以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001162857/ReviewCD=1353504/より取得しました。


『史上最高のテレビ 購入最後のチャンス』 パナソニック VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] hmanoさんのレビュー・評価

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

『史上最高のテレビ 購入最後のチャンス』 hmanoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビューを書く

hmanoさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:1914人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
25件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ4
史上最高のテレビ 購入最後のチャンス
 

■TH-55FZ950レベル

■TH-55GZ2000レベル

 

====================================
TH-55GZ2000 買うなら今が最後のチャンス
====================================

TH-55GZ2000購入後1ヶ月が経過したので、
2回目のレビューをします。


■技術の進歩に感動

・今回のTH-55GZ2000は
 2台目の有機ELということもあり、
 感動は比較的小さいのですが、
 TH-55FZ950よりは格段に進歩しています。

・色だけでなく、音質の良さに今回は驚きました。
 サウンドバーは不要です。


■視聴距離

・テレビを見る時の最適距離は
 4Kでは画面の縦の長さの1.5倍、
 2K(フルHD)では3倍と言われています。

・55インチなら4Kで約1m、2Kで約2mです。

・ただ、この数字を過信するのは危険です。
 この数字の根拠は視力1.0の人が
 画素を認識できなくなる最短距離です。

・近づき過ぎると、動画酔いの状態になるので、
1.5倍の距離は「最短距離」と考えるべきです。
 実際には縦の長さの4倍程度が適正距離です。
 55インチなら68.5cm×4で約2.8mが最適です。
 
 ※引用 https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15583&lid=k_topics_article_15583

・私は8畳のリビングで見てますが、
 画面までの距離は2.5mにしています。

・4Kはめったに見ないし、
 メインが地上波やYouTube、
 時々BSを見るぐらいだからです。

・最近の番組はコロナでリモート出演が増え、
 粗い映像が多く流れます。

・近距離で大画面を見ると
 粗さが目立つだけです。



■受信品質の向上

・2年前に買ったTH-55FZ950で、
 4Kチューナーや外部スピーカーを外し
 同じ環境で測定しても、
 アンテナレベルは80〜70dbでした。

・今回のTH-55GZ2000では
 すべて80dbに向上していました。
 《写真を参照》

・アンテナや配線は同じなので、
 チューナーの性能が上がったのかなと思います。


■リモコンのボタン

・NETFLIXやAbemaTVを使わない人には
 まったくムダなボタンです。
 特にAbemaTVボタンは不要。

・私は「マイアプリ」でYouTubeを見ますが、
 AbemaTVをよく押し間違えます。

・マイアプリボタンがあるので、
 それで十分なのではと思います。


■4K番組がつまらないという現状

・NHKはさすが予算があり、ピュア4Kで、
 独自番組を積極的に作っていますが、
 民放はBSのサイマル放送で、
 通販や昔のドラマの再放送ばかり、
 くだらない番組の垂れ流し状態。
 全くやる気なし状態が
 2年近くも続いています。

・民放は金もないし、
 「BS4Kで面白い番組を作ってしまうと
 地上波の視聴率が下がってしまい、
 かえって損をする」
 とでも思っているのでしょうか。 

・TVに3D機能が搭載されていた時期が
 昔ありましたよね。

・4Kが3Dの二の舞にならないことを願うばかりです。

・8Kは値段が高く、
 アンテナや分配器を交換する必要があり、
 70インチ以上の大画面で見ない限り
 その違いは区別できないので、
 一般にはほとんど普及せず終わる気がします。

-----------------------------------------------

■結論として

・TH-55GZ2000は、1回目レビューで述べた通り
 他社の有機ELに比べて割高ですが、
 外部スピーカーが不要なぶん、
 たとえ5万円割高でも元は取れます。
 
・次期モデルTH-55HZ2000? の発売が
 未定である現在では、
 まさにこの機種の最後の買い時です。

・家電業界にとって厳しい昨今、
 このような意欲的なモデルを発売してくれた
 パナソニックに敬意を表します。

視聴目的
ニュース・報道
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった170人(再レビュー後:64人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ4
現在入手できる最高のテレビ
   

■TV台の上に載せた

   

=============================
TH-55GZ2000 vs. 最新液晶モデル
=============================

特別給付金を利用して我が家でも
55インチ4Kテレビを買うことになり、
3つの候補に絞って検討しました。

◎第1候補はパナソニック
 TH-55GZ2000 《2019年モデル》
 購入時点のネット最安値は約25万円

○第2候補はパナソニック
 TH-55HX950 《8月末発売予定》
 購入時点ネット予約最安値は約24万円

△第3候補はソニーKJ-55X9500H
 購入時点のネット最安値は約17万円

----------------------------------------

■美しさの点では・・・

TH-55HX950は、最新型とは言え、
LEDがエッジ型であり、
この点で直下型の KJ-55X9500H よりも劣る。

一方、有機ELの美しさについては、
2年前に購入したTH-55FZ950で体験済みなので、
やはり有機ELの優位性は不動。

判定は TH-55GZ2000の圧勝



■コストパフォーマンスでは・・・

TH-55HX950は発売前で割高。
KJ-55X9500H も安くて捨てがたいが、
家中のほかのテレビやビデオが
1台(KJ-32W730C)を除きすべてパナ製なので、
DLNA(お部屋ジャンプリンク)との親和性、
スピーカーの性能などを考えると、

KJ-55X9500H とTH-55GZ2000 の引き分け


※注※
SONY製テレビでも、お部屋ジャンプリンクで
パナ製のビデオを再生することはもちろん可能です。
実際に私も利用しています。

ただし、SONY製テレビの番組表から
直接、録画予約することは無理です。
いったんパナ製ビデオを呼び出せば、
間接的には可能ですが・・・。


----------------------------------------

と言うわけで、悩んだ末に
結局TH-55GZ2000に候補を絞り、
当初はネットで買うつもりでいました。
ただ、念のため近所の家電量販店を回りました。

何軒か回った最後に、
いつも買う近所のY電機で、
ダメ元でネットの値段を言って
店員と価格交渉した結果、
ネットに近い値段を出してもらえたので、
そこで即決購入しました。

いらなくなった7年前の
TH-L55FT60は2万円で売却しました。

--------------------------------------------

■よかった点 《いっぱいある》

・今更言うまでもなく、画質の素晴らしさ

・たとえるなら、有機ELは、
 カラープリンターで、
 写真専用光沢紙に最高画質で
 印刷したときのような色合い。

・音質も臨場感があり、さすが、
 Tuned by Technics だけのことはある。

・もう外部スピーカーは不要になったので、
 今まで使っていたヤマハ製SRT-1500Bは1万円で売却。

・OSが Firefox をベースにしたビエラ独自のOSである。
 キビキビ動き、最近のビエラと使い方が共通で
 使い慣れていて、大変使いやすい。

・SONY製のような AndroidTV ではないので、
 アプリを自由に入れることはできない短所はある。
 でも、ネット動画配信サービスを使わない私の環境では、
 主な視聴が地上波と YouTube、時々BS、まれに4K、
 という状態なので、今のところ何の不便もない。

・むしろ、使い慣れたビエラOSの
 サクサク感と安定性が気に入っている。

・今回はネットで買わなかったので、
 販売店の6年保証がつけてもらえた点もうれしい。

・1年前の発売当初は
 40万円近くしていたことを考えると、
 最高画質の有機ELが安く買えて満足。

・2年前に2万円で買ったテレビ台
 TV-BS120Lに載せて使っている。


■残念な点 《しいてあげれば》

・パナ製次期有機ELハイエンドモデル
 (TH-55HZ2000?)をずっと待っていたが、
 待ちきれず2019年モデルを買った。

・性能的には、現在入手できる中では
 最高の画質であることは誰も否定しないが、
 SONY製有機ELの KJ-55A8H なら
 最安値23万円程度で買えるので、
 これと比べると割高感はある。

・重量が33kgもある。

・部屋に日が差し込む環境では
 有機ELはお勧めできません。
 カーテンを閉め、多少部屋を暗くして
 見ると、最も綺麗に見ることができます。

・それが無理な方には、
 液晶の方がいいかも。


-----------------------------------

■結論として

(多少高くついても)
もはや液晶には戻れない。
もう戻る気もない。


これが私の結論です。

今が底値のようなので、
買うなら今です。

視聴目的
ニュース・報道
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった106

 
 
 
 
 
 

「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001162857/ReviewCD=1353504/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14