以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1830.htmlより取得しました。


NHK、テレビがあるのにNHK受信契約をしていない世帯を訴訟へ

2011年10月15日   コメント(227)
1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 19:20:56.77 ID:3vKAzce80 [1/2]
NHKが強制執行申し立て

NHKは13日、受信料の支払い催促に応じなかった9都府県の11人を相手に、不払い額などに相当する財産の差し押さえを求め、各地の裁判所に強制執行を申し立てた。

NHKによると、11人の内訳は群馬1、東京2、神奈川2、静岡1、大阪1、京都1、兵庫1、山口1、佐賀1。請求額は遅延損害金などを含め、総額約115万5400円で、1人当たり約16万6600円~4万7900円という。

NHKがこれまで強制執行を申し立てたのは29人。このうち地裁は11人に強制執行を実施した。
支払いに応じ取り下げとなったのは9人で、残る9人は手続き中。

また、NHKは同日、テレビを設置しているのに受信契約を結んでいない東京都内の8世帯に対し、契約締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を起こすとの通知を郵送

静岡県の3事業所と福岡県の1事業所には、担当窓口を営業局受信料特別対策センターに変更するとの通知を送った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111013-OHT1T00229.htm

放送受信料の未収者に対する強制執行の申し立てについて
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20111013-002.pdf

放送受信契約の未契約世帯への訴訟予告通知への発送について
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20111013-001.pdf

5:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 19:22:25.38 ID:HVf8NGtZi [1/2]
ヤクザやん

 
11:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 19:23:22.14 ID:m/AIK1QD0 [1/3]
電波ヤクザ

71:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:31:20.35 ID:JSMDXtGq0 [2/7]
契約しないと訴訟するとかどこのヤクザだよ

456:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 20:03:18.58 ID:Na8BPd+00
契約しないから訴訟


すげーーーーーーー

8:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 19:22:45.34 ID:mxXkAgKy0
いよいよ契約自由の原則と放送法が対決するわけか

9:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:23:13.12 ID:lvzOf9tR0 [1/5]
>>1
> NHKは同日、テレビを設置しているのに受信契約を結んでいない東京都内の8世帯に対し、
> 契約締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を起こすとの通知を郵送。

こりゃ、すげえな、ヤクザ、チンピラも真っ青だわw

15:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:23:51.37 ID:N5uAVPLb0
これは暴力団排除条例に該当するだろ

4:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:22:25.10 ID:17x4eA5O0
テレビを設置してるとどうやって証明するんだよ

13:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:23:25.42 ID:ngx48L1l0
スクランブル化しろよ

39:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:27:29.43 ID:JSMDXtGq0 [1/7]
みないもんに金払う余裕なんてない

17:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 19:23:57.26 ID:J+HNwYjC0 [1/6]
NHKも正直そろそろケツに火がついてきたな
今の日本人は貧乏だからさ
毎年7000億以上の財源を簡単にもらえるNHKに疑問持たないわけないんだよね
しかも、公共法人なのにそれを元に関連企業で商売やってるし

29:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 19:25:29.42 ID:FZnRX6iP0 [1/2]
地デジになって解約されまくってるから必死だな

32:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 19:25:42.74 ID:fKmQJkN90
テレビを設置してる時点で自動契約ってのがキツイよな

20:名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 19:24:27.36 ID:Fmf2t/Pt0
もうスクランブルにして
滞納者にはモザイクでいいじゃん

緊急時だけ解除してやりゃ十分だろ

36:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 19:26:35.76 ID:dt/XixjG0 [1/2]
BSアンテナ立てるとホーミングミサイルみたいに寄ってくるって本当ですか

61:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 19:29:40.53 ID:ZUsEEXJ70 [2/4]
>>36
すげーぞ、まじで。どういうシステムなんだ。監視されてるとしか思えない

38:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:27:22.40 ID:c6f9sV8y0
これでNHKが敗訴すればNHKがまともになるかな

40:名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 19:27:33.01 ID:k2nlv+mq0
NHKの電波だけ受信しないようにしてほしい。ガチで見てないから

53:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:28:55.00 ID:gE6dPnUf0
韓流辞めないから解約したいわ

68:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:30:35.74 ID:tWah5zjp0
その前に給料減らせ
年収1000万貰っておいてまだ毟り取るのか

74:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 19:31:32.89 ID:WAUy67nA0 [2/2]
NHKが映らないテレビって需要あると思うんだ。

77:名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 19:31:37.57 ID:MMVyGrZ10
あいつら、受信料で作ったコンテンツで商売して
さらに利益だしてるからな

253:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 19:46:19.28 ID:Fs2Ed13/0
皆様の受信料で作られてる番組なのにDVDは馬鹿高いからな。
筋違いのがめつい商売するから嫌われて当然だわ。

87:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 19:32:35.87 ID:AgI3Azjd0
NHKオンデマンドw

103:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:33:52.45 ID:lvzOf9tR0 [2/6]
NHKの受信料って、民間に競争入札させてるんだよなw

 「放送受信料の契約・収納業務 公開競争入札」の落札者の決定について
http://www.nhk.or.jp/boshu/nyusatsu/index_kettei-8.html


こいつらが「訴えられたくなければ、金払え、携帯もあるんだろ」

と恐喝してくるわけだwww

105:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:34:28.57 ID:Sk/Geg640
未契約だから強制立ち入り調査されるのかな、怖いよぉ~

148:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 19:38:13.83 ID:+9XdvfKV0 [1/2]
ケータイにワンセグありますよね?

iPhoneですけど

いやスマートフォンにはついてますよね?

流石に馬鹿かと思ったわ

313:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:50:36.54 ID:0FZ6C/Wo0
押し売りかよ。
消費生活センターは何やってんだ。

129:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 19:36:45.18 ID:GS1fOgx0O
もうNHKを見る機能(目)がついてるから契約対象とか言い出しても不思議に思わない

149:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 19:38:16.92 ID:C6WvdHd60 [4/11]
>>129
最近はドイツ国営放送がそうしたのを手本にするとか言って
テレビの受信機の有る無しに関係なく強制契約にできないかって言ってるよNHK

134:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 19:37:11.34 ID:d7B3VunT0
テレビ捨てるわw

137:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 19:37:19.18 ID:5Wk/Sro40
取り立てにくる姉ちゃんが可愛いから未払いにしてる
いつヤクザくるのかな…

179:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 19:40:42.27 ID:ZUsEEXJ70 [4/4]
電力も電波もインチキヤクザばっかりww

189:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:41:38.55 ID:kyGtIRvZ0
これはデモだな

258:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:46:32.13 ID:zXm/EjR20
電話したら結構簡単に解約できた
地デジ無いって言えば楽勝

404:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 19:58:19.79 ID:63IH3FIS0
払ってもいいけど、払わずに得するやつがいるから払いたくなくなる

233:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:44:45.57 ID:hgYfx7jK0
どうやってその8世帯は目を付けられたの?

315:名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 19:50:41.19 ID:88B2e0170
緊急時とニュース以外は停波でいいんじゃね
月額300円なら契約するわ

324:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 19:51:12.79 ID:H8+UVX6B0
不当に利益を上げ、犯罪を犯しまくってる団体に払うお金はありません。
あいつらとは一切関わるな。


NHK、犯罪発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/

【賃金】NHK職員平均年収1041万円で受信料値上げ希望[11/09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317280008/

414:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:58:59.89 ID:r3f+PvB60 [2/2]
NHKの凄い所は本体で利益出さない為に作った番組の販売を子会社にやらせる所。
子会社は民間なので退職金とか給料の制限がない。
本体の奴らは子会社へ行って給料ブーストでウハウハ

379:名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/15(土) 19:56:31.10 ID:xfPuUSBQ0 [1/3]
訴訟予告通知

これが判らんな。
これ、法的に妥当性ないんだけど、どうする気だ?

387:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 19:57:06.18 ID:acdIbXRb0 [3/6]
>>379
これただの脅迫だよなw

416:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 19:59:22.22 ID:Yp0rZEJ+0
受信料で勝手に見たくもない韓国ドラマ買われるのが不愉快なんですが・・・・

549:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 20:11:01.97 ID:QntCYi3b0 [2/2]
NHK社員の給料が国民平均所得以下なら払ってやっても良い

394:名無しさん@涙目です。(松江城):2011/10/15(土) 19:57:40.86 ID:vYcOyFsq0 [2/2]
朝と夜のニュースだけやって後は砂嵐だけ流しとけや
それで月500円くらいなら払ってやってもいい

267:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 19:47:19.17 ID:3lR2atZY0
契約しないと訴えるとか最強すぎるな

256:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:46:27.40 ID:7iQq+z820
完全にヤクザじゃねーか

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318674056/
コメント(227) カテゴリ: 痛いニュース タグ: NHK,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 20:34 ▽返信

    NHK、今かなりピンチみたいね

  2. 名無しさん 2011年10月15日 20:41 ▽返信

    ますますテレビ離れが進むな

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年10月15日 20:41 ▽返信

    どうやってそこに、誰が住んでることを突き止めるんだ?氏名もわからずに訴訟はできないだろう?

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 20:44 ▽返信

    NHKそこまでするのかよww

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 20:48 ▽返信

    NHKは無駄遣いし過ぎ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 20:48 ▽返信

    相変わらずふざけた会社だ。東電とかわらん。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 20:49 ▽返信

    地デジになってから支払ってないな~
    お金をそっちに回す余裕がない。。職に就けないし。。
    支払いの金でガス代と水道が払えるからな。。無理だな
    スクランブルかけてくれwww週1時間位しかテレビ見ないけどな。。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 20:49 ▽返信

    テレビの時代終わってるしな

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 20:50 ▽返信

    日本中の未契約全員に同じ手続きしたらいい。
    その経費でつぶれんだろwwwww

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 20:52 ▽返信

    スクランブルかけたら即効で潰れるんだろうなwww TPPに関してすらまともな報道出来ない局なんざ要らんわ。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 20:53 ▽返信

    ここまでするならNHKにスクランブル化の義務付けを要求する集団訴訟が必要だよな。
    少なくとも今までのなあなあはもう終わったってことだ。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 20:54 ▽返信

    エキストラとかやってると、NHK絡みの物件のギャラすごいよ。
    あいつら、金銭感覚がバブルの時と同じまま。

  13. すちまれく 2011年10月15日 20:58 ▽返信

    NHKに詳しくないと、裁判で勝てない
    …何だそれ?

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:00 ▽返信

    電波の押し売りだな。
    NHKにオプーナ10万本送りつけて
    代金請求したら払うのか?

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:00 ▽返信

    きたな!!!!!!!!

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:01 ▽返信

    坂の上の雲を改変捏造してまで国辱する国営放送なんて入りません

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:02 ▽返信

    アナログが停波になったのでシステムコストは下がったはず、
    その分徴収料が安くなってもよいのが市場の原理、
    しかし、しない、独占、利権を持ってるNHKは不健全な動きをする。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 21:04 ▽返信

    今まで惰性で払っていた人多かったんだな…

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:06 ▽返信

    これ脅迫要件満たすだろ
    逆に訴えられるレベル

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:08 ▽返信

    破壊用のTV用意してあるからNHKが来たら目の前で地面に叩きつけるわ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 21:09 ▽返信

    受信料を払わない人に脅しをかけるためにこういうことをするのは分かっていた
    ヤクザ過ぎる

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:09 ▽返信

    お金ないって正直に言えば帰ってくれるよ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:10 ▽返信

    ていうかNHKに受信料払わなければならないという法律って無かったんじゃなかったっけ。NHKの下っ端でバイトしてる奴が言ってたような言ってなかったような

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 21:11 ▽返信

    さくらちゃん、今頃何やってることやら

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:12 ▽返信

    これはさすがに裁判負けるだろ
    民法の大原則に正面突破で挑むとか正気じゃねぇ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 21:14 ▽返信

    公共放送なのに常識ズレまくり
    痛々しい

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:14 ▽返信

    もしもNHKが裁判で退けられるような事があれば一斉に解約ラッシュが始まるなw

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:14 ▽返信

    CSみたくすりゃいいじゃん、で解決

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:17 ▽返信

    契約しなきゃ見えない仕組みにしたハズでは?

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:18 ▽返信

    「NHKと契約しなければならない」とは法律に書いてるが、
    「NHKの言う内容で契約しなければならない」とは書いてない。

    極論言えば契約する気はあるけど
    契約内容について合意に達しなかったって言えばいい

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 21:19 ▽返信

    もうちょっと安くしてほしいと思うけど、月1000円やそこら支払えないやつってなんなんwwwなんで生きてんの?wwwww

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:20 ▽返信

    注文していない出前を拒否したら
    注文できる電話を持ってるだろと訴訟起こされたでござる

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:20 ▽返信

    テレビなんて捨てなさいって。
    幸い民放もつまらないみたいだし、必要ないよ。
    ウソつくのはイヤなので、携帯はワンセグなし、カーナビもなし。
    なんも困ってないよ。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:24 ▽返信

    皆様から集めたお金で勝手に本作って皆様に売りつけて
    でた利益はンHKて構図に違和感を覚えるのだが俺だけ?

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:27 ▽返信

    もともとBS視聴コントロール用のB-CASを地上波にも使ってる。
    それだけでもおかしいんだけど
    その応用で地デジスクランブル化なんてすぐにでもできるはず

    それをしないで契約しないから訴えるとかおかしすぎて涙出る
    つか、それ禁じ手だろ。絶対負ける裁判って昔から言われてるのにw

    放送法はいいが、NHKの受信契約は民法、消費者契約法の適用になるという
    見解を国会でも示されているはず。これはどうするつもりだ?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:30 ▽返信

    ※30
    それどころか、NHKと契約するにあたって「NHKは契約締結料として俺に1兆円払う。以後1年ごとに更新料としてNHKは1億円俺に払う」という条件をこちらが提示してもいいはず。
    それでだめなら契約は成立しなかったということで終了

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:30 ▽返信

    人の電波使って893行為とかwww総務省は893の親玉か!
    見ない人間に電波使用料払えよゴラー!!

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:33 ▽返信

    訴状は全部ひらがなで書けよ?
    漢字なんていらないんだろ?

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:34 ▽返信

    契約自体した覚えもないんだが解約って意味がわからん。
    契約しないと訴えられるってさらに意味がわからん。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:34 ▽返信

    見ねえから映すな!

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:42 ▽返信

    これきて敗訴になると、逆にNHKピンチなんだけどな
    未契約からは金が取れず、契約者からは契約の妥当性で告訴される

    ・そもそもNHKとの契約内容を細かく周知した上で契約しているのか?
      (契約内容を伝えることなく金だけを要求し続けた場合は詐欺と同様になる)
    ・偏向&捏造放送をしたならば契約違反の罰金を払うべきじゃないのか?
      (NHKの場合、他者に左右されず公平且つ公共性のある放送を行う義務が法的に規定されている)
    ここを利権的な介入なしに真正面から審議すると、ぶっちゃけNHKは100%負ける

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:46 ▽返信

    もし訴訟で負けても支払わなかったら資産差し押さえとかあるの?

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:48 ▽返信

    テレビなんていらないな!

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:50 ▽返信

    NHKの9時のニュースがアメリカのモーターショーに韓国車が出たっていう映像から始まってた
    その後にトヨタはアメリカでシェア低下と言って露骨にdisってたし
    サムスンが好調みたいな印象操作もやってた
    その後にアメリカの韓国人留学生が多いっていう謎の紹介が始まって
    「一方で日本は…」とかいう前置きして
    日本人留学生の数が韓国に抜かれたグラフを表示
    そのグラフは下の部分をカットしたやつで日本人留学生がほとんどいなくなったみたいな印象操作
    最後に米韓FTAで韓国大躍進と言いながら
    「一方で日本は…」とかいう前置きして
    TPPに参加しないと日本は韓国に後れをとるみたいな世論誘導やってたな

    こんなニュース番組が日本人の受信料で作られてるんだから世も末
    払う必要はない

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:51 ▽返信

    ※30
    >「NHKと契約しなければならない」とは法律に書いてるが、
    >「NHKの言う内容で契約しなければならない」とは書いてない。

    しかも放送法は契約義務が発生するのは
    「日本放送協会の受信を目的として受信機(テレビ等)を設置した場合」
    と定めている
    「テレビがあるなら受信料払え」は完全に詐欺の手口

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:51 ▽返信

    契約しないから、俺の家に電波飛ばすな

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:52 ▽返信

    確か受信契約者に支払いを命令する判決で、受信契約しなければいいと言う発言があったはず。
    契約は自由だからな。
    法的根拠のない事で裁判をちらつかせて契約を強要するのは脅迫に当たる。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:56 ▽返信

    強制的に契約を強いるなら、放送内容に関して意見できないとおかしいわな。
    ニュース以外は投票制で番組打ち切らせるぐらいの事ができてもいいんじゃないの?
    地デジなら投票も楽にできるだろ。
    まぁ、数字をいじられたらそれまでか。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:56 ▽返信

    NHKは潰せ 見てないしこんなもんに金払う必要なし マジで死ねよ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:57 ▽返信

    デジタルになったんだから、滞納者の電波を止めるようにするのは簡単なのに・・・・

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:58 ▽返信

    NHKは潰せ! 見ることもないし停波していい シネばいい

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 21:59 ▽返信

    引っ越した2日後にへらへらしながらやって来たわ
    ゴキブリかあいつら

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:00 ▽返信

    放送法には、契約しなければならないの後に
    ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)受信設備のみを設置した者については、この限りでない。とあるが、NHKはこの文面は乗せてない。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:00 ▽返信

    コレって自宅にテレビがあるってことをNHKが知らないと出来ないことだろ?
    俺はパソコンに地デジチューナー入れてるだけでテレビは買ったことも無いから問題ないな
    使ってるチューナーもPT2だから復号化機能が無い=TV番組を視聴出来ないってメーカーページにも書いてるしね

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:00 ▽返信

    よく分からんのだが、この8世帯が、「テレビはあるが壊れてるんだわ」と主張したらどうなるんだ?
    NHKはそれを確認する権限があるのか?
    また、権限があるとして、実際に確認したら壊れていた(確認に来る直前に破壊した)ら、どうなるんだ?

    振り上げたコブシの行き所がなくなるね。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:05 ▽返信

    というか、この8世帯はサクラな気がする

    実際には訴訟直前でNHKの言い分を飲む
     ⇒NHKの正しさが証明されました、みたいな

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:05 ▽返信

    もうテレビ捨てたらええやん

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:05 ▽返信

    俺フリーのタレントで話しかけたら料金発生するんだけど払ってくれるの?
    こういうことがまかり通ってしまうぞ

  59. 名無しさん 2011年10月15日 22:06 ▽返信

    この間、21時過ぎに来やがったから追い返した。
    常識的な時間に来いと。

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:07 ▽返信

    友達に電波状況が悪くてNHKだけ写らない奴いたけど、
    それでも金取られた。それって詐欺か泥棒だから。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 22:16 ▽返信

    訴訟する気もないのに訴えるって言うのは、脅迫に当たるって聞いたけど違うの?

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:16 ▽返信

    これは無理だろうな

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:18 ▽返信

    じゃあこれで勝訴してこっちがメシウマ状態って事だな、把握

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:20 ▽返信

    受信契約をしないことで何かペナルティがあるのかと言われればそんなもんは何も無い
    受信契約は国民の義務です→じゃあ国民の義務を果たさないでおk

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:20 ▽返信

    ただし裁判所はNHKの見方
    放送法を捻じ曲げてまでNHKに有利な判決を出してる

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 22:23 ▽返信

    結果はいつでるの?

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:25 ▽返信

    うっわー、マジキチ
    NHKは潰れていいよ。つーか潰れろ。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:26 ▽返信

    法律無視とか必死すぎだろ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:26 ▽返信

    争点は契約自由の原則が放送法にも適用があるかという点もあるけど、NHK側が提示した料金通りに契約する義務もないんだよな
    こちら側の提示した料金でNHKが納得しなければ、それはまだ契約の交渉段階ということ
    いくら契約締結義務があるなんていっても、NHKの示した料金通り契約しろなんて放送法のどこにも書いてない

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:28 ▽返信

    この前うちにNHKのオヤジが集金に来やがった。
    うちTV無い、証拠見せるって家に引っ張り込んだ。もちろんドアは閉めないけど。
    そしたらパソコンにチューナーついてますよね?とかいいやがった。
    電源ついてたから自分で調べろっていじらせた。
    そしたら携帯ありますよねって来やがった。携帯はワンセグ機能無い奴だ。それも見せた。

    そしたら「使えねー」とほざきやがった。
    今そいつの名前出してNHKに苦情入れてる途中。
    本当にここは下手なヤクザよりたち悪い。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:29 ▽返信

    未契約の世帯に訴訟ってNHKは完全にヤクザだな
    そもそも金を払う必要ないだろ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:30 ▽返信

    で、いつデモするお?

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:31 ▽返信

    こういうコトするなら
    英国BBCみたいに国民の支持率調査しろよ
    (BBCは支持率が一定以下なら受信料徴収できなくなる)
    それが嫌なら国営化&仕分けされろ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 22:31 ▽返信

    これ怒った視聴者がNHK本社前にテレビを棄てるんじゃないか?悪いこと言わないから今のうちに受信料云々で強制するなよ

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:33 ▽返信

    これは8件が悪質なパターンでNHK大勝利な悪寒
    ひっかかんなよ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 22:41 ▽返信

    契約取りに来る度になんやかんやで先延ばししてるけど…なんかンHKって怖いね(-"-;)

  77. NHKどーも君の正体 2011年10月15日 22:42 ▽返信

    裏金作ってどーもどーも

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:43 ▽返信

    NHKだけを受信しないテレビねーかなぁ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:45 ▽返信

    法的にはNHKが正しい。根拠は放送法。
    だから放送法がある限り勝ち目はほとんどない。
    契約自由の原則とか言ってるやつは情弱。その「例外」が放送法なんだよ。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:48 ▽返信

    TV厨涙目だなw
    なんで未だにオワコンにしがみついてんの?
    さっさと捨てれば良かったのにw

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:51 ▽返信

    ※69
    それは法律の解釈として無理がある。
    価格に納得しなかったら契約しなくていいとかだったら骨抜きになる。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 22:59 ▽返信

    子供いて教育テレビみてるから払ってるけど、これはちょっとひどいw
    見ない人は見ないんだからスクランブルかけて欲しいよね。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:05 ▽返信

    ※41
    契約内容の周知って、そんな複雑な契約じゃないだろ…。
    テレビ買ったら受信料払えってことだよ。

    あと公共性・中立性の件は、表現の自由があるからむしろNHKが100%勝つ。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月15日 23:06 ▽返信

    韓国国営放送もどきが「我々にはお金を受け取る権利がある」とか言ってるよ
    日本から出ていけ

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:07 ▽返信

    契約は双方の合意がないと成立しなと憲法で決まってるのに
    こんな訴訟成り立たないだろwww

    契約必須ならテレビの商品説明に書けよw

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:09 ▽返信

    テレビの使い道はゲームやDVDなど放送を受信する以外にもある。
    テレビがあるだけで契約させるのは違法。

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:11 ▽返信

    テレビ捨てればいいよ!企業もばかなテレビ局に金払わなくなるしアホな芸能人とかもいなくなる!今の若者が望む世の中になるわけだw

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:11 ▽返信

    契約したくないからゲーム用テレビ買うの躊躇してる
    アンテナ無ければテレビあっても契約する必要ないはずなんだが
    液晶ディスプレイだと割高だし
    国内メーカーでチューナー無のテレビも売ってないし

    ま今更だけど法律が時代遅れなのが悪い訳で
    本屋に寄ったら立ち読みすらしてないのに
    「読める環境にいたから金払え」って強制されるようなもの

  89. 名無しさん 2011年10月15日 23:15 ▽返信

    やっている事が、韓酷893と変わらんわw

    吸う空気に、金取られているようなモノだ!
    金欲しいなら、スクランブルにしろ!
    それでも、払う奴は払うわ!

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:15 ▽返信

    電力会社の例で手口が見えたばかり。
    訴訟自体NHKと総務省の自作自演だろ。乙。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:18 ▽返信

    ※88 もうNHKは携帯ワンセグや
    インターネット利用を理由にカネ取る気マンマンだから
    (ネットがあればNHKオンデマンドや光TV さらにYOUTUBEの
    NHK番組コレクションが見られる=カネ払え!)
    使ってる機器が何であれ 目をつけられたら取りに来ると思う

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:18 ▽返信

    放送法は稀代の悪法。フジなんかよりNHKこそ不要。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:21 ▽返信

    NHK映らないテレビはまだか

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:22 ▽返信

    署名集めて法改正とかできないわけ?

    それが無理ならみんなでデモやろうぜww

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:22 ▽返信

    放送法
    第三章 日本放送協会
    第六節 受信料等
    第64条 受信契約及び受信料
    第一項
    協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
    ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)
    若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:26 ▽返信

    デモやるなら参加するよ。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:26 ▽返信

    見たくもない紅白歌合戦やらのためになんで金を払わないといけないの???

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:27 ▽返信

    誰かNHKエンタープライズの株を銀行が少量ですが持っている理由を教えてください。
    NHK子会社の為上場されていないのになぜ?
    NHKエンタープライズは国益にならない韓流ドラマのDVDを発売していたり、直営のDVD発売所を三軒経営したり、何やってるの。NHK天下り先でNHK子会社の制作会社だと認識していたんですが。


  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:30 ▽返信

    視たくなるような番組作ってから出直してこいや。

    >>NHKの目的は、放送法第7条により「公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、且つ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うこと」とされている(放送法第7条、日本放送協会定款第3条)。

    ※83
    権利というのは「公共の福祉」を理由に制限されることがあるんだよ。
    どのような場合にも行使できるわけじゃない。
    他の権利を侵害するような表現の自由は認められていない。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:35 ▽返信

    わかってねぇな
    こういう事されると余計払いたくなくなるもんだよ
    テレビ実家に置いてauのiphoneに替えるわ

  101. 名無しさん 2011年10月15日 23:39 ▽返信

    NHKも東電と同じだな。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:40 ▽返信

    テレビ買ったがゲームかAVかDVDしかみてねぇわw

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:42 ▽返信

    N(なり)
    H(ふり)
    K(かまわず)

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:49 ▽返信

    韓国からもらえよ

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:56 ▽返信

    韓流国営放送なんだからKHKに改名しろ

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 23:57 ▽返信

    今までの額と徴収量でやってこれたなら、もちろん今の額のまま世帯数で割れよ最悪
    電波なんて流す値段同じなんだから国営放送で無理やりおしつけてるくせに利益上げようとしてんなよ

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:01 ▽返信

    日本に巣食うゴミ

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:02 ▽返信

    自分から敵作ってんだからせわねーなwww
    金に狂った連中が最終的にやることは決まって自爆だわwww

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:05 ▽返信

    私は常日頃から思っているんだけど、国民からカネ取るならBBC方式のように国民投票で廃局出来るようにするか、米国PBSのように善意の寄付で運営するか、旧タス通信のように国営化して日本国籍以外の従業員をクビ(国家公務員法に則って)にするか、どれかにしろと。 NHKには公共性を問う脳みそを持っていない輩しかいないんだから、運営方法を変えてしまえよ。

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:06 ▽返信

    必死w

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:08 ▽返信

    民主党が放送法改悪して
    政府がNHKに緊急放送を命じられる権限を削除しちゃったしな
    NHKはもはや公共放送として機能してないんだよ

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:09 ▽返信

    嫌なら見るなどころか、見なくても金払えだからな。すげー悪質だわ。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:12 ▽返信

    敵国のためのプロパガンダ放送を垂れ流し、
    日本国民から巻き上げた金を敵国に貢いでるNHKの、
    一体どこが「公共放送局」なのか?

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:12 ▽返信

    ついにきたか。提訴の日、NHKが国民の敵となる日だな。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 00:15 ▽返信

    NHKはいい加減スポンサー探せよ
    人の犠牲の上にポリシーを掲げるNHK
    御託並べてるけど日本が強くならないようにコントロールしてるんでしょ
    朝鮮に金を流していないか疑問

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:20 ▽返信

    現在のNHKの行動が、チャウシェスク政権下のルーマニア国営放送と同様な事になりかねない危険性を孕んでいるって気付けよ糞が。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:22 ▽返信

    何で、強制的にNHKに登録しなきゃなんないの?

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年10月16日 00:23 ▽返信

    屑組織

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:24 ▽返信

    訴訟で毟り取った金で食う飯はうまいか?

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:25 ▽返信

    ファイブレイン予想以上に面白かったから今回は許した

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:26 ▽返信

    NHKを断る言い訳はいろいろあると思うけれど、
    テレビがある以上、見ないとかの言い訳は通用しないけれど、
    働いてないから、生活費すらない、というと諦めて来なくなった。

    たぶんこれ最強。


    でも、残念ながら、本当に生活費ないんだ・・。orz

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:26 ▽返信

    見ないから払わない

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:30 ▽返信

    国民投票で決着つけようぜ

    NHKは是か非か

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:30 ▽返信

    意味がわからない

    NHKって国営じゃないだろ
    NHK受信しなきゃだめって法律でもあんの?

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:32 ▽返信

    そんなに嫌韓なら、フジになんてデモ抗議しないで、
    韓国ドラマ結構流しているNHKにデモすりゃいいのに。

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:34 ▽返信

    国ぐるみの893だよNHKは。
    安いから、義務なんだからそのくらい払えとか言うやつは論点ズレ&不当な事を疑問にも思わない愚鈍だよ。

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:42 ▽返信

    NHKキチガイすぎワロタ

    こういうのちゃんと取り締まれよwww
    総務省とズブズブで取り締まれないんでしたっけwwww

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年10月16日 00:44 ▽返信

    若い頃、ドアをガンガン叩かれ、何事かと開けてしまったら、足つっこんできて恫喝するように契約させられた。ただ、すぐに支払いは辞め、今でも振込み用紙が届く。十数万w

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:48 ▽返信

    ※125
    してるじゃん

  130. 通りすがり 2011年10月16日 00:50 ▽返信

    不況、震災、今日本は本当に死にもの狂いで立ち上がろうとしてるよ。

    安月給でも、子供のため、家族のため、公務員の給料や国営放送の収益も少し変えてもいい時代だと思います。

    バブルの時代はもちろん終わりました。今は戦後のような焼け野原状態に等しいと思います。いまここで日本は立ち上がらなければいけないときです。税金などをあげても私は逆にいいと思っています。それが日本を復興させることになるのならです。

    でもNHKについては全く私はみていません。もしその収益の理由が、国全体に対する情報伝達のための確保ということであるなら、或いは支払いは喜んでしていたと思います。

    実際はどうでしょうか。

    TVを見ていない人たちが今非常に多いです。それも時代の移り変わりだと思います。今はネットというものがあるためです。NHKという番組によって国全体に対する情報伝達の利益となっていると完全に一致はしていないと思います。7000億以上もある収益があるのなら、他に介護や福祉、震災復興に使ったほうがいいのではと考えてしまうのが一国民の意見です。

    時代と共に法律は変わっていくものです。民法の特別法という位置づけに放送法があるのなら、むしろその法律は改変すべき時代がきているのではと感じています。

    もしNHK側が勝訴した場合、ますますTV離れが進む可能性も否めません。ネットでニュースが読めるから、エンターテイメントはネットから、音楽もネットから、そういった時代に来ているのであれば、時代にあった法とやり方をしなければ、今後生まれてくる子供たちにも同意は受けれないのではないでしょうか。

    この裁判の行く末が気になります。

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:51 ▽返信

    TV若しくはチューナーを所有しているだけで、
    NHKを視聴していない人まで視聴料を払わなければならないのは問題だと思う。
    法の改正を望む。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:51 ▽返信

    年に1,2回来るけど毎回追い返してる
    これって押し売りみたいなもんだよな

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:56 ▽返信

    手持ちの現金がないって言ったら、銀行のカード出せだのどうにか毟り取ろうとする。

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 00:57 ▽返信

    これ、逆に契約を強制された精神苦痛を集団訴訟できないのか?

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 01:01 ▽返信

    みんなが目のカタキにするB-CASカードですが、テレビからを引っこ抜くと、
    DVDモニタとして機能するがNHKの受信を目的としないテレビの完成。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 01:14 ▽返信

    俺インディーレーベル運営してるけど、
    ブラタモリで勝手にうちのアーティストのCDの曲使われてたぞ。
    一切連絡も無し。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 01:20 ▽返信

    NHKとかマジでジジババしか見ねーだろ

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 01:30 ▽返信

    地デジが始まった
    NHKは終わればいい

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 01:40 ▽返信

    意味ワカンネ
    法律もクソもあったもんじゃないな
    テレビ持ってるだけで契約ってそもそもおかしいでしょ
    権力の横暴でしかない

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 01:47 ▽返信

    電波の押し売りお断り!!

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 01:58 ▽返信

    来年から海外に住む事になったのでわりとどうでもいい。こんなとこで戯れてないで動きなよ。どうせおまえら口だけは達者で他人任せなんだろ?

