以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001162857/RevRate=4/より取得しました。


VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] レビュー・評価

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:51人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.10 4.08 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.72 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.45 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.40 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.35 4.21 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.62 4.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おやこあらさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
0件
電動歯ブラシ
2件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質5
音質4
応答性能5
機能性3
サイズ4

【デザイン】
オーソドックスなテレビっぽいスタイルでどこに置いても違和感なくテレビとしての存在感を感じられます。

【操作性】
リモコンは伝統的なパナソニックのタイプ。必要十分ではありますが、新しい操作性を開発してほしい気はします。

【画質】
4K映像はもちろん2K映像も素晴らしい。ネット映像も素晴らしい。買い替え前はパナソニックのプラズマテレビ(2K)で画質には満足していましたが、格段に進歩しています。

【音質】
解像度が高いというのでしょうか。音楽番組を見るとこれまでは聞こえていなかったような楽器の音が聞こえてきます。聞き取りやすい満足感の高い音質です。ただイネーブルドスピーカーの効果は設置場所の問題かもしれませんがはっきりとは感じられませんでした。

【応答性能】
全く問題ありません。立ち上がりも速いです。

【機能性】
アンドロイドTVやグーグルTVではありません。インターネットへの対応がもっと欲しいです。

【サイズ】
最近のテレビはどれも省スペースですね。

【総評】
単体でテレビとして使用するには満足のいく1台だと思います。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hminamiさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:1065人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
12件
デジタルカメラ
2件
12件
日本酒
14件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質5
音質4
応答性能5
機能性4
サイズ5

写真の表示4Kの再生に使っています。普通のテレビ番組を見るのであれば10万円位の55インチで十分と思います。私は商業目的で使用しているので、液晶では再現性は低いと考え、また前はプラズマなのでこれを購入しました。音質はAVアンプと外部SPの方が良いと思いますそのため、まだ安いタイプでも十分かなと感じます。PCのディスプレイはエイゾウのアドビRGBを使用しているので動画にも再現性にこだわります。液晶の白飛び等は絶対に許されません。

視聴目的
映画・ドラマ
その他
設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

池邉弘毅さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質5
音質5
応答性能3
機能性4
サイズ4

画質と音響はすごく良いです。
特に映画を見る時は最高です。
購入して満足してます。
ただ、リモコン操作の反応が遅いような感覚はありますが慣れれば普通になっていくかと思ってます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Risa@Hさん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:4029人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
31件
30件
エアコン・クーラー
13件
10件
空気清浄機
13件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質5
音質4
応答性能4
機能性3
サイズ5

<2021.01.31追記>
2021年SONYは次世代新型テレビ「BRAVIA XR」を発売予定なので、
待てる人は待った方が良いかもしれません。
_________________________________________________________________

■以下の経緯でこのテレビを購入し、LGベースの設計を改良したパナソニック製の有機ELパネルに賭けました。
購入後6ヶ月経ちましたがとても満足しています。
パネルと映像エンジンがテレビは命と分かっていても、旧型のLGパネルとパナソニックのパネルと並べて見比べると
黒の締まり、有機ELの弱点であった暗さが改善され、明るい部屋でも発光のコントラストが圧倒的に良かったので、即決しました。

そのほかにも動きの速い倍速はSONYは苦手のようで、倍速技術を最初に投入したビクターの技術をビクターを買収したパナソニックが踏襲しているので、とても滑らかでスポーツ観戦視聴主体の私にはこの上なくマッチしたテレビです。できればラグビーW杯前に購入したかったと思いました。

その他良い意味で裏切ってくれた機能がTechnicsのサウンドシステムを実装していた事です。
世界初の上方向に2個イネーブルスピーカーを搭載しており、140Wもあるスピーカー(標準的な薄型テレビのスピーカーは10W〜40W、A9Gは60W)が目立たたないように画面の中への埋め込むタイプでなく画面の後ろのイネーブルスピーカーと下と上に搭載されていて音がこもらず見た目もスタイリッシュです。
SONYのブラビア用に使っていたYAMAHAのサウンドバーYS-108(60W)の音(特にバーチャル3D)はやはりバーチャルで、比べると頼りなく、こちらはステレオのサラウンドシステムという名にふさわしい音質の秀逸さで感動し、ドルビーアトモスも設置する部屋の構造によっては実感できとても気に入っています。今までの薄型テレビにはない低音の厚みもあります。

スマートテレビの機能もバージョンアップできなくなるか分からないアンドロイドOSでなく、FireFoxOSなのも安心でサクサクアプリも動きますが、自由にソフトを追加できるアンドロイドOSであれば、地上波やBS放送はニュースぐらいしか視聴せず、VODや有料放送のスポーツ番組や音楽映像ソフトブルーレイを視聴するには私には申し分ないスペックでしたが、U-ネクストもAmazon Prime VideoもDAZNもデフォルトで視聴できるので特に不満は今のところありません。


★TH-55GZ2000に買い換えた経緯★
家にSONYの液晶2台(9000Fと9500G)、有機EL1台(A9G)とシャープの液晶がありますが、SONYの液晶2台は価格も有機ELに比べると割安だし、液晶パネルの寿命は70,000〜80,000時間、有機ELが30,000〜50.000時間を考えコスパ良く満足していました。

9000Fと9500Gの前はシャープの世界の亀山モデル2Kテレビでシャープが4台中3台ありました。
9000Fと9500Gは綺麗ですが、亀山モデル2Kテレビと差異はあまり感じず、モヤモヤしながらも音響映像メーカーSONYを信じ、ならば有機ELのA9Gを購入しました。

さすがに有機ELは綺麗なのですが、明るい時間帯の部屋だと特に購入時と半年後と比べると画面が僅かに暗くなってきてしまい、お店の人に聞くと有機ELは発光量が時間に比例して暗くなってやがて寿命を迎えるとの事で、それが今現在のLG製の有機ELパネルの限界との事でした。

加え、SONYは原色系の発光は鮮やかで得意ですが、A9Gは動きの速い倍速技術が苦手で9年前のシャープ亀山モデルの方が滑らかに感じました。
加え、アコースティックサーフエースオーデオが期待外れで、音がこもりボリュームを上げストと音が割れ画面も歪み、サウンドバーを設置するにもテレビ台とテレビの間に隙間がないので、テレビの前には設置できず、音質を改善するにはテレビの両側にスピーカーを設置するシステムが必要で、我が家は物理的にスペースの問題では難しく、マッチしない品質と構造でしたが、こちらはテレビ単体で画質は圧倒的に文句なく音響効果等、全てのA9Gの欠点を解決してくれました。
購入を検討されている方は是非店頭で画質と音質を体験してみてください。

東京2020をできる限り良い画質や音質で視聴したい思いでA9Gを手放しました。画質以外にもチューナー数がSONYは各2で、パナソニックや他メーカーの3に比べ少ないのと、テレビの録画機能はおまけ程度で時々録画が失敗していた事も事由のひとつです。

■パナソニックになくてソニーにある機能。
・クロームキャスト
・上記につき、スマートフォン、タブレット端末からのミラーリングができない。
・TVer、FOD等のVODが視聴できない。
・上記につきスマートテレビがAndroidなのでソフトの追加がユーザー主導で可能。パナソニックはメーカー主導でアップデートがないとソフトが追加できない。

参考になった244人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tedharaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質4
音質4
応答性能4
機能性5
サイズ5

全般的には高画質だが人物の輪郭がぼやける場合がある。音響効果がさほど効果が実感できない。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

DENSONさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:320人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
82件
レンズ
11件
58件
コンバージョンレンズ・アダプタ
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
音質4
応答性能3
機能性4
サイズ4

今まで8年間使ってきた、60インチの液晶テレビが壊れ、修理代がかかりそうなので、思い切って買い換えました。
 前のテレビが比較的早く壊れたため、壊れにくいメーカーを探したのですが、どのメーカーでも液晶盤は韓国メーカー製だし、有機ELパネルも韓国製となっており、どれを選んでも同じと思いつつ、昔から好きだった、パナソニックを選びました。
 有機ELパネルも、日本の印刷会社が手がけるようになると、安くなり、品質も上がると思っています。そのため、8年後にはまた新しいものを購入するつもりで、購入しました。

 そのほか、買い換えた理由として、4Kテレビが見ることができるというポイントがありました。実は、この決心が、受信アンテナの交換という、予想もしない出費が発生し、少しあたふたとしました。これから4K放送を楽しもうという方は、衛星アンテナの交換が必要かもしれないことを、気にとめておく必要があるでしょう。有線や光での受信の場合は私には分かりません。

 また、屋内の無線LANをつかって、TouTubeなどにも簡単に接続できるようになったことは、大きなメリットです。今までパソコンかスマートフォンでしかみることができなかったYouTubeをリビングの大画面で楽しめるようになりました。
 これに関連して、付属のコントローラーは音声入力が可能で、検索に威力を発揮しています。

 正直言って4K放送はあまり見ていません。通常の番組では、私にとって、そこまでの品位はあまり必要としません。

 高品質のフッ化水素の国産化宣言以来、韓国製の液晶パネルの品質不安が頭をもたげるかもしれません。テレビはあまり長持ちしなくなる傾向があります。家電販売店の有料長期保証も10年間はすでに無く、5年となっています。検討されている皆さんも、このことは心にとめておくべきでしょう。

 このテレビついては、前のものに較べ少し小さく(60→55)なりましたが、狭い部屋では大差ありませんでした。

 

視聴目的
バラエティ
その他
設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Earth_Diverさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
11件
スマートフォン
0件
6件
水中撮影用防水カメラケース・水中ハウジング
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質5
音質4
応答性能3
機能性3
サイズ4

約7年前のAQUOS 液晶46インチからの買い替えです。(購入後10日間)
AV機器の専門知識には詳しくないので、
映画&紀行ドキュメンタリーのひとりのファンとしてのレビューです。
【デザイン】
ほぼ画面なので各社デザイン差は少ないと思います。
が、電源オン・オフが見難いです。
【操作性】
リモコンのレイアウト(UI)がイマイチ。
このクラスの機種を選ぶユーザーにはチャンネル選択の数字が大きいより、
ストリーミング、録画、Blue-Rayなどの再生系の操作を重視したUIが良いと思います。
(サブメニューからの操作は出来ない場合もある)
【画質】
高解像度映像、素晴らしいです。
他の有機ELとの比較はコメントできませんが、
有機ELの特徴である黒の締まりと精細な再現性が、
これほど映像を立体的に見せてくれるのかとやや驚きです。
Amazonプライムで「ミッショインポッシブル:フォールアウト(非4K版)」を見ましたが、
映画館で2D版を見たより立体的に見える気がします。
勢いでシリーズ過去作品も視聴しましたが、
最近のビデオ機材で撮影したかのような再現性。
Blue-Ray、DVDの映画コレクションも再視聴の価値が上がると思えます。
また、現在と少し前のCGの技術差など、粗も判別しやすいです。
4K番組での素晴らしさはもちろん、非4K番組も見違えて見えますが、
映画やドキュメンタリーなど映像に力を入れたコンテンツほどキレイで、、
逆にニュースやバラエティなどスタジオ番組はそれなりに思えます。
【音質】
イネーブルドスピーカーを含め良い音質ですが、
映画視聴時は既有のサウンドシステムを使っています。
【応答性能】
放送ソース切り替え時に若干のタイムラグ。
【機能性】
・時刻の表示機能が欲しかった。
・アップデートでApple TV+アプリを入れて欲しい。
【サイズ】
我が家のリビングの広さと視聴位置では55インチで大丈夫でした。
【総評】
数ヶ月で次世代機や他社の対抗機がリリースされますが、
直ぐに欲しく、価格もこなれた時期だったので、良いチョイスだったと思っています。

参考になった126

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かびあすさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
1件
食器洗い機(食洗機)
0件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性3
サイズ4

【デザイン】
画面が大きくなり、当然のことながら電源を切ると画面が真っ黒、本体も真っ黒なので、明るめの家具で揃えているリビングにはちょっと違和感がありました。
【操作性】
リモコンは、店頭で見た時は大きくて気になりましたが、使ってみると薄くて使いやすいです。Bluetoothで反応も良いです。
チャンネル変更や画面操作もモタつきが少なくて、ストレスはあまり無いです。
【画質】
画質は文句なし。
店頭で見て、比較検討したSONY A9Gはギザつきが気になったのでGZ2000を選びました。
【音質】
さすがに高価なステレオと比べると見劣りしますが、TV音源としては十分で評判通りでした。
【機能性】
Android TVには敵わないので、普通のTVとして使いたい方に向いていると思います。安定して動く、普通に多機能なTVです。面白さはありません。
【サイズ】
これまで37型を置いていた場所でサイズアップしました。横幅は当然大きくなりますが、ベゼルの薄さでスピーカーの分だけ高くなった感じです。A9Gはもう少し低く置けたのでそこは残念です。

【総評】
基本性能は素晴らしいです。4K放送も綺麗ですが、コンテンツ不足で私にはあまり意味が感じられません。普通の地デジやNETFLIXが驚くほど綺麗に映るので満足しています。
アプリが少ないので、自分の使いたいサービスに対応しているか確認をお勧めします。

HDMI3以降や光音声出力を繋ぐと背面カバーが閉まらなくなるのは、最後までこだわりきれないパナの昔からの悪いクセだと思います。

参考になった127

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神奈川のりゅーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
16件
AVアンプ
1件
1件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
画質4
音質5
応答性能4
機能性5
サイズ5

【デザイン】
流石最新機種だけあって画面枠がほぼ無いのは良いですね♪
当方10年前のプラズマ50インチ PanasonicTH-50P700SKとの入れ替えなので大きさはほぼ一緒
しかし映像を出すと枠無しなのでやはり大きく表示されて感動でした♪
(過去形は慣れてきてしまった為)
【操作性】
電源オンもプラズマより素早い立ち上がり
リモコンの操作にも延滞なく反応してくれ
特に番組表のサクサク感はとても気持ちの良い物です♪
【画質】
テレビ受信の2K4K放送
Amazonプライムビデオ
同時購入したDMR-4CW200で再生した4KUltraHDは綺麗に見れています
しかしながらパイオニアのAVアンプSC-LX87を
レコーダー→Panasonic HDMI 4Kプレミアムハイグレード1.5m(RP-CHKX15-K)→AVアンプ→SONY ハイスピードHDMI 1.5m(DLC-HE15FX)→テレビ
と繋げた物で見ると画像の延滞(カクカク感)が出てしまい何とも見辛い画質になってしまいます☆
ビエラリンク(お部屋ジャンプリンク)でアンプの電源を入れない
若しくはビエラリンク(お部屋ジャンプリンク)でアンプ音声をテレビから拾うと普通に見れるので旧式のアンプが原因か?と頭を悩ませております☆☆
さすがにアンプを買い換える予算は何処を叩いても出てこないので
引き続き設定の見直し・古いSONYのHDMIケーブルの見直しをしていきたいと思います。
【音質】
これは素晴らしいですね♪
大音量でなければAVアンプの電源入れたっけ?っと勘違いする音質です♪
イネードブルスピーカーのおかげか?サラウンド効果も出ている様で包み込まれる音響になる放送や配信もあります♪
【応答性能】
上にも書きましたがリモコン操作の反応は今まで使ってきたビエラ・ディーガ史上最速です♪
【機能性】
恥ずかしながら今回のテレビ&レコーダー入れ替えで
初めて一階のリビングのテレビとの『お部屋ジャンプリンク』の便利さを体感しております
最新装備って良いですね♪(笑)
【サイズ】
もっと大きくても構いません!
【総評】
HDMI経由の画質以外は満足しております
良い買い物ができました♪

追記です
DMR-4CW200→AVアンプ→テレビ
でアンプの電源を入れると画像延滞する様です
DMR-4CW200→AVアンプパススルー→テレビ
だと画像延滞は一切ありません
よって問題なのはAVアンプであってテレビ・レコーダーには全く問題が無いと言う事ですね♪

参考になった18人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kings001さん

  • レビュー投稿数:626件
  • 累計支持数:2634人
  • ファン数:6人
満足度4
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ4

【デザイン】
ベゼルがとにかく薄い!
【操作性】
電源ON、リモコンの操作感、もたつきがない
リモコンの表記がわかりやすいしボタンも押しやすい!
【画質】
黒の締り、映像への没入感、細かな部分まで潰れないで表示が可能
【音質】
この機種の魅力の1つで全面にスピーカーが配置されている
【応答性能】
気にならない
【機能性】
Wi-Fiを搭載し、VODサービズやHDMIの数が4つなど機能は充分!
【サイズ】
購入前にサイズを図る事をオススメします。
【総評】
4Kの液晶が普及し、大画面化が当たり前になって来たが、大画面化すればするほど液晶では色の深みや奥行き
細かな動きへの応答速度がどうしても対応しきれずに若干ながら残像が残ってしまう。
この有機ELはそれがない、4K液晶では潰れてしまい表現しきれなかった映像の細かな部分まで潰れずにしっかりと
鮮やか、滑らかに表現されている!
そして音がとても素晴らしい!薄型化すればするほど、ここ最近のテレビはスピーカーは下を向いていたり、
本体の後ろ側に配置されていた。
音、セリフがこもりがちで聞こえにくかったが、この機種では本体下部の全面と上にスピーカーを配置!
上から反響し、全面からはダイレクトに音が聞こえるのでセリフや音声がクリアにハッキリと聞こえる。
うるさく感じない!55型だが画面本体のベゼルが物凄く細いので見慣れてしまうとそこまで大きさは気にならない。
今見ているテレビが43型以上ならば、買い替えにはこのサイズがいいと思う。
BS4K/110度CS4Kチューナーは2つ内蔵、地上デジタル放送、BSデジタル、110度CSデジタルチューナーは3つ内蔵し
2画面表示にも対応しているので、
映画、スポーツ、ゲームなどコンテンツを充分に楽しめる1台だと感じた。

参考になった125

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

keithMさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
FAX
1件
1件
シェーバー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質4
音質4
応答性能5
機能性5
サイズ5

有機ELは、綺麗は綺麗だが価格に見合うほど思ったほどは綺麗では無い。 消費電力が特に大きい。 以前にプラズマをあえて買った時の事を思い出しました。 ベゼルが1cmぐらいしかないので、全体が画面になり、機器サイズに比べて、画面は大きい。

価格の1/3ぐらいを占める音響も、価格なりの効果は疑問。 別のホームシアターを買った方が良いかも知れない。 ただTVの回りがスッキリするのが良いです。 低音が不足するので、サブウーハを試してみようと思います。

機能的には、ほとんど付いているので、使い切れないほどですが、Wifiを親機に使うと、ネットは使えないそうで、ほどんと意味がないかと思います。 有線LANで繋いで、さらにTVがWifi親機になれば面白いと思いますが、たいしたコストにはならないと思います。

裏側のケーブル接続も、立派なカバーが付いていて、見えないところとは言えスッキリとまとまります。 しかしHDMIを増やすとか、光デジタルと繋ぐとカバーが閉まりません。 コネクタが当たらないように穴を開けておけば良いと思いました。 せっかく綺麗に出来ているのに、少しのところでカバーがなくなるというのではね。


参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001162857/RevRate=4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14