以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001408749/RevRate=4/より取得しました。


プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 レビュー・評価

2022年 1月28日 発売

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

  • 高画質・高音質設計を採用した4Kチューナー内蔵プレミアムモデルのブルーレイ/DVDレコーダー(6TB)。画質や音質に影響する不要な振動を低減。
  • 映画やドラマをオリジナルのフレームレートに変換する「4K/24p、30p変換出力」を搭載。新4K衛星放送の3番組同時録画が可能。
  • 新4K衛星放送の22.2ch音声をDolby Atmosに変換して出力する機能を搭載。22.2chを生かした立体的な音場空間を体験できる。
最安価格(税込):

¥288,000

(前週比:-5,620円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥288,000¥363,014 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥304,000 〜 ¥352,440 (全国744店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 早見再生:1.6倍速 無線LAN:○ プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1パナソニック

最安価格(税込):¥288,000 (前週比:-5,620円↓) 発売日:2022年 1月28日

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の店頭購入
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:29人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.14 4位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.08 3.63 10位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.64 4.32 9位
音質 音質の良さ 4.54 4.09 5位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.19 4.01 20位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.95 3.68 12位
入出力端子 端子の数 3.87 3.83 18位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.25 4.22 24位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ユメノトチュウさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
録画画質3
音質4
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ4

 昨年12月に購入しました。参考までに個人的な意見ですがUB9000との比較をコメントさせて頂きます。

その前にビックカメラ有楽町店のBD・DVDの店頭販売からの撤退が出ていました。今後は趣味にされている方からのコメントで盛り上がりそうですね。私としては、大変残念です。

それはさておき標題の件につきコメントさせて頂きます。
結論から先に申し上げるとUB9000との差は画像も音声も30%増しの様に思いました。

【使用機材】  テレビ      レグザ 77X9400
        AVアンプ     デノン AVC-X8000H
        スピーカー    JBL 4429他(5.1)
        BDプレイヤー  上記

チェックしたUHDBDは「ラ・ラ・ランド」とUHDBD「影武者」です。影武者については4Kリマスター版のBDでもチェックしました。
画像については両作品とも輝度がUB9000と比べると確実に上がって見えます、特に黒色の発色が明るく尚且つ自然に見えます。音については輪郭がハッキリとしてメリハリのある音声の様に思います。

 何か良いようにコメントなっていますが、UB9000から驚く程の向上は受けませんでした。
私は60代なのでハイビジョンやドルビーアトモス等がない時代のUHDBD作品が中心になりますので最新の映画作品等を見れば違うかもしれません。「影武者」等の70〜80年代の作品であればUB9000の方が当時の映画館で見たフィルムテーストの味わいがあり、捨てがたいものがあります。

しばらくはUB9000も手放さず両機で鑑賞したく考えています。

落ちのない文章ですいません、参考になればと思います。

接続テレビ
有機EL

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

miitan19780520hさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
プリメインアンプ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質3
録画機能5
編集機能4
入出力端子3
サイズ5

当方は音声出力をピュアオーディオにも接続しています。
音の拡がり臨場感を2chで表現するならAVアンプよりピュアオーディオのアンプに軍配が上がります。
DENON AVC-8500hのフロントプリ段からラックスマンL509Xのパワー部へ接続し、Dynaudio FOCAS 340を駆動。
従来からのSONY BDZ-AX1000の音声RCAよりピュアアンプへ、HDMIではAVアンプへ接続。DP-UB9000にも同様な接続をしています。テレビの音楽番組、特にNHKの音はさすがでプリ段の音作りも手伝ってHDMIよりAVアンプを使用するより、RCAケーブルからプリメインアンプで駆動する方が優位な状況が分かります。まあ、HDMIでの音声出力とRCA出力の差でもあるのでしょうが ...
オーディオファンにも魅力度を増すにはZR-1にもRCA出力だけでも残して欲しかったと思い増設に期待します。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FW160さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
9件
プロジェクタ
2件
1件
AVアンプ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能2
入出力端子4
サイズ5

9000以来歴代のプレミアムDIGAを使ってきました。本機で録画した4K、2Kの放送番組(映画、舞台、美術、音楽関係など)をBDに落として別システムのBDプレイヤー、プロジェクターとスクリーンで視聴するために使用しています。

【デザイン】本格オーディオ機器の風格あり。

【操作性】前機種UBZ1の恐ろしく使いにくいリモコンから、自発光式の使いやすいリモコンに改善されたのは大変ありがたい。しかし、後述の編集機能に改悪があるのが残念。

【録画画質】UBZ1までの2K世代から脱皮した最高の画質。つなぐディスプレイが良くなるほど真価を発揮する。

【音質】これも歴代最高音質。つなぐアンプ、SPが良くなるほど真価を発揮。

【録画機能】歴代DIGAに準じており、パナソニックユーザーにはとくに不満なし。

【編集機能】番組名編集画面の英数、記号入力画面に前世代機種(UBZ1)から改悪あり。
見比べて、実際に文字入力してみるとすぐ判ることですが、「#」と数字が同一画面から入力できなくなった。数字とアルファベットが、前機種では画面左右に振り分けられリモコン入力時のカーソル移動が最小限で済んだのに、無意味に上段数字、下段アルファベットのキーボード配列に変り、リモコンでの入力に手間がかかる。しかも画面に無駄な空白が増えている。4K対応に合わせて空白に「4K」とか「5.1」とかの記号を入れて入力できるようにすればいいのに。設計者はPCしか見ず、実際に本機のリモコンで番組名編集、文字入力をしていないのではないだろうか?前機種からの「改悪」としか評価できないので星二つ。

【入出力端子】アナログ音声出力がなくなったが、普通にAVシステムに組み込むにはHDMIで不便はない。

【サイズ】性能に相応した大きさ。このサイズ、重量で振動や動作音を押さえ込んでおり、静粛で頼もしい

【総評】
 画質、音質は文句なく録画再生機として世界最高といっていいのでは。配信全盛の時代、唯一無二の高性能BD録画再生機として、生産終了されないこと、できれば上記編集機能を改善した次世代機ができることを切に希望します。
さらに、本機で録画した4KBDがPCのUHDBD再生ソフト上でも再生できるようになることを期待します。これができるようになれば、プラットフォームが大幅に拡大されて需要も増えると思いますが、録画機メーカーはPCソフト会社に働きかけたりしないんでしょうか。PCのBDドライブも需要減だから無理か…

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

enjoy seniorさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
レンズ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

コンパクトボディのZR1

ディスクトレイ比較

CDプレーヤーのディスクトレイ

【デザイン】
小さいボディながら肉厚のパネルに囲まれていて高級オーディオ感が感じられる。
フロントパネルの仕上げは、以前使っていたLX500の方が私の好みには合っていました。

【操作性】
SONY機に慣れている私には正直使い難い。
またSONY機と違って相変わらず制約が多いのが不満。
※〜中はその操作は出来ません的な事が多い

【録画画質】
BDレコーダーでは最高画質では?

【音質】
今までPanaのレコーダーは、BZT9600やUBZ1も含め音が良いと思ったことは
一度も無かったのですが、ZR1の音には大変満足しています。
またHDDやBDドライブ・排気ファン等の静粛性も素晴らしく、ほぼ無音です。

【録画機能】
Panasonicらしいです。
ソニー機からのダビングでは、たまに失敗することがあります。

【編集機能】
使っていないので無評価とさせて頂きます。

【入出力端子】
HDMI端子がセパレートタイプなので問題なし。同軸端子もあります。
HDMIケーブルはベルキンの HDMI2.1対応品を使用。
電源ケーブルは引き続き ProCableさんで買った WATTGATEを使用。
※ACインレットの上にWifiアンテナが突き出ているが、太めのケーブルも挿せました。

【サイズ】
大きくもなく小さ過ぎないジャストサイズです。
ずっしり重いボディからは、信頼感&満足感が感じられます。

【総評】
パイオニアが消滅し、SONYも高級機市場から撤退した今、唯一の高級機では?
ピュアオーディオは別室で組んでいるので、リビングの 6.1ch AVシステムでWOWOWのシネマや音楽を楽しむために購入。サブ機にSONYのFBT2000を使用中。
ZR1のために WOWOWも追加契約しました。
TVはSONYのKJ-65A8F、AVアンプはパイオニア SC-LX801、フロントスピーカーは B&WのCM9ですが、今まで以上に各コンポーネンツの性能が活かせているように思います。
シネマ鑑賞では、Dolby Visionの効果もあり「没入感」を感じられるようになりました。
何と言っても音質が素晴らしく、音場表現が豊かになりました。
WOWOWの番組は全て録画で観るので、高性能なレコーダーの登場は有り難いです。

《追記》
HDMIケーブルですが、ベルキンのHDMIケーブルに物足りなさを感じ色々調べてみたのですが、QMASAさんが使っておられるスープラHD-8が良さそうなので交換してみました。
結果は、オーディオの世界ではよくある事なのですが、グレードアップすることで今まで出なかった音が聞こえて来る的な、繊細でバランスの良い音になったと思います。
HDMI 2.1 はWOWOW鑑賞の私には伝送量に余裕があるので、セパレート接続はやめてTVとAVアンプ間に音声用としてHD-8 1.5Mを繋いで、ARCで2台のBDレコーダーをアンプ側入力「TV」で使っています。アンプ側入力切り替えの手間が要らないので便利ですし、音質劣化も無さそうです。ZR1とTV間はHD-8 1.0M を繋いでいます。

あとZR1はBDレコーダーの最高峰なので、オーディオファンにも納得してもらえるように、ディスクトレイを金属削り出しのようなしっかりした物に出来ないものかと思います。
参考までに、以下私が10年前に買ったCDプレーヤー(CD-S2000B)のメーカーのセールストークと、画像を掲載しておきます。
「上質な手触りの高剛性アルミニウム製ディスクトレイや、独自のメッシュドワイヤードライブ方式によるソフトで滑らかな開閉動作など、その再生音にふさわしい操作フィーリングの品位にもこだわりました。」

接続テレビ
有機EL

参考になった16人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NSXRHONDAさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイプレーヤー
2件
22件
バイク(本体)
2件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
録画画質無評価
音質4
録画機能無評価
編集機能無評価
入出力端子3
サイズ4

UB9000からの買い換えです。実は画はそんなに変わらないと思っていましたが個人的には想像以上に色乗りが良く見通しが良くなっています。
テレビが8Kなのでハッキリ言ってそれには太刀打ち出来ませんが4Kという枠の中では現時点で最高だと思います。
音は元々テクニクストーンが好きなのでさらに定位が良くなったように思います。
個人的にはプレーヤーの方が好きで見終わった後に放送に戻るレコーダーご好きになれません。
なので録画は4T402と4T401に任せてアンテナは繋いでおりません。
個人的には興味ないのですが22.2chも8Kなら毎日なんらかの放送しているので4Kも、もっと増やせばと思います。
次は是非8K対応にして下さい。期待しております。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ルパン&マロンさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
31件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
27件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
録画画質4
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】センタートレイは見た目も安定感があって良いです。

【操作性】これはいつものDIGAで特に不自由はありません。

【録画画質】きれいですが、4W400と比較してどれだけ進歩したかまではよく分かりません。

【音質】これは随分違いが明らかです。芯のある低音が良く出るようになりました。

【録画機能】

【編集機能】

【入出力端子】HIDM出力が2系統ありますが、1つは音声出力となっており、映像も出るように変更するともう1つも4K映像が出力できないとのことです。テレビとプロジェクターを接続したいのですが、とても不便です。これがなければ、星5となったはずです。

【サイズ】

【総評】ずっしりと重さがあり信頼できそうで、所有欲は満たされます。
再生専用機は不要になりました。

接続テレビ
有機EL

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワイエイさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:327人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

アニメ(DVD・ブルーレイ)
14件
3件
ブルーレイディスク・メディア
16件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
10件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能3
入出力端子3
サイズ3

保有している4Kディーガの4機種目です。以前のディーガはドライブが左でしたが、この機種はセンターにあり安定性が増しています。昔のビデオのフラッグシップモデルと同様の配置です。価格も同等ですが、さすがに画質も音質もすぐれていると感じました。以前の機種よりも内蔵ハードディスクの容量が増している点も良いと思いました。本来は8Kの機種を購入する予定でしたが4Kのフラッグシップモデルとして魅力があり購入してしまいました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
パナソニック

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

最安価格(税込):¥288,000発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をお気に入り製品に追加する <592

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001408749/RevRate=4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14