以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001254139/より取得しました。


75U8F [75インチ] レビュー・評価

2020年 6月下旬 発売

75U8F [75インチ]

  • 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(75V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載し、高精度でより明瞭度の高い臨場感あふれる高音質を実現。
  • ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 75U8F [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 75U8F [75インチ]の価格比較
  • 75U8F [75インチ]の店頭購入
  • 75U8F [75インチ]のスペック・仕様
  • 75U8F [75インチ]のレビュー
  • 75U8F [75インチ]のクチコミ
  • 75U8F [75インチ]の画像・動画
  • 75U8F [75インチ]のピックアップリスト
  • 75U8F [75インチ]のオークション

75U8F [75インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月下旬

  • 75U8F [75インチ]の価格比較
  • 75U8F [75インチ]の店頭購入
  • 75U8F [75インチ]のスペック・仕様
  • 75U8F [75インチ]のレビュー
  • 75U8F [75インチ]のクチコミ
  • 75U8F [75インチ]の画像・動画
  • 75U8F [75インチ]のピックアップリスト
  • 75U8F [75インチ]のオークション

75U8F [75インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.82
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:17人 (試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.55 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.98 4.08 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.58 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.23 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.22 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.30 4.21 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.88 4.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

75U8F [75インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

王子3さん

  • レビュー投稿数:130件
  • 累計支持数:680人
  • ファン数:3人
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
音質4
応答性能4
機能性無評価
サイズ5

友達の家にあってまずその大きさにびっくりした。
そして中華製と聞いてさらに驚いた。
まず画質、音質は問題なし。応答性能は普通かな。
うちのソニーの液晶と同じくらい。
うちの部屋のテレビの倍の大きさなのに
発熱が気にならないのが最大のメリット。
うちの部屋のプラズマはとにかく暑い。
大きさが倍で4Kってうらやましすぎです。
あとはどれくらい持つのか気になるところです。
私のプラズマは15年くらい使っております。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

asmdさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
エアコン・クーラー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質4
音質3
応答性能4
機能性4
サイズ4

LGの65V有機ELが画面焼き付きおこしたので買い替えの為、SONY・パナソニック・シャープの65V液晶テレビと検討した結果こちらを購入しました。

まずデザインは細額縁タイプで画面が大きく感じられて安さもないです。盲点なのがテレビスタンドで、バタフライ構造の為サウンドバーを設置する人は注意する必要があります。私はBose TV Speakerを使用していますが59.4cm幅の本体でギリギリ設置出来ます。それ以上の長さのサウンドバーはテレビ台の奥行きを増やすかテレビの壁掛けが必要です。

操作性は普通。もたついた感じもなくストレスなし、画質は半月家電量販店通い詰めて比較検証しましたがSONYの8500Hよりも遥かにキレイ、9500Hよりも多少劣りますが値段を考えたらこの画質は素晴らしいです。VAパネル採用で一般的には画面が暗く視野角が狭いと言われていますが、この液晶は明るくVAの特徴である色味の濃さが出ていてかつ視野角が広いです。IPSのパネルの方が明るく視野角広いと言われていますが遜色なし、逆に画面が白くなりがちなIPSよりも黒が引き締まり有機ELに近い画質で満足度は高いです。ゲーム・スポーツの遅延も特にありません。

いいとこ多いですがあえてマイナス面?をあげるとリモコンは価格を考えれば必要十分ですがチープ。スピーカーの音がいいと言う人もいますがはっきり言ってあまりいいとは言えません。特に人の声は聞き取りづらく私は急遽Bose TV Speakerを購入した経緯があります。

その他の機能については触れませんが焼きつく有機ELよりもコスパも良く、中途半端な液晶テレビ買うくらいなら間違いなくお勧めの一台だと思います。

参考になった11人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakka64さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
6件
ゲーム機本体
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質4
音質4
応答性能4
機能性4
サイズ5

【デザイン】
 ベゼルレスでスッキリとして良いです。
【操作性】
 特に問題はないです。リモコンは安っぽいですが...
【画質】
 特別に綺麗な画を求めていないので、期待以上に綺麗と満足してます。
【音質】
 AVアンプを接続し5.1CHにしているので、普段はノーマルの音声で十分です。
【応答性能】
 特に問題は感じられません。
【機能性】
 DAZNが見れると良かったです。
【サイズ】
 75インチサイズが欲しくて購入したので、問題なしです。
【総評】
 75U8Fと他メーカの機種とを比較検討しましたが、この価格でこのサイズ(性能)を
 選べた事はすごく満足です。
 中国製が気にならなければ、HISENSEは良いと思いますよ。

設置場所
リビング
広さ
24畳以上

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

携帯カメラさん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:758人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
282件
スマートフォン
10件
191件
デジタルカメラ
6件
175件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
画質4
音質2
応答性能4
機能性3
サイズ5

50インチのプラズマからの乗り換えです。
黒が黒として映ってくれることが最優先で65インチ有機EL一択。
店頭で確認すると安価なLGの有機ELは彩色が派手過ぎる。
国内メーカーの有機ELは上手く調整されており自然に感じました。
見比べていると目に入る液晶。
黒が白くなる先入観があり選択肢に無かったが、店頭で見ると全く気にならない液晶が何台かありました。
この映りなら問題無いし有機ELよりも安いから75インチの液晶でサイズアップを決意。

ラック交換は手間過ぎてしたくない。
今のテレビ台に乗るスタンド設計はパナのみ。

パナのIPSパネルのHX、JXいずれも黒が濃く、白さも全く感じません。
しかし75インチの75HX900はVAパネルで白く感じてしまい見送り。
スピーカーは外付けを使うためIPSパネルのJX900の75インチの発売を待つことに。

そんな中で見つけてしまったU8F。
第一に今のテレビ台に乗せられる。
口コミを参照すると『黒が見事に黒いです』で俄然興味がわきました。

ケーズに行くとHX900、JX950、U8Fが隣合わせに並んでおり、じっくりと見比べることが出来ました。
斜めから見るとVAパネルのU8Fは白くはなりましたが許容範囲内。
正面から見てもパナと比べると若干白く感じます。
人の肌色がパナのほうが綺麗でU8Fはくすんでいるように感じました。

【パナのデメリット】
75JX900は秋発売で値段がこなれるのはさらに先。
60?と非常に重く一度接地したら移動は無理。
「総」耐荷重100?の強化ガラス天板のテレビ台に一抹の不安あり。(75U8F=30?)
U8Fは口コミにあったように家での鑑賞では黒が見事に黒くIPSは白が浮くかもしれない
これから暑くなってくるとプラズマは灼熱助長機と化します。


そんなワケで悩みに悩んで75JX900を待たずに75U8Fを購入してしまいました。


【画質】
自宅で照明を落としても白く感じていた画面は白いままでした。
店頭で感じていた白っぽさが家だと感じないなんて無いのです。
やっぱりパナにしておくのが正解だったか・・・
と思ったりもしましたが直ぐに慣れました。
75インチの大きさに慣れると同じ3時間程度で慣れました。
ただパナのIPSが照明を落としらどうなるのかは未だに興味があります。

他のレビューにもありますがハイライトが飛び易いのは気になります。
放送される映像ソースには含まれませんが、自分で撮った映像に太陽の光がキツくの白飛びが気になった映像がありました。
プラズマでは全く感じたことの無い白飛びでした。

口コミにあった赤残像は今のところ全く気になりません。

アップコンバートは優秀と感じます。
地デジはもちろんSD画質のDVDも気になりません。
DVD⇒PS3⇒75U8Fでも私には十分見る事が出来ます。
今更PS3のアップコンバートが優秀とは思えないので本機が優秀なのでしょう。
ソースの確かな4Kは綺麗ですね。

視聴距離は2.5m弱です。
視線移動が辛いかもと店頭で確認しました。
私の視界に全体像が収まり想定通りです。

【音質】
レビューには音質が良いと散見しますが籠っています。
声に付帯音が多めで私の使用しているスピーカーのほうが明らかにクリアです。
口コミの通り75インチは底面スピーカーであることで籠ります。


【VOD】
YouTubeとアマプラを見ます。
今まではパソコンをテレビに出力しており視聴には毎度パソコンを立ち上げていました。
パソコンを立ち上げなくて良いのは大変便利です。
YouTubeはスマホとキャストできて滅茶苦茶便利です。
アマプラはキャストも出来ず操作性がいまいちです。
アマプラ視聴中に番組表や地デジに画面を切り替えるとアマプラが落ちます。
再びアマプラのロゴが立ち上がり、視聴者は誰になるかを聞いてきて、見ていた番組まで辿りつかねばなりません。
折角内臓されているのに、この仕様はなんとかならないのでしょうかね?
キャスト出来れば万々歳なんですが。

【発熱】
テレビをつけっぱなしにしていてもプラズマのような室温上昇はありません。
50→75となるためインチアップ分の発熱で相殺されるかと思いましたが明らかに室温上昇が少ないです。
ここはプラズマを使い続けてずっと気になっていたため大変嬉しく思います。

【その他】
その他にはパソコンの映像を出力しているのですがマウスの動きが非常に気持ち悪いです。
映像設定を遅延無しにすれば思い通りにマウスが動きますが、全ての映像向上機能がオフになるようで画質が大きく低下します。
リモコンの反応はイマイチですがプラズマの時と比べれば早くなっています。


海外では後継機種も発表されていますし店頭では在庫があれば底値かと思います。
今回の購入で液晶テレビの進化がよくわかりました。
有機EL⇒IPS液晶⇒VA液晶と悩んでいた時も楽しかったです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤面坊主さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
6件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

【デザイン】
デザインは各メーカーの方針などがあり気になりません、日本製のTVでもなかなかないベゼルレスが
スッキリとしてて良い。
【操作性】
リモコンが(メーカー)変われば違和感は当たり前、すぐに慣れました。今は問題がない。
【画質】
画質は放送により差があり、75インチの大画面での欠点も有れば、長所もあるが充分すぎる性能です。
総体的な評価は期待以上に綺麗で満足しております。細かい調整は好みでカスタマイ。
(シャープの8T-70BW1 TVと最終まで悩みましたが)
【音質】
AVアンプを接続し5.1CHにしましたが普段はノーマル音声で十分満足してます。
普段は満足、設定や調整可能。
【応答性能】
特に問題は感じられず。75U8Fはこんな物だと思ってます。
【機能性】
音声認識があれば良いがこの価格では贅沢な要望ですね。
他にも色々な機能がありますが、私は(多分)まだ使い熟せてはおりません。
【サイズ】
この75インチサイズが欲しくて欲しくて購入しました、この価格帯でこのサイズ(性能)を選べた事はすごく満足です。
【総評】
レビューなどで初期不良などの書き込みも多少あり正直な所多少の心配もありましたが、購入からひと月半強経過しましたが、まったく問題や異常は見当たりません。
長期保証(5年長期保証)がついた店舗(J新)で購入致しました。(税込み17.1万円)
日本製でも初期不良や故障はあります、機械物を購入するには有っても仕方のない事だと思います。(わり切り)75U8Fと他メーカの多機種とを比較検討しましたが、この価格でこの性能のTVを選択購入(日本製、でも製造は中国など外国が多)しようとすれば、私の場合は妥協や追加出費などの方が多きくなってしまいました。
私はこの価格でこの製品75U8Fを選択・購入出來て本当に良かったと今は思っております。
またTVを購入する機会が有ると思いますが、その時はまた ハイセンス を選択購入すると思います。(多分)
この商品は寝室で使用し、居間では東芝の47Z2Sを使用しています、東芝の社員さんもハイセンスを選択する方が多いそうです(余談)
私の主観でした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

migsis1さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:547人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
12件
ブルーレイプレーヤー
3件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性4
画質4
音質5
応答性能5
機能性4
サイズ5

プラズマテレビ、日立Wooo P50-GP08の置き換えとして購入しました。当初は65インチのつもりでしたが、65インチはある程度普及してきている状況に見えたので、目新しさを狙ってひとつ上のサイズの75インチとしました。機種選定にあたっては、サーバー機能つきが決め手になりました。

【画質】
うちでは本機を含め新旧5メーカー8台のテレビが稼働しており、画質などを比較しやすい状態ですが、2年前に購入した国内S社の液晶テレビと比較すると、画質は1段落ちるように見えます。気になるのはハイライトと色合いです。ハイライトは白っぽくなりやすく、調整で目立たなくするのに苦労しました。色合いは厳しく見ると、スタジオ収録のようなワイドショーなど明るい画面で人肌の色を見ていると、同画面で赤っぽく見える人と緑っぽい人がいるということで、調整にも限界があるという感じです。

とはいえこの画面サイズでこの価格ですから、それほど気にしていません。しばらく見ていると目が慣れます。

【音質】
中国製のテレビという先入観から全然期待しておらず、逆にあまりにもプアな音だったらどうしようかと思ったくらいですが、これは大いに予測を外してくれました。裏面をみると、スピーカーサイズにしては異様に大きいパンチングメタルで覆われた発音部があり、そこから出る音は決してワイドレンジではありませんが、”気持ちの良いクセ”を伴ったもので、人の声が通りやすい抜けが良く心地よい音です。チューニングが入念にされているとみるべきでしょう。

【サーバー機能】
AVネットワーク経由で録画番組を見られるテレビは普通にたくさんありますが、サーバー機能つきとなると一部に限られます。うちでは前述の通りたくさんのテレビで他の部屋で録画した番組を日常的に観ますので、3チューナーの本機にサーバー機能がついていて、録画番組の配信ができるのは必須な機能です。

【クライアントとして】
録画機nasneも使っていますが、相性は良くないです。番組早送りをするとエラーとなって最初からやり直さなければなります。

また、メディアプレーヤーがDTCP-IPで保護された録画物しか再生しないようにつくられているようで、パソコンなどで用意したmp4などはすべて受け付けないのがとても残念な点です。この点に関しては東芝や日立のテレビも同様で対応しているメーカーは一社しか知らないので、なにか大人の事情でも?という臭いがします。

【アップコンバート性能】
旧機種日立Woooにも超解像技術がつかわれていましたが、あれから数年がたち、映像のアッコンバート技術はずいぶん進化したものだと感心させられます。4Kテレビは画面の縦の、1.5倍の距離で視聴するのが推奨されるというのでその条件で地デジを観てみても、ザラザラとしたノイズがよく抑えられ、画質の悪さをあまり気にせず観られます。4Kネイティブな放送は現況あまりないので、とてもうれしい点です。

【転倒防止】
本機は重心が高いので、転倒しやすいです。付属のベルトを使うなどをして地震などに備えるのが必須です。


以上の通りで、視聴距離を2mもとれば4kコンテンツでなくても画面の荒さは気にならなくなるほどアップコンバートが優秀で、置き場所の問題が無ければ”買い”だとおすすめできます。

設置場所
寝室・自室

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びりけんさんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
38件
ロードバイク
0件
34件
クロスバイク
0件
30件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能3
機能性5
サイズ5

【デザイン】薄くてデカくて、満足、安いし
【操作性】
  普通に使える、youtube,
Netflex ボタンは、使いやすい。
【画質】
  流石、中国製という概念が、破壊されます。
【音質】
  意外と、良い、わしの耳には十分
【応答性能】
  反応は良くないが、妥協出来る範囲
【機能性】
一通りある、問題ない
【サイズ】
  この値段、このデカさ、コスパ最高だが、
  この1年間高値止まり。そろそろ新型のお出ましやろ
【総評】
  新型出たら、暴落やろうと思いながら、使ってます。 今のところ不服はない。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

んc36改さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
291件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
278件
自動車(本体)
0件
272件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性無評価
画質5
音質無評価
応答性能5
機能性5
サイズ5

サイズ、値段、性能のバランスがいい。
リモコンはソニーの学習リモコンに移し替え。

ソニー、他国産のテレビで出来る事がほぼできる。

ソニーのレコーダー、ナスネ、無線ランで十分使えます。ブレなし(リビングから3階まで)
操作もテレビの入力をビデオに切り替えれば青ボタンで選択、レコーダーからwouwow、スカパー見たり出来ます。入力切替でアマゾンステックがワンタッチで使える

これだけ出来れば素人の私には十分です。

これが出来ない中国製が結構あります。国産でランク下げるならハイセンスは優秀だと思う。

設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっちゃん(o≧▽゜)oさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
1件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
コンバージョンレンズ・アダプタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

令和2年12月に買って来ました。75インチは大きいサイズです。4kは初めて購入したのですが画質がいいですね、TVドラマやTVアニメやネット動画、どれを見ても凄い迫力があり、音もとても満足が出来るもので、買って良かったと思いました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

okirakuoyajiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
490件
ドライブレコーダー
0件
4件
その他ネットワーク機器
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能4
機能性4
サイズ5

【デザイン】
違和感特に無し、脚が…うーんこんなもんかな
【操作性】
リモコンが軽過ぎる気がするが、特に問題無し
【画質】
地デジが思った以上に綺麗
BSが画質をサボっているだけ
本物の4K放送が欲しい
【音質】
不満はない
【応答性能】
気にならない
【機能性】
こんなもんかな
表示形式とか見やすい
メディアプレイヤーで
プロテクトの無い動画が再生出来ないのが残念
【サイズ】
床間にジャストサイズ
隙間が無いから結線が大変かも
端子が画面に向かって左側にある
接続機器の配置に注意
【総評】
デオデオクーポンを使っての購入
安く成ったもんだ!!
通常の大型テレビとして考えても綺麗だと思う
自宅では比較品が無いから充分満足です

視聴目的
アニメ
映画・ドラマ
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おやおや右京さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
258件
デジタル一眼カメラ
1件
200件
スマートフォン
0件
136件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質3
音質無評価
応答性能2
機能性4
サイズ4

ケーズで税込180,000円で購入。昨日納入。納期3週間程。
業者の話では、エレベーターがギリギリだったらしい。

デフォルトは明る過ぎで、色調は派手すぎで、輝度最少に設定。
ちょっと手間取ったが、アレクサとの連携も設定成功。
YAMAHAのAV アンプとも連動(電源、入力切り替え、音量等)。
BuffaloのHDD接続。
→問題無く使えている。
丁度、脚の間に、HDDレコーダが収まった。(写真)

リモコンの応答性は優秀とは言えないが、こんなものでしょう。前のTV(Wooo)よりはかなり早い。
→リモコンの応答性は良いが、指向性が強い。
ネット番組操作の応答性は、イマイチ。Apple TV経由のiPadの画面ミラーリングには操作性はとても敵わない。
→Youtube は、いい。Abema が遅い。

番組表は、ちょっと文字を詰め過ぎに感じる。
→慣れた。

2K画質は、今まで使用していたプラズマ50インチからは若干劣る。
理由としては、精細感はサイズ拡大の影響か。コントラスト、色調は、表示デバイスの違いか。

4K画質はまあまあ。サイズの大きさもあって、感動を覚える程の精細感では無い。


総合的には値段を含めて満足。(なんと言っても75インチ)
あとは、故障しない事を。。。(まあ、ケーズの保証がありますが。)
→初期故障は発生していない。


参考になった27人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コメコメ丸。さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:1998人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
17件
40件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
画質5
音質無評価
応答性能4
機能性5
サイズ5

入れ替え

登録完了

録画可能時間

思っていた以上にこのTVで見る4K放送が美しくピットレートが高い(BSデジタル・110度CS(4K放送)約33Mbps)の為、録画の機会が増えてHDDの容量不足になる前に交換しました。

コンパクトで電源を必要としない(バスパワー駆動)の2.5インチからお値段も手ごろなMQ04ABD200を購入しました。

特に難しいことも無く、以前の物と入れ替えTVでフォーマットすれば使えました。
コンパクトなのでTV裏のくぼんだ所に乗せてあり、全然目立たないのもいい所です。

あと、このTVの少ない不満な所は4K放送録画中は動画配信サービスの殆どが使用できなくなります。

それとリモコンの受信部分がTVのロゴの下にあるので、センタースピーカーやサウンドバーを置くと赤外線を受信し難くなるのは次期モデルで改善してほしいです。
以上追記でした。

タイトルのとおり、お値段以上のテレビです。(どこかのCMみたい)
中国メーカーはねと小馬鹿にする方もいますが、今、国産のテレビはあるのでしょうか?

設計は日本でもコストを抑えるため製造は海外のテレビがほとんどだと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001247736_K0001261215_K0001247728&pd_ctg=2041
おもな75インチのテレビの中でも性能もまあまあで一番安い。
もう国内メーカーのテレビにアドバンテージは正直ほとんどないと思います。

逆にアドバンテージがあるのなら(明確な映りの差が)世界シェアをもっと取っていてもおかしくないのに現状はどうでしょうか?

スマホもコスト競争に負け撤退していった国内メーカーがたくさんあります。
国内メーカーのテレビもそのうちに淘汰されていくことでしょう。
大型有機ELパネルも製造元は海外に頼っているし。

自分もできれば国内メーカーのテレビを購入して応援したいが、ここまでの価格差があるとさすがにコストパフォーマンスを取ります。

実際に使用してみるととてもよくできていて、75インチで20万円を下回るテレビとは思えません。
横から見ても白くなりませんし、アップコンバートの性能も満足しています。

BS4K放送などは映像ばかりに目が行きますが、音(サランド)もこだわったものが多くてAVアンプに接続して臨場感を楽しんでいます。

アレクサとスマートリモコンの連携で音声操作もできますので、料理しながら声で操作できるのは便利です。


参考になった39人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AMG.さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
11件
スマートフォン
0件
7件
ホームシアター スピーカー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
画質5
音質3
応答性能4
機能性4
サイズ5

【デザイン】良くも悪くも今時です。私は壁掛けにて使用してますが、バタフライスタンドの好みは分かれる所でしょう。

【操作性】期待して無かっただけに、良いです。
リモコンの反応も、全機種AQUOSとほぼ変わりません。
チャプターもしっかりCM飛ばしてくれます。
リモコンが少しチープな感じですが、慣れます。

【画質】アップコンバート等が明らかに進化しており、1年半前のAQUOS/N-Blackパネル60インチ(LC-60US45)からの買い替えですが、AQUOSより明らかに綺麗です。
好みにより細かく調整出来るので、お好みにより多少の画質調整が必要かもです。
個人的には、出荷時の調整が明るすぎて赤みが強い様に感じ調整しました。

【音質】サウンドバーから出力している為に問題ありませんが、TV出力で聞くとカタログの過大評価程の音は出ていない様に感じました。
しかしながら、頑張ってる感は感じます。

【応答性能】電源立ち上げも、気になるほど遅くはありません。
こちらも、慣れます。

【機能性】4Kのトリプルチューナーが欲しい所ですが、4Kシングルチューナーでも今の所は問題無いです。

【サイズ】60インチからの買い替えですが、大は小を兼ねるですね。
75型満足してますが、2日で慣れました。

【総評】17万ジャストで購入しましたが、5年保証も付き現在発売されてる75型ではベストチョイスかと思います。
中華製を悪く言う方がおられますが、スペックと価格を比例するとこれ以上の75型TVは現在無いのではないでしょうか。

参考になった48

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mustache clubさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
操作性3
画質5
音質無評価
応答性能5
機能性5
サイズ5

初ハイセンス 中華製ですが初期不良はありませんでした。
【操作性】
リモコンの反応は悪くない。ほぼREGZA。電源を入れる時の起動が遅い。
それ以外はREGZAと遜色なし。リモコンは安っぽい
【画質】
地デジはソースによる。低画質のものはそれなりです。REGZA58z9xを使っていましたが、75インチの大きさに引き伸ばしますので当然粗くなります。それはBRAVIAでもREGZAでも同じで75インチで地デジはキツい。
見れない訳では無ないです。

素人ながら画質調整を追い込めばなんら不満はありません。(デフォルトでは色薄い感じ)
視力は2.0ありますが4k映像で画質が悪いとは感じません。数年前のハイエンド4k REGZAと比べて遜色なく満足しています。
【音質】
外部スピーカー出力の為、無評価

【機能性】REGZAのタイムシフトを日常使っていて、次に買い換える時もREGZAがいいなと思っていましたが、DLNA機能でREGZAのタイムシフト機能で録画した番組も見れる事を知り75u8fで試したところ問題なく再生。

ただ使い勝手は悪い。
【総評】
他社と迷ったが、75インチの同じ価格帯では75u8fがベストだと思います。製品的に悪い所は特にない。問題はいつまで もつかでしょう。

一部のマニアや国産派の人たちはSONYのハイエンドの液晶や有機ELを勧めるでしょうが、
画質的には一般の大部分の人達がこの機種で満足できると思います。
もちろんこの機種が一番画質がいい訳ではなく、ネイティブ4k映像を並べて見れば勝ち目はないでしょう。
ですがコストを考えれば75u8f一択です。

地デジ中心の人は65インチでもいいかも。

設置場所
リビング
広さ
24畳以上

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

んだなすー。さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5
 

 

買って良かった。。

【デザイン】
・シンプルが気に入ってます。
・このモデルのみスタンドがメタルでかっこいいのですが、高さが結構あり後ろの配線が見えてしまう。
特に問題はありませんが笑

【操作性】
・起動が時間かかるとかありますが、特に気になりません。
・リモコン反応も良し。

【画質】
・YouTubeでライブ映像とか見てますが、最高です。
アニメもゾクッとするほどです。
地デジもバッチリ。

【音質】
・以前の42型プラズマから比較するとかなり良く、色々な音響設定を選択できるのもGOOD。
サウンドバー買わなくていいかもしれません。

【応答性能】
・全く気になりません。

【機能性】
・最近は当たり前なのかもしれませんが、YouTubeを携帯で検索してそのままテレビに表示出来たりと(同一Wi-Fi環境)感動してます。
早送り等も全部携帯から出来ちゃうんですね。

【サイズ】
・65U8Fと迷い、75U8Fにした経緯があります。
デカイの一言ですが、翌日には慣れますので設置環境を考えて購入した甲斐がありました。

【総評】
・専門知識も無く、素人評価ですが最高です。
これで30万だったら、そりゃそうだろうなと片付きますが、これが10万代で購入出来るのは本当に驚きました。
価格はKsさんで購入しましたが、価格コムさんの現在表示よりも遥かに頑張っていただきました。
これからステイホームが増える事を考え、有意義なお家時間を過ごす計画の第一弾です。
75型にした事で後悔を1つも感じずに済みました笑
大きなテレビいいですよ!!

参考になった50

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

75U8F [75インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

75U8F [75インチ]
ハイセンス

75U8F [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月下旬

75U8F [75インチ]をお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001254139/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14