6c3fcff1.jpg
ひと足早く、お手持ちのMADOSMAを最新機へアップデート!ただし有償!

既報通り、マウスコンピューターが11月27日より今年6月に発売した既存のWindows Phone 8.1を搭載したSIMフリーのスマートフォン(スマホ)「MADOSMA Q501」に対して同社(店舗または送付)に同機を預けて最新のWindows 10 MobileにOSバージョンアップを行える有償の「OSアップグレードサービス」を受付開始しています。

また、ネットワーク経由によるソフトウェア更新(OTA)によるWindows 10 Mobileへのアップグレードは12月中を予定しているとのこと。筆者も当初はOTA配信を待っているつもりでしたが、12月も半ばにさしかかり一向に配信がされないことに業を煮やしたため、秋葉原のマウスコンピューターの実店舗へ直接出向いて、手動アップグレードサービスを依頼してきました。

そこで今回は、これから実店舗へ赴いてアップグレードを考えている人に向けて申し込みの手順を写真を交えてお送りします。なお、マウスコンピューターではW同一のハードウェアでWindows 10 Mobileをプリインストールした「MADOSMA Q501Q」もすでに販売開始しています。

◯マウスコンピューターの実店舗へ持ち込めばすぐにできる!
MADOSMA Q501のOSアップグレードはサポートへ連絡の上で本体を送付して依頼する方法とマウスコンピューターの店舗に直接実機を持ち込んで依頼する2つの方法があります。

実施している店舗は「MADOSMAを取り扱っているマウスコンピューターの店舗」(実店舗のある地域は東京秋葉原や埼玉県春日部市、愛知県名古屋市中区、大阪府浪速区日本橋、福岡県福岡市博多区)となります。

今回は、東京秋葉原の「マウスコンピューター秋葉原ダイレクトショップ」へMADOSMA Q501を持ち込んで依頼しました(春日部ダイレクトショップのみ火・水曜日定休なので注意してください)。

01
マウスコンピューター秋葉原ダイレクトショップ(営業時間は11時〜19時半)


◯実店舗持ち込みOSアップグレードの申し込み手順
まずは、店員にMADOSMA Q501の持ち込みOSアップグレードをしたいことを伝えると、申込み用紙(端末が初期化されるための同意書も兼ねています)を持ってきてくれるので、これに必要事項(名前と電話番号)を記入します。

02
IMEI記入欄もありますが、こちらは店舗側が記入してくれました

書類に「OSを上書きするため初期化される」と書かれている通り、MADOSMA Q501にWindows 10 Mobileを書き換えるため、完全に初期化(現在発売されているMADOSMA Q501A出荷時の状態になる)されます。バックアップしたいファイルなどがある場合はあらかじめやっておくと良いでしょう。

MADOSMA Q501に挿さっているmicroSDカードやSIMカード、本体カバー(装着している場合)は預かってくれないので、一時的にしまっておける封筒などを用意しておくと便利です。

申込書を書き終えると手数料(税込3,240円)を支払ってMADOSMA Q501本体を預ければOKです。順番待ちの状態になっていなければ20〜30分ほどでできあがるとのこと。店員から「端末の引き換え券」を受け取って時間を潰します。

04
これがないと受け取れなくなるので無くさないように…

余談ですが……筆者の持っているMADOSMA Q501は以前に紹介したように法人向けのブラックモデルでしたが、問題なく受け付けてくれました(店員によるとブラックモデル持ち込んだユーザーは筆者が初めてだそうです)。

03
白より黒!法人モデル持っている人は少ないとは思いますが…心配無用です。

OSアップグレード作業が終了すると、申込書に記入した電話番号へ「作業が完了したので受け取りにお店へ来てください」といった内容の連絡がくるので、お店へ戻ってMADOSMA Q501を受け取ります。

受け取り時に動作チェックをするように言われるので、電源を入れてキチンと動くか確かめたら受け取り完了。これにて、アップグレード完了です。

持ち込みのOSアップグレード後は端末のアカウントなどのデータは初期化されているので、改めて初期設定をしましょう。

持ち帰った後、セットアップして使ってみましたが、本当に別モノに生まれ変わった感じです。OTA配信まで待ちきれなくて、お金払ってでも「すぐにOSアップグレードしたい!」というみなさま、やって損はしません!やっちゃいましょう!

050607
少なくとも筆者のモヤモヤ(?)は完全に解消しましたよ!


記事執筆:河童丸


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
MADOSMA 関連記事一覧 - S-MAX
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :