1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/22(月) 11:59:56.31 ID:7Pl3ptU90● ?PLT(21500).net

「カレー屋は貧困を固定化する装置です」借金まみれで日本にやってくるネパール人労働者が搾取から抜け出せないワケ

家や土地を売り、足りなければ借金してまでカネを作るネパール人たち

 コックが独立開業してオーナーになり、母国から新しくコックを呼び、そのコックも独立し……という暖簾分け的なシステムのもとに「インネパ」が広がっていった経緯を見てきたが、ここまで爆発的に増殖した理由はほかにもある。そのひとつが「コックのブローカー化」だ。

「外国人が会社をつくるには500万円の出資が必要じゃないですか。ネパール人にはすごく大きなお金です。家族や親戚や銀行から借りる人もいますが、中には誰かに出させる人もいるんです」

 こう語るのは、自らも都内でカレー屋を営むネパール人Rさん。この500万円を何人かのネパール人に分割して支払ってもらうのだという。

「たとえば、新しい店で3人のコックを雇うとします。この人たちはネパールでスカウトしてつれてくるんです。日本で働ける、稼げると言って」

 そしてビザ代や渡航費、手数料などの名目で代金を請求する。仮に1人アタマ150万円を出してもらえば計450万円で、オーナー本人の出費は50万円で済む。日本行きのチャンスと考えた人たちは、借金をしたり家や土地を売ったりしてこのお金をつくってくる……そのあたりまではまだ、健全だったかもしれない。

 やがて、カレー屋ではなく人を呼ぶほうが本業になってしまう経営者も現れた。多店舗展開し、そこで働くコックをたくさん集めてきて、もはや会社設立の500万円とは関係なく、1人100万円、200万円といった代金を徴収する。

「なんで自分の店でこれから働く人にお金を払わせるのか。おかしな話なんですよ」

 それでも海外で稼げると思った人たちは、どうにかお金を算段して志願する。彼らを呼べば呼ぶほど儲かるわけだから、誰だっていいとばかりに調理経験のない人もコックに仕立て上げた。

 本来、調理の分野で「技能」の在留資格を取得するには10年以上の実務経験が必要となる。しかし一部のカレー屋オーナーは日本の入管に提出する在職証明などの書類を偽造し、新しくやってくるコックのビザを取得していたのだ。カレーとナンのつくり方なんか自分が教えればそれでOKという経営者たちが、次から次へと母国から人を呼んだ。


ネパール人の貧困を固定する装置になったカレー屋

 それでも耐え忍んで働き続け、数年たったある日、こんなことを通告されるコックもいるのだという。

「ビザが更新できなくなったからクビ。とつぜん言われて、あとは自分で店を探せって」

 代わりに経営者は違う人間をネパールからコックとして呼ぶ。もちろんお金を取って、だ。こうして定期的に人材を回転させることで、一定のお金が供給される仕組みをつくり上げたのだ。だがコックにしてはたまったもんじゃない。

「カレー屋はネパールの貧困を固定化する装置になっているんですよ」

 それでも、なのだ。

 こんなリスクや理不尽を負ってでも、ネパールを出たい。どんな形でもなんの仕事でもいいから、外国で稼ぎたい。そんな人たちがたくさんいる。一般的に貧しいとされる国に生まれ育ち、なおかつグローバル化とデジタル社会によって他国の生活を知ってしまった立場でないとわからない「お金」への強い渇望感が、彼らを突き動かしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca6666f60280cdd25dd50a4b0727a835bb10177


5 名前: 警備員[Lv.28][苗](庭) [DZ] 2024/04/22(月) 12:01:52.51 ID:1gT7eK2B0.net

なん…だと…


95 名前:山下さん(東京都)(ジパング)(ジパング) [CO] 2024/04/22(月) 12:34:07.11 ID:MKrX9euK0.net

>>5
なんやぁ!?


126 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2024/04/22(月) 12:45:48.67 ID:bql08vA90.net

>>5
なんなん?


201 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/04/22(月) 13:34:01.97 ID:hFd/RveV0.net

>>5
何だとは何だ


13 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/04/22(月) 12:03:57.69 ID:rIMnKBoT0.net

外人がやってる飲食店なんかいかねーよ


18 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/04/22(月) 12:04:56.80 ID:3hoLYtc90.net

>>13
意外と美味いぞ


27 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2024/04/22(月) 12:08:12.77 ID:O6wYPIjM0.net

うまいんだけど
ネパール人なんだからネパール料理の店にすれば?っていつも思う
うまいんだけど


41 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/04/22(月) 12:12:54.04 ID:ywM9cy270.net

>>27
最近はインド人のカレーじゃなくてちゃんとネパール人のカレーって表記してるとこ割と増えてるぞ


29 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/22(月) 12:09:36.85 ID:7sWszrXs0.net

日本にある本格外国人がやってるカレー屋の大元締めは一緒らしいな
日本で働かないかい?と釣って借金させてアガリも頂くと
フランチャイズのセブンイレブンかよと


36 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/22(月) 12:10:55.12 ID:abWgzBhN0.net

>>29
日本どころか国際ネットワークだよ
仕入れ元が全部同じだし決済システムとかまで提供してる


43 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/22(月) 12:13:13.80 ID:9cKQzW4L0.net

それ日本のせいか?


49 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/04/22(月) 12:15:51.49 ID:GIIx4A/50.net

勝手に来といてこの言い草


74 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/04/22(月) 12:25:19.51 ID:JtTdxF5V0.net

同胞に借金して来たのだから自分で選んだことだろ


106 名前: 警備員[Lv.25(前11)][苗](大阪府) [ニダ] 2024/04/22(月) 12:39:57.82 ID:3Q6OhJye0.net

同胞が同胞を搾取する構図。日本関係ないやん。


113 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/22(月) 12:41:25.06 ID:tkvAvu2O0.net

客いないのに全然潰れない不思議


159 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2024/04/22(月) 13:00:45.83 ID:utMcNu9N0.net

海外行くと現地に詳しい同国人に喰い物にされる、というのはどの国でも同じですよね、大谷さん


278 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [VN] 2024/04/22(月) 14:53:55.46 ID:A7YIP6PH0.net

同じ駅に何軒カレー屋だしとんねん


346 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/04/22(月) 17:26:48.69 ID:riHPnpht0.net

日本はこういう人身売買に関する法律がないからな
ブラック企業が堂々と搾取しても経営者逮捕されないくらいだし




にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ
ブログランキング にほんブログ村


よろしければ1日1回クリックお願いします