NTTドコモのエコノミーMVNOにトーンモバイルが追加!専用プラン「TONE for iPhone」が提供

NTTドコモは15日、仮想移動体通信事業者(MVNO)と連携して「低廉な料金をメインプランにしたい」というニーズに応えるためにdアカウントやdポイントなどを活用する「エコノミーMVNO」にフリービット傘下のトーンライフスタイルを追加して全国のドコモショップ約2300店舗において「トーンモバイル for docomo」の取り扱いを2021年12月22日(水)から開始すると発表しています。

トーンモバイル for docomoはトーンライフスタイルが提供する携帯電話サービスで、同じくフリービット傘下でMVNOによる携帯電話サービス「TONEモバイル」を展開するトーンモバイルのエコノミーMVNO向けサービスとなり、iPhone専用の料金プラン「TONE for iPhone」に加え、見守りに関するオプションサービスなどが提供されます。

合わせてトーンモバイルは15日、都内にて「トーンモバイル for docomo」サービス発表会を開催し、エコノミーMVNOのトーンモバイルとしてのサービス詳細を紹介しました。内容については後日レポートする予定ですが、発表会の模様については動画にて掲載しておきます。

02

NTTドコモでは「低廉な料金をメインプランにしたい」というニーズに応えるために今年10月2よりエコノミーMVNOの取り扱いを開始し、まずはグループ会社のNTTコミュニケーションズが提供する「OCN モバイル ONE」が対応していました。そうした中で今回、2社目のエコノミーMVNOとしてトーンライフスタイルが追加されました。

エコノミーMVNOが提供するOCN モバイル ONEやトーンモバイル for docomoの料金サービスは全国のドコモショップ約2300店舗において申し込みいができるため、オンラインでの手続きやスマートフォン(スマホ)の初期設定に不安を感じる人でも安心して利用開始できるほか、利用料金に応じたdポイントの進呈や通信料金へのdポイント充、マイページなどの認証におけるdアカウント利用など、dポイントやdアカウントと連携することでより便利になります。

03

一方、トーンモバイル for docomoにて提供される料金プランであるTONE for iPhoneは月額1,100円(税込)で音声通話・SMS・データ通信に対応した携帯電話サービスで、動画配信サービス以外は高速データ通信が使い放題となり、通常の音声通話(090/080/070番号)に加え、お得なTONE IP電話(050番号)も提供されます。なお、契約事務手数料3,300円(税込)とSIMカード手配料433円(税込)がかかります。

またオプションとして東京都を含む9つの都県市より推奨されている見守り機能「TONEファミリー」が提供され、オプション料は月額308円(税込)ですが、最大6ヶ月間は無料になるとのこと。さらにエコノミーMVNOとしてTONEモバイルとdアカウントを連携させると、毎月のトーンモバイル for docomoの支払いに対して100円(税抜)ごとに1ポイントのdポイントが貯まるということです。













記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
トーンモバイル 関連記事一覧 - S-MAX
報道発表資料 : ドコモのエコノミーMVNOに新たな料金サービスを追加 | お知らせ | NTTドコモ
TONE for docomo │ iPhoneにSIMを挿すだけ「TONE for iPhone」
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :