シャープの2024年夏スマホ「AQUOS wish4」をフォト&ムービーレポート!

既報通り、シャープは8日、都内にて新製品発表会「AQUOS 2024 夏モデル」を開催し、同社が展開する「AQUOS」ブランドにおける新商品としてエントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish4(アクオス ウィッシュフォー)」を2024年7月上旬以降に発売すると発表した。

日本においてはオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)のほか、移動体通信事業者(キャリア)向けモデルとしNTTドコモ版の「AQUOS wish4 SH-52E」と、ソフトバンクの携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」版の「AQUOS wish4(型番:A402SH)」を展開する。

販路はメーカー版は量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)など、NTTドコ版はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など、Y!mobile版はワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店および公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」などとなる。

価格は現時点では未定だが、メーカー版についてはオープンながら市場想定売価格が3万円台前半(税込)となる見込みだという。残念ながら今回の発表会で展示されていたのは画面表示はされているものの、操作ができない状態での参考展示のみだったが、外観を中心に写真や動画を交えて簡単に紹介する。ただし、外観も簡易的な部分もあったため、参考程度にご覧いただきたい。

240506_aquos_発表会_13_1200
AQUOS wish4

AQUOS wish4は、昨年発売された「AQUOS wish3」の後継機種で、AQUOS R9同様「miyake design」監修によるデザインに一新した。ベーシックモデルらしいシンプルなデザインではあるが、チープさは感じられず、むしろおしゃれさを感じるデザインとなっている。

本体筐体に再生プラスチック材を約60%使用しており、サイドキーには再生アルミ材を100%使用しているとのこと。また、本体の塗装には揮発性有機溶剤(Volatile Organic Compounds)の含有量を抑えた低VOC塗料を使用している。

本体サイズや重量は未定、ディスプレイは約6.6インチのHD+(720×1612ドット)の液晶ディスプレイを搭載する。

240506_aquos_発表会_18_1200
本体正面向かって右側面(写真=上)と左側面(写真=下)


240506_aquos_発表会_19_1200
本体上部側面


240506_aquos_発表会_20_1200
本体下部側面

本体左側面にはSIMカードスロット、右側面は電源(スリープ)ボタンおよびボリューム(上下)ボタンを搭載する。上部側面には3.5mmイヤホンジャックのようなサイズの穴が、下部側面にはUSB Type-C端子が搭載される予定だ。本体のカラーは「ブルー」「ホワイト」「ブラック」の3色に加え、Y!mobile向けにはピンクが用意される。

240506_aquos_発表会_14_1200
インカメラ

ディスプレイ上部中央のしずく型ノッチ部分にインカメラ(フロントカメラ)を搭載する。有効画素約800万画素のCMOS、F2.0、広角78°焦点距離26mm相当。

240506_aquos_発表会_15_1200
ブルーのアウトカメラ部分


240506_aquos_発表会_16_1200
ホワイトのアウトカメラ部分


240506_aquos_発表会_17_1200
ブラックのアウトカメラ部分

アウトカメラ(リアカメラ)は、有効画素約5010万画素のCMOSセンサー、F1.8、広角79°焦点距離25mm相当。3万円台前半の機種で5000万画素カメラが搭載されているという点は大きな魅力といえるだろう。

240506_aquos_発表会_21_1200

OSはAndroid 14、チップセット(SoC)はMediaTek Dimensity 700(2.2GHz×2+2GHz×6 オクタコア)、内蔵メモリー(RAM)は4GB、内蔵ストレージ(ROM)は64GBを搭載。内蔵バッテリーは5000mAh、IPX5・IPX8/IP6Xの防水防塵性能に加え、MIL-STD-810Hの耐衝撃性能も備える。その他、顔認証、指紋認証、おサイフケータイに対応予定だ。

内蔵ストレージが64GBは、さすがに今どきスマホとしては実用に耐えがたい仕様だが、それ以外はエントリーモデルとしては必要十分といえるだろう。

Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)/ax(Wi-Fi 6)に、Bluetoothはバージョン5.3に対応する。

最後に発表界のプレゼンおよび質疑応答動画と、コンセプトムービーを紹介する。


S-MAX:シャープが新スマホ「AQUOS R9」「AQUOS wish4」を発表!新製品発表会【プレゼン】



S-MAX:シャープが「スマートフォン AQUOS 新製品発表会」を開催!「AQUOS R9」「AQUOS wish4」を発表【質疑応答】



【AQUOS R9】コンセプトムービー



【AQUOS wish4】コンセプトムービー


240506_aquos_発表会_12_1200
AQUOS wish4の展示


<AQUOS wish4の主な仕様>
製品名AQUOS wish4
サイズ測定中
質量測定中
本体色NTTドコモ:ブルー、ホワイト、ブラック
Y!mobile:ブルー、ホワイト、ブラック、ピンク
ディスプレイ約6.6インチHD+(720×1612ドット)
TFT液晶
HDR表示
チップセット(SoC)MediaTek Dimensity 700
CPUオクタコア(2.2GHz Arm Cortex-A76×2+2.0GHz Arm Cortex-A55×6)
GPU950MHz Arm Mali-G57 MC2
内蔵メモリー(RAM)4GB(LPDDR4X)
内蔵ストレージ64GB(UFS 2.1)
外部ストレージmicroSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
リアカメラ約5010万画素CMOS/広角カメラ(F1.8)
フロントカメラ約800万画素CMOS/広角レンズ(F2.0)
バッテリー容量5000mAh(取外不可)
接続端子USB Type-C
ワイヤレス充電
生体認証指紋、顔
防水/防塵/耐衝撃○/○/○
おサイフケータイ(FeliCa/NFC)○/○
ワンセグ/フルセグー/ー
ハイレゾ音源
テザリング同時接続数[Wi-Fi/USB/Bluetooth]10台/1台/4台
無線LAN(Wi-Fi)IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
BluetoothVersion 5.3
最大通信速度(5G)[受信時/送信時]1.9Gbps/218Mbps
VoLTE/VoLTE(HD+)○/○
SIMnanoSIMカード×1+eSIM(デュアルSIM)
OSAndroid 14
メーカーシャープ






記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
AQUOS wish4 関連記事一覧 - S-MAX
スマートフォン「AQUOS wish4」を商品化|ニュースリリース:シャープ
AQUOS wish4の特長|AQUOS:シャープ
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :