事前登録した地域のエリアメールがSMSで受信できるどこでも災害・避難情報が6月より提供!

NTTドコモは27日、事前に登録した地域で緊急速報「エリアメール」が配信された際に配信対象の地域にいなくても配信があったことをショートメッセージサービス(SMS)の通知で受け取ることができるサービス「どこでも災害・避難情報」を2021年6月から提供すると発表しています。

国土交通省が推進する離れた場所に暮らす家族に危険が差し迫った場合に家族が直接電話をかけて避難行動を呼びかける「逃げなきゃコール」の取り組みの一環として提供され、申込は不要で月額利用料無料で使えます。対応製品はSMSに対応したAndroidスマートフォン(スマホ)およびタブレット、iPhone、ドコモケータイとなっています。

同社では今後も災害時における重要通信の確保や通信サービスの早期復旧、被災エリアへの迅速なお客さま支援など、さらなる利用者の利便性向上をめざして取り組んでいくとしています。

03

エリアメールは災害情報や自治体からの避難情報などを該当地域に滞在する場合に対して配信するサービスですが、新たに該当地域にいなくても事前に地域を登録しておくことでSMSでエリアメールの内容を受け取れるどこでも災害・避難情報が提供されます。

これにより、どこにいても対象地域へのエリアメールの配信を確認できるため、離れた地域に住む家族や友人がエリアメールの受信に気づかない場合や受信できる製品を持っていない場合でも安否を確認していち早く避難するよう促すなど、災害時の行動支援が可能です。

02

また配信されたエリアメールの内容はどこでも災害・避難情報の提供にあわせて公開する専用Webページで確認可能で、全国で配信されたエリアメールの情報を過去3日間分閲覧可能となり、全国のエリアメール配信履歴の確認はNTTドコモの携帯電話契約がない場合でも利用できるとのこと。

SMSの通知を受け取る対象地域はスマホやタブレット、パソコン(PC)などから登録でき、エリアメールの配信履歴もスマホやタブレット、PCなどから確認可能で、スマホなど向けアプリ「災害用キット」からも2021年6月(予定)より利用できるようになるということです。

04

対応OSはiOS 11以上およびAndroid 5.1(開発コード名:KitKat)以降となっており、環境としてWebブラウザー「Google Chrome」および「Safari」、「Microsoft Edge」の最新版が推奨されています。

ただし、ドコモケータイ(iモード)では対象地域の登録は利用できないため、他の対応製品からdアカウントでログインして登録するように案内されています。


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
報道発表資料 : 離れた地域のエリアメール配信情報をSMSで受信できる「どこでも災害・避難情報」を提供 | お知らせ | NTTドコモ
どこでも災害・避難情報 | お知らせ | NTTドコモ
NTTドコモ ホーム
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :