以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1943.htmlより取得しました。


ドイツ人「何で日本人ってドイツのことが大好きなの?」

2011年11月30日   コメント(270)
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:33:36.89 ID:j+XEtqcm0


日本人はドイツ人がお好き?(ドイツの反応)

Amyra
日本人がドイツ人に親近感をもってたり、すべての日本人じゃないとしても多くの日本人がドイツが好きっていう話を聞いたことがあって。これって本当なの?もし本当なら、なんでだか知ってる人いる??

michael170
彼らは写真撮れるものなら何でも好きなんだぜ。w
Hansey
↑ははは!!それは確かだわ!!

mimimiimimimi
日本人は、まさしくドイツとか西洋の文化が好きなのよ。
だからヨーロッパには中世のものとかクラシックが好きな日本人ファンがうじゃうじゃいるでしょう。

flockelange
日本人がドイツ人が好きっていうのは、彼らがドイツの“美徳”:勤勉・時間を正確に守ること・
几帳面なところに好意をもってるからでしょ。まあ現代のドイツ人が忘れてしまってることだけどね。
Amyra
↑そういう几帳面とかの美徳がもとよりドイツにあったのかっていうことかしらね。

Komori
ドイツ語が日本で三番目に外国語として勉強されている言語だ。

MainstreamWHV
何週間前に、ガリレオ(ドイツのTV番組)で日本人は俺らをリスペクトしてるって言ってたわ!そういえば!!

gorgon8
あれだよ、あっちにはいないような青い目で金髪ってやつでしょ。やっぱり。

http://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/4905211.html

5:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 21:34:39.84 ID:xkECUAqO0
名前がいちいちかっこいいから

 
3:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:34:33.90 ID:WQRCP0VP0
片思い美味しいです

10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 21:35:05.54 ID:arrmzibzO
ドイツのボードゲームは大好き

14:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:35:26.40 ID:HZ0u7UMg0
おっぱい祭りだろ

16:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:35:29.15 ID:q2omkw6O0
工業製品

17:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:35:35.94 ID:oRONSOZL0
×ドイツが好き
◯ヒトラーが好き
19:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:35:39.96 ID:sTqCGRM20 [1/2]
そこにビールとソーセージがあるから

22:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:35:46.89 ID:2ZapOB+K0
別に好きじゃねーよバカ
20:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:35:40.74 ID:yNafYk6Y0
これどういう意味よ


michael170
彼らは写真撮れるものなら何でも好きなんだぜ。w
Hansey
↑ははは!!それは確かだわ!!

34:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:36:13.30 ID:8F8FmIkj0 [1/2]
>>20
出っ歯でメガネでスーツきてカメラぶら下げてる
典型的な日本人のステレオタイプから

31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:36:05.93 ID:KMgds7gC0
日本人のドイツ車好きは異常

アメリカの倍の値段でボッタくられてもありがたがって買ってるのなんて
日本人くらいなもんだぜ

37:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 21:36:22.11 ID:y0k5XrrR0
なんか似たような感じだから

38:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:36:22.90 ID:s6en4qbJ0
なんとなく第2外国語をドイツ語にしたら
2年間えらい目に遭ってトラウマになったな

42:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 21:36:25.50 ID:cHdqDLiC0
ネオナチは嫌いだよ

47:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:36:37.00 ID:pO6uKsOZ0
真面目さや神経質な人が多いところが似てるからと聞いたことがあるな
技術面での一例としてドイツ車、日本車は安定の人気だしね

56:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:36:52.23 ID:hGYpr2Vr0
ヒトラーを尊敬してるからだよ (ただし虐殺はNG)

58:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 21:36:54.85 ID:+DroxMDs0
ドイツの科学力が世界一なせい

74:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/29(火) 21:37:27.03 ID:SZf1Xwpb0
俺はドイツ人が好きなんじゃない
ジャーマニーオッパイが好きなだけだ

142:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/29(火) 21:39:05.35 ID:2/n/fZVV0
ドイツ最高


http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/0/90fc37ae.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/5/0/509397fc.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/0/30005d2a.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/2/f/2f1aeb55.jpg

75:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 21:37:28.57 ID:TyD4hKHG0
変態度が高いとこが共感を生んでるんじゃねーの
でも本当に大好きなのはアメリカです

77:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:37:28.62 ID:X5701s6f0
ドルトムント、好きだぜ・・・

81:名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/29(火) 21:37:34.87 ID:FNOVYy/mO
ドイツ語がいちいちカッコいいからだよ
何だよメッサーシュミットって
反則だよその響きは

86:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:37:38.93 ID:D36wORuC0 [1/3]
特に嫌う理由もないし

115:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 21:38:37.45 ID:XkKqCDr/P [1/5]
枢軸国だからだろ  
同じガレキからの復興仲間の意識もあるな

124:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:38:47.83 ID:Ebssz8cL0
ヨーロッパで一番まともだから

137:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:39:00.43 ID:UCedcoHV0
いや、別に・・・

イタリアとはもう組まないとは思ってる

189:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 21:40:12.82 ID:Z76IEohv0
アメリカにボコボコにされた仲間だから

198:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 21:40:32.62 ID:dnoNXsaZ0
シャウエッセン食えることだけ感謝するわ

286:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 23:38:03.80 ID:+nSK8ljb0
ゲーテやニーチェみたいな思想家に近代軍と近代医学の手本にしてきた国だし
まあ片思いだけどね

217:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:41:09.17 ID:p1zuA0AA0
フランスも好きだしイタリアも好きだよ
勘違いすんな

275:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 21:42:49.78 ID:F5TDhRFl0 [2/2]
実際問題人気あるのはアメリカとか韓国あたりじゃねーの

219:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:41:13.99 ID:08o167cZP [1/10]
日本人というか軍オタはドイツが好き

378:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:46:44.87 ID:Oa02ImAi0
むしろドイツがなんであんなに親日なのかがわからん
ヨーロッパでドイツくらいだろ
フランスほど嫌われる理由もわからんけどな

505:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:50:52.29 ID:zQ0KmCTT0
>>378
ドイツは親日ではありません。
たいていの人は日本に興味をもってない。

571:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:52:59.51 ID:6Wyxngvi0 [2/2]
>>378
オタクじゃない普通のドイツ人なんか日本の場所すら知らねぇぞ
日本? なにそれ
ソニーの国? おおお、そうなんだ程度

676:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 21:56:50.91 ID:FwNTDz8G0 [1/2]
そりゃドイツ可愛いもん好きになっちゃうわ


http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/c/a/caca3ed5.jpg

41:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 22:13:58.34 ID:nKVnmgN7O [1/4]
ドイツやヨーロッパの奴は日本の場所も知らんって書いてあったが、さすがにそれはないだろ?

59:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:15:27.70 ID:DatmDSZcP [4/4]
>>41
日本の位置どころか日本と中国の違いすら分かってない奴が多い

マジで

111:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 22:18:17.09 ID:/W8IGrNT0
>>41
日本だって頭悪い連中はドイツの位置わからんだろ

78:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 22:16:27.30 ID:WF9P7urb0 [2/2]
>>41
北米はもっと酷いぞ

454:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 22:33:27.71 ID:NRVsahmS0
>>41
オーストリアとハンガリーとチェコ
どこかどの位置にあるか正確にわかる奴って少ないぞ
どの国でもそんなもん

439:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/29(火) 22:32:42.36 ID:AI4Zz3d50
>>41
ロルちゃん・アンケートコーナー・日本は知ってますか?1・ビデオNo.095
皆さんに出してい頂いた15個の、日本についての質問を15人のドイツ人に訊きました。その意外な結果をここで是非ご覧ください。


http://www.youtube.com/watch?v=1nbMM6m48so

971:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 22:09:48.92 ID:WF9P7urb0
オマエらが思ってる以上にドイツ人は日本に無知

72:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:16:10.17 ID:MYRRRuIC0 [2/2]
ドイツ語でハゲとかハナゲみたいなダサい言葉ってあるの
屁でさえシュヴァルツェネルトヴィヒトシュトゥリンガーとか言われてそう

152:名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/29(火) 22:20:07.71 ID:jl+aioE80 [8/27]
>>72
ハゲ=Kahlkopf カールコップ
鼻毛=Nasenhaare ナーゼンハーレ
屁=Darmwind ダァムヴィント

215:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 22:22:17.11 ID:jvSFeAL/0 [4/6]
>>152
ダームヴィントっておまえ、なんか闇の魔法使いかなんかだろ。
かっこいいなおい。

144:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 22:19:33.43 ID:0knH2I/Z0 [1/2]
お笑い日独伊三国同盟

日本「三国同盟でアカに対抗しようずw」
ドイツ「独ソ不可侵条約結ぶぜ」
日本「」

日本「日独伊ソで四国同盟結んで米英に対抗しようずw」
ドイツ「不可侵条約破棄!独ソ開戦!!アカを皆殺しにするぜ^^」
日本「」

ドイツ「冬将軍きついわー、まじきついわー。東から挟撃してくれればなー(チラッチラッ」
日本「日ソ中立条約締結!あ、ついでに米にも啖呵切ったからドイツさん協力よろ^^」
ドイツ「」

175:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 22:20:45.46 ID:doaUoDPF0 [2/11]
>>144
イタリア「俺は・・・」

432:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 22:32:18.92 ID:0knH2I/Z0 [2/2]
>>144に書き忘れたけど、どう考えても歴史上最低レベルの同盟関係で
お互い黒歴史として忘れ去った方が幸せだろうww

475:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 22:34:31.39 ID:PRnLEuO/0 [2/2]
ドイツって工業とか芸術の面では秀でてるけど
ポップカルチャーの印象が全く無い
ドイツの音楽ってクラフトワーク以外にあるんだろうか

518:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 22:36:12.99 ID:GaYRrFdM0 [2/2]
>>475
アンダーグラウンドは凄い盛り上がってるけど、メジャーシーンが全くない国って感じだね

テクノはレイブとか世界で一番浸透してるようだけど

802:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 22:51:01.75 ID:tVoo0DsU0 [4/6]
>>475
ドイツの有名アーティスト
スコーピオンズ 世界セールス1億枚
Milli Vanilli 1990年にグラミー賞 差優秀新人賞受賞
Rammstein  ドイツ語でビルボード13位。海外の大型フェスにも参加する世界的バンド
Nena 80年代ドイツ語でビルボード1位の歴史的快挙を成し遂げた歌手、世界で大ヒット
CASCADA 2007年ビルボードシングルチャートトップ10入り
Tokio Hotel 欧米で人気、最近日本でも活動してる

736:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 22:47:23.68 ID:Ga0HmrT30 [1/3]
ドイツは強烈な反捕鯨国
日本の捕鯨船が動物保護団体の船を攻撃(ドイツの反応)
http://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/4695712.html

luhp92
いま、ぼくたちが彼らを助けなきゃいけないと思う!
日本人は自分たちの間違いに気づいてない・・・

CSIMiamiSuchter
シーシェパード フォーエバー!!!!
日本人はクジラの骨がのどに詰まって窒息してしまえばいいのに!!!!!

oudspeaker08
日本:日本の国民はいま世界の誰も必要としてない

kindofpay
日本人は誰にも止められないからこうやって地球を破壊していくんだよね

800:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/29(火) 22:50:48.84 ID:WlRAo+P/0 [5/7]
>>736
うわ、これショック!

795:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 22:50:25.46 ID:WYum+ZZd0 [9/9]
>>736
ドイツのゆとりだろこれ

810:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/29(火) 22:51:50.19 ID:Ga0HmrT30 [3/3]
>>795
うん。ただ反捕鯨国なのは間違いない。IWCでも強烈に反対してる

937:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 22:59:42.32 ID:HQH96s+L0 [6/6]
>>736
いやドイツの立場から言ったら反捕鯨で当たり前だろ
日本だけ原則変えてウチは認めていいよとかやられるほうが気持ち悪いわ
シーシェパードなんかを持ち上げてる奴はただの情弱だろうけど

771:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 22:49:08.03 ID:9HnEAV1a0 [3/4]
何だかんだ言ってるけど、おまえらドイツの位置を即答できるの?


http://kohnoseminar.web.fc2.com/kakunin_p1.files/image001.jpg

797:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 22:50:41.98 ID:yDZ1fAE8P [15/17]
>>771
できるだろ、フランス、ドイツ、スペイン、イタリアを間違える奴はマジでヤバい

2:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:07:44.49 ID:oK6SWvyD0
親近感湧くだろ?


http://fumaga.com/i/German-nationalism-on-the-rise.jpg

39:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 23:13:04.34 ID:/W8IGrNT0 [1/4]
>>2
ああ、やっぱこういう扱いなんだなあ

55:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 23:14:15.22 ID:laxY5TIx0
>>2
ドイツかわいいよドイツ

118:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 23:19:37.91 ID:ir+LnQK30
>>2
日の丸にしても何の違和感もないな

268:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 23:34:47.24 ID:zxC2qUXL0
>>2
どういう事か全く分からない

316:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 23:41:58.41 ID:Uka6/BJr0
>>268
フランス人「フランス万歳」
スペイン人「スペイン万歳」
アメリカ人「アメリカ万歳」
ドイツ人「」

ドイツ人「ドイツ万歳」

新聞紙「ドイツのナショナリズムの台頭」

140:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/29(火) 23:21:19.89 ID:rQV5xc7y0 [1/2]
>>2
ドイツは2006年のワールドカップでやっとナショナリズム爆発させることができたんだってな

903:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 22:57:48.53 ID:GpyIdZ6Z0 [4/5]
お前ら一面だけで簡単に外国を好きになったりするなよ。

東南アジアでのドイツ人の変態(幼児趣味)っぷりはドン引き。
タイでそれなりにディープに遊んだ事がある奴なら分かるはず。

923:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 22:59:06.04 ID:aGTGIe3BO [5/5]
>>903
ドイツ人多いよな

941:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 22:59:54.26 ID:rHfGwKnL0
>>903
親近感湧くな

915:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 22:58:21.39 ID:FurETkpl0 [2/3]
>>903
変態ブリは日本人に似てるのか

958:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 23:01:05.92 ID:GpyIdZ6Z0 [5/5]
>>915
似てる。が、ドイツ人の方が乱暴だな。
東南アジアの連中を人間と見てねーだろお前。
って奴がいるからな。たまに刺されて死んでるよ。

455:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 22:33:28.76 ID:9HnEAV1a0 [2/4]
これを見るとドイツの異常性が分かる


http://blog-imgs-41.fc2.com/y/u/n/yunakiti/lib080916.jpg

678:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 22:43:51.80 ID:Obj3VVv50 [6/8]
>>455
ドイツ人の変態っぷりが突出しててワロタwww
なんで2位だけふたりエッチなんだよwwww

622:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 22:41:10.83 ID:DfJB8lgs0 [1/2]
>>455
あいつら自家発電しようとしてやがるのか

509:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 22:35:54.18 ID:0BJGo0F40 [6/6]
>>455
色々と実践主義なんだな

491:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 00:06:06.17 ID:TBUSQGrBO
日本とドイツとタイは変態常任理事国だからな

変態は世界を救うよ

ヘンタイ&ピースだ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322575646/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:33 ▽返信

    人によるだろ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:35 ▽返信

    ジャーマンメタル大好きです

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:36 ▽返信

    別に好きじゃない件

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:43 ▽返信

    ちょっと前までは好きだったが、最近は発電政策やらシーシェパードやらで
    やっぱり極論に行きがちな人達なんだな~と生暖かい目で見るようになったよ

    付き合うならイタリアとか大らかな奴らの方がいいや

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:43 ▽返信

    ドイツ人ホルホルすんなよwww

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:44 ▽返信

    軍ヲタはドイツが好きだな。
    特にWWⅡの航空機の変態性とか。あと戦車とか。ヘッツァーとか。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:45 ▽返信

    ビール(うまい)とソーセージ(うまい)とナチス(見た目とかだけカコイイ)で
    わかりやすくイメージがあり、外国の中でも認識されやすい国なだけであって
    言う程好きかというとそうでもない

    ビールとソーセージは日本人は好きだろうな

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:45 ▽返信

    クソみたいな三国同盟に引きずり込みやがって糞が

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:47 ▽返信

    変態という点では親近感が沸くが、他の点では別にソーセージ喰いたいくらいしか思わん。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:48 ▽返信

    国としてのドイツは日本の敵になりつつあるけどな
    的にされたくないあまり韓独で慰安婦問題を連呼中
    世界大戦では日本の同盟国でも今は敵

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:48 ▽返信

    明治維新以降から参考にしてきた国でもあるからな

    疑問に思えるほど人気、といえばフランスのイメージが強いけど

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:48 ▽返信

    ファイエル!!とかいうところ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:50 ▽返信

    同盟って言ってもナチスと今のドイツじゃ正反対だし

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:53 ▽返信

    イギリスのほうが親近感が沸く
    没落具合とかアメリカの犬なところとか王室があるところとかな

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:53 ▽返信

    日本人って好きになるにしても嫌いになるにしても極端な気はする
    ちょっとした事ですぐ親日反日のレッテル貼りたがるのもそれっぽい

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 00:56 ▽返信

    お肉とお芋がおいしそうだから あとお酒
    それ以外は悪いが知らん

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:02 ▽返信

    根暗で変態で真面目で綺麗好きで出来る指導者がいると盲目的に極端な方向に走るから
    白人でここまで近い民族はない

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:03 ▽返信

    語感が一部の人に好まれてることを言ってるのかなと思ったけど、
    見た感じあんまりそうでもなかった。いや、単に語感の好みを理解しにくいだけなのかな。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:05 ▽返信

    ネトウヨだけだろ
    ドイツ大好きでドイツも日本大好き親日だとか言ってんのは

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:06 ▽返信

    接すればわかるけど反日とか親日かは置いといて西洋人の中でドイツ人が
    気の使い方とか清潔感やモラルが西洋人の中では一番日本人に近いと思う。

    それに合わせて枢軸側の同盟国だった事が親近感に
    つながるのではなかろうか。




  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:06 ▽返信

    ドイツがすきなんて聞いたことないんだが
    ドイツ車に乗ってる情弱達のことを言っているんだろうか

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:16 ▽返信

    シーシェパのやつはショック…
    クラシックは好きだよ、でも住みにくい所だろうなとは思う
    ヨーロッパの中では一番メシが美味い所なんじゃないかな
    イギリスは好きなんだけどメシの不味さにはガチで泣いたぞ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:21 ▽返信

    大して好きじゃない
    あと、金髪に憧れてない
    彫が深いのは羨ましいけどね

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:21 ▽返信

    ドイツ人に金髪碧眼のイメージはないわ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:22 ▽返信

    どっちかって言うと日本人はフランス大好きで
    ドイツはどうでもいい感じ

  26. 名無しさん 2011年11月30日 01:26 ▽返信

    変態気質だろうな

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月30日 01:27 ▽返信

    別に好きじゃない。
    ドイツ怖いし。
    森は見てみたいけど、坊主の怖い人に会ったらと思うと絶対行く気しない。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:34 ▽返信

    ドイツ人すきというより、勤勉で、第二次大戦の敗戦国同士だから、親近感ってところじゃないのかい。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:39 ▽返信

    汝妹を愛せよ byニーチェ の国だぞw

    あと街中の色彩感覚が落ち着いてる、悪く言うと地味(フランス・ベルギー・イタリアに比べて)

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:39 ▽返信

    ドイツなんて正直割とどうでもいい。
    言ってしまえば別の次元の国だ。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:41 ▽返信

    ヒトラーとかかっけえじゃんwww

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月30日 01:45 ▽返信

    タイガー戦車

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:50 ▽返信

    ドイツは大好きだがイギリスとかロシアも好きだわ
    ヨーロッパが全体的に好き

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:51 ▽返信

    ドイツ・フランス・スイスが3強だろ。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:55 ▽返信

    ハイジのフランクフルト編が好きなんだろ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:58 ▽返信

    ドイツ文化は好きだがドイツ人は特に好きでもない
    嫌いでもないけど偏見が強いイメージもあるな

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 01:59 ▽返信

    ごめん、ロシアのが好き

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:00 ▽返信

    多くの日本人がドイツ人を好き?
    何勘違いしてるんだ?このゲシュタポ野郎は。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:01 ▽返信

    ブスが、俺が好意を持ってるって勝手に思い込まれてる様なもどかしさがあるな。
    日本ほど世界に興味ない国もないだろ。
    明確に嫌いなあの国とあの国以外、好意も敵意も無いな。


  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:01 ▽返信

    日本が中国侵攻してたときに中国に武器供給してたのはドイツだけどな

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:02 ▽返信

    カールスラントは好きです

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:02 ▽返信

    中学生高校生の頃はドイツが好きだった
    しかし大学でドイツ語勉強してあまりに発音が汚いので嫌いになった
    今はフランスとロシアが好き

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:04 ▽返信

    ○○は日本の場所すら知らないとか、テンション下げる
    発言はもういいから。
    そんなもん日本人だって同じだよ。お前らだってネットが
    なきゃ白地図みてここがドイツだと何割指させるか・・。
    そのへん歩いてる奴つかまえてドイツについて聞いても
    同じような反応が返ってくるよ。
    ぶっちゃけ、車とかサッカーに興味がなきゃ、
    ドイツどころかユーロの成り立ちすら知らない奴が多いよ。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:05 ▽返信

    ドイツはウィンナーとジャガイモとカッコイイ軍服のイメージしかない
    好きでも嫌いでもない

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:06 ▽返信

    好きじゃないだろ
    何勝手に決めつけてんの?だから虐殺されんだよ(笑)

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:06 ▽返信

    ビールとソーセージ
    お前らオクフェス行ってみろよ
    10月以外にもやるから

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:09 ▽返信

    というかそもそも日本人は基本外国を嫌わない国民性を持ってると思うけどな
    半数以上の日本人が嫌う国って間違いなく「どの国から観てもキチガイな国」ってカンジだし

    既に言われてるが、ドイツ人ってすげえ極端だよ
    0か100か、右か左かの二択しかない

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:12 ▽返信

    俺はドイツ大好きだけど日本人がドイツ好きってイメージ全然ねーわ。
    どう考えてもアメリカ様万歳!の方が圧倒的に多いだろ。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:13 ▽返信

    日本とドイツに共通する特徴として、

    「変態技術者が多い」

    これは外せん

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:13 ▽返信

    ※8
    今度はあっちはイタリア抜きで、こっちは挑戦抜きでな。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:17 ▽返信

    日本人が変態変態っつっても、三次元の変態じゃなくて二次元のファンタジー世界での話だろ?
    ネット上で餓鬼共がはしゃいでいるのとは次元が違うんじゃないのか?

    >958:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 23:01:05.92 ID:GpyIdZ6Z0 [5/5]
    >>>915
    >似てる。が、ドイツ人の方が乱暴だな。
    >東南アジアの連中を人間と見てねーだろお前。
    >って奴がいるからな。たまに刺されて死んでるよ。

    全体の流れ的に、タイや東南アジアで、幼女を買って、乱暴なプレイをしていたって事か
    「扱いが乱暴」って何だよ・・・ドイツでの幼女への犯罪率ってどれ位なんだろう?

    ドイツ=ビール、車、ソーセージ、バームクーヘン程度の知識しかなかったけど、
    恐ろしい事実が発覚しそうで怖い

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:19 ▽返信

    ・飯
    ・軍隊
    ・真面目な国民性
    ・音楽

    この辺は好き

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:22 ▽返信

    ドイツで日本人がドイツ好きだと思われてる事のほうが以外だわ
    まあ余程キチガイ国じゃない限り好きか嫌いかって言われたら好きって言うような国民性だけどさ

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:24 ▽返信

    ヘッケラー&コッホがあるから好きです

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:30 ▽返信

    ハーロック大尉

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:31 ▽返信

    おそらくサイエンス系の番組やエコ系の番組でドイツの技術はすばらしいというアゲアゲが好意的に見ていると思ったのかもね。
    昔うるるん滞在記という番組で、ドイツの学校の授業に主人公の日本人タレントが参加。
    その学校では挙手が通常の手を開きまっすぐ上に挙げる事が許されない。どうやらナチの「ハイルヒトラー」を連想させるからだそうだ。
    従って、もう片方の手を挙手するほうの肘に添え、まるでウルトラマンのスペシウム光線のようなポーズをとらなくてはならないようで。

    ドイツも日本と同じように国内サヨクのオナニーに付き合わされているようで。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:31 ▽返信

    中二病こじらせてからずっとドイツが好きすぎて三月の終りまで留学行ってきたけど、みんな優しくて感動したわ。

    道聞いたら笑顔で教えてくれるし、酔っ払いに絡まれても助けてくれる人が絶対にいたし。
    震災あった直後は日本人だと分かると見知らぬ人でも
    「地震や津波があったけど君の家族や友達は大丈夫?」って聞いてきた人が何人もいたくらい、優しい人が多かった。

    だから、行く前よりずっとドイツのこと大好き。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:34 ▽返信

    イギリス人「なんで日本人ってイギリスのことが大好きなの?」
    フランス人「なんで日本人ってフランスのことが大好きなの?」
    イタリア人「なんで日本人ってイタ(ry
    スペイン人「なんで日ほ(ry
    って思われてそうだよね
    他文化の採り入れようが尋常じゃない
    それらを日本風に加工してる一方で、何事もルーツ好きがいるのも事実

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:35 ▽返信

    ドイツは日本に関心薄いよ
    ドイツは名前かっこよくて厨二心がくすぐられるからだろw

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:43 ▽返信

    俺ドイツに好きなバンドあるわ
    Scooterっていうんだけど、要するにスクーターね、日本語で書くとダサいかな?w
    彼らに関して特に詳しい訳ではないんだけど、
    自身のバンド名入ってるし、たぶん代表曲はこれかも?
    俺も一番コレが好き、まあまずこの曲聞いてみてくれ

    http://www.youtube.com/watch?v=DA3E2X3kQNQ

    「ファスター!ハーダー!!スクーター!!」

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:43 ▽返信

    とりあえず仲良くしようぜ

    ドイツ語は形容詞語尾とかで挫折した
    覚えられん・・・
    またがんばる

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:45 ▽返信

    二次のドイツ娘って、だいたいどれも可愛いからな

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:46 ▽返信

    ※14
    イギリスは日本の事嫌い過ぎてるくらいだけどなw
    イギリスの植民地支配を終わらせて凋落させたのは完璧に日本のせいだし

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:49 ▽返信

    嫌いじゃないことは確実。
    まあ音楽はじめとした文化とか軍隊とか技術とか楽しませてもらってる。
    だがそれだけ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:50 ▽返信

    自意識過剰
    なんとも思ってねーって安心しろよw

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:53 ▽返信

    ドイツからカキコ

    住んでみるとめっさ良い所だよwドイツ好きになった!
    ビール美味いし安いし(500㎖60¢-プファンド)
    女の子のアベレージ高くて可愛い子多い!!
    ミュンヘンのオクト―バーフェスト(本文142)も行ったけど楽しかった!
    ジェットコースターとかの乗り物もたくさんあるし、何より民族衣装着た女の子が可愛い&胸元見放題www
    最終日が人少なかったから、来年行ってみては?!

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:53 ▽返信

    でも日本に来たドイツ人は大抵日本大好きになる
    ある程度の知識層以外は殆ど来ないから皆が皆日本と合うとは限らないが

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 02:59 ▽返信

    日本人からしたら、正にどうでもいい国だろ
    別に好きも嫌いも無い印象の薄い国
    好きな国は?って聞かれて「ドイツ」を一番に挙げる日本人は少数でしょ

    個人的には好きな国だけど

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:01 ▽返信

    家具ではTHONET、knollとか好き

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:02 ▽返信

    ※66
    2択なら好き、と言っておく。
    でも実際はとくになんとも思わない。敵意が無いだけ。
    遠い世界のどこかの国。
    自惚れんなって言っといて。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:07 ▽返信

    ドイツは好きだなー少々変態で真面目なのがとても良い。少し阿呆なのも日本人にもいるから良いんじゃないかね。末永く色々と協力していきたいと思える唯一の国かな。

  72. 名無しさん 2011年11月30日 03:09 ▽返信

    >>475
    もすかうとかジンギスカンとか歌ったジンギスカンってドイツじゃなかったっけか。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:17 ▽返信

    やっぱ変態だからだろ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:18 ▽返信

    この、国をボールで例える漫画の詳細が知りたいなぁ

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:21 ▽返信

    嫌いじゃないけど好きでもない、ただ敵意むき出しの隣国に突っつかれている境遇には
    シンパシーを感じずには居られない
    同じ戦争で敗戦した国、かつての同盟国って点だけは評価できるけどね
    遠くてお互いの利害を損なう事が無いことも評価できるかもね、ただ文化と国策に口を出すな!

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:22 ▽返信

    とくべつ好きってわけでもない
    ただ、イギリスやイタリアよりはマシだと思う

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:25 ▽返信

    嫌う理由がないからな。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:31 ▽返信

    俺、ドイツに親近感涌いた理由が分かった。

    お互い、世界地図見ても、お互いの場所分からないからか。

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:37 ▽返信

    欧米の中で一番、経済が堅実だしね
    俺はフランク王国からドイツ共和国まで、全てのドイツが好きだよ
    もちろん第三帝国もな

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:45 ▽返信

    ドイツ あんた私の事好きでしょ?
    日本  はぁ!? いや別に(そんな詳しく知らねーし)。
    ドイツ ウソ!昨日テレビでリスペクトしてるって言ってた!
    日本  あぁ...じゃあそれでいいっす(知らねーもんリスペクト出来っかよ、面倒くさ)。


  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:48 ▽返信

    リベラル・サヨクもドイツ好きだよ。
    環境先進国とか脱原発(電力はフランス原発から輸入)とかね。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 03:59 ▽返信

    ドイツマジダンケシェン

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 04:00 ▽返信

    国内に置けるドイツ好きの多さには青池保子の功績があると思う

  84. ドイツ在住 2011年11月30日 04:10 ▽返信

    >ドイツは親日ではありません。
    >たいていの人は日本に興味をもってない。
    このコメントと
    439の動画が真実。地理的にも遠いし全然知識がないよ。寿司、侍とかそんな感じ。
    はっきり言って片思い。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 04:16 ▽返信

    ※84
    だから別に好きじゃねーって言ってんだろ?
    自惚れんなや

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 04:23 ▽返信

    ヨーロッパ一周旅行したことあるけど
    ドイツはしっかりしてる国ってイメージだったな。
    向こうは別にビジネスマン以外日本人なんて意識してないと思うけど。

  87. 84 2011年11月30日 04:31 ▽返信

    >>85  ネット見てるとドイツの事ろくに知りもしないのにドイツってだけで持ち上げたり、
    妄想で突っ走ってる人を結構よく見かけるからさ。上の女性の画像もあたかもドイツの平均的女性であるかの様にテンプレ的に扱われてる感があるから違和感があってね。

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 04:41 ▽返信

    ※87
    おたくドイツ人?
    ドイツ在住ならネタ元に書いといてくれよ。
    特に好かれても無いし嫌われても無いって。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 04:51 ▽返信

    ※87 >>85  ネット見てるとドイツの事ろくに知りもしないのにドイツってだけで持ち上げたり、妄想で突っ走ってる人を結構よく見かけるからさ

    ↑ (ヾノ・∀・`)ナイナイ w 経済関係でユーロ関係の為、危機になるたびに金を出せと言われて同情的になってるだけだwと、いうか、
    ※1みて思ったのは 「お前ら朝鮮人みたいな反応だなw」
    と、いう事だけだった。

    少なくとも近くでもない行った事もない国に親近感なんて沸きようがない。
    例え行った事があっても親近感なんて沸かないのにさw

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 04:58 ▽返信

    ※84>そもそも、なぜ、日本人がドイツやドイツ人を好きだって事にしたいんだ?
    そうしないと何かあるのか?
    そもそも、日本人なんて誰も好きでドイツまで行こうなんて奴ほとんどいないだろうw

    片思いも何も貴方がドイツ人の考えとして書き込んでいる通り、日本人もドイツに興味が全く無い。せいぜい、車とビールとウィンナーぐらいしか知らないよ。日本人は・・・
    あ~後、ヒトラーとかナチスとかは知っている。

    正直、好きだって事にしたい奴ってストーカーと同じ思考なんだと思う。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 05:02 ▽返信

    音楽いいよね
    クラウトロック好きだよ。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 05:15 ▽返信

    ここヘンに出ていた、
    坊主頭のドイツ人のイメージが未だに強く残ってる
    喋るの遅かったけど、
    発言内容はごくまともで受け入れやすいものだった

  93. 84 2011年11月30日 05:16 ▽返信

    >好きだって事にしたい奴
    そう、相手に確認せずに好きだって事にしたいってひとがたまにいるからさ。そのことを言ったんだ。
    >好きでドイツまで行こうなんて奴ほとんどいない
    殆どってことも無いと思うよー。格安航空券なら今はもう7万円で往復できる時代だし。ミュンヘンやベルリンに行ったら日本人たくさんいるよ。
    >日本人もドイツに興味が全く無い。せいぜい、車とビールとウィンナーぐらいしか知らないよ。日本人は・・・
    そんなもんだよね。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 05:27 ▽返信

    Japanese people love all other countries except China & N & S Korea
    って答えておけばめんどうがない

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 05:33 ▽返信

    案外、ハイジとかクラシックとかの文化的かおりで
    好感もってる人もいるかもね。
    ただし、ハイジはスイス、モツァルトはオーストリア。
    ドイツ語圏ってだけで、ドイツ本国ではなかったりする事を
    当の日本人は、知らない場合が多い。
    ちなみに、グリム童話の元ネタは、フランスの元貴族のご令嬢から聞きだしたもの
    だったりします。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 05:37 ▽返信

    台湾にも「日本?別に興味ねえし」とかいう人の方が多数派なんだろうよ
    日独両方に言えるが、勘違いしたナショナリズムほど恥ずかしい物はないね。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年11月30日 05:38 ▽返信

    ホルホル自意識過剰なとこが日本寄り

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:08 ▽返信

    軍オタとかじゃなくても歴史を普通に知ってれば親近感わくだろ?
    憲法と外交のお手本ですよ?(近代日本の)(第二次世界大戦までの戦後はアメリカさん)
    学校とかすメディアが海外の日本に必要な情報を伝えないから…
    朝鮮とかと違って本当のライバル
    工作機械とか輸出品が競合してる場合が多い

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:14 ▽返信

    ドイツの職人はすげー仕事するんで尊敬する
    ソースはウルルン

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:24 ▽返信

    >普通に知ってれば親近感わくだろ?
    こういう風に、自分の考えを他人に押し付ける人が嫌い。
    人それぞれ。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:28 ▽返信

    今まさにドイツに住んでいるが、他のヨーロッパ諸国と比べると一番日本に興味がない国。(もちろん日本好きはいるけど、割合で比較すると圧倒的に少ない)
    ドイツの多数の日本に対するイメージ;変態、捕鯨、サムライ、寿司以上。
    キリスト教に代わりフェミニズムと自然保護があらたな宗教を形成。
    その点から、日本=変態=女性の敵=悪。日本=捕鯨=自然破壊=悪。
    あこがれるのは自由だけど、この点はしっかり踏まえて接するべき。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:33 ▽返信

    ドイツのメディアはグリーンピースに占拠され、捕鯨反対はペット愛好家を取り込んでいる。一般人は80年代から環境保護団体にうんざりして冷めていて、電気やガソリンの料金にしか興味はない。
    象牙やクジラのひげで作られた工芸品に誰も何も言わないし知人はノルウェーに行ってクジラを食べて「おいしかった」と言っている。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:36 ▽返信

    ジークハイル!
    ぐらいしかドイツ語しらない

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:46 ▽返信

    別にドイツが特に好きな訳じゃないっていうか
    みんな大して興味なくね?

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:46 ▽返信

    >>103 軍オタのコミュで拾った知識かも知らんけど、冗談でもドイツで言うなね。キチ●イ扱いされたり、警察読ばれたりするから。それこそ日本の恥さらしだから。

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 06:54 ▽返信

    ドイツに限らず日本人て飯が美味い国は結構簡単に好きって言うと思う
    あと厨二心をくすぐる国も好き

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:02 ▽返信

    >>101 自己完結してしまってて、周辺国にすらあまり興味を持たない人が多いよね。 特にドイツ人が4、5人で固まって話してるのを見る度、心の壁が厚い人たちだなぁって思う。ネイティブでもない限り絶対割って入れんわって思う。本心をさらけださないというかなんというか。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:09 ▽返信

    寧ろ嫌いなんだけど
    まぁ、韓国や中国ほどではないが

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月30日 07:23 ▽返信

    ドイツは国旗がかっこいいと思う(*´д`*)

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:23 ▽返信

    サッカードイツ代表が好き
    あれは芸術だ

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:26 ▽返信

    日本人は
    韓国と中国と北朝鮮以外は
    大概好き

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:44 ▽返信

    ドイツも好きだけど、デンマーク、オーストリア、ハンガリー、ポーランド、エストニアがもっと好き!

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:48 ▽返信

    ドイツっつったらビール ソーセージ ヒトラーだな
    ヒトラーがもっとがんばってユダヤ絶滅しとけばこんな糞不況にはならんかったからな。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:53 ▽返信

    そんなもん、好き嫌いの以前に会話して話が通じる民族だって分かってるからだろうが!

    周りにキチガイばかりだと、遠くても自分等と同じようなレベルの意思疎通できる連中に好意を持つのは当たり前だ。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 07:59 ▽返信

    日本帝国憲法がドイツのを元に作られたのだからしょうがない

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 08:00 ▽返信

    ドイツはまだ好きになるって意味はわかる。
    フランスが本当に意味不明だな。
    悪いとこばっかでいいところが見当たらない。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 08:18 ▽返信

    ジオン軍、銀英伝、三菱ダイヤモンドサッカー
    この3つで子供の頃から好きなんだと気づく

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 08:19 ▽返信

    粗暴で身勝手、他人を見下す事が大好きなのがドイツ人です。

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 08:46 ▽返信

    チョンに比べりゃ何でも良く見えるんだぜ

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:03 ▽返信

    無条件で好きってより世界の国の中では好きな方って感じかな

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:03 ▽返信

    これの元スレは「別に好きじゃねーよ。自意識過剰じゃねーの」ってなレスも多かったけどな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月30日 09:10 ▽返信

    別に好きでも嫌いでもない。

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:19 ▽返信

    独は親日じゃねーとか言ってるやつ、なぜ高原はブンデスリーガ時代『スシボンバー』って
    呼ばれてたんだ? その当時、ドイツで寿司ブームだったからだよな。
    嫌日国が寿司ブームっておかしいだろ、おかしいのは朝鮮人だけでいい。

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:20 ▽返信

    そりゃ、チョンとドイツどちらを選ぶ?って言われたらもう全力でドイツだけどさ
    言葉の響きも、ドイツのほうが断トツカッコイイし
    チェチュニダとか語感の悪い言語よりね

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:22 ▽返信

    スウェーデン人も可愛いじゃない?

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:29 ▽返信

    明治の西欧文明を取り入れる時に、医学・法学・哲学とか、ドイツからたくさん学んだし、
    クラッシック音楽もドはまりした。
    さらにドイツが第一次大戦後にマルクが暴落すると、日本の留学生は
    書記をやとって授業の書き取りをさせて、日本で「●●先生講義録」とか
    勝手に出版したりした(おおらかな時代でした)。

    日本が近代化する際に、大いにお手本にしてるので、まあ片思いでもいいじゃない。
    ドイツ哲学を本国以外で一番やってるのって、多分日本だろうし。

    あとはジャーマンメタルのダサかっこうよさが日本人の琴線に触れたり。

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:30 ▽返信

    すしぼんばー…エビフライ投げんぞのAAみたいでまぬけだな

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:33 ▽返信

    日本とどこかの国が仲よくなりそうなニュースには、
    なぜか、例の人達がわいてきて水を差すコメントをする法則。

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:40 ▽返信

    本当はうれしいんだろドイツ人www。

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 09:54 ▽返信

    ヨーロッパの中で一番日本人に近いからじゃないの。

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:04 ▽返信

    ドイツ人に英語って通じんの?
    個人的には経済が安定しててサッカーが強いというイメージしかないわ。
    興味がないから、このスレ見て「え!そうなの?」って思ったくらい。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:07 ▽返信

    好きですか?って言われて嫌いですとは言わないだろ、どこの国でも
    あとネットの海外反応()で一般化するのはいい加減やめろ
    2ch見て日本人は云々言う奴と同じ匂いがして気持ち悪い

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:11 ▽返信

    ドイツは同盟国だし個人的にも好き。
    虐殺以外はヒトラーを尊敬してるし。
    勿論イタリアも好き。
    学校で歴史の勉強をした奴なら同盟国のドイツとイタリアの事は
    好きになる奴が多いと思うけどね。

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:11 ▽返信

    ドイツワイン。ラベルに味(甘辛)と等級が書かれてるんでスゲー選びやすい。
    あと、ビンのリサイクルが盛んなんで余計なラベリングもない所がスタイリッシュ。

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:35 ▽返信

    ドイツ「俺のこと好きなんだろ?」
    日本 「し、知らないし」
    ドイツ「ゲルマン魂だぜ!!(チラッチラッ
    日本 「み、見てないし」

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:36 ▽返信

    何だかんだ言っても、三国同盟結んでたドイツとイタリアには親近感がある
    イタリアは詐欺とかあったけど、あいつらの性質を考えれば「まぁまぁ……のび太くんはしょうがないなぁ」みたいな感じだし
    ドイツは日本の手本になったくらいだし、ちゃんと日本史を学んでれば嫌いになるとは思えないが
    WW2だって、日本が特攻してなきゃもっと結果違ってたはずだし

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:42 ▽返信

    たんに商品の質、兵器とかそういう類だろうな。
    人の部分ではあまり気にしてないと思うが。
    日本人にとっては外人の範疇越えて知るというのはなまなかなことじゃないし。
    外人も同じだろ。
    白人ならそれプラス、レイシズム付加だし。

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:43 ▽返信

    ステレオタイプ的な考えや、歴史の事柄を現代に結びつけるのは実際日本人には難しい
    ヨーロッパに対し憧れ持ってるのは文化面に対してか
    遠い国だし、ちょっと美化しすぎなところもあるけど

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 10:51 ▽返信

    軍オタの世界では、
    十代でドイツに燃えない者は情熱が不足している。
    二十代でドイツに燃える者は知性が不足している。
    と言われる。

    ドイツ兵器の味は「優秀な間抜け」という一点に尽きる。
    それを否定する独厨は話し相手にならない。

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:04 ▽返信

    しっかりしてそうな所とか好きだよね
    でもしっかりしてない国も好きなんだよ日本は

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:07 ▽返信

    俺はそんなに好きじゃない。
    ドイツ人はどいつもこいつも思い込みの激しい異常者。
    論理や理屈が通じないし、自分達が認めた事以外たとえ科学的な裏付けがあっても認めない。
    軽くつき合うならいいけど、一緒に仕事は出来ないと思った。

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:08 ▽返信

    ドイツ・オランダ・台湾
    歴史とかサッカー関係で好きなったわ

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:10 ▽返信

    HENTAIすぎて逆にかっこいいよねドイツ人

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:27 ▽返信

    タミヤの模型で好きになったなあ。
    兵器のデザインがいちいちかっこ良かった

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:28 ▽返信

    他の国の評判が悪いからじゃないのかな?
    台湾>>ドイツ>>>>>>>>>>>韓国>>>中国>>>アメリカ

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:34 ▽返信

    どの国に対してもへらへら媚び腐ってるんだもの
    ドイツだけでなくどの国も「日本は我が国大好きだなぁ」と思ってるよ
    まぁ実際は大好きってかへタレなだけだけどね

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:36 ▽返信

    イギリスの人種差別意識は半端じゃないぞ。
    正直欧州で一番人間的に悪いのはイギリスだと思うわ。

  148. 名無しさん@ニュース兄ちゃん 2011年11月30日 11:39 ▽返信

    好きじゃねーっつの!

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:40 ▽返信

    イッヒフンバルトヘーデル

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:41 ▽返信

    自意識過剰だろ
    ドイツだけじゃなく、欧米全般に対する憧れは、多くの日本人にはある
    あくまで「憧れ」ね
    無知から来る、イメージ優先の感情
    「好き」とはまるで違うので勘違いすんなよ

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:45 ▽返信

    まあ日本の事なんか知らんし興味ないよな。
    日本は西洋の文化政治学問技術を学んできたわけだけど、逆に向こうが何か日本から学んだか?っていうとそれほど多くないと思う。
    日本趣味って単に一部の趣味だからね。タイ料理が好き!とかインドの映画おもしろい!とかその程度の影響。
    日本人も東南アジアやアフリカ、イスラム諸国やら南米の事よく知らない。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:58 ▽返信

    ドイツの工業製品はスゲー!ってなる。
    仕事での話だが、どっかの国が「これ以上細い針金は作れないだろ」ってドイツのとある企業を挑発したら、その針金をパイプにしてお返ししたとかな。
    職人好きな日本人からすると、そういうのに憧れるんだろう。

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 11:59 ▽返信

    キャプテン翼ででてくるシュナイダーは好きだぞ。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:06 ▽返信

    芸術文化や技術面オンリーだろ。
    その辺を嫌う理由はまず無い。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:07 ▽返信

    多くの日本人はヨーロッパが基本好きなんだよ
    特にフランスあたりが女には人気

    確かにヨーロッパで親近感沸くのはドイツだな

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:08 ▽返信

    全てがすきから始まり、実績に応じてバランスを取っていくのが日本人だからだろ。
    接点が少なければ好きなままだよ。

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:09 ▽返信

    何と言っても世界最高峰・不朽の名車ベンツを生んだ国だ。
    一生頭が上がらないよ。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:11 ▽返信

    いや、嫌いだよ。
    ドイツ人って日本人のこと相当バカにしてんだぜ?

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:12 ▽返信

    日本人っておいしいとこだけ食べたいというかなんというかおいしいとこ以外興味ないよな。

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:30 ▽返信

    好きも嫌いもないが、金髪はロシアかフィンランドのイメージ
    ドイツはブルネットのイメージだな

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:32 ▽返信

    日本人にはドイツ語の五感がクールに聞こえるから

    そしてドイツはジャガイモも蕎麦もある

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:34 ▽返信

    ドイツ製品は好きな物多いけど、ドイツ人やドイツって国には別に興味ないなぁ…。
    地図のどこにあるのかも知らないし。

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 12:45 ▽返信

    ドイツなんてず~っと反日じゃん。ヒトラーだって、日本人は糞って言ってるし。
    WW1で負けて、国内で訓練できないから、中国に自分ところの軍隊出して、中国軍の教育までやってたのがドイツ。親中も親中。こんなのとどうして同盟組んだんだろうね。

    原爆作った連中だって、戦前のOSSだってルーズベルトの周りだってみんなドイツからやってきたユダヤ人じゃん。ロシアの真ん中にいたのもそういう連中だし。ドイツってクズユダヤの輸出国だったんだよ。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 13:17 ▽返信

    ドイツが好き!
    とかいう日本人なんて出会ったことが無いぞ
    韓国ならあるんだが・・・・・

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 13:36 ▽返信

    日本に浸透してる食品なんか結構あるから、
    ドイツを好きとか嫌いとか考えたことないな。

  166. 名無しさん 2011年11月30日 13:42 ▽返信

    ドイツ人なんて
    白人同士でも他民族への見下しが半端ないのに、
    もはや日本人なんて人間と思っていない。
    そんな国好きなわけねーだろ。

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 13:44 ▽返信

    日本人がドイツ好きだとしたい奴に残念なニュース

    俺が会った半数以上がドイツの正確な場所を知らない。
    国土の広さ、経済規模を知らない。
    東西に別れていたことを知らない。
    観光名所を知らない、ドイツの有名人を知らない。
    ドイツの歴史をほぼ知らない、ドイツ人の標準的な生活を知らない。
    BM、ベンツがドイツ車だと知らない。
    英語が通じないと知らない、
    元同盟国だということも知らない。

    この手が語るドイツの印象、
    サッカーが強い、固そう、古そう、ぶっちゃけよく分からない・・だ。

    ドイツが好きなのは主に男で、オタクっぽいというか趣味に生きるタイプだったな。


  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 13:44 ▽返信

    ドイツはビールとソーセージがおいしそう
    あとベートーベンいるし
    ホワイトロリータモグモグ

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 13:59 ▽返信

    同盟組んでたからだろ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 14:18 ▽返信

    帝国憲法もだが、つながりがあったからな昔。

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 14:52 ▽返信

    いや、ケンカ売られない限り日本人が他国を嫌うことはまずないだろ

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月30日 14:56 ▽返信

    別に嫌う理由もない

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 17:02 ▽返信

    米90のいう「好きと言う事にしたい奴」って
    米170,米169,米133, 米136,米115みたいな人たち。はっきり言ってこういう軍オタぽい人は、ドイツでは嫌われるよ。彼らは想像以上に頭が固い。媚び諂いが無く、自身に満ちあふれてるが故に、時として相手を見下してるような感じさえもあるよ。
    ちなみに 上 の 動 画 見 れ ば 分 か る け ど 
    日 本 と 同 盟 関 係 に あ っ た 事 な ん て 誰 も 知 ら な い。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 17:35 ▽返信

    >172
    そうだね。好きって言っても、消極的な好意だね。「良質な機械製品。真面目そう。ベンツマクラーレンヤベェカッコイイ!」くらいの。

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 18:03 ▽返信

    最後変態常任理事国ってw笑ったw

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 18:34 ▽返信

    米166
    同意だわ
    あいつら白人とアジア人じゃ態度を90度変えるからな

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 18:36 ▽返信

    ※176
    すまん、180度だったわ///

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 18:42 ▽返信

    好きって言われたら好きになっちゃうタイプなの?

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 18:43 ▽返信

    好きでもないし、リスペクトもしてない。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 18:45 ▽返信

    大好きに決まってるだろ
    より正確にいうと、根拠なく侮蔑したり嫌な絡み方をする例のアジアを勝手に代表する連中以外はどこの国でも好き

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 22:00 ▽返信

    ドイツ好きなんて聞いた事ないな
    ドイツ車が好きなのはけっこういるかもな

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 03:10 ▽返信

    文学とクラウトロックが好き。

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月01日 09:32 ▽返信

    ドイツあんたの片思いじゃね?

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 09:59 ▽返信

    日本人は基本的に海外に憧れを抱くけど、突出してる感じだな
    ドイツといっても昔の北部のイメージかもしれないけども

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 12:49 ▽返信

    自分の国と違うってだけで面白いやん
    この前買ったヘッドフォンがドイツ製だわ
    いいもんつくるよね

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 13:15 ▽返信

    厨臭いから

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 16:17 ▽返信

    わざわざ「好き」という自分の感情に理由を付けて納得する必要があるのか?
    変な国民だ。やはり面白い。ますます興味がわいた。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 17:40 ▽返信

    好きっていうより元同盟国で技術大国だから親近感がある
    後はドイツ語やナチなんか厨二要素が高いから

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 17:44 ▽返信

    ラウラ・ボーデヴィッヒちゃん大好きです、はい

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 17:50 ▽返信

    記事と関係ないけど銀英が中国で人気なのがうれしい!

  191. 名無しさん 2011年12月01日 18:03 ▽返信

    まあ、ヨーロッパで一番親近感湧くのはドイツだな
    それかイギリス
    フランスとかイタリアとかはあらゆる面で理解できん


    アジアで一番真面目・勤勉で技術立国の日本、ヨーロッパで一番真面目・勤勉で技術立国のドイツ(と言われている)が、
    この二国が世界でも最もヘンタイというのだから面白い

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 18:24 ▽返信

    ナチスは好き
    ドイツ女では勃たない

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 18:45 ▽返信

    ハロウィンのキスケ時代は好き
    ガンマ・レイも好き
    マイケル・シェンカーも好き
    スコーピオンズも好き

    でも、別にドイツ人が好きだとか意識したことないな

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 18:48 ▽返信

    好きか嫌いかでいえば好きだけど特に興味無いって感じじゃね?
    ドイツの場所はわからん

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 18:59 ▽返信

    ドイツ人が日本に対してそれほど関心がないように、
    日本人もドイツに大してそれほど関心はない。

    日本人が興味があるのは日本風にアレンジされた製品やブランド車くらい。
    日本のブランドが世界で人気になっているようなことに比べれば、それはごく一部。

    日本人が大好きなのはアメリカですよ。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 18:59 ▽返信

    正直日本人よりドイツ人に生まれたかったですよ

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 19:21 ▽返信

    ドイツが技術大国だと・・・?
    お前らおめでたいな本当に。。。

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 19:26 ▽返信

    >>455は逆に自分で描きたいレベルにオタクな奴以外ドイツ人は漫画読んでないってことになるじゃん

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 19:27 ▽返信

    厨ニだからドイツ語たまらないハァハァ

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 19:27 ▽返信

    明治維新後、医学と陸軍はドイツを手本にして日本は発達したよ。
    帝王切開=カイザー(ドイツの医療用語で帝王切開)は今も通じてる。
    現在、車もドイツ車以外の外車はクソすぎるし。
    サッカーでもドイツに行ってる日本人が多いのは、ヨーロッパの中では人種差別が少なく理屈を通す(ほかの国は理屈が通らない?)ということらしいよ。
    キライになる要素は少ないと思うなあ。

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 19:28 ▽返信

    ドイツって言っても東と西じゃずいぶん違うとおもうの

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月01日 19:29 ▽返信

    ドイツよりイギリスのが好きだなあ。
    日本人はドイツ好きって言うけど、中国や韓国のがドイツ好き多いだろ。
    特に中国なんてドイツに対する憧れは酷いもんだよ。

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 21:13 ▽返信

    「嫌いな国」に挙がらないのは確かだよね
    嫌いな国として挙げるなら、近くて因縁がある国だと思う
    敵意がない=好きなのかは別だけど

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 21:21 ▽返信

    「日本がドイツ好き?俺達もだよ!」みたいな記事の内容だったらここのコメがどう変化したか見てみたい

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月01日 23:45 ▽返信

    さりげなく工作員が混じってる気がするんだけど

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月02日 00:15 ▽返信

    ドイツ?興味ねぇ が0で、ドイツ好き!が100だとすると、
    ビールとソーセージだけで40行く。

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月02日 04:58 ▽返信

    ※205 都合の悪いコメントは全て工作員の所産とするその精神性をまず改めた方がいいよ。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月02日 12:26 ▽返信

    ドイツ人なんて日本のことを「中国の一部」としか思ってないだろ。

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月02日 12:31 ▽返信

    ※208
    流石にそれは阿呆だ。

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月02日 15:10 ▽返信

    ドイツっぽいもんが好きな奴がいるかもしれないってくらいで
    別にドイツ好きじゃねーよ
    大体ベンツやBMW乗ってるやつだってドイツ好きなわけじゃねえだろ

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月02日 16:12 ▽返信

    ドイツ好きってスイーツのパリ好きに通じるものがあるな
    ※欄でドイツ人は他の欧米人と比べて差別しない、とか抜かしている連中いるけどやめて欲しいわ
    あいつら差別大好きだもん 

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月02日 17:32 ▽返信

    それよりお前ら台湾が大好きじゃん?なんでそんなに好きなのさ

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月03日 01:32 ▽返信

    ※211 同意。幻想や妄想が独り歩きしてる感じ。

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月03日 06:09 ▽返信

    日本は今韓国がブームなんだよ
    ドイツ人自惚れすぎ

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月03日 06:11 ▽返信


    日本は今韓国がブームなんだよ
    ドイツ人自惚れすぎ

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月06日 12:36 ▽返信

    森田りょうか

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月17日 01:44 ▽返信

    Ich bin bin です

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月04日 11:36 ▽返信

    ※200
    最近サッカーでドイツに行く日本人が多いのは
    adidas繋がりのパイプがあるからというだけ
    選手本人が行きたがって移籍しているわけではないよ
    日本の選手達のインタビューを見ると
    スペインやイタリアのサッカーを好む数のほうが圧倒的に多い

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月23日 02:34 ▽返信

    ドイツ人が日本=寿司、侍
    て言うように
    日本人がドイツ=ソーセージ、ヒトラー
    て言うようなもん
    嫌いじゃないは好きじゃないが別に好きでいいよ

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年05月04日 00:26 ▽返信

    プロイセンにお世話になったから

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月04日 19:14 ▽返信

    名前がいちいちかっこいいんだよな。

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月26日 01:11 ▽返信

    日本人が好きなのはドイツっていうよりプロシアだと推測。
    近代化の先生的な意味で。ていうか先生にした国は大体好かれてる。

    まあドイツも大好きなんですけどね。

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月25日 02:53 ▽返信

    親父が職人気質だったせいで俺の色眼鏡は狂ったがしょうがない!!!
    だって俺と親父ドイツ製品大好きだもん!
    物心つく前からドイツ好きだもん!

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 15:54 ▽返信

    滅びるまでともに戦った同志。
    新撰組が大好きな日本人なら分かる感覚。

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月15日 20:05 ▽返信

    ドイツ!ドイツ!
    ドイツドイツジャーマン!

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月15日 20:06 ▽返信

    プロイセンもナチスも
    ドイツのもの全てが好きだ

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月15日 20:07 ▽返信

    ドイツは永遠に日本の師匠

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年08月01日 04:06 ▽返信

    ドイツ人が好きな理由は
    あいつらは頭が良い民族だし
    それに独創的だしね、

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月01日 05:28 ▽返信

    ドイツというかプロイセンだな、後はクラシックが好きだったり、ドイツ語が好きだったり
    サムライ、ブシドー、カンジが好きなのと変わらないな、今現在のドイツは嫌いではない程度
    あと俺の叔父はドイツ映画は、途中で踊りだす変な映画だと言ってたし、母親はヒトラーのイメージしかないと言ってた、そんなものかもな

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月01日 06:54 ▽返信

    ドイツ人頭固すぎて話通じないこと多いから俺はイタリア人の方が好き

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月01日 08:04 ▽返信

    日本人がドイツ好きな傾向にあるなんて今までの人生で一度も聞いたこと無いし体感したこと無い。
    むしろヨーロッパの中では一番「どうでもいい」「空気」「文化とかよくしらん」って部類じゃないの?
    日本人のフランス信仰は確かにあると思うけどさ。
    外国では特にドイツが好きとか旅行なら絶対ドイツに行きたいなんて言ってるやつみたことない。
    フランスの次に人気なのはイタリアじゃね?この二つは周囲の人間ほとんどが旅行経験あるぞ。

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月01日 08:52 ▽返信

    突出して好きって事はないけど
    特アみたく嫌悪する理由もない
    まあ・・・好きかなドイツ(・ω・)

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月02日 11:08 ▽返信

    ※167 の周囲て偏差値40台なんだろなカワオソス

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月03日 05:11 ▽返信

    まあ、俺の親父はドイツがヨーロッパだって事も知らんし
    南米をアフリカとか言うからな
    興味ないとそんなものだろう

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月03日 22:22 ▽返信

    場所知らないはねえだろ、イチローもソニーもあるし
    ヨーロッパと違って島国なんだから覚えやすいに決まってる

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月04日 05:16 ▽返信

    島国ったって、インドネシアとかパプアニューギニアとかもあるし、特に台湾と区別つかんかもしれん
    サムスン知ってたって韓国の場所分からなかったり、ボルト知っててもジャマイカ知らなかったりする奴もいるんだから、おかしくはない

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月05日 17:25 ▽返信

    日本人の集団とドイツ人の集団がすれ違った時に
    殆どお互い無関心に通り過ぎるけど、それぞれ極一部がちょっと振り返って
    スゲー奴らだぜ、と想像逞しくしてる位じゃないの?

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月06日 22:43 ▽返信

    ドイツにあるいろんなものは好きなんだけどドイツという国が好きというわけではない不思議

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月07日 23:32 ▽返信

    イタリアみたいなヘタレで何の取り柄もないような国と同盟組んでたのが不思議なくらいドイツからは色色なことを日本は学んだぜ?
    現代でもサッカーで日本人選手がドイツでたくさん受け入れられてるし、ヨーロッパでもっとも好きな国だwまあ完全な片思いだろうけどなw

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年08月13日 00:08 ▽返信

    ドイツ好き

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月23日 09:53 ▽返信

    ドイツはメタルとソーセージとビールとジャガイモと古城と「ドイツの田舎道で野宿」っていう印象。

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月28日 12:55 ▽返信

    バッハとかクラシック期の音楽はかなりドイツ人だぞ
    その末裔が芸術疎い訳ないだろうが

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月17日 05:31 ▽返信

    日本がドイツを何となく好きなのは勤勉とか規律とかもあるけど,チート国家アメリカを相手取って最後まで戦い抜いたという親近感もあると思う.実はドイツにとっての主敵はアメリカに支援されたソ連だったんだけどさ.

    特に海洋中で孤立していた日本にとっては同盟国として最後の最後まで戦い抜いた戦友は歴史的にドイツのみだからでしょ.ドイツにとっては数ある歴史の一コマだろうけど.

    日英同盟のイギリスは非常な助けにはなったけど一緒に戦ってないし,日米安保に至っては日本は戦争してない.

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月08日 11:47 ▽返信

    あの三国同盟はなんというか本当に不自然なんだよなー
    陰謀論じゃないけどさー
    誰かが「世界のグランドデザイン」を描いてたとしか思えない
    正義の連合国vs悪の枢軸、って

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月11日 02:32 ▽返信

    好きでも嫌いでもないな
    外国と言えば米・英・伊の文化が好きなくらいかな

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月12日 00:06 ▽返信

    ドイツ人はともかくドイツ製は確かに好まれるな。

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月24日 20:57 ▽返信

    全ておいて言えることだろうけど

    日本人は勝手に理想化したドイツを好んでいるだけだろうね

    俺も俺の中のドイツが好きだし

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月30日 02:26 ▽返信


    >日本人がドイツ人が好きっていうのは、彼らがドイツの“美徳”:勤勉・時間を正確に守ること・几帳面なところに好意をもってるからでしょ。

    ドイツ在住。実際の彼らは時間は絶対守らない。遅れても謝らずに堂々と来る(走ってる奴みたことない)。因みに言い訳はかなり上手です。。。電車も遅れるの当たり前。それと勤勉
    じゃなくて仕事が遅いのでは?ゆっくりと進めてるから勤勉に見えるんじゃないの?また几帳面って病的な程の清潔好き。食事の前の手洗いは欠かしません。家の中もきれいすぎ。(因みに近所のおばあさんたちは窓の汚れでこの家の女性はいい主婦か判断しています←保守的)

    >彼らは写真撮れるものなら何でも好きなんだぜ。w

    今は彼らもやっとこカメラを個人で持てるようになったから、パチパチやっています。
    今は立場が逆転してるよ。オペラの公演中でもパチパチ。。。

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月30日 02:28 ▽返信

    >何週間前に、ガリレオ(ドイツのTV番組)で日本人は俺らをリスペクトしてるって言ってたわ!そういえば!!

    リスペクトって日本人は礼儀で誰にでもリスペクトすると最近実感しています。ドイツ人だけにじゃないって!普通はリスペクトを持って外国人に接すると思っていたけれど、彼らにはそれがない。

    まあ全体的に言って彼らは悪い奴じゃなくてただ田舎者なのだと思う。日本にもいるだろ?井戸の蛙だよ。だから彼らは世界を知る必要もないし知りたくないんだと思う。



  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月12日 20:06 ▽返信

    俺別にドイツ好きじゃない。
    ドイツ人ゴツイし・・・。

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月09日 16:57 ▽返信

    くたばれ白豚ナチ公

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月09日 22:13 ▽返信

    ネクロマンティックとかグロものも得意だよな
    変態的なとこは日本に似てる

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月17日 08:41 ▽返信

    ドイツ人「ドイツの地名を知っていますか?」
    日本人「ベルリン、ボン、フランクフルト、ミュンヘン、ケルン、バーデンバーデン…」
    ドイツ人「すごい、詳しいですね!ドイツ好きなんですか?^^」
    日本人「いや別に。単なる一般常識」
    ドイツ人「( ゚д゚)ポカーン」

    という話をどこぞのまとめサイトで読んだな

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月20日 23:26 ▽返信

    日本の自虐文化でしょ
    よく知らないのに外国=カッコイイ!って感じ
    レスにもあったがドイツだけが特別好きなんじゃなくてフランスもイタリアもアメリカもなんかカッコイイから好きみたいな感じじゃね
    実際は美化してるだけ

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月13日 22:31 ▽返信

    ナチス時代の糞っぷりが大好きなだけで
    今のドイツはどうでもいい

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月15日 16:59 ▽返信

    別に好きじゃないんだが

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月15日 19:47 ▽返信

    個人的にヒトラーが大好きだから。国としては第二次のなごり。

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月17日 20:53 ▽返信

    びーるが美味しい

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月28日 15:30 ▽返信

    明治政府は丸々ドイツを参考にしたからな。
    その後もずーっと付き合いが長い。
    いわば「先生」みたいな感じにドイツを見ている。

    また明治時代は鉄橋に使われる鋼材は主にドイツ製を使ってた。
    今でも現役で使われてる橋も多い。調べてみると面白いぜ♪

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月16日 16:53 ▽返信

    特に気にしたことない国かな

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月23日 18:00 ▽返信

    ドイツの哲学とか好きですし
    だがマルクスはNG

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月30日 17:34 ▽返信

    シュバルツ兄さん!

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月01日 20:44 ▽返信

    さすがドイツは研究を怠らないな

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月02日 12:56 ▽返信

    ドイツ人は賢いイメージがある ナチス軍の研究・発明を見ると特に


    それに"まともな"国って少ないじゃないですか…

    周りが酷過ぎるのも相まって良く見える

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 21:59 ▽返信

    日本人ってどんな小国に対しても一定のリスペクトの心を持っている
    中国に対してもそうだし
    あの韓国に対してだってそう
    特に歴史を持ってる国に対してはより多くのリスペクトを持つ

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 22:00 ▽返信


    そのリスペクトの心がその国家や市民に対してもむけられるだけで
    好きとか嫌いとかそういうのとはまた別だと思う
    だからフランスが好きで文化も好きで尊敬もするけど
    好きか嫌いかと言われればフランス人は大、嫌いと言う人もいる

    尊敬の対象に必ずしも好意を持っているわけではないのが日本人

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年09月03日 02:06 ▽返信

    ドイツって変態な分野も高いよね。
    獣の腸の皮はがして
    それにひき肉詰め込んで蒸し焼いちゃうし、
    水に溶ける水着を開発するし、
    美女の体にぶっかけた酒を瓶詰して売っちゃうし、
    色っぽい水着姿の美女の胸の谷間にソーセージ挟ませたcmもあったくらいだし。

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2015年05月22日 19:46 ▽返信

    本スレの人達に、今の様子を見せたらどう思うのか。
    正直自分は本スレを見て、「そういえば昔は親独派が多数派だったな」としんみりとしてしまった。
    この4年で日本人のドイツに対する見方は大きく変わった。この頃まではホロコーストやナチスを検証し、当時のドイツのいい所とユダヤ人の悪い所を調査しているウェブページが沢山あったのに(「ソフィア先生」など)、今は新しく調査しているところは一つもない。恐らく日本とドイツは同じ枢軸国で敗戦国だが、いつまでも今のような状態ではいけない、互いに協力し自虐的な見方を是正していこうという熱意を持った人達が沢山いたのだろう。
    だがこの頃から段々、ドイツの感情的反日や利益のために日本を裏切る外交を知り、絶望や失望をしショックを受けた人達が増えていったことをよく覚えている。
    ドイツが最大の友邦(盟邦と呼んでもいい)日本を裏切った代償はあまりに大きいと思う。これでギリシャ側に立つ日本人や歴史問題でドイツを非難する人が増えていったのだから。恐らくもう二度とドイツに親近感を持ったり、同盟を組もうと言ったりする人達は現れない。ドイツ人はそれを理解しているのか?多分気づかずに、韓国のようにいつの間にか東側にいて国ごと消滅するのだろう。それでもいいのなら何も言わないが、嫌なら日本と協力するべき。日本の悪い所を中国のように挙げて、自分だけいい子ぶるべきではない。もしドイツ人が読んでいたらよく考えてほしい。

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年11月05日 17:36 ▽返信

    昔ぶさいくでくそダサいドイツ人のくそ低能にちょづかれたから嫌い

    全体的にあか抜けない雰囲気だった あと胸がでかいな

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2017年03月14日 11:22 ▽返信

    ふたりエッチで草

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1943.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14