以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-244.htmlより取得しました。


“世界一重い”航空機「ムリーヤ」来日 ハイチ支援の為に陸自がチャーター(画像あり)

2010年02月09日   コメント(30)
1 :出世ウホφ ★ :2010/02/09(火) 14:46:40 ID:???0
“世界で最も重い”航空機として知られ、世界で1機しかないアントノフ「An-225」が9日、ウクライナから成田空港に到着した。国土交通省によると、初の来日。

“ムリーヤ”という愛称でも知られる同機。航空関係者によると、旧ソ連が宇宙船を運搬するため1980年代に製造、その後商用に改修された。6基のエンジンを備え本体の重量は約175トンで、総重量が最大600トンでも離陸が可能とされる。

今回はハイチ大地震での国連平和維持活動(PKO)に必要な機材を輸送するため、陸上自衛隊がチャーター。重機や大型トラックなど約108トンを積み込み同日夜、成田を出発する予定。

ウクライナから成田空港に到着した、日本初お目見えのアントノフ「An-225」=9日午前【フォト】 





http://www.sanspo.com/shakai/news/100209/sha1002091122011-n1.htm
2 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:47:11 ID:7Pwp0/7X0
無理ーや
 
3 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:47:10 ID:O8HWYxyB0
無理や禁止
5 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:47:32 ID:v5/sDx9h0
そりゃむりや
6 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:47:41 ID:g4Pb/dmo0
重くて飛ぶのがムリヤ
13 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:49:48 ID:Y3RIZXsW0
なんか寄生虫が出てきてる・・・
176 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:22:20 ID:h8R+x8h50

名前はムリーヤでも電車運ぶ位ならヨユーヤ

16 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:50:30 ID:xISwSmu60
なんか凄い
列車を運ぶ飛行機って
18 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:50:49 ID:vomsx3ER0
車輪の数が多すぎてワロタw
21 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:51:27 ID:jN/0eG2s0
後輪の数すげえwww
22 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:52:12 ID:YvF89hlp0
疲れてるのかな。車輪がブレてたくさん見える。
26 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:53:25 ID:EXvbY6uV0
しかし格好いいなw
135 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:14:04 ID:Tp2RD0xg0
機体重量175tで総重量600tで空を飛ぶ・・。凄いな。
173 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:21:35 ID:Po/JllMs0
3枚目はAn-124な
An-225はブラン(ロシア版スペースシャトル)運搬機だから後部ハッチ
作るの忘れた(An-124は純粋な軍用機なんで後部ハッチは有る)
お陰で積み込み、積み下ろしがメチャクチャ時間かかるんで結構大変
30 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:54:04 ID:YTGyr/Te0
ウクライナ語で夢(願望)という意味らしい
209 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:31:10 ID:79nZc2uSP
>>30
夢だけに「(叶えるのは)ムリーヤ」ってことか
32 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:54:15 ID:z65SuBEk0
ソ連時代の遺産が現役で飛んでるのか・・・スゲー
39 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:54:54 ID:IaxleUui0
旧ソ連の超巨大機を自衛隊がレンタルとか時代は変わったもんだ
49 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:56:46 ID:CWBxaUuA0
よくこんなの作るよなww
日本の新型輸送機なんてエンジン2つだぞ
52 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:57:07 ID:7VhPF2tV0
これの動画が見たい。
あるの?
69 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:59:09 ID:3J7JUHFd0
>>52
動画あるね。

53 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:57:19 ID:oE8HtClb0
エンジン6個でむりーやり飛ばすわけだな
64 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 14:58:45 ID:JkvfvJ1b0
滑走路よくえぐれなかったな
76 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:00:07 ID:IIT6uJeK0
なんかもう考え方の根本が違う
78 :出世ウホφ ★ :2010/02/09(火) 15:00:28 ID:???0
画像どうぞ

ムリーヤの車輪アップ画像

宇宙船を乗っけてみた



89 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:03:03 ID:XzTlR1Ov0
>>78
親亀に子亀だなw
80 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:00:35 ID:xjf/M0OM0
タイヤの無駄ーや
85 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:01:32 ID:gOMfr8mJ0
ロスケとかナチの航空機は野心でいっぱい
87 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:01:45 ID:8vNJOgey0
面白い経歴だな

An-225 ムリーヤ - Wikipedia
90 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:03:18 ID:Vp+XD/990
こいつに積めるだけの折鶴を積んでハイチに運ぶんだな?
96 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:04:28 ID:Cjst78yZ0
108トンの物資を運ぶために燃料も同じくらい使いそうだ。
100 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:06:16 ID:g0RkF8VM0
こういうのを見ると、やはりロシアは侮れんな
104 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:06:52 ID:UOXQxIisO
宮崎アニメに出てきそうww
128 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:12:40 ID:4SlUlrGl0
プーチン「格納庫に入る?」
女官「ムリーヤ」
145 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:15:37 ID:su351ITb0
旧ソ連の巨大マシンの魅力には抗いがたいものがあるな。
160 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:19:01 ID:4SlUlrGl0
これが一番


169 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:20:51 ID:IaxleUui0
>>160
うわっこっちはどブスだな
189 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:25:24 ID:lleul6hl0
>>160
こんなんでも飛べるんやったらオレも大空を飛べそうな気がしてきた。
184 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:24:18 ID:kZEhS6nF0
こういうムチャな飛行機つくる所がロシアらしいな
196 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:27:04 ID:7qLY6EcKO
だいたい
こんな鉄のカタマリが
空を飛ぶこと自体信じられんわ
197 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:27:27 ID:EiXMjoVi0
今のハイチの空港は過密ダイヤだろうから
離発着が減るのでこういう大型機の方がいいのかねえ
214 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:33:42 ID:LIKGM5140
ロシアは技術力あるんだか 無いんだかわからんなぁ。

ロシアの飛行機とかヘリって、間近でみるとリベットがボコボコしてて
ツルンツルンになってる西側のそれと比べて、何十年も前の骨董品に
見えるんだがな。
217 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:36:04 ID:PZlWX5Ad0
>>214
技術はあるだろ、ただ方向性が違うだけ
218 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:36:41 ID:EiXMjoVi0
数年前の航空雑誌の空撮で
「今後どうなるか決まっていない」とあったので
ちゃんと活躍しているのがうれしい
231 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:42:03 ID:EiXMjoVi0
しかしこれを飛ばしてちゃんと商売になるんだから
世の中恐ろしいものだ
233 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:43:35 ID:TNTFser20
>>231
オンリーワンの強みだね
237 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:44:18 ID:qoPW1xlE0
スーパーグッピーとかあったね。

254 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:51:25 ID:luScqbl00
1億?お金使って何を運んだの
ブルドーザー、トラック等々、土木機材か?
263 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:54:25 ID:5rcSp7O00
>>254
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171488.html
アントノフ225型機は、陸上自衛隊の部隊が、がれき除去などのために使用する
ブルドーザーや軽装甲機動車など、およそ150台を現地に運ぶことになっていて、
9日午後8時ごろに成田空港を出発し、現地時間11日朝、ドミニカ共和国に到着する予定。

265 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:55:19 ID:Sd1vGjjF0
>>263
150台・・・
257 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 15:52:08 ID:C/r3Uj+x0
これ2000人くらい載せられるんだろ
自衛隊の連隊まるまる一個送れるな
309 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 16:18:34 ID:fDm2Bhqb0
ムボーヤも頼む
315 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 16:20:18 ID:nSFsUE0M0

なんだこれ電車乗ったままとべんのか
350 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 16:38:10 ID:J1Hh5Mwe0
>>315
上野から乗り換えなしで海外に行けるんやな
359 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 16:42:10 ID:ZMp52mhC0
>>315
これならベルカンプも電車に乗ったまま海外に行けるで
394 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 17:01:08 ID:/vZqVciR0
旧ソ連って面白いの作るよね
他にもカスピ海の化け物WIGとか
世界最大のヘリコプターとか
274 :名無しさん@十周年 :2010/02/09(火) 16:00:31 ID:u9n6b5tB0
この飛行機が「夢」か
夢ってタイトルでいろんな国に飛行機作らせたら国民性出そうだね

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん 2010年02月09日 19:40 ▽返信

    千羽鶴輸送に使いry

  2. 名無しさん 2010年02月09日 19:49 ▽返信

    おそろしあ

  3. 名無しさん 2010年02月09日 19:51 ▽返信

    ソ連の作るメカには夢があって良いよな
    国自体には夢もクソもなかったけどさ

  4. 名無しさん 2010年02月09日 19:59 ▽返信

    >>274
    >夢ってタイトルでいろんな国に飛行機作らせたら国民性出そうだね

    日本はヴァルキリー実用化しか思いつかん

  5. 名無しさん 2010年02月09日 20:00 ▽返信

    映画の2012に出てたなこいつ

  6. 名無しさん 2010年02月09日 20:13 ▽返信

    さすがロシア
    エロいものを作りやがる

  7. 名無しさん 2010年02月09日 20:47 ▽返信

    冷戦時代の兵器は面白いなあ
    もう二度とこんなの出てこないだろっての多すぎw

  8. 名無しさん 2010年02月09日 21:23 ▽返信

    オタク心をくすぐるよなぁ

  9. 名無しさん 2010年02月09日 21:32 ▽返信

    いいなぁ
    でかいものにでかいエンジン取り付けて無理やり飛ばすってのはロマンだね

  10. 名無しさん 2010年02月09日 21:58 ▽返信

    今週のビックリドッキリメカ発進!!!

  11. 名無しさん 2010年02月09日 22:48 ▽返信

    エンジン6発ってすげえな
    ジャンボとかエアバス380とかでも4発なのに

  12. 名無しさん 2010年02月09日 23:02 ▽返信

    wikiみると紆余曲折あって今に至るわけね
    まさに『夢』だわ

  13. 名無しさん 2010年02月09日 23:27 ▽返信

    グレイプニルのモデルとの噂。

  14. 名無しさん 2010年02月09日 23:45 ▽返信

    大型フレイターだったら
    セントレアでたまに見れるB747LCFも中々迫力あるぞ
    http://www.centrair.jp/kikaku/dreamlifter.html

  15. 名無しさん 2010年02月10日 02:05 ▽返信

    こいつに例の折鶴も積んでやれ

  16. 名無しさん 2010年02月10日 09:16 ▽返信

    237とか五右衛門の斬鉄剣で切られたみたいだなw

  17. 名無しさん 2010年02月10日 10:41 ▽返信

    最初の動画のBGMがエースコンバット04でなつかしすぎて。・゚・(ノД`)・゚・。

  18. 名無しさん 2010年02月10日 10:42 ▽返信

    コナンのギガント思い出したわw

  19. 名無しさん 2010年02月10日 13:11 ▽返信

    二式飛行艇も忘れちゃいけない。

    歴史上最大だからな。

  20. 名無しさん 2010年02月10日 14:55 ▽返信

    EVA運びそうだな

  21. 名無しさん 2010年02月10日 16:21 ▽返信

    列車出してる時コックピット大変そうだな

  22. 名無しさん 2010年02月10日 17:48 ▽返信

    シャトル乗せてる姿がなんか愛らしいw

  23. 名無しさん 2010年02月10日 19:57 ▽返信

    アントノフ日本来たんだー!!!
    見に行きて~~~~!!

  24. 名無しさん 2010年02月11日 19:07 ▽返信

    ムリーヤが日本に来たのラジオのニュースで知った。
    でも、ハイチ支援のために自衛隊がチャーターしたことには、一言も触れてなかった。
    さすが、T B S ラジオ!www

  25. 名無しさん 2010年02月12日 18:59 ▽返信

    リアルバカガラス。

  26. 名無しさん 2010年02月26日 14:20 ▽返信

    こういう輸送機には、なんか萌えを感じる。
    ナチスのギガント輸送機(Me323)なんかも好きだ。
    http://www.youtube.com/watch?v=-v79c8C6jRA

    まあ戦争中だと、戦闘機に狙われたら最後だとは思うが…。
    戦闘機なんかとは、また別の魅力が有る。

  27. 名無しさん 2010年02月28日 19:11 ▽返信

    アウドムラの凄さがわかるな
    カミーユもランチャー撃つのを躊躇するわけだ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月19日 21:08 ▽返信

    このタイヤは解るよ、F-15でも離着陸にしか使わないタイヤとブレーキが
    F-1の倍くらいの規模だったからね、こんな巨体だったら当然あの数になる

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月21日 16:50 ▽返信

    ※2

  30. モンブラン スターウォーカー 2013年06月15日 09:48 ▽返信

    修理や交換といったアフターサービスの体制が万全で、ペン先の破損などの修理がありますが、10年以上経過した万年筆でも、しっかり対応してくれます。 モンブラン スターウォーカー http://montblancshop.wix.com/japan

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-244.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14