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 02:04 ▽返信

    糞民主と一緒に
    マスゴミも一回掃除しないと駄目だなw

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 02:15 ▽返信

    デモやってください 
    参加します。

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 02:24 ▽返信

    どうでもいいのに書き込みしちゃう
    ※141
    って……

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 02:42 ▽返信

    海外…反格差社会でデモ
    日本…反テレビ局でデモ

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 02:45 ▽返信

    ※145
    日本は格差がなくていい国なんだな

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 05:37 ▽返信

    お前らなんでテレビ捨てないの?www

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 05:47 ▽返信

    天才テレビくん観る年じゃないし、放射能で判る通り売国政党と一緒になって嘘ばっかりニュースで言うし、歴史捏造してドラマも中華・韓国洗脳されるだけだし、社員は不祥事しかしないし、もう逮捕されてくれよ。

  149. 名無しさん 2011年10月16日 06:50 ▽返信

    *148 まるっと同意

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 08:21 ▽返信

    訴えられた方はどうするのかな?
    徹底的に弁護士立てて争えばかなり面白いのに

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 08:34 ▽返信

    まあ、これが数千人規模になればNHKが集団訴訟される立場に一転しそうだがなw
    とりあえず一時的にNHKに金を預けとけばいいんじゃないかな

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 09:27 ▽返信

    一時的にでも金渡したら契約認めたことになるじゃん
    地デジになってからマジでテレビないから解約したけど

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 09:32 ▽返信

    ※150
    NHKに勝訴できる可能性は低いだろうな
    国ぐるみのヤクザに勝てるわけない

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 09:39 ▽返信

    ※146
    なんというポジティブ

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 09:50 ▽返信

    NHKは、携帯やパソコンにまで受信料を課す法律を作ろうとしている。
    合法的ヤクザ達は、法律を盾にやりたい放題。
    善良な市民は泣き寝入り。
    法律があるんだと、仕方なく受信料を払ってる世帯が大半。

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 10:02 ▽返信

    NHKはスポンサーを付けない
    …というかスポンサーが続々と降りているのが現状か
    リストラまだかな

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 10:38 ▽返信

    集団訴訟敗訴確定なのかなNHK。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 10:51 ▽返信

    俺が集金人に受信料を支払う際、
    財布探したり玄関まで往復したりで手数料3000円が発生しちゃうんだ。
    でもルールだから仕方ないよね。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 10:51 ▽返信

    今度はNHKにデモなのか!?

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 10:53 ▽返信

    引き落とししている奴は集金に変更しろ
    集金に来るたびに苦情言ったり
    現金を投げ捨てて「拾えやクズ共」って言ってやれ

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 11:00 ▽返信

    払っているトコだけ放送できるようにはできないのか

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 11:05 ▽返信

    は、はぁ?意味わからないーwwNHKはアホなのか・・。
    見ないのにいちいち金払う意味ないだろ。一層のことWOWOWさんとか同じ感じでやってればww

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 12:02 ▽返信

    NHKの不祥事年表
    http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/117.html
    シルクロード放射能汚染を一切報道せず、逆に日本人観光客を誘導

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年10月16日 12:22 ▽返信

    ヤクザだなw

  165. 名無しさん 2011年10月16日 13:19 ▽返信

    国産TVからはNHKの受信機能を全削除して販売するべきだな
    NHKを見るには半島製TVに限定

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 13:53 ▽返信

    某芸能プロダクションでマネージャーやっていたが、
    NHKのギャラの安さは異常。
    完全に『NHKに出れるだけでも有り難いと思え』みたいな感じで来るし、
    本当に人の足元見てくるクズ共だったわ。。。

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 14:20 ▽返信

    こんな事できないだろうけど、契約してなければ映らないようにすればいいのに、NHKなんてどんなにヒマがあっても絶対見ない自信あるわ。

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 16:09 ▽返信

    日本人の日本人による日本人のための放送局になれよNHK。

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 16:16 ▽返信

    こういう強引な方法は続かない。NHKはちょっとおかしい

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 17:05 ▽返信

    高すぎるんだよ
    民間の契約番組に比べても
    原発利権とも構造似てる

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 17:14 ▽返信

    大震災の時の実況とか見てても思ったけど
    結局みんなNHK見てるんだよね

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 17:27 ▽返信

    最終的に契約に対する「同意」が無ければ憲法違反かを問われるだろうし、
    もし憲法違反という判例が出たら大変な事になる。

    訴訟になってハッキリした方がスッキリしそうで良いね。
    契約が義務ならば、NHKの体制も見直さないとね。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 17:40 ▽返信

                          ■国家反逆罪■
                /::::::::::::::::::::::"ヘヽ          ノ´⌒ヽ,,  
    拉致組織に    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ      γ⌒´      ヽ,
              /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|     // ""⌒⌒\  ) 
    資金援助     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ     i / ⌒  ⌒   ヽ ) 
              ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |      !゙ (・ )` ´( ・)  i/  
    したんだよ    ヽ,,,,    (__人__) /      |   (_人__)   | ぼくもぼくもー
                 ヾ>   `⌒´ <      >  `ー'   < 
     
      ※オバマ・前ブッシュ大統領が、揃ってアルカイダに資金援助するようなもの


    が、国営公共放送局で報道されない異常さ

  174. 名無しさん 2011年10月16日 17:43 ▽返信

    パソコン持ってるだけで強制的に受信料支払わせる、みたいな考え方をするとか、
    NHKは、天下り団体のような、腹黒く、計算高い奴らが確実にいる。

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 17:57 ▽返信

    「一年ごとに20万のキャッシュバックなら契約します。え?だめ?かーっ契約したかったのに残念だな~」

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 18:02 ▽返信

    電力業界もマスメディアも規制産業は腐るが
    NHKなんてその最たるものだろ
    こいつらは東電並みに潰さないといけない連中

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 18:24 ▽返信

    (そもそもTVを観ないんだが)
    ニュースは民放で観るから、どこかの局で相撲流すようになればNHKいらない
    受信料は相撲観戦料

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 19:37 ▽返信

    受信料を払わない方法を教えると誰も払わなくなるからね、説明せずに契約させるんだよ
    …で、裁判に持ち込む
    面倒だから裁判にしないんだけどね
    今回は何故か数人まとめて訴訟になってる
    何が何だか…

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 20:00 ▽返信

    俺の弟(2級障害者)の家にNHKの契約をする外部社員が来た。
    ちょうとインターホンで俺が出て「2級障害でNHKの契約が免除
    ですよ」と言うといきなり怒り始めて「それだったら区役所で免除
    の申請をしないと駄目じゃないですか!!!今のままだとNHKを
    タダで見ている世帯になってます!!」と本当に怒っているから
    外に出て氏名とか聞き出した。最初ゴミョゴミョ言わないので「ふ
    ざけんな!お前がなんで怒っているのかNHKに聞くんだよ!!
    お前がNHKの契約社員なのは嘘なのか!!!」とやって聞き出し
    てその場で電話してNHKにクレームの嵐をしてやった。

    弟は一人暮らしをしてそのときにNHKセンターに電話して免除
    の扱いをしている。役所に届出を出すなんて初耳だったしNHK
    は教えてくれなかったよ。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 20:03 ▽返信

    ん?民事訴訟?契約違反なら民事だろうが、契約締結義務に関する民事訴訟なんてあるの?
    放送法云々を言うなら刑事告発じゃないの?
    まさか事実誤認を誘って契約締結に追い込む戦法か?

