以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Sより取得しました。


AVナビゲーションシステム!JVCケンウッド、彩速ナビゲーション搭載の3機種を発売

main

株式会社JVCケンウッドは、ケンウッドブランドよりAVナビゲーションシステム「TYPE S」シリーズの2021年モデルとして、彩速ナビゲーション「MDV-S708L(8V型)」「MDV-S708W(200mmワイドモデル)」「MDV-S708」の計3モデルを、2021年1月中旬より発売する。

新商品3モデルは、3D地図表示を5つの俯角で見ることができるドライビング3Dマップや、地図情報の背景を黒基調にできるダークモードを新たに搭載するなど、地図表示の見やすさを強化した。また、ハイレゾ再生に加え、ナビ連携型ドライブレコーダーにも対応。新機能による見やすく美しい地図表示と、同シリーズで好評の多彩な機能と操作性も継承したハイコストパフォーマンスモデルだ。

■企画背景と製品の概要
普及価格帯でありながらワンランク上の機能と装備を持つ「TYPE S」シリーズは、高画質と高速レスポンスを実現する彩速テクノロジーの搭載はもちろん、当社上位シリーズで好評のハイレゾ音源の再生などにも対応し、エンターテインメント性を備えたコストパフォーマンスの高いモデルとして好評を得ており、‟彩速ナビ“のラインアップにおいて中核を成すモデルとなっている。

彩速ナビゲーション「MDV-S708L(8V型)」「MDV-S708W(200mmワイドモデル)」「MDV-S708」の計3モデルは、この「TYPE S」シリーズの2021年モデル。新ラインアップでは、ユーザーが購入する際に重視する‟地図の見やすさ、分かりやすさ“をさらに追求。‟彩速ナビ“の特長のひとつである表現力の高い地図表示をさらに強化する機能を追加した。

3D地図表示を5つの俯角から見ることができるドライビング3Dマップや、地図情報の背景を黒基調とすることで道路/文字情報とメリハリがついて見やすいダークモードを搭載。また、地図上の建物などを高品位なグラフィックで再現する3Dポリゴンランドマーク表示の格納数を従来の400カ所から1,200カ所へと大幅に拡張。より見やすくリアルで美しい地図描写を可能にした。

さらに、生活道路の時速30キロ速度規制区域がひと目で認識できる「ゾーン30エリア表示」を新搭載するとともに、当社製ナビ連携型ドライブレコーダーと連携することにより、ルームミラーの補助としてナビ画面に後方映像をリアルタイムに表示できるバーチャルルームミラーは地図表示との二画面表示に新対応。安心、安全をサポートする機能もより充実した。

『これまで好評を得てきたハイレゾ再生への対応や、地上デジタル放送やDVDなどの映像を高音質かつ高画質で楽しめるエンターテインメント機能も継承し、さまざまな新機能を搭載することでよりコストパフォーマンスの高いワンクラス上の‟彩速ナビ“として提案します。』

●「MDV-S708L」(8V型モデル)の特長
1.地図を細部まで見やすく、地デジやDVDの映像を迫力ある大画面で楽しめる8V型モニターを搭載
2.専用8V型エスカッションや車種別専用取り付けキットを用意

●「MDV-S708W」(200mmワイドモデル)の主な特長
・200mmコンソールに対応

●「MDV-S708L」「MDV-S708W」「MDV-S708」共通の主な特長
<前後撮影対応2カメラドライブレコーダー最新モデル「DRV-MN940B」との連携に対応>

カーナビ製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ウェアラブルネックスピーカーとネックバンドイヤホン!2通りで使えるBluetoothヘッドセット
USB駆動ヒーター内蔵ジャケット!『ダブルヒーター内蔵「電熱ヒータージャケット」』
高画質の4K 60Hz出力の機器に対応!サンワサプライ、4入力1出力のHDMI切替器
スマホでも快適に! Bluetooth接続対応のWEB会議スピーカーフォン
会議時の電源不足に救いの手を!どの方向からでも挿し込める六角形タップ

ケンウッド
2021-01-22


ケンウッド
2021-01-22


ケンウッド
2021-01-22

貼り直しができる保護フィルム!ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D用液晶保護フィルム【モバステ通信】



ドコモのGALAXY S II LTE SC-03Dは、クイックレスポンスと圧倒的な高精細の大画面でXiに対応したスマートフォンだ。1.5GHzデュアルコアCPUを搭載し、アプリの起動や再生など、さまざまなシーンですとれすを感じさせない操作感を実現した。ドコモユーザーの中には、予約をした人もいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D用液晶保護フィルム 反射防止(マット)タイプ」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

2千円台で最強のビジネスツールに!GALAXY S IIを大画面テレビに繋ごう【イケショップのレア物】



スマートフォンの魅力は、アプリケーションを追加することで、自分好みのマシンにカスタマイズできる点にある。単なる電話を超えたビジネスツールとしても使えるし、マルチメディアプレイヤーにも変身させることが可能だ。

そんなスマートフォンは携帯性に優れている反面、画面が小さくて見づらいという人もいるだろう。実際、スマートフォンの多くは画面サイズが4インチ前後なので、インターネットやゲームを楽しんだり、動画を見たり、仕事をするには小さめだ。何とかスマートフォンの画面を、大きくしたいと思ったユーザーはいないだろうか。

イケショップのレア物」でも、そうしたユーザー向けにiPhoneやiPadの画面をHDMI出力できる「HDMI Dock for iPad2/iPhone4」を取り上げた。しかし、このようなガジェットが欲しいのは、iPhoneやiPadユーザーだけではないだろう。

そこで、今回はAndroid端末の中でも人気が高い「GALAXY S II」の画面をテレビに映し出す「HDMI to microUSBケーブル for Galaxy SII」を紹介しよう。

続きを読む

GALAXY S IIの強い味方!充電&同期する三位一体クレードル【イケショップのレア物】



「GALAXY S II」は、わずか9.9mmで約118gという薄くて軽いボディに、高速な処理が可能なデュアルコアのプロセッサーと、動画も写真も色鮮やかに表示する「SUPER AMOLEDディスプレイ」を備えるなど、数あるスマートフォンの中でも高性能である点で、人気の高い端末だ。「GALAXY S II」のユーザーの中には、片時も手放せない人もいるだろう。

バッテリー駆動時間は前機種よりも強化され、連続通話(3G)時で、約380分から約430分へと伸びたが、インターネットやゲームをフル活用していると、少し不安に感じる人もいるかもしれない。そんなときに頼もしい助っ人が予備バッテリーだが、本体を充電するときに予備バッテリーも充電できれば便利だし、同時にパソコンとシンクロ(同期)できれば何かと便利だ。

そこで今回の「復活!イケショップのレアものがいっぱい」では、パソコンとシンクロができ、さらに本体と予備バッテリーも同時に充電してしまう「USB 2in1 Cradle for GALAXY S II」を紹介しよう。まさに、三位一体の最強クレードルだ。

続きを読む

気泡が入りにくい保護フィルム!ドコモ GALAXY S II SC-02C用液晶保護フィルム【モバステ通信】



ドコモの「GALAXY S II SC-02C」は、OSにAndroid 2.3を搭載したデュアルコアCPUのスマートフォンだ。8.49mmの薄さと、軽さが大きな魅力となっている。GALAXY Sシリーズの新モデルなので、新規に購入した人や、機種変更した人がいるだろう。

モバイルステーションでは、電池切れが心配な人に向けて「GALAXY S II SC-02C スタンダード大容量バッテリー」を発売したが、新たに液晶保護フィルムを発売したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

ついに発売日が決定!国内最軽量のスマホ「Pocket WiFi SII(S41HW)」



イー・アクセスは2011年7月1日、スマートフォン機能とWi-Fiルーター機能を併せ持つ「Pocket WiFi S(S31HW)」の進化版として、液晶サイズの拡大と端末のスリム化などの改良を加えた国内最軽量のスマートフォン「Pocket WiFi SII(S41HW)」を7月14日より発売すると発表した。

また同時に、イー・モバイルのAndroid搭載端末向けにおすすめのアプリケーションを紹介する「EMOBILEオススメ!アプリ」の提供を開始する。

続きを読む

ドコモ 新スマホに強い味方!GALAXY S II SC-02C スタンダード大容量バッテリー【モバステ通信】



ドコモの「GALAXY S II」は、OSにAndroid 2.3を搭載したAndroidスマートフォンだ。デュアルコアCPU8.49mmの薄さと、軽さが大きな魅力となっている。ドコモユーザーの中には、新規に購入した人や、機種変更した人がいるだろう。

「GALAXY S II」は高機能な端末であるだけに、屋外で長時間使用する人の中には、電池切れが心配な人もいるだろう。そうした人に向けてMobile Stationでは、「ドコモ GALAXY S II SC-02C スタンダード大容量バッテリー」の発売を開始した。

続きを読む

話題のスマートフォンに秘密兵器!Pocket WiFi S「S31HW(IDEOS)」用大容量バッテリー【モバステ通信】



パソコン、モバイル端末、ゲーム機など、最近は無線LAN内蔵の製品が増えてきた。そうした無線LAN内蔵の機器でインターネットを楽しむの便利なのがモバイルルーターだが、ルーター以外の使い道がないので、購入に踏み切れなかった人もいたのではないだろうか。そうしたユーザーに対してイー・モバイルは、「Pocket WiFi S(S31HW)」を発売した。

「Pocket WiFi S」は、音声通話機能とAndroid 2.2を搭載したWi-Fiルーターであり、1万円台で購入できるAndorid端末であることから購入した人も多いだろう。そんな「Pocket WiFi S」を使っている人の中には、バッテリーを気にせずに使いたい人もいるのではないだろうか。

そこで今回は、「Pocket WiFi S」で使える大容量バッテリーを一挙に紹介しよう。

続きを読む

GALAXY Sの電池切れ完全補完計画!ダブル充電クレードル登場【イケショップのレア物】



ビジネスにプライベートにハードな使い方をするスマートフォンは、いつのまにか電池がなくなっているということもよくある。そのため、予備の内蔵バッテリーを持っている人をよく見かける。だけど、予備のバッテリーは、本体に装着して充電しないといけないため面倒だ。復活!イケショップのレアものがいっぱいでは、そんな人のために「USB Cradle for GALAXY S」をオススメするぞ。

続きを読む

走行中に撮影OK!サイバーな自転車に大変身【イケショップのレア物】



カメラで撮影したり、音楽を楽しんだり、場所を確認したりとスマートフォンにはさまざまな機能がついている。そのような機能を自転車に乗りながら使ってみたいと思ったことはないだろうか。「GALAXY S専用バイシクルホルダー」なら、そのような希望をかなえてくれる。

続きを読む

Android 2.3の隠し玉!近距離通信がスマートフォンの未来を変える【最新ハイテク講座】



Android2.3を搭載した「Nexus S」は、圧倒的なシェアを占めるiPhoneに対抗できるだけの実力を持ったOSだ。

Android2.3の特徴としては、高速化、ソフトキーボードの改良、ユーザーインターフェースの一新、電源管理、タスクマネージャーなどをあげられるが、ほかにもIP電話を実現するSIPや、近距離通信に対応するためのNFC(Near Field Communications)をサポートしている。今回の最新ハイテク講座は、この中からNFCを取り上げて解説しよう。

続きを読む

シンクと充電に対応!Galaxy S用クレードルが登場【一押しモバイル】



モバイルプラザの店長の古川です。ドコモ GalaxyS SC-02Bを家や会社のデスクなどでは立てて使いたいという人は多いでしょう。今回は、そのまま充電したりやパソコンとのデータシンクもできる「シンク充電クレードル for ドコモ GalaxyS SC-02B」を紹介しましょう。

続きを読む

Android2.3がiPhoneを機能で突き放す!シェアでも形勢逆転か【ITフラッシュバック】



ソフトバンクモバイルから投入が予定されていたDELL製Andoridタブレット「DELL Streak SoftBank 001DL」の発売が突然延期となったが、イー・モバイルが「HTC Aria」を12月17日に、クリエイティブメディアがAndroid搭載エンターテインメントマシン「Creative Ziio」を12月下旬から投入するなど、iPhoneを追撃するAndroid端末の勢いが止まらない。さらに追い打ちをかけるように、GoogleがAndroid2.3を搭載した「Nexus S」を発表した。
そこで、気になるITニュースを取り上げる「ITフラッシュバック」は、このAndroidの動向を振り返ってみた。

続きを読む

堀北真希「薄くて手になじむんです」 ドコモ「GALAXY S」発売開始!



スマートフォンの進撃が加速する! NTTドコモからAndroid OS 2.2を搭載したスマートフォン「GALAXY S」がついに発売された。

ビックカメラ有楽町店本館で行われた発売記念イベントには、ドコモのCMにも出演している女優の堀北真希さんが応援に駆け付けた。「画面が大きいんですけど、とても薄くて、手になじむ感じがします」と、「GALAXY S」の使いやすさをアピールした。

続きを読む

iPhoneに十分対抗できる!ドコモ山田社長、GALAXYに勝算あり


スマートフォンの代名詞といわれてきた「iPhone」の追撃態勢を、Android端末が整えてきた。米国では、月間販売台数でiPhoneを追い抜いている。日本でもKDDIの発表に引き続き、10月5日、NTTドコモがSAMSUNGのフラッグシップマシン「GALAXY S」「GALAXY Tab」を発表した。「GALAXY S」は10月下旬、「GALAXY Tab」は11月下旬に発売する。

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Sより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14