ドコモショップ恵比寿に初の「Xperiaリペアコーナー」が4月15日に開設!

NTTドコモは5日、同社が販売するSonyの「Xperia」ブランドにおける一部機種についてデータ初期化不要かつ最短60分で完了する店頭即時修理サービスを提供する「Xperiaリペアコーナー」をドコモショップ恵比寿店に2024年4月15日(月)より開設するとお知らせしています。なお、定休日はドコモショップの営業体制とは異なり、毎週火曜・水曜とのこと。

対応機種はサービス開示点では「Xperia Ace II SO-41B」および「Xperia 10 III SO-52B」、「Xperia 10 IV SO-52C」、「Xperia Ace III SO-53C」、「Xperia 10 V SO-52D」となっており、Xperia 1シリーズやXperia 5シリーズは含まれず、NTTドコモの正規店にて購入した製品が修理対象となります。

なお、来店の際にはドコモショップの公式Webページにて来店予約が可能で、各店舗予約Webページの「Xperia限定 店頭修理」より予約するようになっています。ただし、予約をした場合でも部品の在庫確保を約束するものではなく、各店舗の修理部品在庫状況によって修理の対応できない場合があるということなのでご注意ください。また来店時に修理依頼品と本人確認書類を持参する必要があります。

02

ドコモショップなどに開設されているリペアコーナーはデータを初期化せずに修理が可能で修理時間も最短で約60分で実施できるなどの店頭即時修理を実施しており、これまでにGalaxyやSharpなどの製品が対応していましたが、新たにXperiaが対象のXperiaリペアコーナーがドコモショップ恵比寿にオープンします。なお、店舗混雑時や修理内容によっては60分以上かかる場合があるほか、事務処理などの手続きに別途時間がかかる場合もあるのでご注意ください。

またリペアコーナーでは電源が入らなかったり、水濡れしていたり、データ通信ができなかったりするようなメイン基板交換となる故障の場合は即時修理を受け付けできず、メイン基板交換が必要と判断した場合は預かり修理での案内となります。メイン基板交換になり得る故障症状例は以下の通りですが、他症状の場合でもメイン基板交換が必要となり、即時修理ができない場合もあります。その他、故障個所や製品の状態によっては初期化が必要となる場合があります。

<メイン基板交換になり得る故障症状例>
電源にかかわること電源入らず
再起動
通信にかかわること圏外
着信不良
データ通信不良
通話不良
その他フリーズ
水濡れ

修理代金(金額はすべて税込)は購入から1年以内の保証適用の場合には無料(ただし、過失・事故などによる損傷は有償)となっており、有償補償サービス「ケータイ補償サービス」や「smartあんしん補償」に加入している場合の「修理代金サポート」適用の場合は故障した機種の修理受付終了まで適用され、修理代金は以下のようになっています。なお、ケータイ補償月額コース363円、418円の修理代金の上限額は550円コースと同額となります。

ケータイ補償月額コースsmartあんしん補償月額コース修理代金
550円330円~605円上限額4,400円
825円、1,100円825円~1,100円上限額5,500円




ahamo


irumo


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Sony Xperia 関連記事一覧 - S-MAX
ドコモショップ恵比寿店が移転オープン| MXモバイリング
ドコモショップ恵比寿店 | ドコモショップ/d garden(dガーデン) | NTTドコモ
Xperiaリペアコーナー | お客様サポート | NTTドコモ
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :