iPhone 6s以降が楽天回線対応製品に追加!キャリア設定アップデートが必要

楽天モバイルは27日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VI」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )において新たにApple製スマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズが正式に対応したとお知らせしています。

対象製品はiOS 14.4以降を搭載した「iPhone 6s」シリーズ以降となっており、利用するにはキャリア設定を最新(iOS 14.4の場合は「Rakuten 45.1」、iOS 14.6の場合は「Rakuten 46.1」)にアップデートする必要があり、SIMフリーモデル以外にもNTTドコモやau、SoftBankなどの製品をSIMロック解除しても利用できるほか、動作確認済モデルとして海外向けも含めています。

これにより、対象製品が「楽天回線対応製品」に追加され、新たに緊急通報メール(EWTS)やAPN自動設定(海外/国内)などのすべての機能が利用できるようになっています。またiPhone 12シリーズでは5Gでも利用可能となりました。

なお、同社ではiOS 14.4およびiOS 14.4.1、iOS 14.4.2では110や118、119への緊急通話で高精度な位置情報測位の正確性が低下すると案内しており、iOS 14.5以降にアップデートすることで高精度な位置情報測位に対応するとしています。

05

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VI(従来の「Rakuten UN-LIMIT」や「Rakuten UN-LIMIT V」を含む)ではこれまでiPhoneシリーズには正式対応していませんでしたが、動作保証をしないながらも「iPhone XS」シリーズ以降で4Gによるデータ通信や通話などの基本的な機能が使えていました。これに対し、すでに発表があったように同社が新たにiPhoneシリーズの取り扱い開始に合わせてiPhoneシリーズに正式対応しました。

同社が販売するのは「iPhone 12」および「iPhone 12 mini」、「iPhone 12 Pro」、「iPhone 12 Pro Max」のiPhone 12シリーズと「iPhone SE(第2世代)」の現行モデルとなりますが、正式対応によって過去に他社が販売してきたiPhone 6s以降も楽天回線対応製品に追加され、これまで使えなかったiPhone X以前の製品についてもiPhone 6s以降であれば利用できるようになっています。

02

またこれまで基本的な機能が使えていたiPhone XSシリーズ以降の製品では緊急速報メール(EWTS)や110や118、119への緊急通話で高精度な位置情報測位、APN自動設定(海外/国内)などの一部機能が使えませんでしたが、新たに使えるようになったiPhone 6s以降のすべてのiPhoneで楽天回線のこれらのすべての機能が使えるようになっています。

またiPhoneではじめて5Gに対応したiPhone 12シリーズですが、これまでは楽天モバイルの5Gでは使えなかったものの、今回の楽天回線への正式対応によって楽天モバイルの5Gでも使えるようになっています。なお、iPhone 12シリーズではiOS 14.5にアップデートすることによって新たにnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIM利用時でも5Gが使えるようになっています。

03

キャリア設定アップデートは新しいキャリア設定バージョンがある場合にはキャリア設定のポップアップが表示されるので「アップデート」をタップします。手動で設定画面から更新を行う場合は「設定」→「一般」→「情報」にて「キャリア」部分をタップすると、キャリア設定のポップアップが表示されるので「アップデート」をタップします。

iPhoneでRakuten UN-LIMIT VIを利用するにはnanoSIMなら装着するだけ、eSIMも設定するだけで使えるようになっており、以前のようにAPN(アクセスポイント)を設定したり、VoLTEをオンにしたりといった操作は不要です。ただし、それまで仮想移動体通信事業者(MVNO)などを利用しており、APN構成プロファイルをインストールしている場合は削除する必要があるのでご注意ください。

04

すでにiPhone 7 PlusでRakuten UN-LIMIT VIを利用したり、iPhone 12 Pro Maxで楽天回線の5Gを利用したりといったレポートを『iPhoneがキャリア設定アップデートで楽天回線に正式対応!iPhone 12シリーズでは5Gも利用可能。nanoSIMとeSIMのデュアルSIM時の5GもOK【レポート】 - S-MAX』に掲載しているので合わせてご覧いただければと思います。

Rakuten UN-LIMIT VIではこれから申し込んだ場合でもはじめてなら3ヶ月分は無料ですし、契約事務手数料も無料で、SIMのみなら5,000ポイントがプレゼントされますし、3ヶ月の無料期間が終わっても月1GB以下なら無料と、かなり低料金で使えるのでこれまでスマホを持っていなかった人などにも良さそうです。


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
楽天モバイル 関連記事一覧 - S-MAX
iOS14.4以降を搭載するiPhoneの楽天回線対応について | 楽天モバイル
楽天回線対応製品 | 製品 | 楽天モバイル
楽天モバイル
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :