以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001162857/RevRate=5/より取得しました。


VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] レビュー・評価

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:51人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.10 4.08 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.72 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.45 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.40 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.35 4.21 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.62 4.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Alpikoさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
7件
ノートパソコン
6件
0件
タブレットPC
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能3
機能性4
サイズ5

【デザイン】
薄くベゼルも極限まで削り、満足です。

【操作性】
特に問題ありませんが、スマホがそばにあると、リモコンが反応しないことがあります。
【画質】
美しく満足です。
【音質】
素晴らしい。サラウンド持っているのですが、いらないくらいの音質です。
【応答性能】
画面の切替は素早く、問題ありません。
【機能性】
必要十分ではないでしょうか。
【サイズ】
ちょうどいいです。地デジの画質では、これより大きい画面はあらが出ます。
【総評】
懐かしのテクニクス。高校時代にバイトして買ったっけ。
その音質に嘘はなく、画面の美しさと相まって、満足度は高い製品です。

視聴目的
バラエティ
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
20〜23畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

猿人ゴリさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
3件
0件
エアコン・クーラー
3件
0件
炊飯器
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

【デザイン】
過不足なし
【操作性】
前機種(DX750)に比べると素軽い印象
【画質】
綺麗だと思います
【音質】
この機種の目玉だけにいい音出します
【応答性能】
液晶ではブレて見えたサッカー中継も安心して見られます
【機能性】
ワンボタンで呼び出せるアプリは少なめ
【サイズ】
これ以下は望めないかと
【総評】
HZ1800を買いに行ったところ売り場で勧められ型落ちのこちらを180Kにて購入。スイーブル機構以外はほぼ全部盛りですので、旧機種ではありますが満足感は高いです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤナチャンマンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能4
機能性4
サイズ4

ブルーレイ・DVDレコーダは同じパナソニックのDMR-4W200をテレビと2021年1月に同時購入。
前のものもパナソニック製だったので操作性の違和感は無し。
どちらも2019年7月19日発売開始の旧モデルであったので安く購入でき喜んでます。
設置も簡単にでき、4k番組も楽しんでいます。
最新モデルも検討しましたが、旧モデルの方が機能もあまり変わらずコストパフォーマンスが良いので
購入をきめました。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kirisame_Marisaさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
56件
AVアンプ
0件
7件
ノートパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

15年前のプラズマテレビ(TH-37PX500)との比較です。

【デザイン】
シンプルにまとまっていて良いです。枠もかなり薄くなったので、カッコいいです。

【操作性】
ここだけがどうしても…です。前のテレビよりは良くなっていますが。
お部屋ジャンプリンクでディーガを操作するときにかなり遅延が目立ちます。ビエラリンクでは遅延はないです。
YouTubeも文字入力がしづらいです。
こればかりは慣れなので時間が経ったら評価を上げるかも…です。
[追記:2020/10/25]
YouTubeのスマホアプリで動画をテレビに映せることがわかりました!
ややめんどくさいですが、これで操作も簡単です。

【画質】
最高です。特に明るい部分と暗い部分の明暗の差や色の表現が秀逸です。
HDRコンテンツでは明るさを最大にすれば、明るい部分は眩しいほど明るく、暗い部分は漆黒、とてもコントラストがよくなりました。
UHD BDはまだ見ていないのですが、専用の機器などを購入したいです!
心配していた地デジ画質ですが、ニュースやCM、ドラマは結構綺麗、バラエティはちょっと…という感じです。
まあ、前のテレビはフルHDでもない15年前の70万画素のプラズマテレビですから、当然大きく進化しています。

【音質】
初期設定では音が下から出ている感がありましたが、音声モードをミュージックにしたところ前のテレビより良くなりました!(前のテレビは26Wの出力ながらサイドスピーカーで音が良かったです。若干割れている感じがここ数年目立ちました。)
ドルビーアトモスのテスト動画がYouTubeにあったのですが、びっくり。立体音響を感じ取れました。映画館のような迫力で映画を楽しめます。
低音もマンションでは十分すぎるほどよく出ています。サブウーファーはいらないです。

【応答性能】
?残像
残像は残りません。逆にぬるぬる感があるほど速い応答速度です。早い動きでもなめらかに表示してくれます。

?レスポンス
良いです。
実家にあるAndroidのブラビアがもっさりしていたので、最近のテレビは反応が悪くなったものだと思いこんでいましたが、パナソニックのOSはサクサクです。今までのOSがないテレビと比べても差はほとんどわかりません。
ビエラリンクでは0.3秒ほど遅延がありますが、気になるレベルではありません。

【機能性】
とても充実しています。録画、ネット動画、4K放送、などなど数え切れないほどあります。
Androidではありませんが、見たいネット動画コンテンツは全部あります。

【サイズ】
55インチ。前のが37インチだったせいか、届いた瞬間は、びっくりするくらい大きくて、49でも良かったかなと思ってしまったのですが、しばらく見た今はすっかり慣れて、55インチで良かったと思えるようになりました。次は65インチ!?

【総評】
とても満足の行く買い物でした。長く使っていくにはやはり1番いいものだろうと考え、X9500HやHX950を検討していたものが、GZ2000になってしまいました(笑)
妥協して液晶にしなくてよかったです。

[2020/10/25 追記済]

参考になった116人(再レビュー後:61人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ランスロットホースマンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
応答性能5
機能性5
サイズ5

値下げを待ち、ちょっと前の最高を入手しました。
サラウンドについては、シアターシステムを組んでいる方にとっては、比較するまでもないことでしょう。
近距離で観る場合は、あまりはっきりくっきりでないほうが落ち着いて観られます。

設置場所
寝室・自室

参考になった115

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カツオカーブさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
15件
洗濯機
0件
6件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
画質5
音質4
応答性能5
機能性3
サイズ4

購入日時  2020年7月中旬
購入店   コジマ ビックカメラ
支払い総額 261000円
税、運搬設置、リサイクル、5年保証込

その他いただけたもの。
  ビックポイント30000円
  古いテレビの下取り10000円
  プレゼント10000円程度

特に値段交渉無しでした。パナソニックフェア最終日の夕方だったからなのかなぁ、ラッキー価格だと思います。



【デザイン】
全体には可もなく不可もなくごく普通

全面左下にある主電源のオンオフライトが小さくて見づらい。

【操作性】
リモコンの音声入力のボタンの位置がよろしくない。
ビエラリンクが使いやすい。
主電源のスイッチが押しにくい。

【画質】
素晴らしい。
舞台放送、PS4でバイオハザードなど暗部とのコントラストがはっきりして見やすい。


【音質】
売り場で素晴らしい音質に驚きましたが音量を大きくしないためこのテレビの良さが発揮できていないかもしれません。いつも音量は20以下で視聴していますがセリフが聞き取りやすいです。

【応答性能】
普通

【機能性】
ディズニープラスに対応していないためファイヤーTVスティックを購入。付けたらうしろのカバーができなくなった。
Bluetoothは欲しかった。

【サイズ】
普通

【総評】
心配していた反射も気になりませんでした。
購入後も電気店でテレビ売り場を通る時があります。
「最近のテレビはきれいだね」から
「うちのテレビが一番きれいだね」に変わりました!それぐらいこのテレビはきれいです。

参考になった116人(再レビュー後:91人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひつちよさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:215人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
10件
シティサイクル・ママチャリ
1件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

約一か月使用しての報告です!

クチコミ欄に報告したように、一度初期不良がありましたが、即交換。
さて、日常で使用してみますと・・・

徹底的に情報収集や実物調査などを重ねて選んだだけあり、申し分ありません!
「明るさ」は、「日中」でも「遮光カーテン」があるので、「0」でも大丈夫!
「0」です! 笑
「有機は暗い」、どころか、明るすぎて「0」でちょうどいいです 笑
そして、「4K」画像は圧巻で、今までの映像とは別次元!
まだテレビのコンテンツが薄いのが残念ですが、「ユーチューブ」などで、新しい感動を覚えます!
最初の数日間は、「4Kデモ映像」などだけを、食い入るように見まくっておりました! 笑
そして、何よりも満足しているのが、これまでパソコンに圧縮して大量に保存してあるこれまでの映像の再生!
「画面が大きくなって、荒くなってしまうのでは?」
当初は、そんな心配をしておりました。
しかし!
びっくり、びっくり!
いろんな補正機能のおかげでしょうか、見事に大画面でも鑑賞に堪えます!
今回一番の実用的収穫です!
また、パソコンとの連携も問題なし!
初めは、パソコンとの接続を考慮し「レグザ」を考えていましたが、現在、パソコンとの連携はどれも当たり前にできるのですね〜!

そしてそして、音!
色々な方の意見で、素晴らしい〜普通まで、様々なものがあったので、あまり期待せずにおりました。
けれども!
なんと!
いいじゃないですか!
もちろん、地上波のテレビなどでは、「普通」ですが、ちゃんとしたコンテンツならば、「凄っ!」、です! 笑
特に「低音」を強めに「10」にしておりますが、お腹まで「ドン!」と響いてまいります!
初めは、「プローヴァさん」のおっしゃるように、「サブウーハー」を付けようかと考えておりましたが、必要なく、もう、充分です! 笑
設置は、フローリングの書斎6畳に床置きしているのですが、「イネーブルドスピーカー」もあってか、音も満足です。
マニアの方々のような耳が肥えていませんので、参考にならないでしょうが、一般的な大衆には、必要十分と感じます。

また、デザインも、堂々たるもので高級感があり、「部屋の格」が上がりました 笑
インテリアとしての機能美を感じさせる秀逸な洗練されたデザインで、好きです。

とにかく、2メートル以上離れても、1メートルくらいで近づいても、ほぼ真横から見ても、驚くほど画面が美しいです!
溜息がでますね〜 笑

実質24万円以下で、これだけ素敵な物が買えたことは、大満足でした!
「まだ、もう少し先に、安くなってから・・・」
と考えていましたが、こんなにいいものならば、今すぐにその体験を味わったほうがいい、と断言できます! 笑
今、買うかどうかを迷っていたら、絶対にこれ、即買うべきですよ 笑

唯一、「65にしてもよかった」、というのがあります。
確かにみなさんがよくおっしゃるように、「大きさはすぐに慣れる」ものですね〜
今度新しいテレビを購入する際は、75オーバーでしょうか? 笑

また、初期不良の可能性などを考えますと、やはり長期保証や配送などの面も含めて量販店での購入がベストと感じました。
目先の「値段だけ」ですとネットで?、とも考えがちですが、やっぱりトータルでは、量販店が圧倒的に安心で、安いのですね〜

「プローヴァさん」はじめ、多くの皆様の貴重な情報、ありがとうございました!
このテレビのおかげで、コロナ時代の巣ごもりが豊かに過ごせます!
今後とも、コメントなどで勉強させていただきます!
では、失礼いたします!
本当に、満足のいく買い物でした!!!!!

参考になった130

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハヤブサKINGさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:304人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
74件
自動車(本体)
2件
25件
レンズ
0件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性4
サイズ5

【デザイン】
  特にこだわりもありませんが、可もなく不可もなくという感じかと。

【操作性】
  これまでは東芝のテレビでしたが、特に違和感はありません。
  慣れの問題かと思います。

【画質】
  第一に、画質にこだわって選択しました。
  お店で色々な機種を時間をかけて比較しましたが、最終的に家族満場一致で
  本機に決定しました。
  購入後の視聴でも、4Kはもとより2Kのアップコンバートも素晴らしく、
  家族みんなが満足しています。

【音質】
  次にこだわったのが音質です。
  お店よりも家の方が、よりイネーブルドスピーカーの恩恵を感じられます。
  天井の高さや部屋の広さの影響ではないかと考えています。
  サブウーファーの追加も考えていましたが、我が家にはこれで十分です。

【応答性能】
  特に不満は感じません。

【機能性】
  派手な機能はありませんが、必要十分と感じています。

【サイズ】
  不満ありません。

【総評】
  以前から時間をかけて評価し、GZ2000を選定しました。
  購入時期がたまたま底値と重なり、安く購入できたことはラッキーでした。
  テレビ視聴とAmazon Prime、Netflix、U-NEXTなどでの映画鑑賞が主な
  利用用途ですが、これから美しい画像を楽しみたいと思います。
  まずは、9月29日から開始されるNHKBS4Kのウルトラセブン4Kリマスタ
  リング版の放送を楽しみにしています。


  

  
  

参考になった251

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hmanoさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:1898人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
25件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ4
 

■TH-55FZ950レベル

■TH-55GZ2000レベル

 

====================================
TH-55GZ2000 買うなら今が最後のチャンス
====================================

TH-55GZ2000購入後1ヶ月が経過したので、
2回目のレビューをします。


■技術の進歩に感動

・今回のTH-55GZ2000は
 2台目の有機ELということもあり、
 感動は比較的小さいのですが、
 TH-55FZ950よりは格段に進歩しています。

・色だけでなく、音質の良さに今回は驚きました。
 サウンドバーは不要です。


■視聴距離

・テレビを見る時の最適距離は
 4Kでは画面の縦の長さの1.5倍、
 2K(フルHD)では3倍と言われています。

・55インチなら4Kで約1m、2Kで約2mです。

・ただ、この数字を過信するのは危険です。
 この数字の根拠は視力1.0の人が
 画素を認識できなくなる最短距離です。

・近づき過ぎると、動画酔いの状態になるので、
1.5倍の距離は「最短距離」と考えるべきです。
 実際には縦の長さの4倍程度が適正距離です。
 55インチなら68.5cm×4で約2.8mが最適です。
 
 ※引用 https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15583&lid=k_topics_article_15583

・私は8畳のリビングで見てますが、
 画面までの距離は2.5mにしています。

・4Kはめったに見ないし、
 メインが地上波やYouTube、
 時々BSを見るぐらいだからです。

・最近の番組はコロナでリモート出演が増え、
 粗い映像が多く流れます。

・近距離で大画面を見ると
 粗さが目立つだけです。



■受信品質の向上

・2年前に買ったTH-55FZ950で、
 4Kチューナーや外部スピーカーを外し
 同じ環境で測定しても、
 アンテナレベルは80〜70dbでした。

・今回のTH-55GZ2000では
 すべて80dbに向上していました。
 《写真を参照》

・アンテナや配線は同じなので、
 チューナーの性能が上がったのかなと思います。


■リモコンのボタン

・NETFLIXやAbemaTVを使わない人には
 まったくムダなボタンです。
 特にAbemaTVボタンは不要。

・私は「マイアプリ」でYouTubeを見ますが、
 AbemaTVをよく押し間違えます。

・マイアプリボタンがあるので、
 それで十分なのではと思います。


■4K番組がつまらないという現状

・NHKはさすが予算があり、ピュア4Kで、
 独自番組を積極的に作っていますが、
 民放はBSのサイマル放送で、
 通販や昔のドラマの再放送ばかり、
 くだらない番組の垂れ流し状態。
 全くやる気なし状態が
 2年近くも続いています。

・民放は金もないし、
 「BS4Kで面白い番組を作ってしまうと
 地上波の視聴率が下がってしまい、
 かえって損をする」
 とでも思っているのでしょうか。 

・TVに3D機能が搭載されていた時期が
 昔ありましたよね。

・4Kが3Dの二の舞にならないことを願うばかりです。

・8Kは値段が高く、
 アンテナや分配器を交換する必要があり、
 70インチ以上の大画面で見ない限り
 その違いは区別できないので、
 一般にはほとんど普及せず終わる気がします。

-----------------------------------------------

■結論として

・TH-55GZ2000は、1回目レビューで述べた通り
 他社の有機ELに比べて割高ですが、
 外部スピーカーが不要なぶん、
 たとえ5万円割高でも元は取れます。
 
・次期モデルTH-55HZ2000? の発売が
 未定である現在では、
 まさにこの機種の最後の買い時です。

・家電業界にとって厳しい昨今、
 このような意欲的なモデルを発売してくれた
 パナソニックに敬意を表します。

参考になった170人(再レビュー後:64人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TAKE-METALさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:325人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
85件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
17件
ゲーム機本体
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性5
サイズ5

価格.comにて最安値を検索し、ネットで55インチを購入しました。
購入価格は税込み送料込みで237,880円。
在庫状況や価格の推移を確認しながらこの辺が底値と判断。
その後237,000円まで価格が下がったのを確認しましたが、その後は価格上昇に転じ、今現在(2020.8.20時点)では最安値が245,000円。
底値に近い価格で購入できたと自負しています。

配送業者による設置や初期設定のオプションは付けませんでした。
業者に設置をお願いすると雑に扱われ、マニュアルも見ずに適当に設置されネジやパーツが2、3個残っていても「ま、いいか」でそそくさと撤収されるイメージがあるので(必ずしも全ての業者がそうだとは限りませんが)。
重いとは聞いていましたが、なんとか一人で設置できると思っていました。
ところがこれが間違いで、後の設置で苦労することに。
まず、届いた箱が想像以上にデカい!
畳1畳分くらいあり、最初間違って65インチが届いたのかと思いました。
箱の中で発砲スチロールで厳重に梱包されているので、中身のテレビ本体はそこまで大きくないのだが、最初は箱のデカさにビビると思います。
さて、設置です。
まずはスタンドに本体を取り付けます。
パネル部分は非常に薄いのでそれ以外の部分を持つ(2人ならサイド部分、1人ならテレビ下部を持つ)必要があります。
多少の工夫は必要ですが、ここまでの作業は一人で何とかなります。
付属のネジ4本で本体とスタンドを固定し、コード類を束ねるパーツ、スタンド背面のカバーを取り付けて組み立て完了です。
問題はここからです。
スタンドを取り付けると重さが33キロにもなり、しっかりと持つところもないので一人では持ち上がりません。
悪戦苦闘し、しかたなくラックに乗せる際だけは妻に手伝ってもらい、なんとか設置が完了しました。
エアコンをガンガンに効かせていても汗だくです(業者に汗だくで作業されるのもイヤですが)。

ネットの接続やスピーカーの定位の設定等、画面に表示されるガイドラインに従いながら初期設定完了です(決して難しいことはありません)。
スピーカーの定位の設定は、天井の高さや視点の位置、コーナー設置の有無等、質問に答える形で設定します。
この辺も業者に適当にやられるよりは自分でやった方が間違いはないでしょう。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、以下レビューです。

【デザイン】
スピーカーが下部にある本機はデザイン的にモッサリしている印象でしたが、実物は思っていたよりも潔いフラットなデザインでスッキリしていて気に入りました。
スピーカー部分も本体と統一感があって目立ちません。
組み上げ精度もさすがパナソニック、完成度が高いです(前機REGZAはこの辺の作りが雑でした)。

【画質】
前機の液晶REGZAは2Kでしたが、画質に関しては色合い、精細感、コントラストともに非常に優秀だったので、地デジに関しては驚くような進化とまではいきませんが、大画面になっても高精細で充分に綺麗です。
色合いやコントラストのバランスもよく、優秀な映像エンジンで処理されているのだと思います。
4K映像は素晴らしいの一言。
ただし、コンテンツによって差がありますね。
4Kでも簡易的なカメラで撮影された安上がりの番組はそれほどでもないですが、NHKが気合を入れて撮影した映像等は感動の美しさです。
自発光の有機ELはコントラストが液晶の比ではないので、明るい部分は明るく、暗い部分は引き締まり、立体感のある高精細な映像を愉しむことができます。
これで4Kソースのスポーツや音楽番組を観たら、さぞかし臨場感のあることでしょう。

【音質】
この機種を選んだ最大のポイントがココで、自分はこれまでONKYOのサウンドバーを使用してきましたが、配線がグチャグチャになるのが嫌なのと、接続機器との連動性もいまいちだったりするので、どうせなら最初からテレビに同等あるいはそれ以上のスピーカーが内蔵されている機種を探していました。
最近のテレビはデザイン重視で音質を重視した機種は意外と少なく、後付けでサウンドバーを付けることを想定して簡易的なスピーカーしか内蔵されておらず、音が貧弱な機種がほとんど。
そんな中で本機は合計140Wものスピーカーを搭載し、Technicsのチューニングが施された音にこだわり抜いた機種。
スピーカーが前面を向いているのも良いです。
音質は期待通りクリアで、以前使用していたONKYOのサウンドバー(HTX-55HDX)よりもテレビ単体で良い音を出します。
そもそもサウドバー自体も細い筐体の中に小さなスピーカーが付いているだけなので、本機の方が下手なサウンドバーよりもスピーカーのグレードは高いです。
配線もスッキリ!
当たり前だが連動性もまったく問題がない。
嬉しい誤算は低音で、本機はイヤホンジャックに直接サブウーファーを接続できるのでウーファーだけは後付けしようと思っていたのだが、テレビ本体で低音もかなり頑張っています。
これだけ低音がしっかりと出るのなら、当面の間はウーファーはいらないかなと思っています。
これ以上の音質を求めるなら、後はAVアンプと本格スピーカーを組むしかありません。
尚、本機にはテレビ背面に上方向のイネーブルドスピーカーが内蔵されており立体音響を実現していますが、個人的にはあまりその効果は感じられていません。
ドルビーアトモス等に対応したコンテンツを観れば違うのかもしれません。

【機能性】
4Kダブルチューナーが内蔵されており、NETFLIXやDAZN等、各種ネット動画にもフル対応しているのでこれ以上の機能は必要ないでしょう。

【サイズ】
42インチからのサイズアップですが、設置した当初はデカいと思いましたがすぐに慣れます。
映像の迫力が感じられる画面サイズでありながら、決して大きすぎるということはなく、つまりはちょうど良い大きさと言えます。
ベゼルもないに等しいので画面サイズの割には場所も取りません。

総評して良い買い物だったと満足しています。

視聴目的
スポーツ
設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった139人(再レビュー後:137人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hskobaさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
4件
プリメインアンプ
2件
9件
炊飯器
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性5
サイズ5

大変満足しています。やはり決め手は、液晶テレビでディガを
使用していたのと慣れてるリモコン操作、女性は、替わると
嫌がるので。
価格コムの評価を参考に購入しました。

参考になった131

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エキュさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
食器洗い機(食洗機)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質4
音質4
応答性能5
機能性5
サイズ5

【デザイン】
シンプルでよろしいかと。
【操作性】
問題無し
【画質】
綺麗なんだろうけど、近すぎて見難い
【音質】
もっと良いかと思ったけど、普通。
昨日設置で、あれこれ調整出来てないからなのかな?
【応答性能】
電源入れてから画像が出るまで3秒程掛かってるようです。
【機能性】
9年前の安いテレビから比べると、色々ありすぎて驚きしかない!
家電ど素人の私には凄すぎて戸惑ってます。
【サイズ】
6畳の部屋には大き過ぎたかなf^_^;
2メール以上は離れてますが、近くて大きくて観づらいです。
でも、初日の昨日から比べると少し慣れたような気がします。

【総評】
昨年に知人の影響で有機elテレビが気になるようになり、ソニーA9Gが良いな〜と、思ってたのですが、皆様の書き込みを見ている内にGZ2000に心変わりしてしまいました。
書き込みをみていると在庫が無くなりそうな事が書いてありましたので慌てて量販店に駆け込み実機をマジマジと観察し、おもいきり冒険してしまいました(^^)
車以外でこのような高価な物を買った事がありません!

注文してから過去の皆様の書き込みを拝見させて頂き、勉強させて頂きましたが、素人の私には難し過ぎて分からない文言だらけで皆様の知識に関心してました!
あまりにも書き込みが多いので読みきれないので、恐ろしく知識のある『ブローヴァ』さんの書き込みを参考にさせていただきましたよ〜^ ^
あの方は神ですね〜。
文言から知識の豊富さは勿論の事、素晴らしいお人柄と言う事も分かりますね。

あの〜…
少し不安があるのですが…
過去書き込みにもありましたが、有機elはゲームにはあまり向いてないのでしょうか?
ドラクエが大好きで、毎日2時間と休日は12時間程やっておりまして…^^;
高価な物ですから焼き付きとかが出るようであれば、ドラクエ専用の安いテレビを買うしかないのかな〜と、悩んでます。
でも、綺麗で大きな画像でドラクエしたいのですがね〜。
綺麗さは多少落としても良いので、長時間ドラクエをする用の画質設定等のアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m

参考になった122

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tasso2007さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:193人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
13件
炊飯器
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

【デザイン】
すっきりしたデザインで、前面スピーカも目立ちません。
【操作性】
いろいろな機能がリモコンについていますが、慣れるまで少し時間がかかりそうです。購入前に取説をじっくり読みこなしたつもりでも戸惑っています。直感的な操作は難しそうです。
【画質】
液晶テレビと有機テレビと店頭で比較して、こちらを購入。液晶画面は目に眩く飛び込んでくるようで、刺激を強く感じました。これは調整で軽減できることかもわかりませんが、花火のデモ画面比較で、描写力がよいと思いました。立体感が感じられ感動しています。
【音質】
とても良いと思います。イネーブルドスピーカー搭載のせいでしょうか、立体感のある印象を受けました。ドラマの台詞もこれまで使用していたプラズマテレビよりはっきり聞こえます。こもったような音質でなくてよかったと評価しています。
【応答性能】
残像は気になりません。
【機能性】
ネット受信機能もあり充実しているようです。有料配信サービスを利用していないので、ユーチューブ程度の視聴ですが、楽しんでいます。4TBのUSBハードディスクをつないで、スマホ、タブレットなどで録画番組を外出先で視聴でき、満足しています。
【サイズ】
これまでは42インチサイズのプラズマテレビでしたので、55インチは大き過ぎるのではないかと、気がかりでした。でもやはり慣れでしょうか。48インチ有機ELテレビが販売されると聞き、悩みましたが、価格、機能などを考慮してこのサイズにしました。8畳程度の部屋で見ていますが、迫力もありこちらの選択でよかったと思います。
【総評】

参考になった140

このレビューは参考になりましたか?参考になった

笹カマ男さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
5件
プラズマテレビ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
画質5
音質3
応答性能5
機能性4
サイズ4

【デザイン】普通

【操作性】普通

【画質】素晴らしい。発売中の機器では一番ではないかなー

【音質】普通

【応答性能】問題なし

【機能性】普通

【サイズ】普通

【総評】画質のみで選択したので満足、10年前のpanasonic プラズマTH-P50VT2からの買い替えだったが、かなり進歩したのがはっきり解った。

参考になった133

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gallantさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
5件
97件
スマートフォン
0件
71件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
37件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
応答性能5
機能性5
サイズ4

約10年前のプラズマテレビを使っていたので、そろそろ買い替え時かと思い、家電量販店をブラブラしていると、液晶TVと有機ELTVが横に並んでいて、同じ映像を映し出していました。有機ELTVのあまりにもの美しさに感動をして、当初液晶の65インチを買う予定でしたが、有機ELの55インチのこの機種にしました。
まず、デザインですが、画面がTVスタンド(TVの支え台)よりもある程度上にあります。ですので、シアタースピーカーをTV台に乗せる場合でもちょうどいい具合にTVの前に置けるようになっています。TVの音量で不満がある場合は、設置しやすいようになっています。
操作性ですが、プラズマテレビの時もパナソニックを使っていたので、それほど変わりはないかと思います。
画質は本当に最高です。実際に気になる人は家電量販店で確認してみた方がいいです。個人的な感想ですが、有機ELTVと液晶TVを比べると、他の液晶TVがぼやけて見えます。ただ、有機ELTVは液晶TVより高額になります。それがネックでした。
音質ですが、思っていたほど悪いわけではありませんでした。ただ、TVの斜め横らへんで聴いていると、若干ですが聴こえにくいです。おそらくスピーカーの位置のせいだと思います。あと、上方に向かってスピーカーがついて、音を天井にぶつけて聴こえるようにするみたいで、普通のスピーカーと併せて、包み込むように聴こえさせるように作られているみたいなのですが、それはあまり感じれませんでした。
応答性能ですが、DAZNでサッカーを観ていたのですが、特に気になることはありませんでした。
機能性ですが、Wifiを設定して、ユーチューブやDAZNやUNEXTなどのコンテンツ10種類ぐらいを簡単に観れるようになっています(ユーチューブ以外はもちろん有料の契約は必要。)。あと、メニューで音量の設定ができて、それで聴こえ方が全然違います。これはスポーツの時・音楽の時などシーンに合わせたモードがあるので、それを選ぶか、カスタマイズする感じになっています。もしスタンダードで音の聴こえに納得がいかない場合は、シアタースピーカーを買う前にここをいじって、音の確認をしましょう。もちろん画質の設定などもあります。
サイズですが、やはり55インチなので、でかいです。あと、スピーカーが多めについているせいか質量が33kgあるみたいです。持ちにくくて重いので、運ぶときは2人で運びましょう。
とにかく、画質が綺麗すぎます。有機ELTVは以前よりもやや安くなっているので、買える値段かと思います。家電量販店で一目確認してみてほしいです。絶対に買いだと思いますよ。

参考になった135

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001162857/RevRate=5/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14