ID:GJl6fc2k0
日本のカミって、フェアリー、ゴースト、ホビット、果てはモンスターまでいるからな

32:ラ・パーマ(栃木県):2013/05/12(日) 13:13:45.76 ID:/y0V0ps/0
ちなみに神輿はportable shrine

36:ラガマフィン(愛知県):2013/05/12(日) 13:17:15.65 ID:4DtpNUrb0
日本の神の場合
The creatorって感じじゃないしなぁ

38:リビアヤマネコ(庭):2013/05/12(日) 13:17:46.83 ID:iNdZHp/Q0
日本における神とは敬うもの全般を指すからな
自然など畏敬の念を持つもの、先祖など尊ぶもの、生きるために必要な設備、物品など大切なもの……
もちろん天皇も神の一種だ(敬わないならばその人にとって神ではないが)

GODとは明らかに概念が違うから良い試みだと思うよ

47:ジャガランディ(東日本):2013/05/12(日) 13:31:28.76 ID:Fz/TPRwbO
Jingu shrineとかAtami Spa とかYamate dori Ave.をやめるってことか

49:ソマリ(群馬県):2013/05/12(日) 13:33:46.51 ID:pyW5EKiT0
天狗は?
Tengu?

93:縞三毛(和歌山県):2013/05/12(日) 14:38:28.03 ID:fkgWf+EE0
>>49
「long-nosed goblin」と訳されることはあるけど、
それだとカラス天狗とかの鳥形天狗に合わなくなってしまうので
いっそ「tengu」としてもらった方がありがたい気がする

62:ラガマフィン(愛知県):2013/05/12(日) 13:49:16.45 ID:4DtpNUrb0
wikipediaにもうKamiってページがあるんだな

Kami - Wikipedia, the free encyclopedia

Kami (神?) is the Japanese word for an effigy, a principle and any supernatural being.[1]
For example, "idol" (偶像?), "mind" (心霊?), "spirit" (精神?), "God" (ゴッド?), and "supreme being" (至上者?).[1]
It is also for the spirits, natural forces, and essence in the Shinto faith.
Although the word is sometimes translated as "god" or "deity," some Shinto scholars argue that such a translation can cause a misunderstanding of the term.[2]
The wide variety of usage of the word can be compared to the Sanskrit Deva and the Hebrew Elohim, which also refer to God, gods, angels or spirits.

なるほどわからん
明らかに表現しようがないというか適切な単語がないって分かる記述だな

65:ハイイロネコ(家):2013/05/12(日) 13:54:32.17 ID:0jYjUWMJP
「kami」って単語は英語圏でも普通に通じるよ

70:斑(大分県):2013/05/12(日) 14:01:49.58 ID:xHNuF42h0
GODでは成立し得ないわな


http://www.youtube.com/watch?v=M_F9KH6FxD8

73:ぬこ(チベット自治区):2013/05/12(日) 14:05:34.90 ID:IBLKUHp20
オーマイカミwww

86:オシキャット(やわらか銀行):2013/05/12(日) 14:30:30.44 ID:HZDBJ9b80
神いわゆるKami

87:ハイイロネコ(庭):2013/05/12(日) 14:31:09.76 ID:Er5D9nHVP
唯一神はゴッドで
八百万の神はカミか

91:ジャガー(関東・甲信越):2013/05/12(日) 14:37:42.49 ID:BIrSrY06O
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)<kamiは死んだ

97:ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/05/12(日) 14:40:54.30 ID:iu2/RBJ00
日本の神様は全能の神って感じじゃないしな
下手すると能がなかったりするしw

101:ライオン(広島県):2013/05/12(日) 14:51:29.08 ID:BaOBTkn/0
普通に、キリスト教で言うところのデーモンですって説明すればいいじゃん!

104:ジャガーネコ(茸):2013/05/12(日) 15:05:51.95 ID:ZUu3mBsq0
>>101
1万53歳

とかなの?

105:トラ(東京都):2013/05/12(日) 15:08:43.17 ID:HdyxUHEF0
GODはデウスだけでカミスやホトケとは別物
って宣教師も言ってたな

107:イエネコ(大阪府):2013/05/12(日) 15:11:41.50 ID:eFgGOre/0
これはいい事だな

126:スフィンクス(チベット自治区):2013/05/12(日) 15:50:48.18 ID:Xv9wEUDz0
死者はともかく(仏教なんかも近いものはあるし)、アニミズム
近代に残ってる例は珍しいからGodで説明するのはムリがあるってのは
間違いねーんじゃないかな

127:ジャガーネコ(茸):2013/05/12(日) 15:51:37.03 ID:ZUu3mBsq0
死んだだけで仏になったりで
それが神様だー とか寝言もいい加減にしろ だなw

130:ボブキャット(SB-iPhone):2013/05/12(日) 16:03:06.40 ID:JWkwzmCci
>>127
凶事を行うのも神の所為にされるからね
一族や家族に病気や不幸が多発する→先祖の霊が祟ってるのでは→ちゃんと祀ります。ごめんちゃい
これが転じて、先祖を供養しないと祟りがありますよになった

142:アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/05/12(日) 16:24:40.46 ID:XBmwsi760
欧米からみた日本の神の概念


http://magic.tcgplayer.com/db/cards/12010.jpg

146:スミロドン(埼玉県):2013/05/12(日) 16:43:30.18 ID:YC4VBt+T0
「多神教の人は、神なんぞ信じていない」の神はGodの方だもんな
でも、Kamiも、別に「信じてる」わけじゃないんだよな

149:メインクーン(やわらか銀行):2013/05/12(日) 17:11:29.64 ID:HczI+MEP0
kami (Japanese for "gods" or "spirit")
この説明いれときゃOK

181:ハイイロネコ(茸):2013/05/12(日) 17:53:30.00 ID:SvcpaweUP
ゲイとホモの区別もされてるんだから
西洋つうか元は中東の神と日本の神々も違う表現した方がいいわな

220:アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/05/12(日) 19:04:58.78 ID:XBmwsi760
自称宗教の先生がヤハウェとアッラーが別物とか言っててワロタ

221:トラ(和歌山県):2013/05/12(日) 19:08:24.27 ID:HOGiSnA80
神なんか逆から綴ればただの犬ですよ

196:ベンガル(関西・東海):2013/05/12(日) 18:03:15.46 ID:touH8fzJO
ドラゴンボールの神様は?

200:スフィンクス(チベット自治区):2013/05/12(日) 18:06:02.87 ID:Xv9wEUDz0
>>196
Kami-Samaと訳されたのは有名

186:三毛(東海地方):2013/05/12(日) 17:55:48.47 ID:kusMYPjDO
昔の人は、聖書の神(God)を「天主」と訳したらしいじゃないか
明らかに「神」とは別物と捉えていたのに

35:サバトラ(庭):2013/05/12(日) 13:17:11.85 ID:g6Hq41Fv0
なんでGodは神と訳されたのか
まあ分かるからいいけど

コメント(432) カテゴリ: ニュース タグ: 日本語,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 2013年05月12日 20:50 ▽返信

    まあ似たような概念の語に置き換えるのは、弊害も多いからな。

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 20:51 ▽返信

    godsにすればおk

  3. \(^o^)/ 2013年05月12日 20:52 ▽返信

    英語のGODは、キリスト一人の呼称じゃないです…

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 20:56 ▽返信

    >>36
    ザ・クリエイターって遊戯王ですかい?w

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 20:57 ▽返信

    まぁ、神=GODは最大の誤訳だとは思うな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 20:58 ▽返信

    だから>>2で終わらすなとあれほど

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 20:59 ▽返信

    ギリシャ神話や北欧神話の神々だってgodsなのだから、単数形がgod複数形godsで悪い理由がわからん。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:02 ▽返信

    じゃあgodの和訳は主?

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:03 ▽返信

    >>142
    よりにもよってティッシュを選ぶとは、お主やるな

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:03 ▽返信

    そもそもキリストって神だったっけ・・・
    そもそもGODもキリストさすのかキリストのおとーちゃんさすのか分かんない・・・

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:04 ▽返信

    伊勢神宮にハングル案内文字は要らない。
    日本語と英語だけで充分です。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:05 ▽返信

    ※5
    封建制のほうが誤訳だと思うが・・・

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:05 ▽返信

    モルモン教の勧誘とか
    アナタワ カミヲ シンジマスカ~?
    って言うんじゃないの
    てか日本のキリスト教徒はみんなゴッドのことを神って言ってるじゃないか。
    今更違うことにしてええんか。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:05 ▽返信

    godがタブーなのはどこだっけ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:06 ▽返信

    ※12
    封建制なんて出てくるのは世界史、日本史ぐらいだろ?
    神のほうが使う頻度が高いじゃん

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:06 ▽返信

    ※5
    明治から昭和の文部官僚が海外向けには便宜上やっただけだけど、日本向けは誤訳で
    非常に問題だろ。こんな問題はいっぱいある。歳と才も違う品。元旦が誕生祭(歳)っていうのも忘れてるしね。

    GODは、主か天主
    デウスは、大主

    普通に室町から江戸期はこれでいってる。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:06 ▽返信

    godsで正しいんだよねこれ
    一神教圏では複数形を付けると「(多神教の)神々」という意味になるから
    まあたぶん理屈はどうでも良くてkamiを定着させたいだけなんだろうけど

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:07 ▽返信

    一神教の神はは「唯一神」って呼び方があるじゃないか。
    唯一神アッラーの名のもとにアッラーアクバル!!

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:09 ▽返信

    神ってのは、基本は目で見えるんだよ。物理的に感じる。論理的に科学的に実在するもの。
    主ってのは見えない。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月12日 21:11 ▽返信

    一神教の神は天な

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:12 ▽返信

    god=唯一神だろ?
    日本の神観は八百万の神(eight million gods)や
    死んで仏になるぐらいだし誰でも神になれちゃうんだよね
    godsなんてのは本当はないが、それっぽい言葉は作ったほうがいいかもね

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:13 ▽返信

    トムクランシーの「日米開戦」で、自衛隊のE-767が、超自然的な力で国を守ることから、コールサインが”カミ(神)-1”とかだったのを思い出したな。(カミの2本の強力な腕がF-15Jで、米軍をボコボコに。)ちなみに原文でも"KAMI-1"だった。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:14 ▽返信

    せっかくDomine Deus→天主 っていういい訳があったのに「神」なんて訳しちゃったから
    靖国神社=戦犯をGodとして祀っている、みたいな変な誤解が生じちゃうんだよな

    まぁ神はKamiでいいんじゃないですかね

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:15 ▽返信

    ※21
    あんまり適当なこと言うなよ
    godsって言葉も概念もちゃんとある
    一神教が自らの主を指して使わないだけ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:16 ▽返信

    というかGODを神と訳し始めたからいけないんだろ
    最初の頃はちゃんと「天主」って訳してたのに

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:18 ▽返信

    ドラゴンボール英語版では神様はガーディアンになってた。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:18 ▽返信

    神の訳語はSpritual beingsあたりでいいのでは?
    あとGod=神は、中国語訳の聖書からとったのでは? ヘボンがどう考えていたのかはわかりませんが。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:20 ▽返信

    ついでに、天皇をemperorと英訳するもやめたら。
    幕末では、外国からはmikadoと呼ばれていたはず。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:21 ▽返信

    ローマ神話の神々は Roman gods とか Roman deities とか言うみたいだけど。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:22 ▽返信

    良いんじゃない? ただ、それを言い出すと天皇=EmperorもTennouに
    変えないといけない気もするが。ローマ皇帝と中国の皇帝、日本の天皇は、
    どう考えても違う存在だろ。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:23 ▽返信

    Go is god。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:24 ▽返信

    アマテラスオオミカミとかスサノオノミコトとかをさす場合はgodsでも良さそうだけど,
    天神様(菅原道真)とか東照大権現(徳川家康)とかはgodsでいいのかな。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:25 ▽返信

    ギリシャ・ローマ系の神様とは近い所があるから、特に問題ない気もするんだけど

    むしろ、一神教の神の名前を変えずにGodを使い続けてる方が悪い

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:31 ▽返信

    アッラーも日本語に訳すと「神」という意味だけど決してGodと同じではないんだよね
    誰が使うかはともかく正しい呼称を国際的に定義しておくのは悪いことではない
    でもこういうこと言い出すと正直キリがないという
    宮司や巫女とかの神職も全部変えるのかね?priestだって向こうの聖職者の呼び名だし

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:32 ▽返信

    キリスト者としては、信仰の対象には「主」と言うのがごく自然な感じで
    あんまり神神と口に出す感じではないんだよなぁ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:37 ▽返信

    ※34
    全部変えればいいんじゃない?

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:40 ▽返信

    一神教は天主ってかえればよくね。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:42 ▽返信

    バーニングか。

    もといKAMI gundam

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:43 ▽返信

    日本語最初の聖書では言=かしこきもの、神=ごくらくだからなぁ・・・
    神は「信じるもの」ではなく「居るもの」だしな。
    神社神道のせいで忘れられがちだけど、日本人は感覚とか啓示といった形で"神"と密接につながってる。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:46 ▽返信

    これ観光業のための変更だしな
    ビジネスで有利なら
    どっちでもいいよ 

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:50 ▽返信

    マジレスすると中国での布教過程で神=GOD訳になったらしい
    米英二つの布教勢力は仲が悪くてそれぞれ別の中国語訳聖書を作ったらしい
    イギリスの宣教師は上帝と訳してアメリカの宣教師が神と訳した

    そして日本の宣教活動の初期にリードしたのはアメリカだった
    当時の日本人は漢文が読めたから日本人に渡す聖書は中国語訳で大丈夫と判断されたらしい
    それで日本の近代キリスト教は長らく中国訳した聖書の影響を引きずっているそうな

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:51 ▽返信

    the God と a Got, Gods をまずは訳し分けてくれ

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:55 ▽返信

    だっせぇと思ったけどそういう書き込みがまったくなかったでござる

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 21:59 ▽返信

    ※29
    女神はゴッデスだよな

    やっぱ多神教でも神様はゴッドじゃねーの?

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:00 ▽返信

    ゲームの大神も海外版はokamiだったなそういや
    女将じゃないよ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:00 ▽返信

    【kami】【kami】【kami】

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:02 ▽返信

    GODの対訳として神をあてたことが間違いだったと言われているよね。
    天主とか他にもあったのに。

  48. 名無しさん 2013年05月12日 22:04 ▽返信

    ※30
    「大日本皇国」だったら変える必要があったけど
    自分で「大日本帝国」と名乗ったのだからエンペラーで間違いは無い

  49. 名無しさん 2013年05月12日 22:04 ▽返信

    GO is God(摂理)

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:04 ▽返信

    GOは神

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:04 ▽返信

    ※23
    神道じゃ何でも神になるんだよ
    そこを仏教のアホが死んだ人間は全て仏と戯言抜かして
    A級戦犯を合祀したから叩かれている

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:06 ▽返信

    ?一緒だろ。神は神様のことだよ。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:06 ▽返信

    レス読み返してみたら唯一真の神も多神教の神もgodって言うみたいだな
    日本語に翻訳する前から紛らわしかったんじゃねーか
    誤訳だ誤訳だって別に日本の訳者の所為じゃないじゃん!

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:06 ▽返信

    まず日本語の神の定義自体きちんと定まってないから外人に理解は不可能
    研究書読むとオニとかタマとか同義語だか類義語だかよくわからんのもいっぱい出てくるし
    論じるにあたっていちいち定義しないといけないのが現状

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:08 ▽返信

    海外の神話だってたくさん神いるし、不良だらけだろ。
    日本だって神様たくさんいるし、悪魔のことも神って呼ぶだろ。
    別に何もかわんねーだろ。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:08 ▽返信

    多神教の神にはgod
    一神教はGod
    基本中の基本だろ、アメリカ人には。
    中学にも行ってないとかお前ら低学歴だったんだな

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:09 ▽返信

    多神教polytheism、一神教monotheism

    の共通する語幹、テオ=デウス=god
    なんだから、今のままが一番妥当。

    神道の神とはpolytheismのgodsだ、で十分。
    世界中の多神教の神、微妙な差あっても皆そう呼んでるんだから。
    十分な根拠もなく日本だけ特別扱いしろなんて、夜郎自大だろ。
    あのギリシャ神話と同括りなんだから名誉に思ってりゃ良い。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:09 ▽返信

    もともと「かみ(やまとことば)」→「神(漢語)」→「GOD」、ってしちゃったから
    間違っちゃったんで、概念変えるなら「かみ」=「神」ってところから変えないとダメでないの
    本居宣長は違う漢字当てたんだよね、確か

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:09 ▽返信

    カミ=(自分より)上にあるもの

    神、髪、お上、うちのカミさん…大体これで意味が通る

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:09 ▽返信

    godを神と訳したのは失敗だったな
    日本の神の概念が西洋のgodの概念とごっちゃになってしまった
    日本人の神に対する考え方が明治以降と以前では違ってしまった
    もっとも、中国の概念である神という字を当てた古墳時代から失敗してたわけだが

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:10 ▽返信

    別にヤハウェさんもイエスさんもアラーさんも日本では八百万の神々の一柱なんだからそのまんまでいいじゃん。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:10 ▽返信

    そういや日本語で言うカミと中国語の神は一緒なのか?
    ヒンドゥーやゾロアスターの神々を日本の神仏習合で取り込んだものは?

    ん、カミの対義語は何になるのかな、シモでいいのか?
    カミの対義語が指す対象はどういう範囲のどういうもの?

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:11 ▽返信

    どうでもいいわw一緒だろw

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:12 ▽返信

    天津神の上位陣は割と神らしい神だけどな

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:14 ▽返信

    欧米のdragonと東アジアの龍も違うんだよね。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:14 ▽返信

    イエスは救世主でヤハウェとアラーは同一の法の神だから

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:15 ▽返信

    deityでいいんじゃないの

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:16 ▽返信

    イエズス会のザビエルと通訳のヤジロウがミスったよな

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:16 ▽返信

    ※58, 59, 60
    上記のようなことを、他人に話しても、ぜんぜんわかってくれない。
    普通の日本人にとっては、日本語と中国語は同じ言語の認識。

    「かみ」は神ということばを当てたから、中国語の「Shen」も同じ対象を指していると思ってる。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:16 ▽返信

    一神教の神はGod(先頭大文字)じゃなかったか。
    つうか外国人がみんな一神教みたいな認識も逆にひどい偏見のような。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:16 ▽返信

    国外旅行者に視野を置いた改善だと言うなら、難易度を上げる意味って一体?

    一つの漢字や文字・文章で幾通りの読み方とか意味があるのって日本ぐらいだろ
    会得難易度はそう高くは無いものの、記憶量は一つの国の規模から考えるとありえない
    大和言葉とか古いのから方言や流行語や造語、略語まで操ってるしな
    和製英語を使ってみたり……そう言う事実を考えられないって言うんだから
    ゆとりとか言われても仕方が無いんだろうな

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:16 ▽返信

    いや文法的に考えて
    godは人物の名前じゃなくて存在の総称
    Godは一人の者の名前だから大文字

    イスラムやユダヤの神も後者、つまりは同一人物
    前者は外来生物の哺乳類とかそういう感じ

    てかいい加減70年程世話になってるんだから英語くらい覚えろよ

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:18 ▽返信

    ゴッドガンダムはカミガンダムになるってこと?!
    いろいろダサくなるなw
    別に向こうの言葉なんだし変える必要あんのかな?
    柔道や忍者は適応する言葉がないからあーいってるだけでしょ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:20 ▽返信

    ゼウスだのオーディーンだのはGodじゃないの?
    半神の英雄の事をデミゴットって言うとか某洋画で見た気がするけど

  75. 名無しさん 2013年05月12日 22:20 ▽返信

    そもそもギリシャ、ローマしんわの神は英語でなんて言うん?

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:21 ▽返信

    ※47
    主はヤハウェやアドナイの訳語なので使えない。
    これはエロヒムの訳の話。
    そのエロヒムは、
    ヤハウェのみならずバールやアフロディテやラーも差す概念なので、
    やっぱり訳語は神が適切。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:21 ▽返信

    純粋な一神教はイスラム教徒だけやな、アッラー以外は認めない思想だから

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:23 ▽返信

    ※70※72
    だからさ、結局どっちもゴッドじゃねーか
    唯一神もゴッド、多神教の神もゴッド
    それでゴッドを神と訳したら
    ゴッド=神は誤訳だと非難される
    知らんがな
    どっちの神も発音はゴッドで日本に持ってきたお前らのせい

  79. 名無しさん 2013年05月12日 22:24 ▽返信

    ゴッドは唯一神って言葉が一応あるだろ。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:25 ▽返信

    ※73
    ゴッドガンダムは向こうではバーニングガンダム
    正直そっちの方がカッコいい

  81. 名無しさん 2013年05月12日 22:25 ▽返信

    なんでわざわざ分ける必要なんの?
    キリスト教の神て呼べば良いし、必要に応じて固有名詞使えば良いじゃん
    あたかもアブラハムの宗教の神だけがGODみたいな扱いやめなよ

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:25 ▽返信

    ※34
    いやアッラーはGodと同じだろ、ヤハウェも

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:26 ▽返信

    ちゃんとkamiを広めないと靖国の件は誤解されまくるぞ

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:28 ▽返信

    ギリシャ神話のゼウスとかクロノスとかはあっちじゃgodっで言う括りになってるの?

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:29 ▽返信

    GO is GOD

    GO is KAMIになるってことでいいんですかね・・?

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:30 ▽返信

    ※78
    アホか神(かみ)と神(じん)さんとじゃ全然違うだろ

    ちなみにゼウスやジュピターも多神教だからgodの分類。
    ゼウス自体神話の中でも時の権力者扱いだし、キリスト教の神とは別人

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:32 ▽返信

    米64
    そうか? どちらかというと「変化」や「状態」を擬人化したもので。
    絶対神、ともイマイチ違う感じだが。

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:34 ▽返信

    「中禅寺さん、日本の神と西洋の神では何が違うんですか?要は霊的な偉いものの事を言うんじゃないですか?」

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:35 ▽返信

    ※81
    じゃあなぜ天皇陛下を皇帝と呼ばないんだ?刀もなんで剣と呼ばないのか
    そういう文化的アスペクトを無くしたら言葉の文化が廃れる

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:35 ▽返信

    人じゃないものの臨場感が高いから神化宗教がはやったんじゃないの

    すごいゾゾゾと見えたりドドドと見えたり突然破れた隙間から見えたみたいなのが
    見えると神格化するとぴったり合う感じがするのかもしれない

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:36 ▽返信

    天津神・国津神はメジャーだが、妖怪とかも元は神だからな、ダイダラボッチや箒神とか

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:38 ▽返信

    ※78※81
    神=godを誤訳だから正したい、としてるのは
    神道の特殊性を訴えたい層で、一神教圏の連中じゃないだろ。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:42 ▽返信

    ※83
    連合国による赦免を受けた後の合祀だから、
    靖国にA級戦犯が合祀されているというのは実際を表していない
    ということのほうが誤解としては大きいんじゃねーの
    という話を聞いたぞ

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:43 ▽返信

    ※85
    GO is TRASH

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:43 ▽返信

    ※82
    アッラーは諸説あるが、
    ヘブライ語で
    ゴッドに相当するのはエルやエロヒム。これは一般名詞。
    ヤハウェ、アドナイは固有名詞。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:44 ▽返信

    MTGじゃ神河物語からそうじゃねーか

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:45 ▽返信

    気になるのは貧乏神を英語で何と呼ぶか、だな
    日本の神種類大杉
    いっそのことアラーもキリストも八百万の傘下に入れ

  98. 名無しさん 2013年05月12日 22:46 ▽返信

    誰も見た事ない奴の呼び方に真剣になれるなんて
    人間は暇なんだな

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:47 ▽返信

    GODは江戸時代以前は「天主」と訳してるよね。
    「天皇」とちょっと被るので明治以降やめたっぽいけど。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:48 ▽返信

    ※84
    ゼウス、アポロン、ディオニュソスの様な主要神も、
    オケアノス、ドライアドの様な自然神も
    エリスやエロスやプシュケーの様な心理状態的な神も、
    ソクラテスのダイモニオーンの様な霊的な神も、

    みんなgodなんだから、神道だってgodで良いと思うよ。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:48 ▽返信

    そもそも天皇陛下の神性も八百万の神の一柱の子孫だという話から来てる訳でね

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:50 ▽返信

    ※83
    既に誤解されてる
    今回の靖国神社の件で外国人(中韓ではない)と議論になったのだが
    どうも噛み合わないので原因を考えてみたら
    どうやら日本には仏教やキリスト教などたくさん宗教があり、靖国『神』社という1つの宗教があると思っていたらしい
    つまり安倍は日蓮宗でも浄土真宗でもキリスト教でもなく、靖国神社教の信者であり、
    それはソルジャーを英雄視する軍事色の強い宗教だと・・だから右翼思想家となるわけね。
    そして日本で政治家になり、重要なポストになると(周りの政治力の影響からか)
    靖国神社教に改宗し参拝するのだと・・そんな感じに思っていた

  103. 名無しさん 2013年05月12日 22:52 ▽返信

    アラーをゴッドと一緒にしてるようなもんだもんね。
    まぁアラーもゴッドも本来は同じものだけど。

  104. jkl 2013年05月12日 22:54 ▽返信

    ちなみに、神道の起源は朝鮮半島。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 22:55 ▽返信

    「日本では誰にでも神になれる」という所から議論をスタートしないと
    海外には理解されないだろう

    ネットで言う神も実際神だし
    くねくね、八尺様、のような都市伝説系の妖怪も神

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:00 ▽返信

    伊勢神宮はjinguで良いんじゃね?
    元々正式名称は神宮なんだし、特別って事も伝えやすいと思うんだが

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:02 ▽返信

    貧乏神や疫病神というのは海外でどう訳してきたんだろうな

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:02 ▽返信

    ※102
    それは向こうでも通用する例を出せば良かったよ。
    フランスのパンテオンやドイツのヴァルハラ神殿の様な、
    偉人の記念碑の大衆版みたいなものだ、と。
    彼らだって、キリスト教徒なのに異教的な殿堂に偉人祀ってるだろ?
    それと同じだよ、と。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:02 ▽返信

    国家神道の頭が悪いのは、神が八百万居て立場的には大して差がないのに
    天照の直系である天皇が一番偉いと言い始めたこと

    実際の神道で考えれば、厠(便所)の神も天照大神も蕃神(仏陀)も全て同格

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:04 ▽返信

    ○○通りとか富士山を
    ○○ dori Ave.とMt.Fujisan
    ○○ Ave.ならMt.Fuji
    どちでもいいけど統一しろや。

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:06 ▽返信

    日本の神はなんとなく聖霊に近いな

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:07 ▽返信

    こんなことを言い出したらヒンズー教の神もギリシャ神話の神もなんもかんも「違う」ってことになる。
    翻訳というものを根本的に履き違えているとしか思えない。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:07 ▽返信

    そんな事よりも、日本人の氏名の表記って、母国では「氏」「名」の順番なのに
    海外に出ると「名」「氏」と逆になるじゃん?
    でも韓国や中国の名前は海外に出ても「氏」が先だよな。おかしくね?

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:08 ▽返信

    ヤハウェもオーディンもゼウスもアフラマズダもアザトースも
    日本に来れば全て等しく神、上も下もない、ある意味最も民主的な国

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:08 ▽返信

    日本人もユダヤ人なんだよなwww
    日本人は多神教で(習慣的)偶像崇拝者であり、その為今のような諸外国からハブられ易い状況となっている。神社は古代イスラエルが原点。

    因みにイスラエルは主なる神より遣わされたイエスを信じず反逆の民となり現在に至る。日本(ユダ族)と共に主なる神の怒りを買っている。しかし神はユダを選ばれたのを忘れないように。この両国は同族でありあの天空のラピュタのモデルとされる。詳しくは聖書にて参照。

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:14 ▽返信

    神道最大の失策は他宗教を受け入れない仏教と神仏習合したこと

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:16 ▽返信

    ほーん

    もっとやれ

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:20 ▽返信

    いままでそうだったことに驚き
    wa-daikoはwa-daikoであってjapanese-drumじゃねーよ
    社会科学系の常識だろうに

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:20 ▽返信

    日本ではGODも八百万の神々の一員

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:21 ▽返信

    日本人はユダヤ人じゃなくて、南回りのアラビアンと、北回りのエスキモーの混血
    実際に関東と関西では住んでる人間の遺伝子型が違う

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:22 ▽返信

    呼び方なんぞ日本人はそこまで気にしないんだけど、海外はそうじゃないんだろうね。
    神でもゴッドでも尊い者であることに変わりはないよね。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:23 ▽返信

    天狗とは日本に昔から存在するフェアリーの一種である

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:28 ▽返信

    >>130
    キリストの神は、自らやらかすけどな
    敬虔な信者を病気にしたり、世界中を水で埋めてみたり

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:31 ▽返信

     日本の「神」は、人間でも成れることが外人には信じられない。
     菅原道真、乃木将軍など神になった人がいる。それが理解できない。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:31 ▽返信

    確かにGODとGODSでは軽く宗教戦争起こりかねんしな

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:34 ▽返信

    信じる者しか救わないユダヤの神を、全ての人を救うようにしたのがキリストだから

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:39 ▽返信

    神宮なんて施設の名称なんだからどの外国語に訳してもJinguになるのは普通でしょ。
    神宮を英語の名称にしてしまうと海外の施設なんて全てその国からしての外国語表記が普通になっちゃうんだから・・・例としたら、アンコール・ワットのワットなんて現地語での寺院という意味になっちゃうんだから

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:39 ▽返信

    神とは比類無き何がしかのベクトルを持って突出したエントロピーの代名詞に過ぎん
    水 風 大地 獣 路傍に転がる石コロに至るまでそれは神たりうる
    神とは崇め奉り何とかして欲しいと救いを求められるモノじゃない
    神とは畏れ 伏し どうか何もしてくれるなと宥め賺すモノだ

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:40 ▽返信

    神道=ヒンドゥ 神輿はパンドラの箱
    古代宇宙教の一種でアラーやユダヤ(=儒教)と一緒
    仏さんはアラヒト現人神でキリストさんと一緒
    日本では神仏習合で合体し異教徒を一つに纏めた
    アメリカで言うユダヤキリスト教と同じ手法

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:41 ▽返信



    78ですから、聖霊はこう警告します。 キリストの声に注意深く耳を傾けなさい。 今日その声を聞いたら、昔のイスラエル人のように、心を閉ざしてはいけません。 彼らは荒野で試練を与えられた時、神様の愛にそむき、心を鋼鉄のように堅くして、文句を言い続けたのです。 9彼らは神様が忍耐強いので図にのり、何度も何度も反抗しましたが、四十年の間、神様はそれを忍び通されました。 そればかりか、彼らの目の前で驚くべき奇蹟を行ない続けられました。
      

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:41 ▽返信

    ※128
    そりゃ仏教の話だろ

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:42 ▽返信

    元々、明治期の意図的な誤訳だよ
    間違ってるって分かってて、そう訳した。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:47 ▽返信

    "God"は「主」とでも訳したほうが良かっただろうね
    道教の「天」の概念もほとんど"God"だから、そっちでも良かった

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:50 ▽返信

    ※131
    どこから仏教が出てきたんだよ

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:51 ▽返信

    ※108
    最終的にはココのコメで言ってるような八百万の神(God≠kami)のこと説明したよ
    トイレにもkamiがいて貧乏なkamiも無能なkamiもいるとね
    ただ、俺に会う前の状態としては、A級戦犯の合祀がどうこうとかそこまで詳しく知ってるand知ろうとしてるのは中韓くらいでそれより遠い一般の外国人にはNHKの「参拝している映像」くらいしか見てないし、深く考えてない。
    アーリントン墓地の「墓地に墓参り」してるんじゃなく「参拝している」絵しか見てないんよ
    あの映像は神(God)に参拝してるんだよ
    アラーとかゼウスとか有名どころだけじゃなく、日本には幸福の科学とかオウム真理教とかがあるでしょ(ちなみに日本人にも実感が少ないだろうが地方に行けば信者が数十人程度の、ひとりの生きた人間が神様の宗教もたくさんある)オウム真理教はサリン事件で海外でも有名だが、その(小規模な宗教団体があるという)知識と「参拝してる映像」の知識だけが入ってくれば、yasukuniGodに参拝してる思うってこと。
    説明すればわかってくれるんだろうけど、現状のままではそう思われても仕方がないってことね

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 23:56 ▽返信

    神道は感謝の宗教、この世の森羅万象には神が宿り、それに感謝して生きる
    それを体現した言葉が「いただきます」そして「ごちそうさまでした」

    畏れなど必要ない、火山が噴火すれば確かに一時には出るかもしれないが
    火山灰によって土地は肥沃になる、むしろ噴火してありがとうと言うべき

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:06 ▽返信

    ※135
    いや、そういう説明じゃなくて
    パンテオンやヴァルハラみたいなものだよ、なら良かったんじゃないの。
    国家に貢献した人物の殿堂が土着神話と重なる例としてさ。

    後、靖国解体に反対したのはカトリックの坊さんだ、
    って話もしてやりゃ良かったと思う。

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:06 ▽返信


    神は精霊とかギリシャ神話と同じ、とか言ってる奴なんなの?
    氏神の名前すら知らないんじゃないの?

    神道信者じゃない奴ら、知らん奴らは
    他人様の宗教をさも知ってるかのように語るなよ

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:09 ▽返信

    ゴジラも日本産なのでKAMIZILLAになるのか

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:09 ▽返信

    既出だけど、キリスト教の神=GODは厳密には間違い
    GODというのはギリシャや北欧の多神教における神の概念だ
    ヘブライでの神は本来、口にしてはいけない存在だから

    しかしキリスト教がラテン・ゲルマンに浸透するにつれ
    「めんどくせーからGODでいいよ」みたいな適当な扱いで現代にいたる

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:11 ▽返信


    キリスト教といってもウリスト教にマリア教ホルモン教とか
    至るところに罠があるので要注意なwww


    総じてサタンの会堂と称すwww

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:11 ▽返信

    ※135
    どんな馬鹿と話したのか知らんけど
    日本はヒンディーみたいな多神教(Polytheism)なんだって言えばいい話じゃん
    それが通じないくらいのアホみたいだけど

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:13 ▽返信

    Kami
    って何か狂気を感じる

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:16 ▽返信


    主なる神のみ名をよぶなら・・・

    神はモーセに言われた、「わたしは、有って有る者」。また言われた、「イスラエルの人々にこう言いなさい、『「わたしは有る」というかたが、わたしをあなたがたのところへつかわされました』と」。出エジプト記3:13~14(口語訳) And God said to ...www

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:19 ▽返信

    ※138
    氏神って、氏族の守り神なら、
    ユリウス氏族にとってのアルテミス神もそうでしょ。
    アエネアス通じて血が流れてる事になってるんだから。
    アテナイ王家はテセウスに
    ポセイドンだかの血が混じってるって設定なんだし、
    天皇の祖神が天照大御神だってのと、あんま変らないんじゃないの。

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:19 ▽返信

    >>62
    これ、動画うp主とかを神と呼ぶ場合の神の意味が紛れ込んでるじゃんw

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:21 ▽返信

    これからはOMGとOMKを使い分けていかなくては。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:22 ▽返信

    欧米の宗教だと、企業の吸収合併みたいに大きい所に取り込まれて
    結局主神しか残らないだろ
    、まぁ、それが日本で言うところの合祀な訳だが

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:23 ▽返信

    ※140
    GODと訳されてるのは一般名詞の神エル、エロヒム。
    妄りに唱えてはならないのはヤハウェ。
    ヘブライ語の中でも語が違う。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:23 ▽返信

    そりゃまあ、GODって唯一神だから他に存在しない存在だからな
    日本の神は唯一どころか軽く800万とかいるわけで

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:24 ▽返信

    日本の神は西洋の"一神教のGOD"とは違うから
    ヨーロッパの人間に日本の神は理解できない、とか
    したり顔で言う馬鹿を良く見るけど
    ギリシャ神話の神々だって"GOD"だわ
    ローマの名門貴族の家なんてそれこそギリシャ(ローマ)神話の
    神の子孫の血統を名乗ってたりするし
    日本の神と概念的には大して変わらんよ

