以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1064.htmlより取得しました。


防衛省が「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・ 【動画あり】

2010年11月16日   コメント(92)
1:ピョンちゃん(西日本):2010/11/15(月) 09:45:25.39 ID:3Yscn59X0
技本「防衛技術シンポ」 将来ビジョンが目白押し 
初の「球形飛行体」も登場

球形飛行体
 
技術研究本部の「防衛技術シンポジウム2010」が11月9、10の両日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ谷で開かれ、「将来技術との融合を目指して」をテーマに、技本と大学、独立行政法人、企業の研究者が最先端技術について発表。このほか試作品を展示した先端技術・研究開発ブースなども設けられ、活発な意見交換が行われた。

「技本発チャレンジ技術」の発表では、第1回技本フロントランナー賞(20年度)を受賞した「球形飛行体」について、考案者の佐藤文幸技官(先進技術推進センター)が実際に飛行体を操ってデモ・フライトを展示しながら発表。

世界初という直径42センチの丸い飛行体で、内部に組み込んだプロペラでホバリングや水平・遷移飛行が可能。さらに市街地や森林、建物の中も低空飛行、目標に接近した後は地上を転がって進み、至近距離から監視するなど、偵察活動に利用できる。展示飛行では多くの研究者がその機敏な動きをビデオに収めていた。

 このほか、電波センサーの統合化、長距離巡航型AUV(自律型無人潜水機)、暗号技術、ステルス技術、火薬の安全化、樹脂製地雷の離隔探知技術など多数の発表があった。
http://www.asagumo-news.com/news/201011/101111/10111103.html

動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12699663

3:雪ちゃん(福岡県):2010/11/15(月) 09:46:10.49 ID:PzzmefCE0
もちろんビーム出るんだろうな

14:リスモ(北海道):2010/11/15(月) 09:50:16.17 ID:+7fRx/QT0
>>1
なにこれかっけえw

4:コアラのマーチくん(宮城県):2010/11/15(月) 09:46:15.74 ID:gTzH0X8m0
スターウォーズにこんな偵察ドロイドあったなw

6:オノデンボーヤ(愛知県):2010/11/15(月) 09:46:49.56 ID:izMgruxb0
SFチックだな

13:801ちゃん(catv?):2010/11/15(月) 09:49:12.74 ID:veidgTgRP
転がり移動も飛行もできるのか

19:おにぎり一家(茨城県):2010/11/15(月) 09:52:39.71 ID:1MmoHttp0
動力の説明は一言でできます、プラズマです。

23:マーキュリー(北海道):2010/11/15(月) 09:52:56.98 ID:no73TtEW0
> 目標に接近した後は地上を転がって進み、至近距離から監視する

怖えよ…

48:ウッドくん(関東・甲信越):2010/11/15(月) 10:00:23.35 ID:JXx4LoJIO
自衛隊ってこんな玩具作ったり、メタボが多すぎるからダイエットレーション開発したり
実は真面目に仕事してないよね

53:だっちくん(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 10:02:08.77 ID:ktX01BDgO
これにレーザー搭載させればもう何も言うことはない

57:たぬぷ?店長(岡山県):2010/11/15(月) 10:03:53.07 ID:tpyZewZ+0
これもの凄い暗殺兵器になるだろw

95:とれたてトマトくん(東日本):2010/11/15(月) 10:18:05.67 ID:iV/vLc230
プロペラの音大きいな
すぐ発見されて思いっきりキックされそう

98:レインボーファミリー(チベット自治区):2010/11/15(月) 10:20:34.05 ID:Snu6Upuf0
高さはどんぐらいまで行けるんだ?空撮用に売れると思う

101:リスモ(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 10:21:47.79 ID:YQSYquhyO
後の何かである

121:ニック(チベット自治区):2010/11/15(月) 10:30:41.53 ID:wnlYB0o50
11万…だと!?
米軍が興味持ちそうだ

153:ぴぴっとかちまい(東日本):2010/11/15(月) 11:27:03.65 ID:E8wsvQTh0
現段階で11万なら、大量生産すれば1~2万でいけるな。

155:フクタン(チベット自治区):2010/11/15(月) 11:29:30.97 ID:qSvfxLP70
これが千体位転がって来たら防ぎようが無いな

253:ぴぴっとかちまい(東日本):2010/11/15(月) 15:04:01.05 ID:E8wsvQTh0
【性能】
直径:42cm
重量;350g
飛行時間:8分(ホバリング)
速度:0~60km/h(推測)
材質:カーボン、スチレン、ペットボトル等の身近な素材
搭載物:可視カラーカメラ

---
軽い。そして早い。
駆動時間の短さは転がることでカバーだな。

118:エコまる(山形県):2010/11/15(月) 10:28:20.38 ID:4Jfgt9Yu0
実用性に特化するなら人型より球体が一番理想的だって爺ちゃんが言ってた

169:けんけつちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 11:42:17.76 ID:gQVuQTCk0
でもこれって完全に敵キャラだよね

174:ハミュー(東京都):2010/11/15(月) 11:48:12.83 ID:vJEjbSj90
>>169
雑魚キャラですぐ打ち落とされる感じだよね

180:ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 12:04:05.82 ID:gSoOelXA0
完成予想図

http://3k-hobby.deci.jp/gampla/pic/FMG088-01.jpg

186:ドクター元気(チベット自治区):2010/11/15(月) 12:12:45.98 ID:h7qK97K10
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間捨て駒だとわかってしまった
この俺は間違いなく死ぬ
  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|
 └⊂└⊂

206:アマリン(大阪府):2010/11/15(月) 12:38:56.06 ID:KgIqAiKd0
>至近距離から監視するなど、


         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      ~〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 ~v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

147:カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/15(月) 11:18:17.08 ID:XtO71OoMO
転がって進むってところが得体が知れなくて面白い

150:ぴぴっとかちまい(東日本):2010/11/15(月) 11:19:48.24 ID:E8wsvQTh0
転がるとか変態の発想だ。ああ、変態だ。

216:エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/15(月) 13:01:40.50 ID:5Yk2E1GPP
いいなこれ、10年後ぐらい街中に飛んでそうだな

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289781925/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん 2010年11月15日 20:52 ▽返信

    ラジコンの周りに球体のフレーム付けただけじゃないの

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 20:52 ▽返信

    ボールって宇宙型ガンタンクだから実はそんなに前に出ないのにね<生存率は高い

  3. 名無しさん 2010年11月15日 21:18 ▽返信

    なるほど、ソルディオスか。これで自立飛行が出来ればトーラスも真っ青だな。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 21:20 ▽返信

    >>1
    そんなんで飛べたら苦労しねーwww
    今まで球形のラジコンヘリができなかったのって誰も考え付かなかったからとでも思ってるのか?
    おめでたい脳みそしてるわw

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 21:26 ▽返信

    これでまたロボット恐怖症の外人たちがビビるな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 21:32 ▽返信

    核積んだら無敵じゃね?

  7. 名無しさん 2010年11月15日 21:49 ▽返信

    ザンタクロスの頭脳思い出した

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 21:52 ▽返信

    >>101
    「後の何かである」
    これで笑い死んだ、疲れてるんだな寝よう

  9. 名無しさん 2010年11月15日 22:36 ▽返信

    核積んだら戦略兵器として使えるな

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 23:10 ▽返信

    こういうのはハッタリが大事だからね

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 23:19 ▽返信

    すげーなこりゃ
    凄すぎて構造の想像もつかない

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 23:22 ▽返信

    ハロ・・・・・

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 23:24 ▽返信

    集団で自律的に群体を作って状況開始するなんて
    悪の虐殺マシンじゃねーか

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 23:45 ▽返信

    ゼロ軍曹w

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 23:52 ▽返信

    これ実用化して自衛隊の自動偵察機として導入されないかな
    尖閣付近に飛ばしてれば無言の脅威になりそう

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 00:40 ▽返信

    これにビーム搭載したやつを大量に俺の周囲に浮かべて、脳波マウスで操作して
    ファンネルごっこやりたい。中国で。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 01:16 ▽返信

    すげえワクワクする

    タッチパネルが普及したり、こんなん作る人がいたりでちゃんと進歩してんだな

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 02:09 ▽返信

    会場の和やかな空気に噴く

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 02:18 ▽返信

    外見だけでただのラジコンだろ

  20. 名無しさん 2010年11月16日 03:14 ▽返信

    え、すげぇ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 03:27 ▽返信

    これに音楽再生機能、プロジェクター、ロボっぽい手足、歩行、ダンス機能、がつけば、ますます未来的なロボットに。ん?開発費はおいといて、今の技術力なら意外とできるんじゃね?

