以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/XperiaZ2より取得しました。


Sony Mobile、XperiaシリーズのAndroid 6.0 MarshmallowへのOSバージョンアップ提供機種一覧を発表!グローバルモデルのZシリーズではXperia Z2以降が対象


XperiaシリーズのAndroid 6.0 MarshmallowへのOSバージョンアップは?

Sony Mobile Communications(以下、ソニーモバイル)は6日(現地時間)、同社の「Xperia」シリーズのスマートフォン(スマホ)およびタブレットにおいて先日正式版がGoogleから提供開始された最新プラットフォーム「Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)」へのOSバージョンアップを実施する機種一覧を発表しています。

グローバルモデルでは「Xperia Z5」および「Xperia Z5 Premium」、「Xperia Z5 Compact」、「Xperia Z4 Tablet」、「Xperia Z3+」(日本の「Xperia Z4」に相当)、「Xperia Z3」、「Xperia Z3 Compact」、「Xperia Z3 Tablet Compact」、「Xperia Z2」、「Xperia Z2 Tablet」、「Xperia M5」、「Xperia C5 Ultra」、「Xperia M4 Aqua」、「Xperia C4」の14機種。

続きを読む

NTTドコモ、Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03FのAndroid 5.0 LollipopへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新の提供を再開


Xperia Z3 SO-01GとXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03FのAndroid 5.0への更新が再開!

NTTドコモは15日、ソニーモバイルコミュニケーションズ製スマートフォン(スマホ)「Xperia Z3 SO-01G」および「Xperia Z3 Compact SO-02G」、「Xperia Z2 SO-03F」の3機種に対してAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2015年9月15日(火)10時より再開したとお知らせしています。

これらの3機種向けのAndroid 5.0 LollipopへのOSバージョンアップは今年7月28日に提供開始され、その後、8月3日に「一部地域にてテレビの視聴ができない事象」が確認されたため、一時停止していました。

なお、7月28日にOSバージョンアップした場合についても一部地域にてテレビの視聴ができない不具合を解消するソフトウェア更新が提供開始されています。

それぞれのソフトウェア更新はスマホ本体(Wi-FiおよびXi、FOMA)のみで直接更新する方法とパソコン(PC)にUSBケーブルで接続して更新する方法が用意されており、PC接続は9月15日17時から提供されるとのこと。

続きを読む

NTTドコモ、Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03FのAndroid 5.0 LollipopへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新の提供を一時停止


NTTドコモもXperiaシリーズのAndroid 5.0へのソフトウェア更新を一時提供停止!

NTTドコモは3日、先日7月28日(火)より提供していたソニーモバイルコミュニケーションズ製スマートフォン(スマホ)の「Xperia Z3 SO-01G」および「Xperia Z3 Compact SO-02G」、「Xperia Z2 SO-03F」の3機種に対してAndroid 5.0 LollipopへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を一時停止しているとお知らせしています。

原因はすでに同じく一時停止しているソフトバンク向け「Xperia Z3 401SO」と同じく「一部地域にてテレビの視聴ができない事象」が確認されたためとしています。

対処版の準備が整い次第、NTTドコモの公式Webサイトにて案内するとしています。なお、OSバージョンアップ後に対象の事象が発生した場合は、近くの故障取扱窓口(ドコモショップなど)へ来店するように案内しています。

続きを読む

NTTドコモ、Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03FにAndroid 5.0 LollipopへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


Xperia Z3 SO-01GとXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03FがAndroid 5.0に!

NTTドコモは28日、同社がすでに販売中の既存製品における「Android 5.x(開発コード名:Lollipop)」へのOSバージョンアップを提供する機種について発表している中で新たにソニーモバイルコミュニケーションズ製スマートフォン(スマホ)の「Xperia Z3 SO-01G」および「Xperia Z3 Compact SO-02G」、「Xperia Z2 SO-03F」の3機種に対してAndroid 5.0 LollipopへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。

スマホ本体(Wi-FiおよびXi、FOMA)のみで直接更新する方法とパソコンにUSBケーブルで接続して更新する方法が用意されており、Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03Fのそれぞれ更新時間は約64分、約35分、約64分、約35分、約78分、約30分。更新期間は修理受付終了までで、Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02Gでは現時点では未定、Xperia Z2 SO-03Fでは2019年1月末を予定。

ソフトウェア更新による主な変更点は以下の通りで、Xperia Z3 SO-01GとXperia Z3 Compact SO-02Gは同じで、Xperia Z2 SO-03Fは追加されるアプリがさらに「Lifelog」と「Movie Creator」が増え、改善される事象が異なっています。
◯主なアップデート内容
1)カメラ
・スタイルポートレートに対応します。
img_20150728_01


2)ダイヤル、連絡先
・ダイヤルと連絡先のUIが一新され、さらに使いやすくなります。
img_20150728_02


3)設定
・設定メニュー内を検索できるようになります。
img_20150728_03


4)搭載アプリケーション
・「音声レコーダー」を新たに搭載します。(Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G)
・「Lifelog」「Movie Creator」「音声レコーダー」を新たに搭載します。(Xperia Z2 SO-03F)
5)便利機能
・クイック設定パネル機能が一新され、さらに使いやすくなります。
img_20150728_04


・通知パネルのすべての通知の削除ボタンとタスクマネージャのすべてのアプリの終了ボタンのデザインが変わります。
img_20150728_05


・What's Newで一部のアプリを更新できるようになります。
img_20150728_06


6)改善される事象
・特定のサイトを閲覧中に「バック」キーをタップするとエラー画面が表示される場合がある。(Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G)
・まれに、意図せず電源が再起動する場合がある。(Xperia Z2 SO-03F)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


続きを読む

Sony Mobile、Xperia Z3やXperia Z2シリーズのグローバルモデルにAndroid 5.1.1 Lollipopを配信開始!Xperia Z1シリーズやXperia Z Ultraなどに順次提供へ


ソニーのXperia Z3やZ2シリーズにAndroid 5.1.1 Lollipopが配信開始!

Sony Mobile Communications(以下、ソニーモバイル)は21日(現地時間)、同社のスマートフォン(スマホ)およびタブレットの「Xperia」シリーズの中で「Xperia Z3」および「Xperia Z2」シリーズのグローバルモデルに対してAndroid 5.1.1(開発コード名:Lollipop)を順次提供開始すると発表しています。

すでに「Xperia Z3 Compact」(型番:D5803)および「Xperia Z3 Tablet Compact」(型番:SGP612)に対してソフトウェア更新が配信されていることが確認されています。配信されているソフトウェア更新を提供した場合のビルド番号はいずれも「23.4.A.0.546」。

また、その後に「Xperia Z1」および「Xperia Z1 Compact」、「Xperia Z Ultra」は今後数週間かけて提供し、「Xperia T2 Ultra」や「Xperia C3」に提供するほか、さらに古い「Xperia Z」、そして、「Xperia M2」と「Xperia M2 Aqua」と続けて提供していく予定。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/XperiaZ2より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14