次期フラッグシップスマホ「ASUS Zenfone 10」が日本時間6月29日に発表へ!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)は8日(現地時間)、同社が展開する「Zenfone」ブランドにおける次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Zenfone 10」をグローバル向け発表会「ASUS Zenfone 10 Launch Event | ALL ON HAND」( https://www.asus.com/event/zenfone/ )を現地時間(EDT)の2023年6月29日(木)9:00より開催するとお知らせしています。

日本時間(JST)では6月29日(木)22:00から。発表会の模様はインターネット経由によって同社の公式YouTubeチャンネルなどにてライブ配信されるとのこと。またティザーWebページにおける告知では「COMPACT ON HAND」などと記載されており、前機種「Zenfone 9」や前々機種「Zenfone 8」に続いて5.9インチサイズの小型機になることが示唆しています。

またチップセット(SoC)にはQualcomm製「Snadpragon 8 Gen 2」を搭載することに加え、新たにワイヤレス充電に対応するほか、カラーバリエーションとして4〜5色がラインナップされるとしてそのカラーイメージが表現されるショートムービーが掲載されています。本体色は恐らくブルー系、グリーン系、オレンジ系、ブラック系、グレー系あたりがある模様です。

なお、Zenfone 10についてはすでに紹介しているように一部地域を除いて日本を含むグローバル市場にてオンラインキャンペーン「All Eyes On Zenfone 10!(日本語では「Zenfone 10にご注目を!」)」を実施しており、現地時間(CST)の2023年5月25日(木)から2023年6月29日(木)の期間中にASUS登録会員として参加すると発売後に抽選で3人にZenfone 10を無料でプレゼントするということです。発売時期や価格などを含めて正式発表が楽しみですね!


Zenfone 10はASUSが展開しているZenfoneブランドにおける次期フラッグシップモデルで、昨年に発売されたZenfone 9や一昨年に発売されたZenfone 8の後継機種となり、これらのZenfone 9やZenfone 8に続いてSnapdragon 8シリーズや5.9インチディスプレイを搭載したコンパクトハイエンドモデルとなります。また画面左上にパンチホールが配置されているのがわかります。

さらにZenfone 9でも6軸スタビライザーを搭載してVlogなどで安定した動画が撮影できるようになっていましたが、Zenfone 10でもZenfone 10にご注目を!キャンペーンでカメラのブラインドテストを行っているように引き続いてカメラ機能に力を入れているのだと予想され、キャンペーンでの結果をある程度反映されてカメラ画質を調整して製品化するということです。

02

他にもワイヤレス充電にも対応するほか、すでに紹介しているようにZenfone 10となる型番「ASUS_AI2302」がベンチマークアプリ「Geekbench」(v6 CPU)に登場しており、シングルコア2000前後、マルチコア5500前後と高いスコアで、また内蔵メモリー(RAM)も16GB(ベンチマーク上では14.85GB)と、16GB RAMモデルが存在するようです。

本体カラーについてはティザーWebページにて公開されているショートムービーで「NEW COLOR」としてオーロラをイメージしたエメラルドグリーンのような色、太陽をイメージしたオレンジのような色、月をイメージしたブラックのような色、夜空をイメージしたブルーのような色、水星をイメージしたグレーまたはホワイトのような色が表現されており、Zenfone 9も4色展開と多めでしたが、Zenfone 10ではさらにカラーバリエーションが増えそうです。



asusstore


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ASUS Zenfone 10 関連記事一覧 - S-MAX
Zenfone 10 Launch Event | ALL ON HAND | ASUS Global
ASUS 日本
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :