以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/LYNXより取得しました。


NTTドコモ、Xperia SO-01BおよびLYNX SH-10Bにおける「Google Playストア」のコンテンツ決済サービスを終了


Xperia SO-01BおよびLYNX SH-10Bにおける「Google Playストア」のコンテンツ決済サービスが終了

NTTドコモは22日、2010年に発売したAndroidスマートフォン「Xperia SO-01B」(ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズ製)および「LYNX SH-10B」(シャープ製)の2機種においてアプリ配信マーケット「Google Playストア」における有料コンテンツを購入する際に利用できていた「コンテンツ決済サービス」を終了するとお知らせしています。

同社ではGoogle Playストアを運営するGoogleによる一部サービスが提供終了となるため、2014年2月下旬以降に利用できなくなるとしています。

なお、 Google Playストアは引き続き利用可能なほか、有料コンテンツをその他の決済サービス(クレジットカード決済やGoogle Playギフトカード)を利用して購入することは可能です。

続きを読む

NTTドコモ、LYNX 3D SH-03CおよびAQUOS PHONE f SH-13C、Q-pot.Phone SH-04DにmicroSDXCカード装着でデータが破損される事象を改善するソフトウェア更新を提供開始

5f0bb97b.jpg


NTTドコモは4日、シャープ製Androidスマートフォン「LYNX 3D SH-03C」および「AQUOS PHONE f SH-13C」、「Q-pot.Phone SH-04D」の3機種においてmicroSDXCカードを差し込むとmicroSDXCカード内のデータが破損される事象を改善するためにネットワーク経由による本体ファームウェアアップデートサービス「ソフトウェア更新」を提供開始したことをお知らせしています。

今回の更新で改善される事象は以下の1点のみです。更新にかかる時間はLYNX 3D SH-03Cが約8分、AQUOS PHONE f SH-13Cが約6分、Q-pot.Phone SH-04Dが約5分。更新期間は2015年9月30日まで。ソフトウェア更新はLYNX 3D SH-03Cが7回目、AQUOS PHONE f SH-13Cが4回目、Q-pot.Phone SH-04Dが2回目。

※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

改善される事象
・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。


続きを読む

NTTドコモ、Androidスマートフォン「LYNX 3D SH-03C」のWebブラウザに不具合でソフトウェア更新を提供開始

bfbd4685.jpg

LYNX 3D SH-03Cにソフトウェア更新!

NTTドコモは、3日、Android搭載のシャープ製スマートフォン「LYNX 3D SH-03C」において特定サイトでWebブラウザからファイルをアップロードすると完了後の画面で一部文字化けが発生する不具合が見つかったとしてネットワーク経由による本体ファームウェアアップデートサービス「ソフトウェア更新」を提供開始しています。。

今回の更新で修正される不具合は、以下の1点のみ点となっています。LYNX 3D SH-03Cのソフトウェア更新は、6回目で、更新にかかる時間は、約11分となっています。更新期間は、2015年13月31日まで。

※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。

改善される事象
・特定サイトでブラウザからファイルをアップロードすると、完了後の画面で一部文字化けが発生する場合がある。


続きを読む

NTTドコモ、Androidスマートフォン「LYNX 3D SH-03C」に緊急地震速報などに対応するバージョンアップを提供開始


LYNX 3D SH-03Cがバージョンアップ!

NTTドコモは3日、Android搭載のシャープ製スマートフォン「LYNX 3D SH-03C」に緊急地震速報などに対応する本体ファームウェアをバージョンアップするソフトウェア更新を2011年10月5日(水)午前10時以降から提供することをお知らせし、すでに提供か行われています。

ソフトウェア更新は、本体のみで行う方法とパソコンにUSB接続して行う2通りが用意されており、5日10時以降に提供されるのは、パソコンを用いる方法となっています。本体のみで行う場合には、6日(木)午前10時以降に提供開始予定となっています。

今回のバージョンアップで提供される主な内容は、以下の3点となっています。

・エリアメール対応
・YouTube 3D再生対応
・ホームキーと電源キーの同時押しによるスクリーンショット撮影対応

LYNX 3D SH-03Cバージョンアップ詳細 (PDF形式:113KB)

詳細についてはシャープサイトからもご確認いただけます。


続きを読む

ようやく6月7日から提供開始!ドコモスマートフォン「LYNX 3D SH-03C」がAndroid 2.2 FroyoにOSバージョンアップ


いよいよLYNX 3DがAndroid 2.2に!

NTTドコモは、本日、明日6月7日午前10時からシャープ製スマートフォンLYNX 3D SH-03Cのソフトウェアアップデートを実施することを発表しました。今回のアップデートで最大の目玉は、OSがAndroid 2.2(コードネームFroyo)になること。その概要をかんたんにまとめました。LYNX 3Dユーザーの皆さんの参考になれば幸いです。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/LYNXより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14