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:29 ▽返信

    神をGodにしないのなら日本人の信仰をbelieve (in)と訳すのも何とかしなきゃならんね。
    信仰形態もかなり違う。

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:29 ▽返信

    天皇陛下もそのまんまの読みに変えたらいいんじゃね?
    エンペラーだと誤解されまくりだから。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:29 ▽返信


    もっと言うと世界の宗教の発祥地はイスラエルだからなw
    あの仏教ものなかの密教もそれだし、ヒンズーも然り
    後はよく調べなよwww

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:30 ▽返信

    世界中の信仰の対象を包括する一般名詞として「kami」を広めるべき
    一神教は信仰者の視点が低すぎるから争いが起きる

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:31 ▽返信

    ※151
    ギリシャ神話の神って愛の神とか知恵の神とかじゃねぇの?
    川の神、雷様とかの日本の神とはちょっと違う気がするなぁ。
    わかりやすいようで、別方向の誤解とか、されないのかな?
    詳しくないのでイメージだけど。

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:32 ▽返信

    ※153
    既にTennoはあるのでは?エンペラーもつかわれるけど。

  158. 156 2013年05月13日 00:34 ▽返信

    ああ、でも、弁財天とかあるか。
    一緒なのかなw

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:36 ▽返信

    他に、相撲=スモウレスリング、力士=スモウレスラー、というのは止めてほしい。
    相撲はSUMOU、力士はRIKISHIで良い。
    そもそも神事であり、スポーツでも格闘技でもない。

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:37 ▽返信

    違和感がわかった。
    ギリシャ神話の神々は皆固有名詞が就いてるだろ。

    日本のは、弁財天みたいなものもあるけど、
    海の神その他名前のない不特定多数の神々が多いでしょ。数も決まってないし。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:38 ▽返信


    天皇が戦争を始めたのも元は救世主として、ドイツのヒトラーと同じ考えを持ったから、
    聖書に書かれている
    「多くの者が私(キリスト)の名を名乗って現れ」www

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:41 ▽返信

    結局砂漠の一神教の主的存在を欧州古層のGodにあててしまった古代のギリシア人だか
    誰だか知らんが聖書をヘブライ語からギリシア語・ラテン語に翻訳した奴らが悪いんだよな
    ゲルマンやギリシアの神々も日本の神も同じようなもんだから、Godを神に翻訳するのは
    まあ間違いじゃない。一神教の存在がおかしいんだよ

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:41 ▽返信

    Jingu ISE とか Jingu AZUTAもカッコイイと思うんだ
    神宮球場はごめんなさい

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:42 ▽返信

    ギリシャ神話の神々は実像だけど、
    日本の場合は、各々が想像し、そこに勝手に見いだすもの。やっぱりなんか違うわ。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:43 ▽返信


    信じるか信じないかはあなた次第ですwwwwwwwww

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:45 ▽返信

    ※156
    そう言う心理現象の概念的な神がギリシャ神話には(日本の神話に比べ)多い気もするが
    太陽の神(ヘルメス)や月の神(アルテミス)、風の神(アネモイ)など
    森羅万象の様々な事象に人格神を設定するのはギリシャも日本も変わらんだろ

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:45 ▽返信

    ※137
    だからさ、「通じなかったから、どうすりゃいい?」なんて話はしてないでしょ。※135を読んでわからないかなぁ。そんな説得の方法論を議論したいわけじゃないし、普通にスレ中にあるような会話で相手はわかるし、わかったよと言ってるでしょ。
    ※102は※83からの流れで(俺と会う前において)そう誤解してる人らがいるよ。という報告だけだよ
    ほとんどの日本人が欧州の問題の根底を知らないように、そしてBBCの映像をさらっと見てる程度であるように、向こうの人からしてみればそこまで日本に興味はないし、NHKの映像をさらっとみて、そこからこうなんじゃないかと軽く解釈して生活してるから※102のようなことがあったという※83への応答レスなんだが。
    あと※135にだけど、基本世の中には君の思う馬鹿の方が多いよ。日本人もそうだけど。みんなが大卒ってわけでないし、日本でも電車のホームで知らないおっさんにその宗教説明をしたとしてもわからない人の方が多いんじゃないかな。大卒だって私学工学部出のメーカー勤めの人も多いし。だからって勉強してこなかった無知な人ってわけじゃない。その人にとっては複素数解析もわからない君の方が常識的なことを知らない馬鹿だよ

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:47 ▽返信

    ※166
    なるほどあんがとです。

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:47 ▽返信

    Gだとイエスでgだと普通名詞なんじゃないの?
    なによりこれ言い出すとアブラハムの宗教以外は全部現地の言葉で呼ぶ面倒なことに…

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:47 ▽返信

    ×あと※135にだけど、
    ○あと※142にだけど、
    でした。ゴメン

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:48 ▽返信

    ※150
    ゼウスもオーディンもGODなんですが

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:48 ▽返信

    ※160
    いや十二神みたいな、
    職人肌のヘパイストスとか
    細君肌のヘラ
    恐らく人物の典型性が託されてる神はそういう名前付いてるけど、
    自然の一機能、海とか木とかに対応する個体数も不明の神も居れば、
    愛だの復讐だの心理状態を託した神もおり、
    大体何でもあるよ。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:48 ▽返信

    日本と西洋の違いというより多神教と一神教の違いだろ?
    ギリシャ神話、ローマ神話とか北欧神話の神々はgodじゃないのか?
    日本の神道をきっかけに西洋人も自分たちの古代神話を見直せばいいんだよ

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:50 ▽返信

    ※172
    へぇそうなんですね、勉強になります。あんがとございます。

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:52 ▽返信

    KamiじゃなくてKami-Samaで浸透させたほうがいいんじゃないの?

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:53 ▽返信

    ※172
    あれですかね、ファンタジー小説にもドライアドみたいなの、でてきますよね。
    あれが神道に近いかんじですね。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:56 ▽返信

    相撲もユダヤが原点とされるw

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 00:58 ▽返信

    ※10 キリストは本来「神の子」なんだよな

    それはさておき、これで真メガテン4の海外輸出も敷居が下がりそうだな

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:02 ▽返信

    ※102
    その人には日本人の宗教に対する鷹揚さについて説明してあげれば良かった。
    神社で初詣、教会で結婚式、お寺で葬式、とか、
    日本の全ての宗教法人の信者数を合計すると2億人を超えることとか。
    いくつ宗教を掛け持ちしようが個人の自由というか、
    一部の新興宗教や外来宗教を除いたら帰属意識自体が薄くて、
    キリスト教・イスラム教圏に比べたら異常とも言えるほど寛容というかいい加減だから
    そのへんがなかなか理解されにくいところじゃないかな。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:03 ▽返信

    一神教の神のほうを「独裁神(despotic god)」で統一しろよ。

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:05 ▽返信

    ※178
    天父、御子、聖霊の三者が神だよ。
    至聖三者、三位一体。

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:06 ▽返信

    GO is GOD
    GO is GOD
    GO is GOD
    GO is GOD
    GO is GOD
    GO is GOD 
    GO is GOD
    GO is GOD
    GO is GOD

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:10 ▽返信

    ※179
    それはハーレム漫画好きのオタクが、
    登場人物全員自慰の出汁に使ってる様なもんなんだけどね。
    実際には誰とも付き合ってないっていう。

    そういうのとは別の話だろこりゃ。

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:10 ▽返信

    天皇はMIKADO

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:10 ▽返信

    ごっつぁんです

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:15 ▽返信

    「日本語の○○という言葉は英語の△△という言葉とは完全に一致しない」
    なんて言い出したら全ての言葉がそれにあてはまることになるんだけどね

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:16 ▽返信

    予防線ってやつか

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:21 ▽返信

    >>36
    神道の神には創造主も含まれてるよ。
    ほとんど名前だけしか出ないけど。

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:22 ▽返信

    純粋に考えて 神はどう英語に訳せばいいのかわからなくなる。

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:24 ▽返信

    ※128
    日本の神様は正しくそうで「触らぬ神に祟りなし」だけど
    唯一神は「俺が製作者、俺がルール、俺を愛してルール守らないと滅ぶ」だからねぇ
    唯一神は触らないと滅ぼそうとしてくるんだよ、唯一神からすれば原罪による人類の自滅って感じなのかも知れないけど中々厄介な御方だよ

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:25 ▽返信

    そういや、ミカエルとかヴィシュヌとかオーディンとかアマテラスとかを仲間にして
    ラスボスのY.H.V.Hをぶっ殺すという、ぶっ飛んだゲームもあったなw

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:26 ▽返信


    まあ正確にはユダヤ人だけを救うとしたのを

    イエスによりイエスを信じる者も救われるとした主なる神による特典w

    イエスはその中でユダヤ人とは如何なるものかを説いた人であり自らを捧げた事によって

    全能者となったw

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:30 ▽返信

    ※7が的確。god(s)は元々、多神教の神も含む単語だから、訳語上の問題はない。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:30 ▽返信

    道徳=moralも誤訳だな。
    moralは「物事を穏便に運ぶ秘訣」程度の意味だもの。

    高尚な理念としての意味合いも兼ね備えている
    「道徳」という言葉の正確な英訳も、なかなか難しいものがある。

  195. 2013年05月13日 01:36 ▽返信

    最近は神道は神道で仏教やキリスト教から影響受けちゃってるからややこしいんだよな
    神前結婚式って古代、少なくとも中世からあるものだと思ってたら、大正天皇が皇太子だった時の式に際して、キリスト教の結婚式を参考に考案されたものだと知って驚いたわ

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 01:49 ▽返信

    ※183
    日本人は神様を道具扱いしてるフシが有るからね
    事を成すためだけにへりくだるべき存在として見てる
    今の日本人の大半は困った時の神頼みしか出来ないんじゃないかな

    自慰の出汁とはまさしくそのとおりだと思う

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:04 ▽返信

    冠婚葬祭の時の儀式装置としての扱いは
    ヨーロッパの大部分の国のキリスト教も同じだよ
    まあそれでも熱心な信者は日本に比べればまだ多いかな

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:14 ▽返信

    神は信じるものではなく、そこにいるものなのです。

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:19 ▽返信

    ※109
    まったくだ。国家神道はキリスト教への対抗心が強すぎる。
    日本古来の和の精神に反してるんだよなー。

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:22 ▽返信

    日本人にとって神は総称名でしかない。

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:34 ▽返信

    ここまで
    ネ申=田代
    無し

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:39 ▽返信

    ドラゴンボールの神様はKamiだし、海王様はKing Kai

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:42 ▽返信

    日本だけでって話しちゃうん?

  204. 名無しさん 2013年05月13日 02:50 ▽返信

    日本は神の国発言で問題になることも無かっただろうし
    これは本当にそう思うよ
    最初に神にgodを当てはめた奴は、あまたの国際問題を生み出した重罪だと思うわ。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 02:59 ▽返信

    ワテの神さーん!
    アメリカ人って下らないコトで神様呼びすぎだよな

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月13日 03:01 ▽返信

    マジかよゴッズチャイルドさんどうなっちゃうんだよ

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 03:02 ▽返信

    最初にゴッドを神って訳した奴は本気で糞だと思う

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 03:43 ▽返信

    アメリカだとオーマイゴッドはちょっとアレだからオーマイガッシュにしようみたいな空気になってた気がする

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 04:52 ▽返信

    GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神
    GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神
    GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神
    GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神
    GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神GOは神

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 04:55 ▽返信

    日本の神様はなんだろう、信仰というより「ある」ものだから
    信じようが信じまいがどうでもいい部分がある
    台風は「ある」し、山は「ある」し、太陽は「ある」、死んだ人への畏敬や悲しみが「ある」もの
    ご先祖様は「いた」かな?いないと自分も存在しないしね
    人間がどうしようが「どうしようもない」ものが八百万の神々
    それとの付き合い方が日本の宗教と考える

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 04:56 ▽返信

    神宮は Imperial shrine が妥当だと思うよ

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 05:05 ▽返信

    そういうのは止めた方がいいと思うがな~
    ググルマップのチョン国見てみろよ
    チョンにしか分からない愚民文字で表記してるから、チョン民族以外にはさっぱり読めない
    その結果外国人から敬遠されて観光客も来なくなるし、自国文化の紹介にも支障が出る
    英語はしょせん他所の国の文化なんだから、英語話者が読みやすい表記にしないと意味がない
    TSUNAMIとかSAYONARAみたいに放っておいたって広まる物は広まるし、日本文化は魅力があるんだから勝手に調べて理解するさ

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 05:15 ▽返信

    スレタイでばかじゃねーのって思ったけど、確かに認識の差異を考えると代替した方がいいかも分からんね。
    察してチャンはアカン。

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 05:41 ▽返信

    別にGODのままでいい
    ただ日本の示す神と西洋の神は異なることだけを知っていればいい

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月13日 05:45 ▽返信

    そもそも神の国発言はどこでされたものかと言えば、
    神道政治連合の懇談会であり失言でも何でもなかった

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 06:06 ▽返信

    OH MY KAMI!!

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 06:15 ▽返信

    かみまみた!

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 06:31 ▽返信

    キリストなども八百万の神の一つでしかないというと、キリスト教徒は発狂したけど
    問題ないよね。

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 06:36 ▽返信

    この論争には少しばかり違和感をおぼえる。
    まず、god(小文字)はゲルマン系で元々は多神教の精霊である。
    次に、英語では実際にはdeityという言葉が使われることが多いように思われる。
    (神社はsanctuaryでもよい。)
    更には、外人にまで信者なってもらわなくてよいから
    海外から積極的に参拝客を呼び寄せる必要はない。

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 06:49 ▽返信

    信仰の対象、その呼び名なんぞなんでもいい。
    細かいことを気にするのは宗教で食ってる奴だけ。
    神もゴットも全て等しいそれが我が日本の八百万。全部その一部だからな

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 06:51 ▽返信

    GODは唯一神だから
    神大杉な日本の神は別物なんだろうな

  222. 名無しさん 2013年05月13日 07:01 ▽返信

    辞書を引くことすらしない馬鹿の妄言。
    Godにはギリシャや北欧神話の神にも使われる。これらは日本と同じく多神教の神々だ。
    映画アベンジャーズでも北欧神話の神であるソーをGodと言ってただろ。
    時代遅れのクリスチャンであるキャプテンアメリカだけが「Godは一人だけ」と突っ張ってたくらいのもんだ。

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 07:24 ▽返信

    むしろ、日本にはgod(s)が複数いる事を宣伝した方が良い。
    言葉は特定の団体が決める物では無く、自然に普及していく物。

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 07:37 ▽返信

    キリストって大工が封神されただけでしょ

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 07:57 ▽返信

    どうでもいいが、正確にはキリスト(イエス)は神の子であって神ではない。キリスト教上の唯一神は旧約聖書の天地創造した神のこと。

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 08:12 ▽返信

    三位一体だから父、子(イエス)精霊(天使)すべてがGodであり唯一神だよ

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 08:34 ▽返信

    GODの適訳は主、創造主、造物主、天主、唯一神あたりかな
    あえて東洋的なニュアンスに訳すなら天とか天帝あたりが該当するんだろうけど

  228. ホモォ・・・ 2013年05月13日 08:46 ▽返信

    これからあのネタもGO is kamiになるのか…

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月13日 08:47 ▽返信

    まぁ神道って民間信仰の色も残ってるからな

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 08:47 ▽返信

    無駄なことしてんじゃねーよ
    godでいいだろ

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:01 ▽返信

    別にキリストは「俺は神だ!」なんて言ってねーよ。

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:01 ▽返信

    多神教の神を一神教の信徒は今までなんて呼んでたんだろうな?
    まして日本に於ける神は多神教ですらなく、八百万だしな。
    理解がし易くなって良いかもしれない。
    少なくとも一神教の神とは違うって事は分かる。
    日本に於ける神の概念は妖魔夜行に於けるヨウカイの概念が一番適切だと思う。
    古い話だけど。

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:07 ▽返信

    どうせわしら日本人もようわかっとらんのやから
    外人に対しては日本語で煙にまいとくのが利口かもね

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:09 ▽返信

    日本の神がおかしい。
    日本の神って色々なものに宿ってて精霊的なものだろ。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:16 ▽返信

    ギリシャ・ローマ神話、ヒンドゥー教、北欧神話、ハワイなどの諸島の旧信仰などの神々はgodsなんだからそれでいけないわけがないです。こういう神話や信仰の神々も精霊的なものが多く含まれてますし。

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:18 ▽返信

    むしろ「God」が多神教の神を指す言葉だったのを一神教が強奪したんだよ
    だからこそ複数形もあれば女性形もあるわけで
    キリスト教は基本的にどんな土地に布教にいってもその土地で呼ばれてる「神々」を指す語を使用する
    その上で「お前らの信仰は間違っている」「お前らに神は正しい神ではない」とぶちかますわけで
    根本から知識が間違ってる記事

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:21 ▽返信

    アベンジャーズに出てきたソーさんは神じゃなかったか?
    北欧神話はGODじゃないの?GODで通じそうなもんだが。

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:23 ▽返信

    ※207
    ギリシャ神話や北欧神話の神々も英語でGODなんだから、
    神道の神々もGODで問題ないだろうな。
    むしろキリスト教のGOD表記を旧約聖書に従いYHVH(ヤハウェ)に変えれば良い。
    三位一体なんだから構わないだろう。

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 09:59 ▽返信

    神というカテゴリは同じだろ

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:10 ▽返信

    日本の場合、概念的にあえて英語で表すならspiritがしっくり来るような
    ようは何にでも神さま宿ってっからちゃんと生活態度改めようずw
    っていう自己管理を促すもんだろうかなら

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:15 ▽返信

    龍神とドラゴンも別物だもの。
    仮に同種だとしても、所属してる神界が違う。
    日本の神界の竜と、西洋の神界の竜は別だぞ。
    この世には大きく分けてみっつの神界があるんだよ。三つ巴だからな。
    その西洋の神界に属する人間にとっての神は契約の神、GOD。
    日本の神界に属する人間にとっての神は畏れ多く親しめる神、KAMI。

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:17 ▽返信

    めんどくせっ
    今まで通りで良いよ

    スーパーサイヤ人ゴッド 神VS神

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:21 ▽返信

    子供は父と母がいるから良く育つ。
    神様だって天の父だけじゃあ片親で良く育ち難し。天の父と地の母の両方を祀れと思う。

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:23 ▽返信

    西洋のGODというのは、東洋の天という概念を擬人化したものに近いと思うんだ。

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:24 ▽返信

    ギリシャ神話と違って、日本の神は八百万で何にでも宿るから分けたほうがいい
    トイレのゴッドっておばあちゃんもビビるわ

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:26 ▽返信

    何いってんだか。西洋人だって、キリスト教が入ってくるまでは、ゲルマンの民族神を
    信仰していた時代があるじゃないか。いわゆる日本のアニメで頻出する神々ね。多神教だよ。
    ギリシャもローマもケルトも。金髪碧眼のゲルマン人はキリスト教の神をGODと呼ぶように
    なる前は、自分らの民族神をなんと呼んでいたんだよ。日本の神とGODは違うというのは
    日本のなまはんかな学者が言い始めたことで、そんなことは西洋人なら言われなくても
    分かってるよ。分かってないのは近代に入って西洋の合理主義とマルクスの宗教阿片論に
    かぶれて自分たちの伝統的な宗教感覚を失った日本の知識階級の方なんだよ。
    やってることが馬鹿すぎる。「宗教とはどういうものなのか」が大学の教授をやってる
    センセイ方にまったく理解できなくなったのは、西洋人ではなくて、日本のセンセイ方なんだよ。

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:31 ▽返信

    マジレス

    一神教の神はGod(Gは大文字)。冠詞はつけない。
    多神教の神はgod(複数ならgods)。冠詞をつけてもいい。

    ※243
    屁理屈に吹いた

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 10:57 ▽返信

    神河あると思ったらあった

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 11:04 ▽返信

    ※122
    ニンジャヘッズ乙www

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 11:08 ▽返信

    天主は天皇とかぶるのと神道にも天主はいる

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 11:14 ▽返信

    ※190
    これはアニミズムの概念だから、ネイティブインディアンとかの土着宗教のspiritに近い
    氾濫する暴れ川を竜神に見立てたり、山を人の及ばぬ土地とする山岳信仰とか
    そこには畏れと同時に恵みへの感謝もあっただろう
    日照りが続くと竜神様に雨乞いするのは普通だったようで、各地に竜神池という名が残っている

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 11:21 ▽返信

    フリーザ倒せる程度の宇宙人を神様と呼んじゃうドラゴンボールは
    過激な宗教家から見たら冒涜になっちゃうのか・・・

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 11:38 ▽返信

    オレの地元に小さいお城が観光地になってるんだけど、
    城の英語表記が「○○jyo castle」になってるのがすごく気になる。
    「○○castle」だろ・・・?

  254. 殺伐としたスレに神が! 2013年05月13日 12:08 ▽返信

    この改善は正しい。よくキリスト教の神は、とか、あるいはネットの引きこもりが小学生の分際で神気取りだったりするじゃん。でもおかしいんだよね、キリスト教は最高偶像または指導者をキリストである、と。仏教の最高偶像またはブッダなんだよね。そして、神道の最高偶像の通称を神とする訳で、神≠キリスト≠ブッダであり、別人という以前に概念と人物では同列でない。そんなことも知らない奴がネトウヨで、靖国だのと騒いでる。保守にとったら甚だ迷惑で日本人の恥だから、正直、あのお荷物どもには死んでほしい。神道にしか神は居ないから。

  255. 殺伐としたスレにお湯が! 2013年05月13日 12:16 ▽返信

    名前を分けるのは、名前の悪用を防ぐため。詐欺師で有栖の宮とか、偽皇族とかのなりすましがいたでしょ?それと同じ、教えが違うのに、神とキリスト、アッラー、ブッダを一緒にしてはいけない。全然、考え方が違うのに、なりすましともとになったら戦争の火種になる。キリストが、俺はキリストだが、神でもあるとか言って、日本の資源は俺のものとか言って、どんどん食料を横流してたら、どんな気分だ?嫌だろ。誤訳をなりすましの口実に、食糧や資源を盗まれたら堪らない。

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 13:22 ▽返信

    日本人の大半は全知全能の神って何?ってくらいの認識でしょう
    キリスト教の神様もすごい力を持った神様程度の認識じゃないかな
    全知全能ってのは一切失敗しない完璧な存在
    これをちゃんと教えないのが問題

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 13:25 ▽返信

    神道にしか神は居ないから(キリッ

    「神」って別に、神道の神だけを表意する固有概念名詞じゃないんだけど
    日本は古来から仏教の天部だって「神」と言ってきたんだがねえ w

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 13:28 ▽返信

    GOD=神であってるだろ。
    キリスト教とかイスラム教の神とは違うだけで、ギリシャ神話の神と日本の神は同じ概念だ。

    呼び方を変えるというなら、キリスト教やイスラム教の連中が、エホバの事を「GOD」と言うのを止めればいい。
    勝手にキリスト教の価値観を日本に押し付けるな。
    「GOD」の使い方がおかしいのはキリスト教の方なんだって自覚しろ。

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 13:33 ▽返信

    天皇陛下は神っていうのもkami=Godだと思ってしまった一神教の向こうの人たちにとってはまさに狂気の沙汰だったわけだ

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 13:42 ▽返信

    >全知全能ってのは一切失敗しない完璧な存在

    旧約聖書読んでると、聖書の神様って失敗ばっかしてるけどなw

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:02 ▽返信

    Godの訳は「天主」でしょ。もともと。

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:09 ▽返信

    Wikipedia面白いなこれ

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:35 ▽返信

    JINGUはともかくKAMIはどーかと。
    そんなこというと、世界各国割と宗教感違うから、全部現地語の神にしなきゃならんような。
    神の概念は違えど神でいいと思う。
    神宮は外国にないからJinguのほうがいいとは思うけど。

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:42 ▽返信

    神の概念なんて世界中で違うに決まってるのに
    いちいち民族ごとに英語名を変えるのか、バカかよ。

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:51 ▽返信

    イスラムもユダヤもキリストも聖地が同じだしガブリエルとか出てくる天使が同じだから一神教的に”God”は一人しかいないんだろうなと思ってたけど
    日本の場合は八百万の神とか言って長く使ってる物にも魂が宿って神様になるって考え方だから一神教の言う”神”とは解釈が違うんだよな。あと敬うものって感覚があるのにすぐに「神曲!」っていったり「うp神」「まじ神wwww」とか軽く消費されるのに違和感がある。それとよくアメリカ人が人をののしるときにgoddamnとか神の名前を使いながら汚い言葉を使うことにすごい違和感を感じる

  266. 名無しさん 2013年05月13日 14:57 ▽返信

    日本語の「カミ」っていうのは、超自然的で、畏れ敬うべき対象のことだから、Gods と複数形にしてみても意味が違う。

    英語にするなら、 animistic spirits 、supernatural souls とかかな。

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 15:08 ▽返信

    ※266
    で、それはギリシャや北欧神話やヒンドゥーのgodと何が違うの?

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 15:14 ▽返信

    基本八百万なんで向こうの人のGODも神なんだけどな

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 15:16 ▽返信

    40過ぎ焚けどまだまだ八百万の髪々がフッサフサ

  270. 名無しさん 2013年05月13日 15:51 ▽返信

    別にいいけど、どうせ海外では "Kamis are japanese Gods" と紹介されるだけでは。
    海外製のRPGのモンスターに "Fire Kami" とか "Greater Kami" とか出てくるようになるだけだよ、たぶん。

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 15:54 ▽返信

    日本の神様は信じる対象じゃないもんな
    おまじないや呪いの上位互換みたいなもの

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 16:03 ▽返信

    日本では、トイレにまで神様が居るんだから、GODといっしょにしちゃいかんわな。

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 16:05 ▽返信

    ゴッドガンダムは許してやってくれ
    カミガンダムとかダサすぎて死ねる

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 16:07 ▽返信

    キリスト教にとって「GOD」は一つだけ!
    だから、その他の邪教は「Kami」とか

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 16:21 ▽返信

    What does the 'kami' mean if this word is not meaning about the Japanese Gods?
    hair? a paper? upper stream of the river?

    I think.... that means the Emperor of Japan!
    Oh my! Japan is extremely right-wing country!

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:19 ▽返信

    かみまみた

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:19 ▽返信

    そもそも英語しかわからねー奴が物見遊山で日本にくるのが悪いんだよ。
    文化を尊敬する気があるなら日本語勉強してくればいいし、する気がないならくるな。

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:23 ▽返信

    godは宇宙の創造主で唯一の存在だけど
    日本の神はたくさんいるうえに宇宙を作った訳でもないからな
    一番古い神がたまたま宇宙の中心にいただけで宇宙を作ったのは別の誰からしい

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:28 ▽返信

    日本の神は概念だからな。知らん人から見たら妖怪とかと見分けがつかん。

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:35 ▽返信

    これは、これでややこしい問題だぞ。
    キリスト教以外でも神はいるからな。
    じゃあ他の神々は何て書くんだ?

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:53 ▽返信

    女神を指す言葉としてgoddessって単語まである。これがキリスト教の神ではないことは明らかだろう?何を指す言葉だ。

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:56 ▽返信

    イエスは神の子であって神の代行者的な立場なんだが
    その父である神は誰なんだ?ゼウスなの?ゼウスってギリシャじゃねえの?
    教えてジュピターとか思ってる俺が居る。

    あと、ぬっこ可愛い。でも口臭酷い、歯石取りたい。

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 17:58 ▽返信

    ん、ゼウスが親父なら、兄弟沢山じゃん、と言うか、神様も沢山じゃん?

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:08 ▽返信

    みんな同音異義語を気にしてるようだけど、日本語をローマ字表記にしてるような英語は、古来からある英単語の意味とはまた別な事柄として使うから大丈夫。
    例えば「錦鯉」と「鯉」、前者はkoiまたはnishikigoi、後者はcarpというように固有名詞化されてるし、「紙(洋紙)」と「紙(和紙)」と「神」はpaperとwashiとkamiで表現できる。今日びrice cakeって言わないと通じないガイジンなんて、教育水準の低い明き盲くらいだろ。

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:13 ▽返信

    半年ほど前このことに疑問感じたらまんまそうなったことにワロタ

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:21 ▽返信

    ※283
    ラテン語だとデウスみたいな発音で表現するから混同したんだろうね。
    父なる神であり、ユダヤ教のヤハウェ、イスラム教のアッラーと同一の存在だよ。
    キリスト教では神の名を呼んではいけないとされてるので名前は誰も知らないことになってる。

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:23 ▽返信

    神だってdeity(神のようなもの、土着の神といった意味合い)とか色々あるみたいだし
    訳しようがあると思うんだよな
    結局の所、日本は自己アピールがヘタクソだってこったね

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:29 ▽返信

    ヒンズー教の神やギリシャ・ローマ神話の神、北欧神話の神、ポリネシア諸島の神々などなどは全部英語ではgod(小文字)と表記するの。英語文化が古くから触れていたケルト神話の神だって、(ケルト神話の存在が邪神とかじゃないって認められてからだけど)godなの。
    なぜ日本の神様だけがgodでないわけがある?

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:35 ▽返信

    確かに2chにネ申はいるけど、godはいないもんね。

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:36 ▽返信

    つまり俺たちは今後
    OMG!ではなくOMK!と言わなきゃ駄目なんだな

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:40 ▽返信

    最近、神が安売りされてるから何でもいいや

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:51 ▽返信

    キリスト教の神は大文字の"G"od(キリッ

    いや、これって多神教の神と唯一神を区別する為の
    非常に文語的っつうか文法的な区分けだけであって
    超常の(人間から見れば)絶対存在を指し示す言葉としちゃ
    語源的には意味が変わらないんじゃね?

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:52 ▽返信

    疑問なんだがキリスト教やそれ以前の神は
    唯一神とかご大層なモノじゃなかったはずだけど
    以前の神はなんて呼んでたのよ?

    だいたいアミニズムが先にあるだろ

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 18:58 ▽返信

    だーかーら
    アミニズムの神もgodとかgodsとかgoddessとかだったんだよ何度言わせるんだ

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:10 ▽返信

    西洋的な父性の象徴としてのGodじゃなく東洋の母性的な神々だから全く別物
    あっちの対立概念じゃないんだよな

  296. フェルデランス 2013年05月13日 19:19 ▽返信

    「伊勢」は通称だな。
    他の○○神宮と異なり、ここだけは【神宮】だけで良い。
    GodとKamiで分けるのは賛成。
    俺が受ける感じでは、西洋のGodと日本のKamiは違う、違いすぎる。
    鬼をdevilや妖怪と幽霊がまじるghostなんかと同じで、似て非たるものだな。

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:21 ▽返信

    ギリシャ神話とか北欧神話に出てくるgodsとも当然ちがうわけだからkamiがいいと思います

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:27 ▽返信

    どう違うね?具体的に説明してくれ。
    賢さや強さなどに別々の存在があり、夫婦喧嘩仲裁する神様までいるギリシャ神話
    森羅万象に宿る日本の神々とどのように違う?

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:33 ▽返信

    ギリシャの神殿とかはtempleなんだな
    shrineじゃなくて
    そのでんでいくと日本の神社も本来はtempleなんじゃねえの?

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:36 ▽返信

    Godは創造神
    八百万の神々は精霊神
    だっけ?

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:40 ▽返信

    ※299
    ご神体を祀ってある本殿には参拝者は入らないだろ?
    入るのは拝殿であって。だからそこらへんがshrineなんだ。
    templeだとお祈りのために入る・信者がつどう場所なので

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:48 ▽返信

    何アフィサイトの癖に嫌儲引用してんだよ
    通報しました

  303. フェルデランス 2013年05月13日 19:57 ▽返信

    日本で言う神は、善も悪も神でもっと身近なものと感じる。
    感覚的なもので物理的に伝えにくい。
    天津神から将門まで、日本の多種多様な神様には呆れるばかりだが、愛おしくもある。

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 19:58 ▽返信

    ヒンドゥー教には3億3千万もの神々が存在するから八百万の神々なんてショボイ件について

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 20:03 ▽返信

    日本には八百万の神々が太古の昔からいる。その後からも神々は増え続ける。
    人間の数より多いかも知れない。いい神も悪い神も祟り神もいろんな神がいる。
    キリスト教、イスラム教の一神教の全宇宙に一人しかいない全知全能のGodとは全く違う。
    だから「神」は英訳するなら「Kami」の方がまだいいと思う。賛成だ。

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 20:06 ▽返信

    エジプト神話のセト神とか、悪くても神様だし。北欧神話のロキも然り、ギリシャ神話だって父殺しの神話があったりする。でもgodだよ。善悪の概念ではないよどれも。

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 20:45 ▽返信

    神いわゆるゴッドは、全能のイメージのゴッドであってる。いわゆる多神教の神というニュアンスではない

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 20:46 ▽返信

    >神は精霊だから、英語の精霊でいいんじゃね?

    全然ちげえよwなんで単語が分かれてると思ってんだww

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 20:48 ▽返信

    神道よりもギリシャ神話の方が100倍メジャーなわけで…
    そもそもローカルの土着信仰をなんで英国圏なんかに広めたがるのか?

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 21:03 ▽返信

    ※309
    メジャーじゃないからこそ概念が分からないんじゃないの?
    そもそも英語圏の観光客が来るからだろうに

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 21:49 ▽返信

    逆にgodというかdeusを神と訳すのが間違いなんだ
    大日如来や天帝と訳そうとしたけど、結局そのままdeusで布教活動したものねぇポルトガルの宣教師は

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 21:50 ▽返信

    なぜGodがキリストのみを指す事になってるんだ?
    英語圏の書籍でギリシャ神話などはGreek Gods、ヒンドゥーのはHindu Gods
    God of thunderだとか、神=god 女神=goddessとも表記するし
    一般教養のある人間なら日本の神々もGod(s)で自然に理解できる
    その程度の教養もないならば、そもそも神道なんて理解できん

    なんていうか、左翼的な匂いがプンプンするわ

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:06 ▽返信

    宗教とゆーか、ある概念にあてた単語をどう訳すかってコトでしょ。
    そりゃ違う文化なんだから単語が示す概念の範囲に違いがあるのは当然で、でも「概念のズレがあるからこの単語は使えない。原語を外来語として使うべき」なんて言ってたら翻訳なんか出来ない。

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:14 ▽返信

    神河からじゃねえか
    と思ったらあった

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:19 ▽返信

    メガテンで言うところのアクマが日本の神の概念に一番近いと思う。

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:22 ▽返信

    ※129
    ヒンディと神道が関連があるとは知りませんでした。
    シュメールやヒッタイト、ユダヤと世界中に移り住んでいるので
    関連が無い地域を探す方が難しいかもしれませんが。

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:25 ▽返信

    言い方変えて格下のように扱うんじゃないだろうなw

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:38 ▽返信

    天狗はロックマン8でTengu Manだったしそのまんま日本語アルファベット化でいいんじゃね?

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:57 ▽返信

    昔は、『 でうす 』だったんじゃないのかな

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 22:59 ▽返信

    どみね でうす どみね でうす どみね でうす
    あにゅす でい あにゅす でい あにゅす でい
    ふぃりうす ぱとりす ふぃりうす ぱとりす

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 23:44 ▽返信

    日本人んからしてみれば敬うべきもの、恐れ多いもの、不可侵なものすべて神だもんな
    とはいえGod→神と訳されるのは問題も多かろう
    西洋神はヤハウェやエホバって読んじゃだめなんかの?
    あーめんどくせえめんどくせえ

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 23:59 ▽返信

    西欧の唯一神のGodも日本人にとっては八百万の神々の一柱にすぎないw
    そんなのあいつらにわかるわけない。

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 00:03 ▽返信

    ※310
    マイナー過ぎて定着させる見込みが無い

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 00:11 ▽返信

    何かに特別な才能持ってる人とか”○○の神”とか言っちゃうしね、確かにGODは違う気がする。

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月14日 00:19 ▽返信

    じゃぁペニスは
    Chinko
    だよな!

    世界で通じるチンコ!

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 00:34 ▽返信

    カオスポッド is kami.

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 00:55 ▽返信

    そもそも彼らの崇める神はヘブライだかユダヤの民族の神であって欧州白人本来の神ではないんだよね?
    なぜこんなことになってしまったのかな?

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 01:00 ▽返信

    すげえ、ぎんぎつねは先取りしてたのかリアルタイムでネタにしたのか

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 01:11 ▽返信

    ギリシャ神話の神と神道の神って全く性質が違うから余計なもんだしてわかりづらくしなくていい

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 01:30 ▽返信

    一神教の宗教って部外者には取っ付きにくいんだけど
    のめり込むと中毒になる要素が強いんだろうね
    教義が強力だから
    日本やギリシャ神話の様に神様を呑気に崇めてれば良い、ってもんじゃないし
    生き方を強烈に縛るからな

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 01:38 ▽返信

    ※329
    何がどう違うの?
    元々はアニミズム的多神教世界で出来上がってると言う点で
    (これがだいたい世界的に共通の宗教の起源)
    同じ性質のものだと思うが

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 01:41 ▽返信

    欧州キリシタンの間では、JesusがGodの一部か総てか、二千年来の不毛な宗教争いを続けている
    こんなつまらないことで悩んだりしないのが日本の信仰
    その結果、原始キリスト教、カトリック、プロテスタント、東方正教会が平和共存する稀有な国となっている

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 01:53 ▽返信

    そう言う「日本は寛容(キリッ 」自慢って
    朝鮮人のウリナラマンセーを思い出して虫唾が走る
    平和かどうかしらんが様々な宗教が共存してるのは
    アメリカだって同じだろ
    原理主義のキチガイもいるが、それは日本も層化みたいな
    極めて排他主義のカルトがあるのと同じ

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 02:48 ▽返信

    たしかにまあGODはYHWHの事だからそれ以外の神(ゼウスなど)は"GOD"ではないわな

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 03:26 ▽返信

    別に一神教の神だけが英語でGodって言われてるわけじゃないのに意味わからん

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 03:57 ▽返信

    >それより一神教の「GOD」もちゃんとした日本語訳作れよ

    「上帝」と訳されてたこともあったようだ
    こっちのほうが日本のカミと区別できて正解だったような

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 04:03 ▽返信

    日本が外国の概念を、教わった国の言葉で固有名詞化したのと同じだな。
    カルタ、カルテ、カード、トランプ、ってな感じで
    でもこれ、ギリシャ神話の神はどうすんだ?
    どっちかならKAMIだろうけど、文化的なイメージの問題なら、西洋側でまとめた方がよかったんじゃないのか?

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 05:27 ▽返信

    日本語の方も対応するべきだな。
    アラーはアラーって言ってんだし、問題なかろう。

    *336
    上帝は元々中国でしょ。
    西洋の宗教観とはまただいぶ違う。

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 06:39 ▽返信

    ここまでDivineなし

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 06:39 ▽返信

    日本だとデウスで布教してたな。戦国時代だが。

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 06:54 ▽返信

    カルタやトランプなら、日常的に遊んでなじみが出てくるものだからよいが
    英語圏の人が日本の神様になじむほど日常的に親しむはずがないわけで。

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 08:24 ▽返信

    神道は原始宗教のアニミズムの形態だから
    正しく訳すならエレメントだね
    同種の土着信仰が世界中にあるなかでkamiだけが英語圏に浸透する必然性が思いつかない

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 09:06 ▽返信

    一応皆わかっているとは思うが、「ギリシャの神々などと同じだよ」という説明は、説明としては最悪のものだからな。海外の人が聞いてきた場合、その人が聞きたいのは、日本独自の神の考え方であって、どこの文化と同じかなどということではない。それに、例として複数の多神教を挙げたとき、海外の人の視点では、そのいくつかに明確な違いがあるかもしれない。そうであれば、単に無知をさらすだけとなるだろう。他国の宗教についての理解は、お互い様であるということを十分理解しておかなければならない。日本人だけが他の国のことをよく知っているということはあり得ないのだから。

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 09:16 ▽返信

    OMK←何のことだか解らなくなるな

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 10:16 ▽返信

    日本の神はどちらかというと精霊or聖霊が概念的に近い。

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 10:22 ▽返信

    god≠God
    『神』は誤訳と言うか、”The”の抜けたもんだと考えるんだ。
    ミスタージャイアンツとジャイアンツが別みたいなもんだな。
    正しく訳すと『例の神様』とか『あの神様』とかかね?

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 10:35 ▽返信

    kamiの同音異義語おすぎ

  348. 名無しさん 2013年05月14日 11:32 ▽返信

    Kamiが世界中に浸透し始めたら、「Kamiは韓国が起源ニダ」と言い始めるぞ、泥棒民族がw

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 11:39 ▽返信

    GODもGodもgodも一神教、多神教関係なく使われてる。

    God of War(アメリカ制作)はギリシャ神話のゲームだけど「God」だよ。
    タイトル画面では「GOD」だし。

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 13:21 ▽返信

    こんなことで口論できるお前らは
    当然「魂」と「魄」をちゃんと区別してるんだろうな

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 13:29 ▽返信

    やっぱ、置き換えなければ、まずいんだろうね。

  352. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 13:33 ▽返信

    インドのカレーと日本のカレー
    みたいなもんだからべつに同じ名前でもいいんじゃないの?
    区別はつけてるでしょ。

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 14:15 ▽返信

    ※345
    だな。
    何にでも宿るから、日本のカミさんは。
    そもそもGODの概念が日本に馴染まない。

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 14:17 ▽返信

    ※352
    ここでの議論はは例えるなら海外からカレーという料理が入ってきた折、元から日本にあったミソシルという言葉を当ててみたが、良く考えて見たら別物だし色々誤解の元じゃね?ってことだと思う

    んで>>1の記事は元々ある味噌汁を外国人に紹介するときカレーという言葉が使われるようになっていたのを、やっぱり別物なんだから味噌汁と言う言葉を使いますということにしたと
    ややこしくてスマンw

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 14:18 ▽返信

    逆に俺達もGod=神って訳すの考え直さないといけないってことっすかね

  356. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 14:43 ▽返信

    日本語の「酒」という言葉には「飲用アルコール類」の意味と「日本酒」の意味がある。
    英語のgodにも「宗教的に信じられている、いわゆる神全般」(god)と、「キリスト教の唯一神」(God)の二つの意味がある。
    日本の文化の紹介として「Kami」という言葉を普及させるのは構わないが(八百万の神々を表す言葉として)「god」の代わりにしようというのは戴けない。
    こういうものは、特段の不都合がない限り、当該言語(この場合英語)を使用している人達が自然に変えていくもので、こちらか変えさせるものではない。

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 14:54 ▽返信

    一神教の神を指す言葉って、じゃあ何で女性形とかあるんだよ

  358. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 15:23 ▽返信

    日本の神はモノを大切にするという心から生まれたもので
    ゴッドは金儲けのための信仰煽ってつくられたもの

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月14日 15:49 ▽返信

    金儲けのため作られた(笑)
    無知も偏見も甚だしい

  360. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 15:50 ▽返信

    >日本の神はモノを大切にするという心から生まれたもので

    何だか訳の分からん事をわめくキチまで湧きだしたw

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 16:07 ▽返信

    godが一神教の神限定なわけないじゃん
    ゲルマン神話だって一応ある

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 17:30 ▽返信

    これを機にJapanもNipponに変更しよう(提案)

  363. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 17:48 ▽返信

    もっと早く浸透させてれば森元が叩かれることは無かったのに。

  364. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 17:57 ▽返信

    よく間違える人がいるけどイエス・キリストは神じゃなくて
    イスラムにおけるモハメットと同じ神の言葉を聞き、それを伝え広めた聖人という存在

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 18:36 ▽返信

    祖先信仰・自然信仰・神宝信仰・土着神信仰・民間信仰
    仏教に影響を受けたもの
    ヒンドゥーの影響を受けたもの
    現世利益を信仰するもの
    人間全ての神性(魂や霊)を信仰するもの

    これら全てがお互いに関わり合ってるんだから説明しにくいな
    とりあえずGO is GODってことでいいんじゃない?

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 18:39 ▽返信

    カトリック、東方正教会、プロテスタントの大部分
    (つまり現在のキリスト教の団体のほとんど)が
    キリストは「神」そのもの、と教義で規定してるよ
    いわゆる「三位一体」というやつ

  367. 名無しさん 2013年05月14日 18:49 ▽返信

    あれ?ヤハウェとアッラーって源流が違うんじゃなかったっけ。
    アッラーはもともと多神教の神で後に唯一神に転じてヤハウェと混同されるようになったって

  368. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 18:49 ▽返信

    Oh my god  → omg

    Oh my Kami → omk

    オメコですねw

  369. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 19:55 ▽返信

    昔mirokuだのnyoraiだの言うサッカーのスパイク無かったっけ?

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 19:57 ▽返信

    神→godはニュアンス違うけど、god→神は問題ないよ
    普通の日本人からしたら天照大神も大日如来もゼウスもヤハウェも同じ「超自然的で大きな力をもつもの=神」だもの

    つまり神⊃godってこと

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 20:30 ▽返信

    確かに、シントーは英語でも結構通じるってか、知ってる人は知ってる。ただ、日本人の日常的イメージ、初詣やお祓いをして貰うようなカミサマってよりも、歴史的に現代の天皇崇拝に関連させられてる広まってる感じはするな。

  372. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 00:07 ▽返信

    これは、外国人に向けた説明のため最も適した訳は何かっていう問題じゃなくて
    『英語圏の神道信者は神のことをどう呼ぶべきか』っていう
    教義の問題として捉えるべき
    キリスト教の人間にとってはGod=唯一神っていうイメージだから
    わかりやすさのために神=kamiにするなんていうのは間違ってる
    神社は観光施設じゃない

    大黒天とかの他宗教の神もごっちゃになって祀られてたりする神道の事情を考えると
    神=Godsっていう訳が事実に合ってると思う

  373. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 00:22 ▽返信

    日本の神と西洋のゴッドは
    お釈迦様とゴッドくらいかけ離れてると思うけどなあ
    唯一なのか八百万なのかの次元じゃなくて、別の物を指してるんだから神とゴッドは分離すべき

  374. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 00:47 ▽返信

    神道はpolytheismだけじゃなくanimismの側面が非常に濃い。

    名前や人格を持つ天神地祇はギリシャの神々に比定してpolytheismのgodsと呼んでも良いけど
    付喪神や山川草木に宿る名もなき神なんて明らかにanimism的なspiritsを当てる方が適切。
    現人神の概念に至っては適切な英単語が見つからない。

    それらを包括して呼称する概念が英語に無いんだから、kamiを当てるのは正しい。

  375. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 00:50 ▽返信

    ※4
    遊戯王の「ザ・クリエイター」自体が世界の創造者(ゴッド)をクリエイターとした表現からモンスター化してるんだよ。

  376. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 04:47 ▽返信

    キリストもブッダもアラーもみんな八百万の神のひとつに過ぎない
    死んだらみんな神様仏様
    喧嘩すんなよくだらねえ

  377. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 05:35 ▽返信

    前々から思ってたんだけど神の概念ってポケモンに例えたら分かりやすい気がする
    特に映画になったポケモン全般。伝説のポケモンの扱いとか能力とか関係性とか八百万の神っぽい
    人間が軍鶏の如く戦わせなかったらポケモンの一匹一匹が八百万の神だと言える気がする
    みんな何かしら技持ってるし

  378. 名無しさん 2013年05月15日 08:48 ▽返信

    違う以前に同じだろうが。
    逆に言うと、ゼウスは神でなくgodだなんて主張は、相互関係だけで成り立つ言語の関係を絶ちはしても結びはしない。固有名詞で呼びたければそれぞれ名前はついてる。
    まずは別の文化の一個の産物をある程度分類できる程度に訳し、そこから理解を深めることがそんなにおかしいか?この話だけが特別だと思う根拠はどこにある?

  379. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 11:44 ▽返信

    貴方方(西洋人)が言う「全能の神」とやらが居るなら、この世はダメ過ぎる。
    よっぽど無能な神なのか? 仕事をしない神なのか? と、昔の日本人が言ったそーな。
    神様=人知は超えるが出来ない事も多い って存在の方が理に適ってる。

  380. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 12:20 ▽返信

    日本の神と西洋の神は違うというか本来は別の物を指してるんだから、訳語としての「神」が不適切という説に一票
    「ゴッド」は神か上帝か
    という本を読んだことあるけど、これは中国で活動した宣教師が聖書を中国語に翻訳した時に決めたことだそう
    他の派は「上帝」という訳語を使ってたそうだけど、こっちが日本入ってればゴッドと神は言葉上も概念も別だということが浸透して、今に至るこのめんどくさい議論もなかったのにな

  381. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 13:21 ▽返信

    日本でいう神は信じるものじゃなくて敬う心だからな

  382. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 14:20 ▽返信

    マトモな頭があれば、いくつかの宗教を学んだ時に神の在り方の多様性を知り、神という言葉で表されるカテゴリを広くマップすることになる。ならば、細かい例外や逸脱は個々の宗教を学ぶ時にその都度知ればいいだけ。
    関係性によって定義され、その利便性より用いられる概念、すなわちここでの神=godの関係を持つためにある言葉は廃止したそばから必要に応じて復活するさ。

  383. (゚Д゚) 2013年05月15日 16:01 ▽返信

    だって、日本酒だってsakeじゃん。

  384. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 16:32 ▽返信

    別にいいじゃん、ウチのシマじゃこの概念はこういう言葉を使ってるんだって主張するだけ
    外人向けにわざわざ、大きく外れてないだけの別の言葉に翻訳してさしあげ続ける必要はないよ
    というかそういうのは受け取り手の国がすることだろ
    日本人が日本固有の言葉を、外国の言葉で外国人に理解させるとか、なんかズレてんだよ

  385. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 16:41 ▽返信

    Tofuku-jiとかIse-jinguとかの表記にするのは賛成だな
    外人に道を尋ねられた時に聞き取りやすい
    Tofuku-ji Templeとかだとまだ分かりやすいけど
    Tofuku Templeはもう別モンにしか聞こえん

  386. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 18:55 ▽返信

    MTGのkamiは理解されてないって意味で不評だったからなwww
    コラムかなんかで日本の神は二面性を持っているとかいうよく分からない主張をしてたり服装がどうにも中国風だったり…
    まぁ外国人から見た日本ってのがよく表せていて良かったとも思ったけどね

  387. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月15日 19:56 ▽返信

    あらみたまとにぎみたまのことだろうな>二面性

  388. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 00:32 ▽返信

    うちのカミさんがね

  389. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 02:11 ▽返信

    ラテン語のDiosなら一応本来のローマの宗教観から言って似たところに落ち着くんだがね

  390. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 02:13 ▽返信

    「カミ」はその原義から考えると"higher beings"あたりが合うと思うが
    他文化の人へのわかりやすさを考えれば"gods and spirits"が妥当だろうと思う

  391. 和泉 2013年05月16日 02:39 ▽返信

    the world kami only knows(神のみぞ知るセカイ)

  392. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 03:30 ▽返信

    そもそもそれを見て学びに行く場所なのにその場所で誤解を招く表現をしていたこと自体

  393. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 06:04 ▽返信

    別に誤解なんて招いてないですしおすし

  394. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 14:36 ▽返信

    日本でも、天之御中主神がいる。宇宙を統一する元始の神なので、デーモンでも、精霊でもない。他の神話の神と違って、身を隠した「隠身」な点が異なるが、宇宙生成をつかさどる高御産巣日神と神産巣日神の二柱と共に、他のカミとは違う。

  395. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 15:21 ▽返信

    浅野和三郎さんの「神〈かみ〉」の定義
    大別して四通りの内容がある。
    第一義は、宇宙の根本的大生命、無限絶対の唯一の存在を指す。儒教の「天」、仏教の「真如」、キリスト教の「ゴッド」
    第二義は、宇宙の大生命から分かれ出たところの偉大な内的存在。超現象世界の一番奥に控える神霊界の支配階級。最高級の自然霊。一つの宇宙の代表神、太陽系主宰の大神霊、人間の理想・信仰の生きた目標、陰陽二系の祖神、日月星辰の「諸神霊」など、仏教の「諸仏」、「諸菩薩」、キリスト教の「天使長」、「天使」
    第三義は、第二義の神の末流。「隠れ身」と「上」の二つの意義が合併している。人間の霊魂、性質の善良な自然霊、動物霊など
    第四義は、すべて肉眼に見えないものの総称。必ずしも、正邪善悪にかかわらない。単なる「幽的存在」。「悪神」、「疫病神」、「死神」など

  396. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 19:35 ▽返信

    地名とかの案内は読みにして載せるのは悪くはないと思うよ。道を尋ねる時に有効。
    ただ意味を理解してもらう場合は別の話だけど。

  397. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 21:22 ▽返信

    ブッダとアッラーも固有名詞なんだろうか
    ぶっちゃけどっちでもいいけどな

  398. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 22:17 ▽返信

    *89
    今更だけど、刀と剣は別物だろ

  399. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月16日 22:20 ▽返信

    いや、別に英語のGODが一神教の神だけを指すって訳じゃないけど。
    ヨーロッパもキリスト教が広まる以前はギリシャ神話・ローマ神話・北欧神話・ケルト神話のように
    多神教が一般的だったわけだし。それらは現在まで引き継がれてるんだから。
    The Godっていったら一神教の神だけど、Godsっていう言い方もするし。

  400. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月17日 08:10 ▽返信

    *398
    刀と剣が別物であるように神とgodsは別物なのだといいたかったのだと思います。
    そのように別物であるとは私はおもいませんが。

  401. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月17日 11:10 ▽返信

    ゴッドと神の違いを言うなら日本語のカミとシナ語の「神」の違いも考えないといけなくなる。
    でも個人的にはカミは神でもゴッドでも構わない。多神教の我々日本人にとってはユダヤキリストイスラムの神も神の一種でしかないが、問題なのはそれらを信仰してる側にある。
    彼らにとって日本の神は神でもゴッドでもないわけだ。

  402. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月17日 12:48 ▽返信

    一神教の信者にとっては、自分が信じてる以外の信仰対象はそもそも「存在してないもの」であり「人々を惑わすために誰かがでっち上げた妄言」だから、英語のGodが一神教の神を指すのであれば日本の神々は英語圏のひとにとって存在してはならないものってことになるんですがねえ。

  403. 名無しさん 2013年05月18日 00:31 ▽返信

    一神教の国と比べて日本には八百万の神が……とか混同勘違いして
    ドヤ顔する日本人もけっこういるから、
    きちんとGodと神を分けとっくのは、国内外にとって良いこと。
    神道まわりの誤解も産まずに済むかもしれんし。

  404. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月18日 03:20 ▽返信

    Godは唯一無二の存在だから頭が大文字になるとか聞いたから
    your Godとmy godsで勝手に使い分けてたわ

    kamiにするのはいいけどカミって呼び捨てにするのはいただけないなぁ
    ちゃんと様までつけて発信するべき

  405. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月18日 12:40 ▽返信

    そもそも、そんなに言葉を費やして説明しなければならない存在であるならば、意味不明の現地語で表現したからって、その概念を知らない人が初めてその存在に触れたところで、それが具体的に「何」なのか理解できるわけないだろ。であるならば、それをそのように表現することに一体どのような意味があるのか。第一、日本の神と西洋のたとえばギリシャ神話の神がそこまで違うとするのであれば、その程度に日本の神は一柱ごとに由来もなにもかもが違う。だから、理解させたいのであればそのひとつひとつに触れるたびに由来や神話を説明すればよい。ざっくりと説明したいのであれば「崇拝の対象であり、神聖なものである」とだけ理解させればいい。ならばgodsでいったいどのような支障があるのか。

  406. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月23日 13:03 ▽返信

    昔の宣教師はそれに気づいて便宜的にラテン語のDeus使ってたのにな
    誰だよGod=神に戻したやつ

  407. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月30日 03:58 ▽返信

    龍とDragonも違うよね

  408. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月03日 10:06 ▽返信

    神様の「様」も説明出来たらいいな

  409. おかしいよ 2013年06月05日 11:32 ▽返信

    ギリシャの神は唯一訷でないことは,日本人より欧米人の方がよく知っているのでは.ギリシャの神々はgodsと書かれている.http://en.wikipedia.org/wiki/Greek_mythology

  410. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月20日 09:38 ▽返信

    同じような事を前から思ってたんだけど
    ドラゴンと龍もあきらかに違うものだよね

  411. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 04:34 ▽返信

    GODじゃしっくりこないのはわかるけどKAMIで本当に伝わるのか?

  412. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月27日 19:17 ▽返信

    ゴッドもアッラーもヤハウェもみんな同じ奴だろ
    神の名を口にするのは、失礼だとか言って、
    本当の名前を忘れただとか

  413. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月29日 15:03 ▽返信

    本すれ19番
    「英語での神はキリスト一人を表す物だもんな」
    馬鹿野郎wwwwwwキリストは神様じゃねーよwwww
    キリストがあがめていたのが神様であってキリストそのものは神の座の右か左に上がっただけだろうがああwww

  414. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月07日 21:05 ▽返信

    キリスト教だって根本は同じだけどな
    神の意味自体は日本と同じって言っても日本には聖書みたいな経典がないからなー
    宇宙のシステム構造みたいな感じで神道も一神教も神を捉えてるからね

  415. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年09月01日 18:01 ▽返信

    神に感謝する=お前には感謝しないよ、恩を着せられたくないから
    一神教の神はこの為に存在している

  416. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月19日 13:25 ▽返信

    髪はいない

  417. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月20日 01:53 ▽返信

    >>413
    分かってねーのはおめーだ
    キリスト教では三位一体と言って
    全能の神とイエス=キリストと精霊は、別物であると同時に一体なのだ
    どういう仕組みなのか全く分からんが。
    これは非常に重要な基本概念で、
    これに反対するなら同じキリスト教徒でも火刑にしていいくらい重要

  418. 417 2013年10月20日 01:55 ▽返信

    ところでウィキペディアで
    エジプト神話とヒンズー神話と北欧神話とメソポタミア神話の
    英語版のページをチラ見してきたが、
    godとかgodsという単語が山ほど有ったぞw

  419. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月28日 09:15 ▽返信

    神、いわゆるゴッド

  420. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年09月26日 22:58 ▽返信

    要するに、外人が面倒臭ぇってこった。

  421. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年02月03日 02:54 ▽返信

    でも明治以降にゆがめられた神道信じて天孫系をGOD的な扱いしてる人達未だに居るじゃん

  422. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年02月03日 03:04 ▽返信

    ※417
    明示的にイエス・キリストを呼ぶときはJesusだし、
    英語使うのはクリスチャンだけじゃないからな
    ユダヤ教徒イスラム教徒からしたらGODにイエスは含まれない

  423. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年10月12日 18:58 ▽返信

    なんか日帝残滓の言葉狩りに躍起になってる南朝鮮みたい。
    普通にGod,Shrine,Templeでいいんじゃね?
    日本と欧米じゃ概念に差異があることくらい、あっちもわかってるべ。

  424. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年11月29日 20:53 ▽返信

    一神教とかの神って別に俺らと神が独立してるわけじゃなくて
    全てを含んだものを神って呼んでるんだから
    どういう風にそれを捉えるかのニュアンスの違いなだけで
    八百万神とある意味同じな気がするんだけどな


  425. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年12月29日 21:22 ▽返信

    原始宗教なんて多神教は珍しくないし、god で問題ないだろ。

  426. 名無しさん 2017年04月10日 23:44 ▽返信

    よかった。外人案内するとき不自然で嫌だったんだよ。

  427. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2017年09月16日 11:07 ▽返信

    和田アキ子もゴッドねえちゃんからカミねえちゃんになるのか

  428. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2017年09月16日 11:09 ▽返信

    ※424
    そのとおりなんだけど
    あいつらが勝手に人格化してしまっているものだから
    それを細分化する概念がなくなってしまっているんだ

  429. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年06月10日 22:56 ▽返信

    神と仏ですらごちゃごちゃの日本

  430. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2020年01月03日 15:57 ▽返信

    天照はGod of Sunでいいじゃん

  431. 名無しさん 2020年05月01日 07:16 ▽返信

    ギリシャ神話もローマ神話も北欧神話もGodとGoddesなんだから、あんまり拘らんでもいいような気もするが。

  432. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2020年07月17日 14:47 ▽返信

    kamiやjinguの意味するところを結局英語で説明するんでしょ?

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2983.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14