    胸が熱くなるな

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 03:31 ▽返信

    F91にこんなの出てたな
    ジェノサイドする無人兵器

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 03:34 ▽返信

    偵察用じゃ総理が遺憾の意をほざいて終わりじゃねーか
    こんなの作る暇と金があったら原子力空母、潜水艦、駆逐艦を造らんか

  24. 名無し 2010年11月16日 03:53 ▽返信

    電脳コイルで見た

  25. 名無しさん 2010年11月16日 04:02 ▽返信

    電脳コイルだな

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 04:11 ▽返信

    こういうのは男のロマンだよなw

    胸が熱くなるわ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 04:19 ▽返信

    あんまりにも普通に飛ぶから難しくないんじゃないかと邪推してしまう・・・

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 04:26 ▽返信

    航続時間が半日以上で、もう少し速度が早くなれば
    空飛ぶ地雷でいけるな、便宜上は機雷か空雷になるのかね

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 04:27 ▽返信

    安い

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 04:29 ▽返信

    これを背後に何個か浮かべて写真取りたい

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 04:48 ▽返信

    なるほど、球体でプロペラを覆ってるから外からの衝撃に対してプロペラを守れるわけね。多少のことでは墜落、操縦不能になったりしないわけね。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 04:50 ▽返信

    >>23
    お前、考えが浅過ぎ。そういう兵器って、こんな小さい技術が結集されて作られてるわけよ。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 05:11 ▽返信

    飛行時間・騒音の改善・小型化 これらをクリア出来た時、世界の戦争が変わる

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 05:11 ▽返信

    Mr.ガッツィーに一歩近づいたな

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 05:13 ▽返信

    ペットボトルって材質だったのか・・・

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 05:18 ▽返信

    障害物に接触しても平気ってのはすごいな。
    つかHALOのギルティスパークみたいだなww

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 05:40 ▽返信

    これは二重反転プロペラで回転を抑止し
    周囲の整流板で姿勢や移動を制御してる感じかな
    転がりかわいい

    7台試作して11万は半端ない

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 06:26 ▽返信

    これ無人ステーションかなんかに大量にいて、主人公達が入ってくると不法侵入者とみなしてレーザーで攻撃してきそう。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 07:29 ▽返信

    この技術を米英に売れば次世代型パンジャンドラムが完成

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 07:29 ▽返信

    そういやHL2に転がってきて爆発する球体の敵がいたな

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 07:44 ▽返信

    まだ原子力空母とか言ってる酷使様が居るのか。幾らかかると思ってるんだ。
    民主党支持者と言い、バカに発言権もたせたら駄目だな。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 08:16 ▽返信

    球形飛行体はロマンだろうが

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 08:27 ▽返信

    これがANUBISのザカートに進化していくんだよな
    胸熱だわ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 08:32 ▽返信

    エンクレイヴ・アイボットw

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 08:37 ▽返信

    転がって移動しつつカメラはジャイロ搭載でぶれることなく常時上を向いているわけですなデュフフ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 08:40 ▽返信

    やはり日本人は未来に生きてるな…!
    近未来はこれが道中に彷徨いてるのかなwww

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 08:50 ▽返信

    これすごいね。
    音については無音ヘリの技術使えば改善は可能。
    銃では撃ち落しにくいだろうし、近接攻撃には自爆機能つければ完璧。
    あとは追加装備を着けたときに、そこが弱点になることかな。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 09:06 ▽返信

    形状を球形にしただけでこの安定感。そして異様な存在感w。目からウロコだな。
    どっかがラジコン出すかな?

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 09:17 ▽返信

    立て篭もった敵の制圧に良さそうだな
    爆弾を背負わせてバリケードを破壊しつつ、他のが突っ込んでいく
    安く作れるならこれを100台も飛ばせば絶対に防げんだろ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 09:37 ▽返信

    これを兵器化して大量に飛んできたり転がってきたらマジSF映画
    怖すぎる

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 09:43 ▽返信

    バグもそろそろ登場していいな

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 09:54 ▽返信

    防衛技研は他にも手榴弾大の小型偵察ユニットとか
    主力戦闘機に搭載する飛行機型の自律飛行偵察ユニットとか開発してる

    物を知らない馬鹿にかかれば「只のラジコン」なんだろうけどね
    切り開いた技術的成果は計り知れない

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 10:00 ▽返信

    ありものの材料で作ったから大きいし音も静かとは言えないけど、
    装備としての研究に移行すれば更に軽量小型の材料や空力的に優れたローター使えるだろうから
    ますます洗練された理想的な形になっていくだろうね

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 10:21 ▽返信

    これに手榴弾でもぶら下げれば、すぐにでも兵器として使えるな

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 10:37 ▽返信

    ただのラジコンぽく感じる、凄さが分からないや

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 10:38 ▽返信

    ギョーーン、ギョーーン

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 10:40 ▽返信

    >>55

    俺もそう思う。玩具屋で良く見る子供用のラジコンヘリと大差無い様に見える。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 10:48 ▽返信

    日本の国防予算の少なさに泣いたwww

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 11:19 ▽返信

    狭い隙間からの災害捜索とか用途がひろがりんぐ

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 11:28 ▽返信

    ビームと自爆装置があれば完璧

  61. 名無しさん 2010年11月16日 11:43 ▽返信

    真っ先に仔月光が思い浮かんだ。あれは飛べないけど

  62. 名無しさん 2010年11月16日 12:31 ▽返信

    面妖な・・・変態技術者どもめ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 12:38 ▽返信

    本当に将来、出所者、犯罪者や変態の監視に使われるとよそう

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 12:47 ▽返信

    フランスの無人機でヘリタイプのコクーンってのがあるけど、
    8の字の真ん中にローターがあるタイプで、ここまで球形にはなってない。
    8の字の上の球がバッテリー、下の球に俯仰旋回可能なカメラが入ってる。
    『被弾経始に優れる、下方視界が良い』ってのが売りだったけど、球形なら更に極められるな。

    >>55
    別に判らなくてもいいじゃん。誰もが専門家じゃないし。
    判らないのに口出しする仕分け政治家みたいにならなければ。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 12:57 ▽返信

    >>14
    ゼロイドは日本人が作ったって設定だったが本当にそうなるとは・・・

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 14:35 ▽返信

    将来は自立特攻兵器とかに出来そうだな

  67. 名無しさん 2010年11月16日 14:45 ▽返信

    スターウォーズにこれとにた偵察ポットあったろ。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 15:16 ▽返信

    なんかかわいい

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 15:23 ▽返信

    自衛官の自殺率

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1317

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 15:38 ▽返信

    もっとパワーアップして何台か接続すれば、ヘリコプターの入れない所に救援物資届けたりもできそう。

  71. すぐにパクられるけど 2010年11月16日 15:44 ▽返信

    一番スゴイなと感じるところは
    この形状だとどんな狭い場所でも障害物に当たろうが潜入可能なとこ
    ただのプロペララジコンだと無理だったのを可能にした

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 16:40 ▽返信

    のび太の恐竜に出てきたスパイメカを思い出すな

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 16:46 ▽返信

    これに攻撃力付加して、大量生産したら結構な軍事力になるよな

    無人兵器って日本に必要だと思うよ

  74. 名無しさん 2010年11月16日 18:05 ▽返信

    仔月光かと

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 19:16 ▽返信

    かわいいねw

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 19:36 ▽返信

    こんなもの浮かべて喜びやがって
    この変態どもめ

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月16日 20:27 ▽返信

    民主党「これの技術も中国様に献上します^^」

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月17日 07:25 ▽返信

    ※52
    >物を知らない馬鹿にかかれば「只のラジコン」なんだろうけどね
    R4「ただのラジコンです、仕分けします」

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月17日 10:46 ▽返信

    これがガジェットの基となるのだな。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月17日 17:56 ▽返信

    この爆音のバイブみたいな音がどうにかなれば凄いな

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月17日 21:36 ▽返信

    後のソルディオスである

  82. 名無しさん 2010年11月17日 22:57 ▽返信

    ああ、次はコジマ粒子の発見だ・・・

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月17日 23:58 ▽返信

    みんな夢がねぇなぁ・・・

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月18日 03:55 ▽返信

    着地してソーラー充電とか出来るワケだから、航続距離もバカに出来んわ。

    現政権だと、「中国様と共同開発するニダ」とか言いそうだ。
    自律ヘリ技術も無償供与したニダ

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月18日 17:29 ▽返信

    後のハンターキラーである

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月12日 20:27 ▽返信

    >>14,65
    大きさ的にも、転がるギャバンことゼロイド

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 16:10 ▽返信

    おれも自作で作った。こんなのよりすごい

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月25日 12:19 ▽返信

    MGSでこんな感じの見た

  89. ヴィトン 財布 2013年04月07日 00:40 ▽返信

    今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。 ヴィトン 財布 http://www.louisvuittons.info/

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月20日 12:55 ▽返信

    これに燃料気化爆弾搭載出来たらな、後、クラスター。
    パソコンの冷却ファンの音も小さくなって来てるからいけるかもね。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月20日 13:02 ▽返信

    REDフラッシュライトたくさん取り付けて
    爆音スピーカ搭載して、特殊作戦で使えそう。
    再利用できる閃光弾的な。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月20日 13:09 ▽返信

    アイアンレインを乗っける使い方もありだね。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1064.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14