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 21:27 ▽返信

    ウチじゃ、TVはゲーム画面を映すモノ
    絶対に払わんぞ

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 22:47 ▽返信

    受信機があるとNHK受信料を払わないといけないと聞いたことあるが、一方で、契約の上に成り立つから契約を締結しなければ何ら問題ないと聞いたこともあって、ここら辺の法的強制力ってどんなもんなの?。契約しないと法律違反なの?。それだったらテレビを購入する時点で契約結ばせればいいことなんだが、現実そうはなっていないということから、契約しないといけないっていう法的強制力はないということだよね。

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 22:56 ▽返信

    要するに…
    NHK観ない人間は犯罪者ですか
    1日何時間観れば正しい人間になれるんですかね?

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月16日 22:58 ▽返信

    NHK自身が常識から外れてるようにも感じますがね

    『○○しない人間は犯罪者』って何なの?

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 23:30 ▽返信

    早くスクランブル化して、契約者のみ視聴できるようにしてくれ。
    緊急時だけ解除すれば、問題ないでしょうに。
    受信機持ってるだけで契約強制とか、ヤクザじゃん。

    NHKBSでもできてるんだし、ハードルは低いよね?
    それとも、スクランブル化すると困る人がいるのか?

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月16日 23:50 ▽返信

    根本的にNHKの映らないTVを売っていない時点で、我々に選択権が無い。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 00:12 ▽返信

    未契約世帯に対する裁判が進行して、国が決めてることだから
    受信者は受信者の義務云々とかで裁判官がファビョったとするじゃん、

    その結果NHKに契約を強制させられたとして、契約を回避する唯一の方法は
    受信機orレコーダー(約5万円相当?)を処分(破棄)する事しか選択肢が
    ないということになるが、それって国が著しい不利益を消費者に与えているような
    気がするのだけど、法解釈としてはこれはバランスの取れた解釈といえるんだろうか。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 02:19 ▽返信

    やってることがヤクザと一緒だな
    反日報道とチョンゴリ押しの糞内容で契約しろだ?寝言は寝てから言え

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 05:47 ▽返信

    こえーよ
    ケーブルテレビ見たいに金払った奴だけ見れるようにしろ
    勝手にうつるのに金とるなよ

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 06:27 ▽返信

    放送法自体に契約しないことで罰があるわけでもないし、
    こういう裁判も放置して負けたって、
    「あー、わかったわかった。気が向いたらそのうち契約するよw」って
    言っておけばいいんだから何の問題もないよ。
    裁判所の命令なんて、罰則が無いものは無視していいクソみたいなもんだ。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 10:13 ▽返信

    神南の本部に中国の新華社が入居してる時点でアウトだろ。

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 11:57 ▽返信

    まず、契約するな。契約すれば、受信機の存在を公に認めたことになる。
    とにかく、受信機の存在を相手側に悟られせないことだ。
    受信機の存在を確認するための手段は、自己申告か告げ口しかない。
    他人を迂闊に家に上げたら、即通報されると思え。
    知り合いでも、相手側の息のかかった人間でないとは、限らんからな。
    テレビとかで部屋と受信機が写れば、その情報を元に乗り込んで来るぞ。
    アイツラの、そういう点での行動力は侮るな。

    受信機の製造・販売側は、今のところアイツラの勢力には屈してない。
    買うだけならば、契約対象とはならない。「レーダー作る材料にする」とでも言え。
    受信機が受信機として使用されて無い限り、アイツラの言い分は成り立たない。
    アナログ受像機が契約の対象にならないという事実を、今回認めたからな。
    ただし、受像・使用可能な状態と知られると、アイツラの思う壺だ。
    とにかく、受信機の存在をアイツラに知られるな。



  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 12:40 ▽返信

    ヤクザも真っ青・・・

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 12:51 ▽返信

    テレビのケーブル抜いとるっていっとけ
    それで受信不可能になるんだから無いのと同じ
    実際NHKにはそれを調べる権限ないからな

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 13:02 ▽返信

    勝手に垂れ流して契約無くても料金請求してくるのか
    ヤクザより性質悪いゴロツキじゃん

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 13:10 ▽返信

    訴訟で争って欲しい。こんな不平等な契約がまかり通る国なのか。

    契約していないのに金払えだと。頭がおかしいんじゃないか。

    契約していないのなら停波にするべきだし、収入が少ない世帯だっているはずだ。

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 13:44 ▽返信

    これに腹を立てテレビ自体を捨ててしまう家庭続出
    もしくはテレビは置いててもアンテナとケーブル廃棄

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 14:50 ▽返信

    まぁ予想通りだけど、
    仮に負けたら完全にNHK終わりだよな
    もう先はないと思って心中にきたのか?

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 14:52 ▽返信

    nhkが映らないテレビの製造を依頼しようぜ。

    日本のメーカーは作らないだろうから、ある程度の品質で作れそうな台湾メーカーに依頼しようぜ。

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 15:42 ▽返信

    >オバマ・前ブッシュ大統領が、揃ってアルカイダに資金援助するようなもの

    アルカーイダの起源は、アメリカ中央情報局(CIA)とパキスタン軍統合情報局(ISI)が1978年以降のソビエト連邦によるアフガニスタン侵攻に対抗させるために、サイクローン作戦の名の下でムジャヒディーン(イスラム義勇兵)を訓練・育成し武装化させたことに始まる。

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月17日 19:24 ▽返信

    NHK
    「(受信料を一度でも払わせることができればあとはほぼこっちのもん。ちょろいもんだ)」

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 20:29 ▽返信

    ※173
    そのAAと文章見てて思ったけど、
    何時からかNHKの報道って、2ch以下の感覚で取材した情報を、変に演出する事が増えたよな。
    そのAAの二人と民主で言えば、自民が与党時代の時と同様に肝心な所を抜いて報道するもんだから、
    視聴者側には中途半端な、偏った情報と印象しか届いてない。
    夜9時のNHK版ワイドショーなんて、ほぼサラリーマンNEO状態だしさ。
    9・11の話も、そこまでの繋がりを詳しく扱えば良いのに、今でもアメリカは絶対の被害者みたいな扱いだし。
    後は、近年つべの動画を堂々と扱いだしたのを見ると、相当前から取材・編集能力が落ちてたんだろうけど。

    というかさ、事の優先順位が
    「予算審議最中の映像<<<通常の番組」な時点で、公平でも中立でも無いっての。
    定時ニュース以外は、予算審議の模様をノーカットで放送する日ってのを、年に3~4日作れば良いのにな。

    ※196
    誇張でも何でもなく「おかしい」んだと思うよ。色んな感覚が。
    身内の不祥事よりも、草薙の泥酔の件を扱う時間が長かったり
    差別・暴言を吐く識者・議員・知事がいても、数字が取れないor声の大きい人だったら扱わないし。
    まぁ、中立公平を謳うNHKが、ニートやネットにレッテルを張り続けたり、
    アグネスを出演させて、「日本=犯罪大国」の印象をばら撒かせてる時点でお察しなんだろうけどね。

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 21:16 ▽返信

    ※113※115
    その辺に関してNHKは、中朝韓の一般人の中にも嫌ってる人がいるよ。
    たとえ向こうの都合の良い内容を報じてても、中立じゃないのは気に入らんのだと。

    韓流関係の番組も、日本に移ってきた韓国人には「何で?」って話らしいし
    民放とNHKが偏った報道してるのを見て、日本のメディアが「規制だらけの中韓の放送に近づきつつある」って忠告もあった。
    ソースは?と言われても出し様がないんで、妄想と思うなら、そう取ってもらって結構。
    ただ、誰彼構わず中朝韓+在日は敵だ!ってのは、偏向・捏造報道的にはありがたいだろうね。

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月17日 23:22 ▽返信

    ※190
    おそらく判決をもって契約を締結したことになる。
    あとはNHK無双。

    NHKが負ける可能性はほぼない。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年10月17日 23:52 ▽返信

    受信料ってちと高いよね。未払いをなくしてくれれば半額くらいになるんじゃね? 正直者がバカを見るこの状況、とにかくなんとかしろ。

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月18日 00:21 ▽返信

    問題意識の無い思考停止の事なかれ主義の庶民群が
    東電にしろNHKにしろはびこらせてきたわけで
    正直者でもなんでもないんだよな

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月18日 13:27 ▽返信

    お前らテレビ批判するくせにテレビ好きだよなw

  208. 名無しさん 2011年10月18日 21:13 ▽返信

    Nにっぽんの
    H話にならない
    K基地外

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月18日 23:07 ▽返信

    たぶん追い詰められたら東電みたいに税金に頼るぞ
    いちおう公共放送のお面かぶってるけど予算は国会で承認が下りないとだめだから事実上国営放送だ

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月19日 00:08 ▽返信

    だからスクランブルをかけて、受信料を支払っている者だけが見ることができるとか改善しろちゅーの。
    勝手にデンパ飛ばして、金を請求するとは、ヤクザと同じ。
    こんな企業、ぶっ潰せ。

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月19日 01:56 ▽返信

    契約していて払わないのはまずいが、契約自体はあくまで任意って以前の判決でなかったっけ?

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月20日 11:38 ▽返信

    屁理屈で金とろうとするNHK
    受信機設置しながら屁理屈で金払わないようにする人達
    どっちもヤクザ

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月20日 14:04 ▽返信

    NHKが電波を止めたら日本人は
    「お願いですから電波を止めないでください」
    と泣いて頼むだろうか?

  214. 通りすがり 2011年10月22日 11:32 ▽返信

    電気屋、オークション、あらゆる場においてテレビの受け渡しが行われる際に、売却する側に年に一回NHK受信料が支払われますといった報告義務はあるのでしょうか?

    契約として支払わなえればいけないのであれば、十分な告知義務があると思います。例えそれが国の法律として支払う義務があったとしてもです。一国民にしっかりと購入する際に説明義務がでてくるのではないでしょうか。

    放送法の趣旨はいったいなんなのか。

    もしNHKに支払うことが義務化されたとき、テレビを買うとお金がかかる為に情報収集はネットにと国民が離れていき、他の放送局に打撃がくると思います。結果としてテレビによるコマーシャル効力が薄れ、テレビスポンサーである企業の販売力低下、営業低下に繋がります。

    テレビ離れは実は非常に危険です。受動的になっていた国民が減少するからです。経済発展の為には国民に購入意欲を起こさせることが重要な為、国民の大半の人に衝動買いの意欲をもたせるようエンターテイメントの合間にCMなどを入れて情報伝達をしなければ企業収益、強いては国家の収益が低迷してしまいます。

    このままですと支払い義務のあるNHKと他放送局を別個にしなければ国全体の経済に影響がでてくると思います。緊急時のみ発信やスクランブル発信などをして、他エンターテイメントである放送局まで見なくなってしまう状況を避けるべきだと思います。

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月24日 22:06 ▽返信

    今までどうり、インサイダー取引に躍起になって不足分をとり還してくださいな
    得意技でしょ?
    受信始まりを知る方法で受信やめた時期を知る方法も開発してほしいものだ
    BS契約してるがここ10年くらい見てねえよ
    見てない時期の返還義務は存在しないんだよな?
    採ることしか考えてないから

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月02日 02:23 ▽返信

    ※20
    どこぞの漫画やアニメの信者じゃあるまいに
    20△

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月02日 02:44 ▽返信

    一度裁判に負けてそれを期にBBCみたく年に一度くらい国民に審判を仰ぐべき
    ついでに関連団体の調査くらい外部からしろ
    そのくらいしてやっと19.9%や採用枠、経済団体、左巻きとかの各放送局を批判できるレベル

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月27日 09:46 ▽返信

    うちのテレビ、NHK・他が受信されないんだけどww
    それでも払えと?ww
    契約するかしないかは任意だと、どこかで見た気がする。
    NHKってあくどいよね。夫から生活費を貰えていない/子どもを養うだけで精一杯って言っても、夫の代わりに払えって言ってくるんだもの。

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月13日 11:47 ▽返信

    『ご近所さん、みなさんにお支払い頂いてますから』と嘘の説明をされ、あげく『契約しないとえらい目に遭いますよ』と脅迫されて契約させられたのが2008年。内容証明郵便で契約は同意の上で成立したものではなく、虚偽の説明と脅迫によって強制的に結ばされたとして契約の取り消しを通告したが、あれから何度も『支払いを再開してください』と電話が来ます。うんざりです。両者の同意があってこそ契約は成立するものだと言ったが、『法律で受信料は支払うものになっていますから、義務ですから契約は取り消しません』の一点張り。NHK千里営業所のクソ社員、死ね!!!!

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月06日 23:07 ▽返信

    NHKの職員に死者でも出ないと、日本国民は真剣に考えないんじゃないの・・?
    金が欲しけりゃ国民が納得するような制度を作れ!ばかもんが

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月10日 16:33 ▽返信

    どうやってこの11人を選んだのか知りたい
    つーか見てないのにTVあるだけで義務ですから払え?
    じゃあTVのあるなし最早関係ないじゃねえか
    それなら税金みたいに全国民から引いて、どうぞ

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月15日 15:17 ▽返信

    所得税、住民税、固定資産税払って選挙権あり。
    NHKに受信料払って…何があるの?

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月15日 15:22 ▽返信

    ※210
    大賛成!

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:00 ▽返信

    NHKだけ受信できないテレビをNHKが販売すれば万事解決

  225. アホ 2013年01月11日 06:14 ▽返信

    アホな奴らの集まり。

    それがNHK

  226. 名無しさん 2013年12月04日 10:02 ▽返信

    NHKまじつぶれろ

  227. 名無しさん 2013年12月04日 10:05 ▽返信

    NHK受信できないテレビでたら、10万でも買うな。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1830.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14