FCNTから新ミッドハイレンジスマホが登場!NTTドコモ版「「arrows We2 Plus F-51E」が発売

FCNTは16日、都内にて「事業戦略および新商品発表会」を開催し、同社が展開している「arrows」ブランドの新商品として5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「arrows We2(アローズ ウィーツー)」および「arrows We2 Plus(アローズ ウィーツー プラス)」(ともにFCNT製)といったarrows We2シリーズを発表しています。

合わせてarrows We2 Plusを取り扱う移動体通信事業者(MNO)からも発表があり、NTTドコモから「arrows We2 Plus F-51E」が2024年8月中旬以降に発売されるとのこと。また発売に先立ってNTTドコモでは5月16日(木)11時から事前予約受付を実施しており、販路はNTTドコモではドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」や「ahamoサイト」などとなっています。

価格は後日案内予定となっていますが、FCNTでは『「arrows We2 Plus F-51E」予約・購入キャンペーン』( https://www2.fcnt.com/product/arrows/campaign/2024summer/ )を実施しており、予約開始時から発売日前日までに予約をして発売日から2024年9月30日(月)までに購入・応募するとdポイント(期間・用途限定)で3,000ポイントがプレゼントされます。応募はキャンペーンWebページから行い、ポイント進呈時期は応募月の翌々月までを予定し、進呈されたポイントの有効期間は進呈から2か月間(62日間)となっています。

02

arrows We2 Plusはarrowsブランドにおいて「“すべての人が使いやすく、すべての人が手に取りやすい” 5Gスマートフォン」というコンセプトで幅広い人に人気となった前機種「arrows We」に続く「arrows We2」シリーズの上位機種で、arrowsブランド最高品質の快適さや操作性を提供するSoCやカメラなどのさまざまなアップデートによってスマホのある日常に楽しさやワクワクする体験を提供し、特にarrows We2 Plusでは世界初となるセンサーによる自律神経活性度の測定機能を搭載しています。

またこれまで培ってきた「防水・防塵」や「耐久性」、「環境配慮」といった独自の強みは受け継ぎながらより多くの人に満足してもらえるようにコストと機能のバランスを取った快適なスマホとなっており、新たにチップセット(SoC)にはQualcomm製のミッドハイレンジ向け「Snapdragon 7s Gen 2 Mobile Platform」(オクタコアCPU「2.4GHz Cortex-A78ベースのKryo Goldコア×4+1.95GHz Cortex-A55ベースのKryo Silverコア×4」、GPU「940MHz Adreno 710」)を採用してかなり性能が上がっているほか、内蔵メモリー(RAM)も8GBに増量され、さらに内蔵ストレージの一部を処理用RAMとして活用することで8GBが追加可能になり、合計16GBとして使えるようになっています。

11

12

また標準搭載アプリ「メモリクリーナー」と組み合わせることによってアプリ起動時間を短縮してマルチタスク切替もストレスなく行え、RAM不足によるアプリの突発的な強制終了を防ぎ、永く使い込んでも快適な使い心地を維持できるようになっているとのこと。内蔵ストレージは256GBで、外部ストレージとしてmicroSDXCカードスロット(最大1TB)も搭載しています。一方、電池は大容量5000mAhバッテリーを搭載し、Qnovoと共同開発した独自技術によって電池の劣化を抑え、4年後でも初期容量の80%を維持して購入した時の電池持ちが永く続くようになっています。

画面は上部中央にパンチホールが配置された縦長な約6.6インチFHD+有機EL(pOLED)ディスプレイ(約1677万色表示)を搭載し、最大144Hzリフレッシュレートに対応しており、ブルーライトを低減するEyecare機能を採用して目の健康に配慮しながら長時間の動画視聴やゲームが楽しめるようになっています。またノッチ部分には約1610万画素CMOS/広角レンズ(F2.45)のフロントカメラが内蔵され、顔認証に対応しているほか、生体認証としては本体右側面にある電源キーに指紋センサーが搭載され、電源キーはさらに復活を希望する声を受けてなぞったりして操作できる「Exlider」を搭載しています。

03

04

05

06

08

外観はarrows Weに続いてシンプルなデザインを採用しており、さらにarrowsブランドで継続して行う環境配慮への取り組みとしてarrows We2では電気電子部品を除いた本体重量の約60%に環境配慮材を使用しています。環境に配慮しながらもまる洗いやアルコール除菌ができる防水(IPX5・IPX8)や防塵(IP6X)に対応したほか、従来からのarrowsの強みとして米国国防総省のMIL規格23項目に準拠した性能に加え、1.5mの高さから26方向でコンクリートに落下させる独自試験をクリアした画面割れに強い堅牢性によって利用時の安心安全を提供します。

リアカメラは以下のデュアル構成で、引き続いてシャッターを切るだけで写真が美しく仕上げる「Photoshop Express」モードを搭載しているほか、メインセンサーは4つの画素を1つにまとめて暗いシーンでも明るく美しい撮影が可能なクアッドピクセル技術に対応しておい、Super Night Shotなら細部にいたるまで鮮やかに表現ができ、新たに楽しい思い出の写真も動画も無料・無制限で簡単に共有・整理ができる「家族アルバム みてね」アプリもプリインストールしており、家族アルバム みてねではさらに写真プリントが毎月8枚無料でもらえます。

・約5010万画素CMOS(4in1)/広角レンズ(F1.8)
・約800万画素CMOS/超広角レンズ(F2.2)

10

07

また前述通りにリアカメラ下の脈波センサーから読み取ったバイタルデータから京都大学名誉教授の森谷 敏夫氏による監修の元でFCNTが開発した独自のアルゴリズムによって自律神経の活性度を測定し、“自律神経パワー値”とそれが何歳平均相当であるかを表示する機能を世界初搭載しており、日々の健康状態把握をサポートするだけでなく、森谷教授がフィールドワークで培った知見やエビデンスに基づく自律神経の働きを活性化させる生活習慣を紹介してくれるため、健康的なライフスタイルの提案を通じて毎日の健康を管理する習慣作りに役立てることが可能となっています。

その他の仕様ではUSB Type-C端子および3.5mmイヤホンマイク端子、おサイフケータイ(FeliCa)、NFC Type A/B、Wi-Fi 5に対応したIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5GHz)、Bluetooth 5.2、位置情報取得(A-GNSS)、緊急速報メール、ハイレゾ音源、Dolby Atmos、防犯ブザーなど。ワンセグやフルセグ、赤外線通信、ワイヤレス充電には非対応。携帯電話ネットワークの対応周波数対は確認中で、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMののデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)となっています。サイズおよび質量は未定で、本体色はスレートグレイおよびシャンパンシルバーの2色展開。

09

13

OSはAndroid 14をプリインストールしており、子供のスマホデビューにもぴったりの使用可能なアプリや使用時間帯、1日の使用可能時間まで細かく設定できる機能や文字もアイコンも見やすい「シンプルモード」を搭載しているほか、セキュリティー機能も充実しており、誰でも安心して使えるさまざな機能が詰め込まれ、例えば、自動生成されたパスワードで使いまわしを防止してIDとパスワードを端末本体で一括管理することで情報漏洩のリスクを最小化できる「arrows passport」などを搭載しています。

また電話帳未登録の番号から電話がかかってきたときに発信者側にけん制メッセージを自動で伝える迷惑電話対策機能を搭載していたり、電話帳未登録の番号に電話をかけると、音声認識技術により会話の中から還付金詐欺に関する特定のキーワードを抽出して危ないシーンを自動で察知した端末が犯人へのけん制メッセージを発信する還付金詐欺対策機能によって詐欺を未然に防ぐことができるので安心です。他にも「スライドインランチャー」や「FASTフィンガーランチャー」、「FASTメモ」、「プライバシーモード」、「ダイレクト給電」も引き続いて搭載しています。





14


【arrows We2 Plusの主な仕様】
本体サイズ[高さ×幅×厚さ/mm]未定
質量[g](電池含む)未定
カラースレートグレイ、シャンパンシルバー
SoCQualcomm Snapdragon 7s Gen 2 Mobile Platform
CPUオクタコアCPU
2.4GHz Cortex-A78ベースのKryo Goldコア×4+1.95GHz Cortex-A55ベースのKryo Silverコア×4
GPU940MHz Adreno 710
内蔵メモリー(RAM)8GB
内蔵ストレージ256GB
外部ストレージ(最大対応容量)microSDXCカード(1TB)
ディスプレイサイズ/パネル約6.6インチ/有機EL
解像度[横×縦]FHD+
1080×2340ドット
カメラ有効画素数/F値リア約5010画素/F1.8
約800万画素/F2.2
フロント約1610万画素/F2.45
通信・通話5G通信速度[受信時/送信時の最大速度]2.1Gbps/218Mbps
SIMnanoSIMカードスロット×1+eSIM
VoLTE/VoLTE(HD+)○/○
テザリング同時接続数
[Wi-Fi/USB/Bluetooth]
10台/1台/3台
Bluetooth(対応バージョン)○(5.2)
電池・充電バッテリー容量5000mAh
接続端子USB Type-C
ワイヤレス充電(Qi)
その他防水/防塵○(IPX5・IPX8)/○(IP6X)
ワンセグ/フルセグー/ー
おサイフケータイ
[FeliCa/NFC]
○/○
生体認証○(指紋、顔)
ハイレゾ
OSAndroid 14
メーカーFCNT




ahamo


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
FCNT arrows We2 Plus 関連記事一覧 - S-MAX
「みんなの毎日に、まちがいない選択。」arrows Weから2つの新機種「arrows We2 Plus F-51E」「arrows We2 F-52E」を発表 | FCNT合同会社
ドコモ、「arrows We2 Plus F-51E」「arrows We2 F-52E」を発売 | お知らせ | NTTドコモ
2024夏新商品のご予約・ご購入手続きについて(更新) | 販売情報 | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
arrows We2 Plus F-51E | Android スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
arrows We2 Plus F-51E | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
arrows We2 Plus F-51E:製品紹介 | FCNT合同会社
arrows we2シリーズ | FCNT合同会社
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :