NTTドコモがらくらくスマートフォン向けに無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」を提供開始!

NTTドコモは30日、スマートフォンなどで人気の無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」をシニア層向けスマートフォン「らくらくスマートフォンシリーズ」向けに2013年10月30日(水)10時から提供開始したとお知らせしています。

対象機種が「らくらくスマートフォン F-12D」および「らくらくスマートフォン2 F-08E」の2機種。アプリは無料。なお、アプリのダウンロード制限のない「らくらくスマートフォン プレミアム F-09E」は対象外。

NTTドコモでは、らくらくスマートフォンを利用しているユーザーから孫などの家族同士でLINEを使ってコミュニケーションしたいといった要望が数多くあったため提供するとしていました。

01


対象となっているらくらくスマートフォン2機種では、Android標準のアプリ配信マーケット「Google Play」に非対応となっており、アプリの追加が「dメニュー」から一部のみ可能となっており、通常のLINEを理由できませんでしたが、今回、らくらくスマートフォン向けに開発された専用アプリを「ドコモアプリ」から導入できるようになりました。

利用するには、らくらくスマートフォンのWebブラウザーで「dメニュー」→「お客様サポートへ」→ドコモアプリ「開く」→「アプリ一覧」→「LINE」からダウンロード・インストールします。

らくらくスマートフォン向けLINEは、専用アプリとなっており、スタンプの購入などの課金やID検索といった機能が制限されているほか、LINE cameraやLINEゲームなどの追加アプリは利用できません。なお、一部の企業アカウントによる無料スタンプのダウンロードはできるとのこと。

また、通常の通話やメールは利用でき、メールの文字があらかじめ「特大」サイズに設定されているなど、シニア層向けに配慮されているということです。

01


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ドコモ らくらくホン | 製品 | NTTドコモ
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :