以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001382380/ReviewCD=1613965/より取得しました。


『「白とび」が気になった』 リコー RICOH GR IIIx nBanjoさんのレビュー・評価

2021年10月 1日 発売

RICOH GR IIIx

  • 35mm判換算で40mm相当の標準画角で撮影が楽しめる「GRレンズ」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。有効画素数は約2424万画素。
  • GRレンズに最適化されたローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。
  • オートフォーカスには、合焦精度にすぐれたコントラストAFと、高速なAFを実現する像面位相差AFによるハイブリッド方式を採用している。
最安価格(税込):

¥193,938

(前週比:+7,138円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥196,154

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥193,938¥260,000 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥195,000 〜 ¥195,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR IIIxのスペック・仕様

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR IIIxの価格比較
  • RICOH GR IIIxの中古価格比較
  • RICOH GR IIIxの買取価格
  • RICOH GR IIIxの店頭購入
  • RICOH GR IIIxのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIxの純正オプション
  • RICOH GR IIIxのレビュー
  • RICOH GR IIIxのクチコミ
  • RICOH GR IIIxの画像・動画
  • RICOH GR IIIxのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIxのオークション

RICOH GR IIIxリコー

最安価格(税込):¥193,938 (前週比:+7,138円↑) 発売日:2021年10月 1日

  • RICOH GR IIIxの価格比較
  • RICOH GR IIIxの中古価格比較
  • RICOH GR IIIxの買取価格
  • RICOH GR IIIxの店頭購入
  • RICOH GR IIIxのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIxの純正オプション
  • RICOH GR IIIxのレビュー
  • RICOH GR IIIxのクチコミ
  • RICOH GR IIIxの画像・動画
  • RICOH GR IIIxのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIxのオークション

『「白とび」が気になった』 nBanjoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH GR IIIxのレビューを書く

nBanjoさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:1451人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
11件
33件
イヤホン・ヘッドホン
24件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
12件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー1
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
「白とび」が気になった

本機はGRIIIの後継機ではなく、レンズ仕様が異なる双生児のような兄弟機とみなした方がよいでしょう。
GRIIIのレンズの方が超広角で、広大な風景あるいは被写体に接近して遠近感を誇張した写真撮影に向いています。
本機のレンズは画角が狭くなり見た目の感覚に近い写像になります。
GRIII同様にコンパクトカメラにしてはよくできていて、「スナップシューター」にふさわしい出来栄えだと思います。
ただ、
・「白とび」しやすい
・バッテリーライフが短い
の2点が大きな欠点だと感じました。

その他は、兄弟機のGRIIIのレビューが参考になると思います。

参考になった31人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー1
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
「白とび」が気になった

コンパクトカメラにしてはよくできていて、「スナップシューター」にふさわしい出来栄えだと思います。
ただ、
・「白とび」しやすい
・バッテリーライフが短い
の2点が大きな欠点だと感じました。

その他は、兄弟機のGRIIIのレビューが参考になると思います。

参考になった0

満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー1
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
「白とび」が気になった
当機種「白とび」あり(ISO感度100固定で撮影)
当機種「白とび」なし(ISO感度オートで撮影)
 

「白とび」あり(ISO感度100固定で撮影)

「白とび」なし(ISO感度オートで撮影)

 

晴天時の屋外撮影していると空の雲や家の外壁などのハイライト部で「白とび」するのが気になっていました。
購入時よりメニュー設定で
ISO感度設定:オート、下限値:100
ダイナミックレンジ補正:オート
にしていていました。、
ファームウェアはバージョン1.10で、被写体の状況によってISO感度が100になるときがあり、そのとき白とびが発生するようでした。
ダイナミックレンジのハイライト補正が効いていないという疑念がありました。
ところが、最近になってファームウェアが更新されたことを知り、バージョン1.11にアップしてから適当に撮影していると、白とびがなくなったことに気づきました。
おかしいなと思いつつよく見直してみると、どう撮影してもISO感度が200より低い値に(100に)ならないことに気づきました。

このファームウェア更新による変化について私個人の解釈(推測)をまとめると、
バージョン1.10では、ダイナミックレンジのハイライト補正の設定に関係なく撮影時にISO感度下限値(100)が有効だった。
バージョン1.11では、ISO感度設定オートとダイナミックレンジ補正が関連付けされて、ダイナミックレンジのハイライト補正が有効の場合は、撮影時のISO感度オート動作の下限がメニュー設定に関係なく200になる。(100まで下がらない)
被写体のハイライト部で白とびが発生しそうになると、ハイライト部分の感度を100に下げる補正動作のために、あえてISO感度の下限を200にしてハイライト部の感度補正(ダイナミックレンジ補正)のためのマージンをもうけたと見なしました。
因みに、ダイナミックレンジ補正をオフにすると撮影時にISO感度が100まで下がります。
その場合、当然ながらISO感度の限界のためダイナミックレンジのハイライト補正(白とび回避)はできなくなります。
(バージョン1.10での撮影結果と同じようなことが起こるということです)
添付画像はバージョン1.11でISO感度の違いを撮影したものです。
2つの画像比較すると、ISO感度100固定で撮影された画像は家の外壁の模様の一部が潰れて「白とび」しているのがわかります。

私的には、今回のファームウェア更新で白とびの不具合が回避された(改善/改良された)と推測されるのですが、これについてバージョンアップ履歴に記載がないので何ら確証はありません。
この推測が正しいとするならば、改善/改良なのでバージョン1.11リリース時に堂々と情報開示すればいいことだと思うのですが、メーカーサイトでその情報がないのは何かコソコソしていて却って不信感がわいてくるのですが。

参考になった9

満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー1
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
「白とび」が気になった
当機種「白とび」あり(ISO感度100固定で撮影)
当機種「白とび」なし(ISO感度オートで撮影)
 

「白とび」あり(ISO感度100固定で撮影)

「白とび」なし(ISO感度オートで撮影)

 

晴天時の屋外撮影していると空の雲や家の外壁などのハイライト部で「白とび」するのが気になっていました。
購入時よりメニュー設定で
ISO感度設定:オート、下限値:100
ダイナミックレンジ補正:オート
にしていていました。、
ファームウェアはバージョン1.10で、被写体の状況によってISO感度が100になるときがあり、そのとき白とびが発生するようでした。
ダイナミックレンジのハイライト補正が効いていないという疑念がありました。
ところが、最近になってファームウェアが更新されたことを知り、バージョン1.11にアップしてから適当に撮影していると、白とびがなくなったことに気づきました。
おかしいなと思いつつよく見直してみると、どう撮影してもISO感度が200より低い値に(100に)ならないことに気づきました。

このファームウェア更新による変化について私個人の解釈をまとめると、
バージョン1.10では、ダイナミックレンジのハイライト補正の設定に関係なく撮影時にISO感度下限値(100)が有効だった。
バージョン1.11では、ISO感度設定オートとダイナミックレンジ補正が関連付けされて、ダイナミックレンジのハイライト補正が有効の場合は、撮影時のISO感度オート動作の下限がメニュー設定に関係なく200になる。(100まで下がらない)
被写体のハイライト部で白とびが発生しそうになると、ハイライト部分の感度を100に下げる補正動作のために、あえてISO感度の下限を200にしてハイライト部の感度補正(ダイナミックレンジ補正)のためのマージンをもうけたと見なしました。
因みに、ダイナミックレンジ補正をオフにすると撮影時にISO感度が100まで下がります。
その場合、当然ながらISO感度の限界のためダイナミックレンジのハイライト補正(白とび回避)はできなくなります。
(バージョン1.10での撮影結果と同じようなことが起こるということです)
添付画像はバージョン1.11でISO感度の違いを撮影したものです。
2つの画像比較すると、ISO感度100固定で撮影された画像は家の外壁の模様の一部が潰れて「白とび」しているのがわかります。

私的には、今回のファームウェア更新で白とびの不具合が回避された(改善/改良された)と推測されるのですが、これについてバージョンアップ履歴に記載がないので何ら確証はありません。
この推測が正しいとするならば、改善/改良なのでバージョン1.11リリース時に堂々と情報開示すればいいことだと思うのですが、メーカーサイトでその情報がないのは何かコソコソしていて却って不信感がわいてくるのですが。

参考になった6

 
 
 
 
 
 

「RICOH GR IIIx」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
趣味として持続可能なカメラ  5 2024年3月26日 23:20
所有欲を満たしてくれる燻銀カメラ  4 2024年3月22日 14:51
バッテリーの改善が急務!  4 2024年1月7日 10:30
最早これ一台でいいのでは?  5 2023年12月12日 12:11
買ってよかった。マジで綺麗  5 2023年11月19日 00:20
GR IIIより2ミリ厚くなっている!  5 2023年10月22日 15:54
用途次第でGR?より使えるカメラになる  4 2023年8月28日 16:07
28mmと別物ですね  5 2023年3月12日 23:59
携帯性は正義  5 2023年2月23日 18:06
お散歩のお供に子供撮りにもおすすめ  5 2023年2月12日 18:15

RICOH GR IIIxのレビューを見る(レビュアー数:34人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH GR IIIxのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RICOH GR IIIx
リコー

RICOH GR IIIx

最安価格(税込):¥193,938発売日:2021年10月 1日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IIIxをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001382380/ReviewCD=1613965/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14